18/09/16(日)01:36:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/16(日)01:36:21 No.533744471
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/16(日)01:37:19 No.533744675
お医者さんに相談だ♪
2 18/09/16(日)01:39:19 No.533745090
剃っちまえ
3 18/09/16(日)01:40:59 No.533745445
俺は15でスレ画の30だったよ… 30でやっと禿げる人が羨ましい
4 18/09/16(日)01:41:09 No.533745478
こういう「」いる
5 18/09/16(日)01:42:58 No.533745837
リアルなやつ過ぎて「」の何割かはカタログで傷付くやつだぞ
6 18/09/16(日)01:43:36 No.533745965
そうはならんやろ
7 18/09/16(日)01:46:09 No.533746480
>俺は15でスレ画の30だったよ… >30でやっと禿げる人が羨ましい 朝シャンとか舐めたことでもしてたのでは
8 18/09/16(日)01:47:53 No.533746810
どの年齢の壁を越えればハゲの恐怖から逃れられるのか
9 18/09/16(日)01:48:53 No.533747045
>朝シャンとか舐めたことでもしてたのでは してない そういう運命だったんだよ あまりにも早く禿げすぎたから諦めついて大学の時くらいから別にいいか…ってなったよ
10 18/09/16(日)01:50:33 No.533747375
このタイプのハゲはハタチ前後でやばくなってるやつばっかりな気がする
11 18/09/16(日)01:52:34 No.533747824
中学の時デコが後退してる気がするって嘆いてた友人と成人式で再会したらもう見事に禿げ上がってた 顔が男前だっただけに不憫だった
12 18/09/16(日)01:53:58 No.533748127
俺だってこれくらいできる
13 18/09/16(日)01:56:15 No.533748509
お辛い
14 18/09/16(日)01:58:27 No.533748841
シャンプーなんか関係ないよ 禿げる奴は禿げる
15 18/09/16(日)01:58:35 No.533748855
20で急激にスレ画の25になったけどなんとか維持してる
16 18/09/16(日)02:00:27 No.533749122
12位から25の状態で今35歳 これどうなるんだっていつも不安
17 18/09/16(日)02:01:45 No.533749323
一番下は殿様か何か?
18 18/09/16(日)02:04:36 No.533749750
30ちょいでスレ画の真ん中くらいなんだが 普通だよね?
19 18/09/16(日)02:04:59 No.533749810
青春時代を髪とともにすごせて良かったじゃないか
20 18/09/16(日)02:10:26 No.533750634
禿げないやつは禿げない 禿げるやつは禿げる ガンより無慈悲だ
21 18/09/16(日)02:11:47 No.533750848
朝シャンしてるけどまだ大丈夫
22 18/09/16(日)02:15:44 No.533751381
ストレス過多でもないとこういう進行はレア だいたいは若いときから兆候見られるし
23 18/09/16(日)02:15:50 No.533751398
待って朝シャンの何がだめなの? 普通にやってるんですけど…
24 18/09/16(日)02:16:45 No.533751524
夜は風呂入らずに毎日朝にシャワー浴びてるけど生え際後退全くしてない
25 18/09/16(日)02:21:05 No.533752139
俺40で一番上だよ ただところどころ白くはなってる
26 18/09/16(日)02:22:15 No.533752314
夜更かしがよくないんじゃねえかな…
27 18/09/16(日)02:27:17 No.533752945
食べ物も大事ではある タンパク質をとるのだプロテインでもいい ただし遺伝子はそれ以上に非情である
28 18/09/16(日)02:29:36 No.533753205
今まさにこれになってきてる
29 18/09/16(日)02:30:53 No.533753346
真ん中が後退するよりはいいのではなかろうか
30 18/09/16(日)02:33:03 No.533753596
生活習慣由来なら改めれば結構回復する 遺伝ならもうだめ