虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/16(日)02:52:06 そのま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)02:52:06 No.533755823

そのままの君でいて

1 18/09/16(日)02:52:53 No.533755914

雷鳴の剣有難うね!

2 18/09/16(日)02:53:25 No.533755974

ドランゴありがとうね!

3 18/09/16(日)02:53:56 No.533756039

無理して使ってみたりもしてみたけれど あくまで無理してなんだ

4 18/09/16(日)02:54:08 No.533756059

はっはっは!じゃあな!

5 18/09/16(日)02:54:10 No.533756061

じゃあおつかれ!

6 18/09/16(日)02:55:40 No.533756229

なぜかオリハルコンの牙が装備できる

7 18/09/16(日)02:56:30 No.533756326

>そのままの君でいて DQM時代のスレ芽にいってあげたい

8 18/09/16(日)02:56:47 No.533756361

スマホ版リメイクでは一軍に割り込むぐらい強いじゃん!

9 18/09/16(日)02:57:04 No.533756388

見た目にパラメータを振りすぎた

10 18/09/16(日)02:57:26 No.533756429

剣の持ち方すごいな…って思ってしまうドット絵

11 18/09/16(日)02:57:27 No.533756431

引換券

12 18/09/16(日)02:57:39 No.533756466

躱しやすいとかいう特性があるんだっけ

13 18/09/16(日)02:58:16 No.533756531

>スマホ版リメイクでは一軍に割り込むぐらい強いじゃん! DS版で大分フォローされてそれでもまあやっぱ強くねーな!って感じだったけど 更に盛られたん?

14 18/09/16(日)02:58:32 No.533756559

かたくなに成長曲線弱いままなのはなんなんだろう…

15 18/09/16(日)02:58:37 No.533756570

>躱しやすいとかいう特性があるんだっけ だがリメイクで消された特性

16 18/09/16(日)03:00:11 No.533756733

テリーの人間特性は弱いほうだったから相対的に強化だよ

17 18/09/16(日)03:01:25 No.533756883

仲間になるタイミングが悪すぎる全員の職業が育って大体固まってる状態であんな職歴で入られても… ドランゴは別格なのでノーカン

18 18/09/16(日)03:09:09 No.533757741

早い以外のメリットない

19 18/09/16(日)03:09:52 No.533757819

何もかも遅すぎたね…

20 18/09/16(日)03:11:07 No.533757935

クリア前にマダンテが打てる以外に良いことのないバーバラさんは強化された?

21 18/09/16(日)03:13:54 No.533758203

テリーさんは戦士マスターだけでバトルマスターになってる天才やぞ

22 18/09/16(日)03:14:33 No.533758264

>やぞ

23 18/09/16(日)03:15:23 No.533758347

バーバラは使わなきゃもったいない枠だからまた扱いが違う

24 18/09/16(日)03:15:35 No.533758372

スマホリメイク6スレ画は戦士武闘家僧侶魔法使いの職歴コンプした上に素早さがSFCの倍とかにされてたはず そりゃ強いわ…

25 18/09/16(日)03:15:58 No.533758411

>更に盛られたん? >中途半端だった能力値も底上げされており、力はDS版よりも5高く、素早さは約1.5倍になった。 >相変わらず力はチャモロと大差ない程度で、わずか5ポイントの強化ではせいぜい2~3ダメージ上がる程度であり、実感は無いに等しい。 >やり込みを考えずに普通に冒険を進める場合ならば、ミレーユを大きく超える素早さが最大の武器であり、個性となる。 状況や現在のパーティ編成に応じて臨機応変に対応する、素早い遊撃役として活躍することができるだろう。 >素早さの高さからサポート役もできなくはないが、MPの低さから息切れが早く、メインにはできない。 >…要するに、相変わらず力が低いので戦士やバトルマスターで習得する剣技は向いておらず、高い素早さを活かした固有ダメージ特技による露払い、時折呪文によるサポートを挟むのが有効という、斜め上の強化が施されたのである。それでいいのか最強の剣士。

26 18/09/16(日)03:16:38 No.533758471

>なお、成長のヘタレさは変わっていないので、ずっとトップだった素早さも、レベル58あたりでミレーユに抜かされる。さらにレベルを高く上げるやり込みプレイをすると、最終的にはバーバラにも抜かされる。 >全クリ適正レベル以降のパワーバランスを考慮対象に含めるとすればバーバラあたりはかなりの強キャラになりうるが、適切な時期に適切な強さを発揮できなければ役に立たない。それだけのことである。 >元々物足りなかった力も、敵味方のステータスのインフレに従い、レベルが上がれば上がるほど5ポイント強化の影響は小さくなっていく。 >こうなると、やはり物理アタッカーとしては物足りず、MPの低さから特殊アタッカーとしても厳しい。 >クリア後の冒険においては、「育てても弱い」が、「育てると相対的に段々弱くなっていく」に変わっただけであり、最も重大な欠点は改善されないままであった。スタッフの間では彼の低い成長率に拘りでもあったのだろうか?

27 18/09/16(日)03:17:29 No.533758566

テリーもデュランに教えてもらったジゴスパークレベル上昇で覚えるぐらいじゃないと

28 18/09/16(日)03:19:34 No.533758761

当時普通にいやなやつだと思ってたので使う気すら起きなかった

29 18/09/16(日)03:19:40 No.533758767

力は低いままなのでアタッカーにはできない 素早さがあがったのでサポート役としては向いているけどMPが低いので回復役には不向き それでも他に強い仲間がいるから仲間になった時点で無理に起用する意味はあんまりない

30 18/09/16(日)03:19:52 No.533758786

>スマホリメイク6スレ画は戦士武闘家僧侶魔法使いの職歴コンプした上に ヤケクソレベルだな… そしてスルーされる魔物マスター経験…

31 18/09/16(日)03:20:26 No.533758837

さんざんな評価でダメだった

32 18/09/16(日)03:20:33 No.533758845

盗賊の職歴もあったと思う

33 18/09/16(日)03:21:19 No.533758920

不遇ネタばっかり有名になったせいでスピンオフで盛られすぎる

34 18/09/16(日)03:21:33 No.533758941

後々盛られても微妙ってスーファミ版じゃマジで使う価値なしじゃん…

35 18/09/16(日)03:21:45 No.533758954

コミック版でドラゴンボールみたいな瞬間移動してたし…

36 18/09/16(日)03:22:02 No.533758983

>盗賊の職歴もあったと思う 無い 戦士 武道家 魔法使い 僧侶

37 18/09/16(日)03:22:10 No.533759003

衝突するクール枠が最後に仲間になるのは間違いじゃないけど ライバルになれるぐらいの地力がないと…

38 18/09/16(日)03:22:28 No.533759033

裏ボスに楽に勝てるようなレベルで次速のミレーユに抜かれるとか 無理矢理貶そうとしてる感のある寒い長文だな

39 18/09/16(日)03:22:34 No.533759048

伊達に引換券とか呼ばれてないな

40 18/09/16(日)03:22:44 No.533759060

テリーの弱さって加入時期に不釣り合いな初期レベルと職歴だと思ってたけど 成長率まで低かったのか…

41 18/09/16(日)03:23:03 No.533759090

>後々盛られても微妙ってスーファミ版じゃマジで使う価値なしじゃん… >まずレベル。加入時のレベルは23なのだが、vs【デュラン】戦は普通にプレーしていればレベル35が見えてくる頃(攻略本の推奨レベルも35)であり、明らかに低い(ちなみに後述する敵対時のレベルは35)。 >その分レベル23にしてはステータスが高めだがそれでも他の仲間との差は埋まっておらず、やや高い素早さを除けばこの時点としては貧弱な能力値である。 >肝心の特技も、ここまで進めていれば全員基本職の2~3個はマスターし、既に上級職に転職してそれなりの職業レベルになっているだろうに、テリーの職歴は【戦士】のみ。 >更に【バトルマスター】★1で仲間入りしながら、あろうことか【武闘家】を全く極めていないという職歴詐称。

42 18/09/16(日)03:23:13 No.533759105

たしかRTAだと最強の戦士なんだよね…

43 18/09/16(日)03:23:53 No.533759153

クール系剣士よりもドラゴンとか仲間モンスターに目を輝かせてる少年だったんだすまない モンスターズ的には凄く思い入れはあるようん

44 18/09/16(日)03:23:53 No.533759156

>でも鍛えれば強くなるはず……と思いきやステータスの伸びも良くない為、最終ステータスも凡庸で頭抜けた部分はない。 >最も成長率が良いのは【死にステ】の【かしこさ】というのが切ない。 >因みに彼の賢さは【キングスライム】と同じくらい。もちろん最大MPは大きく負けている。 >【公式ガイドブック】には「力や体力の成長が早い」と適当な事が書かれているがもちろん間違いである。 >更に主人公と比較するとかっこよさと素早さ以外の全てで劣る。 >その素早さも高いのは初期値だけで伸びは良くないため、他の仲間にどんどん抜かれてしまう。 >更にチャモロと比べるとHPは同等、力とかっこよさ以外は全てで劣る。 >肝心の力もわずかに勝るのみであり、他の仲間と比べると彼の力はスライムの【ルーキー】と同じである。 >重装備が可能というアドバンテージを考慮しても、これではあまりにも情けない。

45 18/09/16(日)03:24:08 No.533759181

ていうか単純にキャラ多い そりゃ誰かは仕事無くなるわ

46 18/09/16(日)03:24:25 No.533759215

>裏ボスに楽に勝てるようなレベルで次速のミレーユに抜かれるとか >無理矢理貶そうとしてる感のある寒い長文だな よく見ろミレーユに抜かれるのはレベル58だまだ裏ボス倒す為の調整段階だぞ 裏ボスを楽に倒せる段階で抜かれるのはバーバラだ

47 18/09/16(日)03:24:26 No.533759216

何度も言ってるけど自分が直接戦うターンバトル適正だけが異常にないんだと思う アクションだとかイベントだとか双六だとやたら強いし

48 18/09/16(日)03:25:17 No.533759288

スレ画が使えないのは周知の事実だけどバーバラも大概使えないからな…

49 18/09/16(日)03:26:18 No.533759379

バーバラはマダンテぶち込んで馬車に引っ込むという一発芸あるから…

50 18/09/16(日)03:26:22 No.533759387

>スレ画が使えないのは周知の事実だけどバーバラも大概使えないからな… 海底のマジンガ様を倒すって言う重要な役目があるから…

51 18/09/16(日)03:26:22 No.533759389

幼児期はマジで神童だったんですよ…

52 18/09/16(日)03:26:25 No.533759391

スーファミRTAのテリーはまじんぎりで活躍するよ ハッサンの方が目立つ印象はあるが

53 18/09/16(日)03:27:39 No.533759499

キャラとしては早熟型でもし序盤から仲間になってれば レベル20くらいまでは強いらしい プレイヤーのレベルが30超える時期に入るキャラにそんな設定した理由はわからない

54 18/09/16(日)03:28:05 No.533759518

>裏ボスに楽に勝てるようなレベルで次速のミレーユに抜かれるとか >無理矢理貶そうとしてる感のある寒い長文だな 58ってガチガチに戦法を固める訳じゃなければ別に楽にダークドレアムを倒せるレベルじゃないと思うけど

55 18/09/16(日)03:28:16 No.533759539

職歴なしでバトマス出来るって事は天性の素質って事ですよ

56 18/09/16(日)03:28:45 No.533759575

>海底のマジンガ様を倒すって言う重要な役目があるから… あの時期だとマダンテでギリ削り切れなくて返しで暴れられて死ぬ…

57 18/09/16(日)03:28:54 No.533759588

>バーバラはマダンテぶち込んで馬車に引っ込むという一発芸あるから… マダンテ習得後に馬車で戦えるボス戦あんまりない…

58 18/09/16(日)03:28:56 No.533759593

>読解力も知識もないとか >無理矢理貶そうとしてる感のある寒いレスだな

59 18/09/16(日)03:30:29 No.533759719

6はシステム上やり込むと裏ボスに何回も挑むことになるから後半伸び悩むのは厳しいよね

60 18/09/16(日)03:30:39 No.533759737

>彼のこの扱いは堀井雄二にとっても不本意だったようで、リメイクにあたり真っ先に製作チームに命じたのが「テリーを強くしてくれ」だったという。 >更に発売前のインタビューでも、「今度のテリーは強くなります!期待していてください!」と発言していた。   >その甲斐あって、DS版では初期レベルは他の仲間並みの28に底上げされ、武闘家もちゃんとマスター済み。ネタ兼才能である職歴詐称はなくなった。 >しかし、それ以外はSFC版のLv28のステータスと何も変わっておらず、Lv40になっても50になっても、Lv99になるまでステータスは同じ。 >つまり加入時の初期レベルが上がっただけで、ステータス自体はSFC版と同じなのである。 >「テリー=弱キャラ」の原因の中で最も重大な「育てても弱い」という欠点が改善されていないのは致命的。 >残念ながら元々のステータスが劣っているテリーが、初期レベルを上げただけで強くなったとはお世辞にも言えないだろう。 >当然、劣化主人公、劣化チャモロの域を脱することなどできるはずもない。 >更に人間キャラの耐性全削除の煽りを受け、SFC版での数少ない長所だった回避率の高さを奪われる。

61 18/09/16(日)03:30:42 No.533759743

>幼児期はマジで神童だったんですよ… イルルカ見る限り幼少時からすでに小生意気な性格なんで むしろ成功したことで慢心から歪んでしまったのでは…

62 18/09/16(日)03:30:45 No.533759748

わざわざ使わないってポイントは変わらないけど テリーが特別弱いというか周りが強いって印象ある

63 18/09/16(日)03:32:30 No.533759897

ネタキャラ枠

64 18/09/16(日)03:32:33 No.533759899

長文引用もういいよ…

65 18/09/16(日)03:32:50 No.533759928

英雄なのに奢らないアモスを見習え

66 18/09/16(日)03:32:59 No.533759944

どうしても使ってやりたいならドラゴンのさとり使ったれ もったいないけどな

67 18/09/16(日)03:33:00 No.533759945

ステはほとんど言いがかりだと思うけど SFCのレベルの不自然な低さと職歴の酷さはどうしようもない

68 18/09/16(日)03:33:13 No.533759964

チャモロが強いのが悪い ハッサンが強いのが悪い

69 18/09/16(日)03:33:40 No.533760005

>>幼児期はマジで神童だったんですよ… >イルルカ見る限り幼少時からすでに小生意気な性格なんで >むしろ成功したことで慢心から歪んでしまったのでは… 挫折してさらなる力求めてるのが本編だよ

70 18/09/16(日)03:34:08 No.533760036

一番高いのかっこよさじゃないんだな

71 18/09/16(日)03:34:23 No.533760059

ミレーユが大変なので馬車から出てきてけんじゃのいし使わせるマン

72 18/09/16(日)03:34:31 No.533760071

>どうしても使ってやりたいならドラゴンのさとり使ったれ >もったいないけどな ドラゴンの悟りは数に制限もないしもったいないって程じゃないよ

73 18/09/16(日)03:34:35 No.533760074

>長文引用もういいよ… 半端な知識で寒いってレスして総ツッコミ食らったらそりゃもう見たくないよな

74 18/09/16(日)03:35:33 No.533760146

>一番高いのかっこよさじゃないんだな >因みに彼のかっこよさは【ファーラット】と同程度。 らしいぞ

75 18/09/16(日)03:36:39 No.533760241

半端なこと言いだすやつがいるからソース元から引用するしかなくなったんやなww

76 18/09/16(日)03:36:42 No.533760244

ファーラットってめちゃくちゃカッコよさ高くなかったっけ…

77 18/09/16(日)03:36:51 No.533760252

ハッサン加入時期に代わりにテリーが加入してたら 今頃テリーは頼れる兄貴として大人気だったはず… おのれハッサン!

78 18/09/16(日)03:37:15 No.533760276

ドランゴがDS版で強化されててダメだった

79 18/09/16(日)03:37:44 No.533760311

>ハッサン加入時期に代わりにテリーが加入してたら >今頃テリーは頼れる兄貴として大人気だったはず… >おのれハッサン! 悪堕ちハッサン…

80 18/09/16(日)03:38:35 No.533760382

ポケモンパクる時にこいつとドランゴの関係性に目をつけた奴はかなり有能だと思う

81 18/09/16(日)03:39:06 No.533760422

DS版6は結構楽しんだけどドランゴ強化とテリーの微妙強化とバーバラの弱体化でバランス考えてねえなって

82 18/09/16(日)03:39:10 No.533760426

バトマス補正あるからこれでも下駄はいてて 他の特技覚えさせようとした時点であれ?ってなる

83 18/09/16(日)03:39:14 No.533760428

ハッサンは人柄も含めて魅力的だから難しいな… テリーも好きだけどハッサンと比べるのは色々分が悪い

84 18/09/16(日)03:39:33 No.533760454

>ポケモンパクる時にこいつとドランゴの関係性に目をつけた奴はかなり有能だと思う 初めてモンスター仲間にした偉大な人物はライアンさんなのに …まあでも美少年のが良いよね!

85 18/09/16(日)03:39:36 No.533760461

敵として使ってきた技を仲間になったとき覚えてないのは詐欺

86 18/09/16(日)03:40:19 No.533760522

>ファーラットってめちゃくちゃカッコよさ高くなかったっけ… その通り ただコンテストはテリー加入までに3までクリアしている筈で4は女性のみで7はモンスターのみ なので5・6・8だけに参加できて、5は誰でもクリアできるし6は主人公に勇者装備一式で余裕 8はバーバラかミレーユに任せた方が遥かに良いとテリーの格好良さを活かす場面がない

87 18/09/16(日)03:41:06 No.533760581

>テリーの微妙強化 むしろナーフされているレベル

88 18/09/16(日)03:41:27 No.533760627

>ポケモンパクる時にこいつとドランゴの関係性に目をつけた奴はかなり有能だと思う お前に惚れた抱くぞで着いてくるんだっけ?

89 18/09/16(日)03:41:36 No.533760639

>テリーの格好良さを活かす場面がない なんかもう清清しいレベルで不遇だな

90 18/09/16(日)03:41:43 No.533760650

リメイク版とかの知識ないからドランゴ引換券としてしか覚えてねえ… あとテリーのワンダーランドぐらいか

91 18/09/16(日)03:41:47 No.533760656

>テリーも好きだけどハッサンと比べるのは色々分が悪い 大工の息子は普通に嫌味が無い人物なのもな…

92 18/09/16(日)03:42:23 No.533760697

>6は主人公に勇者装備一式で余裕 ごめん ここだけ確実ではないかもしれん 打ち直し前提だったかも 少なくともテリー加入まで待つ必要は無い筈

93 18/09/16(日)03:43:01 No.533760747

一番強い武器がオリハルコンのキバなあたり本当に何考えてたんだろう…ってなる

94 18/09/16(日)03:43:15 No.533760766

テリーって基本的にタイミングが悪い人?

95 18/09/16(日)03:45:39 No.533760948

ドランゴ討伐の時に雷鳴の剣持ってパーティーに加わってくれればまだよかったのに 終盤になってようやく加入はちょっと遅すぎる

96 18/09/16(日)03:46:06 No.533760976

>テリーって基本的にタイミングが悪い人? 間が悪い感じはある DQ世界ではなくグルグルやボーボボみたいな世界でなら輝けたかもしれない

97 18/09/16(日)03:46:40 No.533761008

DSで遊んだときは気合ため+魔人の金槌と魔人の鎧+賢者の石のテクで一軍四枠目争うくらいには活躍した記憶がある ラストが総力戦になるし仲間モンスターいないからレベル上がって武闘家修めただけでも結構即戦力になってくれたような

98 18/09/16(日)03:46:51 No.533761023

>DQ世界ではなくグルグルやボーボボみたいな世界でなら輝けたかもしれない アニメのゲイルポジか…

99 18/09/16(日)03:47:12 No.533761049

タイミングと性格が悪い

100 18/09/16(日)03:47:16 No.533761053

正直そこまでステが大切なゲームでもないからそこまでテリーを下げる必要もないけど 逆にいうと誰でもいいからテリー使う理由もないんだよな… なんなら付き合いの長いアモスの方が入る

101 18/09/16(日)03:48:02 No.533761124

ハッサンのかっこよさってなんであんなに低いんだろう めっちゃかっこいいじゃんハッサン

102 18/09/16(日)03:48:23 No.533761146

これの記憶が強くて11ではできるだけレベル差が出ないうちに全員仲間にしたな

103 18/09/16(日)03:49:11 No.533761213

職業システムで技格差が減って種でステータス格差減らせるから実質問題は装備格差だけ!

104 18/09/16(日)03:49:29 No.533761242

最終参加だから思い入れ少ないしすれ違いシーンで共闘とかもないからね… 本当にすれ違ってるだけだからシナリオ部分が悪いっちゃ悪い

105 18/09/16(日)03:49:46 No.533761266

>タイミングと性格が悪い 仲間会話ではけっこう性格良い奴だったぞ しかもドランゴとの会話まである ちょっと思ってたテリーと違うと思ったけど

106 18/09/16(日)03:49:47 No.533761269

>ハッサンのかっこよさってなんであんなに低いんだろう あまりにも高すぎてオーバーフローしてる説がある

107 18/09/16(日)03:49:54 No.533761286

>ハッサンのかっこよさってなんであんなに低いんだろう >めっちゃかっこいいじゃんハッサン ハッサンのかっこよさを数値化したら即カンストしちゃうから…

108 18/09/16(日)03:51:07 No.533761374

>正直そこまでステが大切なゲームでもないからそこまでテリーを下げる必要もないけど HPとMPは重要だったよ あと力

109 18/09/16(日)03:52:17 No.533761458

つまり結局ハッサンが最初からやり込みまで頼りになるのは変わらないわけだ

110 18/09/16(日)03:53:31 No.533761556

6は序盤がカツカツすぎてハッサンがステータス以上に頼れるように感じるのが悪い

111 18/09/16(日)03:55:35 No.533761718

これまでの仲間に思い入れがあればそっち使うしなければ前衛としてならドランゴ使うし… それでMP低いのは辛い

112 18/09/16(日)03:56:01 No.533761747

アモっさんがピピン系キャラになったのもおいしい

113 18/09/16(日)03:56:21 No.533761772

パワー系のマッチョなモヒカンが見た目通りに強くて スピード系のクールなイケメン剣士が弱い硬派なゲーム

114 18/09/16(日)03:58:28 No.533761939

あと三回くらいリメイクされたら最強の剣士になるから

115 18/09/16(日)03:59:27 No.533762014

外伝ではいつも強いよね

116 18/09/16(日)04:00:45 No.533762109

すばやさは順番計算の触れ幅がでかすぎる 身の守りは4で1ダメージ減と効果が薄い 一方HPとMPは見たまんまで力も割りと差があればダメージが違ってくる そりゃハッサンとドランゴ使います

117 18/09/16(日)04:04:05 No.533762293

通常プレイだとドランゴのライバルになり超やり込むとドランゴ追い出す魔人とキラーマシン2は DS版だと存在抹消されてるのでドランゴと主人公が事実上のトップ

118 18/09/16(日)04:05:43 No.533762379

言いたかないけど何度もゲーム出してるはずなのになんでメインキャラのバランス調整こんな下手なんだろうね…

119 18/09/16(日)04:06:33 No.533762433

設定上は強いんだろうなあってのは外伝とか漫画とかの扱い見ればわかる

120 18/09/16(日)04:06:55 No.533762450

性能以前に加入経緯のせいで特に使う気が起きない

121 18/09/16(日)04:08:59 No.533762565

装備は悪くないから活躍させるのは簡単だよテリー もう面子が固まっててそいつらが殆どのステータスでテリーより便利なんだ

122 18/09/16(日)04:10:51 No.533762659

つーか95年にSFC版で2010年にDS版か…

123 18/09/16(日)04:12:31 No.533762752

原作ではリメイクされる毎にちょっと強くなる 外伝作品の方が強い

124 18/09/16(日)04:13:15 No.533762791

6そのもののバランスがそんなに良くねえんだ 7もだ でもバランスが良い悪いと好き嫌いは別だ 俺は6好き

125 18/09/16(日)04:15:12 No.533762899

主人公→ハッサン→ミレーユ→バーバラの加入が色々流れ的に完璧すぎてな んでチャモロアモスもそんな空気を邪魔しない テリーはその空気を邪魔する邪魔しないではなくて…遅すぎ スパロボMXで残り3話で加入する劇場版テンカワアキトって感じ

126 18/09/16(日)04:16:08 No.533762953

どうしてアークボルトの時点で加入しなかったの…

127 18/09/16(日)04:16:56 No.533762994

>身の守りは4で1ダメージ減と効果が薄い そうは言ってもドランゴは仲間になってちょっとで素で150くらい行って防具つけられるから あいつに関しては普通に体感がでかい

128 18/09/16(日)04:17:26 No.533763017

かなり後に加入する以上はステは大幅に盛っててくれないと使わないんだよなあ シドは言い過ぎにせよメインメンバーよりちょっと強いくらいだと使用率は上がらない

129 18/09/16(日)04:18:18 No.533763068

加入しちゃうと姉さん姉さんじゃないかってなるから…

130 18/09/16(日)04:19:43 No.533763147

即戦力くらいの強さないと今さら育てるの面倒だし 仮にそのために馬車に突っ込むとリメイクの会話みたいに個性を見ることもないしね

131 18/09/16(日)04:20:59 No.533763197

素早さぶっち切りでトップで火力も主人公並とか ドランゴレベルでステータス盛ってくれればな

132 18/09/16(日)04:23:20 No.533763313

ドランゴに軽く経験値やってグラコスのやり持たせて 海底神殿のマジンガ2体にぶつけるとこんなに弱かったっけ?ってなるぞ

133 18/09/16(日)04:24:20 No.533763359

オリジナルのテリーは単に調整ミスだったんだろうけど以後のリメイクでも微妙なのは テリーより人気あったはずのピサロが強キャラ加入して逆に不評になったトラウマなのかな そういうの全然気にしないのかな

134 18/09/16(日)04:24:21 No.533763361

マジンガ様は別格すぎるから…

135 18/09/16(日)04:24:57 No.533763392

>マジンガ様は別格すぎるから… 違う悪い マジンガが簡単に倒せて驚くよって意味

136 18/09/16(日)04:27:03 No.533763495

ドランゴの強さは若干強めだけど理想的終盤加入キャラだったからな

137 18/09/16(日)04:27:32 No.533763520

俺引換券する前にマジンガ倒してたからわからんかったわ そんなサクサクやっちゃうのかドランゴ

138 18/09/16(日)04:29:07 No.533763602

チャモロもクリアまでなら雑魚 テリーは常に雑魚

139 18/09/16(日)04:29:20 No.533763610

まあドランゴ仲間になる頃ってすでに終盤だし ドランゴ自体がちょっとレベル上げたらパーティー最強クラスになるからな

140 18/09/16(日)04:30:29 No.533763666

>俺引換券する前にマジンガ倒してたからわからんかったわ >そんなサクサクやっちゃうのかドランゴ さくさくというよりは硬くて死なないドランゴ入ってると とにかく一番危険な最初のターンでほとんど事故らない

141 18/09/16(日)04:35:53 No.533763929

頼れるハッサンが増えたようなもんか そりゃ強い

142 18/09/16(日)04:37:08 No.533763987

勇者になりやすい主人公 非の打ち所がないハッサン 速くて混乱無効のミレーユ マダンテと早期グリンガムで一発屋のバーバラ ゲントの杖(笑) 何かへんしんするモブ ドランゴを手下に従えスピンオフで大活躍するイケメン世界最強剣士様

143 18/09/16(日)04:38:52 No.533764094

ただまあやり込みすると弱いってだけでクリアする分にはそこまで問題にならんのよね

↑Top