虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/16(日)00:38:03 やっと1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)00:38:03 No.533729123

やっと1周クリアしたんだけどさ 後半ずーっと「加減しろ莫迦!」って思いながらプレイしてたような…

1 18/09/16(日)00:39:27 No.533729647

おばさん吐血した時点で大丈夫だよね?大丈夫だよね!?ってなってもう…

2 18/09/16(日)00:40:16 No.533729914

メイおばさんは聖域だと思ってたのに!

3 18/09/16(日)00:40:45 No.533730058

ラスボス戦めっちゃ盛り上がるはずなのに悲しすぎた

4 18/09/16(日)00:41:45 No.533730379

マスク割れは男の子

5 18/09/16(日)00:41:49 No.533730410

タスクマスターのドローンチャレンジ全然クリアできん…爆弾は簡単にアルティメットとれるのに…

6 18/09/16(日)00:42:25 No.533730641

次回作あったらバックパックに おばさんから貰ったお金だ…結局手をつけてない ちゃんと返すって言ったのにな…とか来るやつ

7 18/09/16(日)00:42:27 No.533730660

ピーター曇らせ隊がこのシナリオ書いただろこれ… あまりにもこう…手加減とか…

8 18/09/16(日)00:43:25 No.533730938

次回作でMJとマイルズどっちが死んでピーターが曇るのかな ハリーは何が何でもゴブってもらう

9 18/09/16(日)00:43:27 No.533730951

>タスクマスターのドローンチャレンジ全然クリアできん…爆弾は簡単にアルティメットとれるのに… スイングは最小限にしてジップとポイントジップを混ぜて水平移動する たまにここでスイングしたら軌道上にカメラ来るねってところがあるけど

10 18/09/16(日)00:44:01 No.533731118

>ハリーは何が何でもゴブってもらう やっぱ治療の影響で狂うのかな…

11 18/09/16(日)00:45:24 No.533731594

マイルズが死ぬよりピーターが死ぬ方がまだ可能性高い

12 18/09/16(日)00:46:48 No.533732078

>スイングは最小限にしてジップとポイントジップを混ぜて水平移動する >たまにここでスイングしたら軌道上にカメラ来るねってところがあるけど おおよそそうだろうなと思ってプレイしてるけどどうもあと2000ポイント足りないんだなあ オズコープ付近のやつもう2時間くらいやってるわ

13 18/09/16(日)00:46:56 No.533732132

>マイルズが死ぬよりピーターが死ぬ方がまだ可能性高い ググって知った程度だから細かい流れ知らないけど 原作知ってたらここで死ぬわって展開でマイルズはピーターに勇気を貰ってたから助けに入れたとか… そしてマイルズが死ぬ

14 18/09/16(日)00:47:44 No.533732453

正直わかりづらいからタイム表示にしてほしい

15 18/09/16(日)00:48:04 No.533732553

セーブルと戦いなれた後フィスクのアジト行くと あまりに柔らすぎて攻撃もヌルすぎて変な笑い出てくる

16 18/09/16(日)00:50:08 No.533733161

トロコンできた 裸スーツになるとかなりムキムキだなピーター

17 18/09/16(日)00:50:41 No.533733312

ピーターとハリーが戦うも和解して共闘の流れになるけどノーマンがピーターを狙って罠を仕掛け ハリーがピーターを助けるため死んでノーマンが逆恨みからみたいな

18 18/09/16(日)00:53:11 No.533734041

なんか終始映画そのものを動かしてる気分になったゲームだった 動きの一つ一つの質感というか重量感というかなんかすげえ ここまで進化してるんだな家庭用ゲームも

19 18/09/16(日)00:53:54 No.533734245

シナリオもかなり映画っぽい感じだったよね あーこんなシーンありそうっていう

20 18/09/16(日)00:54:11 No.533734328

めちゃめちゃ露骨にフラグ立ててたからヴィランに囲まれてピンチで後ろから博士出てきた時あっ!逆に味方になるパターン!?と思ったら普通に裏切られた

21 18/09/16(日)00:54:53 No.533734499

ラストバトルが凄かった 映画の2大好きな俺は壁面バトルでもうね ただ2人のやりとりが辛い…

22 18/09/16(日)00:55:55 No.533734825

>めちゃめちゃ露骨にフラグ立ててたからヴィランに囲まれてピンチで後ろから博士出てきた時あっ!逆に味方になるパターン!?と思ったら普通に裏切られた PVであのシーン流れたときはあそこでさらに敵が増えたら踏んだり蹴ったり過ぎるから味方だろうなって流れを割とよく見たの思い出してちょっと吹いた

23 18/09/16(日)00:56:07 No.533734906

再構成すれば普通に映画やれそうな内容だったよね

24 18/09/16(日)00:56:29 No.533735032

まあシニスターシックスなんだからそりゃ敵だよね…

25 18/09/16(日)00:57:14 No.533735263

途中でピーター死んでマイルズに主人公チェンジとかありそう

26 18/09/16(日)00:57:30 No.533735330

映画2本分って感じのストーリーだったな

27 18/09/16(日)00:58:55 No.533735666

>映画2本分って感じのストーリーだったな リーさんまでが前編でところどころに不穏な伏線敷かれてて 後編で博士が…

28 18/09/16(日)00:59:10 No.533735707

このゲームで初めて知ったけど、ライノとスコーピオンはアレだな…

29 18/09/16(日)00:59:33 No.533735780

だいたいオズボーンのせい

30 18/09/16(日)00:59:34 No.533735782

博士の病気の進行でどんどん狂っていくのを見せつけられるのは正直辛かった 名前からして絶対そうなるのわかるんだけどそれでも辛かった

31 18/09/16(日)01:00:40 No.533736052

徐々に見覚えのある触手のデザインが見えてくるとね…

32 18/09/16(日)01:01:20 No.533736217

でもあの触手とか神経インターフェイスってとんでもない偉業だと思うの 絶対悪用されるだろうけど

33 18/09/16(日)01:01:40 No.533736305

グリーンゴブリンの複線があるからそれ終わるまではピーター死なないだろうけど それ終わったらいつでも代変わりできるね

34 18/09/16(日)01:01:56 No.533736362

ピーターにはどうあっても曇って貰う

35 18/09/16(日)01:01:59 No.533736375

タクシー呼んでる人の所にタクシー行っても無視されるんだな 一杯いるからもしかして乗ったりするかと思ったけど

36 18/09/16(日)01:02:09 No.533736416

やっぱオクトパスのデザインはめちゃくちゃかっこいいな…

37 18/09/16(日)01:02:31 No.533736522

>でもあの触手とか神経インターフェイスってとんでもない偉業だと思うの >絶対悪用されるだろうけど 副作用がハンパじゃなさすぎて今のままじゃ使えないんだろうけど それこそ手足が不自由な人にとっては救いになる技術だよねあれ…

38 18/09/16(日)01:02:58 No.533736634

展開とかも含めてすごい映画っぽかった でもこんなの劇場で見たら曇りすぎてどうにかなる

39 18/09/16(日)01:03:36 No.533736770

>>でもあの触手とか神経インターフェイスってとんでもない偉業だと思うの >>絶対悪用されるだろうけど >副作用がハンパじゃなさすぎて今のままじゃ使えないんだろうけど >それこそ手足が不自由な人にとっては救いになる技術だよねあれ… 接続位置が脳に近いから脊損のかなり上の部位でも手足は動くようになるわけだからな…

40 18/09/16(日)01:03:48 No.533736822

「知ってたよ」のツープラトンでプレイヤーの心を折に来るのやめろ

41 18/09/16(日)01:03:51 No.533736833

僕が助けたいのはあなただ!! まあ助けられないですけどね

42 18/09/16(日)01:03:57 No.533736855

ドック・オクの触手の重量感いいよね… 本体ただのおじさんなのに滅茶苦茶格好いい…

43 18/09/16(日)01:04:19 No.533736945

>展開とかも含めてすごい映画っぽかった >でもこんなの劇場で見たら曇りすぎてどうにかなる 心電図の音だけのシーンになったら絶対にああ…って声こぼれるわ

44 18/09/16(日)01:04:33 No.533736998

スーツがボロボロになっていくのいいよね

45 18/09/16(日)01:04:37 No.533737017

su2605453.jpg 轢かれてた

46 18/09/16(日)01:04:52 No.533737068

普通に泣きましたよ私は

47 18/09/16(日)01:04:52 No.533737069

メカ腕大好きだからほんとたまらなかったよオットー戦

48 18/09/16(日)01:05:35 No.533737285

ライミ版だと操られてるだけだったから最後正気に戻るのかと思ってたよ 本来が宿敵みたいなポジションだったのねオクトオパス

49 18/09/16(日)01:06:06 No.533737440

寄り道して街の事件めっちゃ解決してたから最期のおばさんの「今まで色んな人を助けて来たんでしょう」でちょっと泣いてしまった

50 18/09/16(日)01:06:08 No.533737455

あー正気に戻った!神経インターフェースのせいだった! だから助けてくれ!またやり直そう!!刑務所に入れないでくれ!!

51 18/09/16(日)01:06:11 No.533737466

アメコミの方はよく知らないんだけどメイおばさんまで死ぬのって結構珍しい展開だよね…?

52 18/09/16(日)01:06:22 No.533737524

壁面落下シーンだと動きははでだけどもう勝負は決まったみたいにボコボコに出来ちゃうのが物悲しい…

53 18/09/16(日)01:06:25 No.533737537

リーさんは更生しそうな気配あるけどオットーはもうダメだよねあれ

54 18/09/16(日)01:06:38 No.533737593

世界中がスタンリーに支配されてる

55 18/09/16(日)01:06:43 No.533737626

映画2,3本一気にした気分だ めっちゃ面白かったけど辛い…辛いよ…

56 18/09/16(日)01:06:49 No.533737655

メイおばさんが気づいていたと知ってからストーリーのあれこれを思い出すと ピータの事めちゃくちゃ心配だったろうなと思ってつらい…つらすぎる…

57 18/09/16(日)01:07:00 No.533737701

最終決戦仕様スーツとか超熱いけど台詞が全部悲痛すぎる…

58 18/09/16(日)01:07:12 No.533737757

結構ストーリー変えてきてる所もあるからハリーがシンビオートで復活してもおかしくない気がする

59 18/09/16(日)01:07:17 No.533737778

>寄り道して街の事件めっちゃ解決してたから最期のおばさんの「今まで色んな人を助けて来たんでしょう」でちょっと泣いてしまった ずっと前から知ってたって告白で 困ってたら言うのよのセリフがまた…

60 18/09/16(日)01:07:19 No.533737786

この出来ならオリジナルヴィラン作っても許されると思う

61 18/09/16(日)01:07:54 No.533737918

トロコンするならお墓参りはエンディング後に残しておくんだぞ

62 18/09/16(日)01:08:04 No.533737957

>最終決戦仕様スーツとか超熱いけど台詞が全部悲痛すぎる… あなたはヒーローだった! あなたを尊敬していたのに! あなたみたいになりたかったのに! なぜこんなことをさせるんです!

63 18/09/16(日)01:08:18 No.533738002

おばさん割と死んでる気がするし死んだらピーターが妻と娘を代償に悪魔と契約して生き返らせたりする

64 18/09/16(日)01:08:22 No.533738020

>メイおばさんが気づいていたと知ってからストーリーのあれこれを思い出すと >ピータの事めちゃくちゃ心配だったろうなと思ってつらい…つらすぎる… 確証とかは無くなんとなくこれ気付いてるのかもなとか妄想しながらプレイしてたけど まさか本当にそうだとは…メイおばさんの心中を察するともうダメだ泣く

65 18/09/16(日)01:08:36 No.533738078

ストーリークリアしてから色んなセリフの時系列バラバラになってるからアプデがなんかで直してほしい 博士を止めた後のはずなのに早くリーとオットーを止めなきゃって言ったりする…

66 18/09/16(日)01:09:08 No.533738218

>この出来ならオリジナルヴィラン作っても許されると思う アメコミの方のライターも関わってるもんね

67 18/09/16(日)01:09:48 No.533738379

手を貸してくれるね?

68 18/09/16(日)01:10:19 No.533738514

博士は絶対また誰かが手引きしてあのアームつけて脱獄して またピーターが曇るんだろうなと想像できてワクワクしますよ私は

69 18/09/16(日)01:10:24 No.533738539

プレイ中の動きや操作感だけでも満足してたのにまさかこんなにも話が良いとは… そしてそれ以上につらい…感情移入しちゃうから尚更

70 18/09/16(日)01:10:29 No.533738561

キャラ紹介かなんかでピーターにとっては6歳の頃から博士がヒーローだったって書いてあっておぉ…もう…

71 18/09/16(日)01:10:40 No.533738609

DLCって何くるんだろう

72 18/09/16(日)01:11:02 No.533738700

カッコいいけど最後の黒スーツの効果がわからん…

73 18/09/16(日)01:11:34 No.533738855

リーやラスボス戦よりライノやエレクトロのコンビ戦のほうが難しいよね…

74 18/09/16(日)01:11:34 No.533738856

フェリシアの次はフィスクと銀色ババアかね?

75 18/09/16(日)01:11:49 No.533738920

ちょっとのボタンの掛け違いが悲劇を生んだというか 神の視点で見てるともうちょっと色々上手く回ってればこの結末にならなかったとか思えるのがつらい

76 18/09/16(日)01:12:36 No.533739125

>リーやラスボス戦よりライノやエレクトロのコンビ戦のほうが難しいよね… ライノとスコーピオンがマジで辛かった もしライノとヴァルチャーかエレクトロが組んできたら勝てる気がしなかったが助かった

77 18/09/16(日)01:12:43 No.533739147

>カッコいいけど最後の黒スーツの効果がわからん… ピーターならあのアームの弱点も分かるはずよ!からの新スーツできた!の流れでかっこいい~!ってなってたけど具体的にどこら辺メタってのかは分からなかったよね…

78 18/09/16(日)01:12:52 No.533739179

>カッコいいけど最後の黒スーツの効果がわからん… ガジェットのすごく回復力が早くなるよ なんであの効果が蛸メタになるのかは知らん

79 18/09/16(日)01:12:59 No.533739212

この町には俺が必要なんだ!

80 18/09/16(日)01:13:11 No.533739278

いつまでもニューヨーク走り回りたいからウォッチドッグスみたいなオンライン要素あったら最高だった

81 18/09/16(日)01:13:17 No.533739309

フィスク逮捕という大いなる責任を果たしたら凄くいい人だったリーさんが暴走して尊敬してる博士も狂った それでも大いなる責任を果たすんだスパイダーマン!

82 18/09/16(日)01:13:19 No.533739322

おどけてるピーターを見るの序盤は楽しかったのにクリア後はなんだか悲しくなってしまう

83 18/09/16(日)01:13:29 No.533739376

ピーターくんさあ 理想に殉じて薄給でも研究に貢献してボランティアにも精を出して 報われることも無いのにヒーローとして駆けずり回って周囲への気配りも忘れないって 控えめに言って聖人かなんかだと思うんだけどなんでこんなに酷い目にあうの?

84 18/09/16(日)01:13:44 No.533739452

ワグナス!厄介な敵が増えてきた!

85 18/09/16(日)01:14:00 No.533739524

タコ対策何かぶっさしてたやつでスーツはオマケなんだと思う

86 18/09/16(日)01:14:02 No.533739535

実際フィスクがいなくなってリーが決心して それを見て博士が計画を立てて実行してしまった さあ悪いのは誰だ?そう!スパイダーマンだ!

87 18/09/16(日)01:14:08 No.533739573

ライノはステージギミック活用する関係で待ち構えてなきゃ行けないのにスコーピオンの毒液が邪魔すぎる…やっぱり先にスコーピオン倒した方が楽に倒せたのかな…

88 18/09/16(日)01:14:08 No.533739574

>控えめに言って聖人かなんかだと思うんだけどなんでこんなに酷い目にあうの? そういう素晴らしい子が曇るの見たいよね? ヒーローに試練はつきものだよね?

89 18/09/16(日)01:14:36 No.533739671

みんな引くに引けない事情の上で悪に染まっていくのが辛い…

90 18/09/16(日)01:14:48 No.533739724

>>カッコいいけど最後の黒スーツの効果がわからん… >ガジェットのすごく回復力が早くなるよ >なんであの効果が蛸メタになるのかは知らん あの効果というかあれをやってるのが博士の作ったアームに使われてる繊維っぽいから… 細かいことはともかくとして二人の技術の結晶っぽい

91 18/09/16(日)01:14:59 No.533739778

でも苦しんでも立ち上がるヒーロー格好いいし...

92 18/09/16(日)01:15:07 No.533739807

あのままオズボーンがビルから落下してたほうが色々よかったんじゃねえかなとさえ…

93 18/09/16(日)01:15:25 No.533739878

シナリオ担当が曇らせ隊すぎる…

94 18/09/16(日)01:15:27 No.533739884

ニューヨークって行ったことないけどめちゃめちゃ治安悪いんだね…

95 18/09/16(日)01:15:28 No.533739890

>ライノはステージギミック活用する関係で待ち構えてなきゃ行けないのにスコーピオンの毒液が邪魔すぎる…やっぱり先にスコーピオン倒した方が楽に倒せたのかな… しかしスコーピオンにかかりきりになってると今度はライノが横から殴りつけてくる…

96 18/09/16(日)01:15:29 No.533739901

原作だとピーター死んでるって聞いてすごいショックだった

97 18/09/16(日)01:15:31 No.533739907

ハリーもなぁ

98 18/09/16(日)01:15:45 No.533739964

ある意味スパイダーマンを知らない人へどういうヒーローか教えるのに最適なゲームだと思う

99 18/09/16(日)01:15:47 No.533739976

JJJは嫌な奴なはずなんだけどピーターの境遇が酷すぎてむしろ真っすぐでありがたい…

100 18/09/16(日)01:15:50 No.533739987

最後の最後で博士が神経接続インターフェイスで暴走してたこと考慮しても 内面はオズボーンへのコンプレックス塗れで他者を見下してる拗らせエリート思想抱えてるの見せちゃうのいいよね

101 18/09/16(日)01:15:55 No.533740008

>ニューヨークって行ったことないけどめちゃめちゃビル多いんだね…

102 18/09/16(日)01:15:59 No.533740030

>でも苦しんでも立ち上がるヒーロー格好いいし... 凄くカッコいいよね だから立ち上がった所で再び曇らせるね

103 18/09/16(日)01:16:00 No.533740036

ライノスコーピオン難しいと思ったらスコーピオン先にやったらあっさり倒せちゃった

104 18/09/16(日)01:16:16 No.533740099

エレクトロヴァルチャーはカメラが辛い

105 18/09/16(日)01:16:20 No.533740110

それぞれの事情があるからこそひたすらに悲しい…

106 18/09/16(日)01:16:25 No.533740138

とにかく辛いんだけどそれが本当にスパイダーマンって感じで酷い

107 18/09/16(日)01:16:29 No.533740152

ボコボコに殴られ蹴られ撃たれテレビや新聞でボロクソに言われ 人助けをしても私生活が上手くいくわけでもなく報われもしない それがヒーローだ

108 18/09/16(日)01:16:36 No.533740167

>もしライノとヴァルチャーかエレクトロが組んできたら勝てる気がしなかったが助かった あれスコーピオンにライノの攻撃当たるからライノに集中すれば楽に勝てるよ スコーピオンどこ行ったんだろうと思ったらすみっこでグッタリしてた

109 18/09/16(日)01:16:46 No.533740200

45で解放されるスーツのパワー強すぎない…?トゥームストーンに何もさせずに倒せた…ボス戦の時に欲しかったよ…

110 18/09/16(日)01:16:58 No.533740245

逃げ回りつつ適当に殴ってたらいつの間にか床でぐったりしててビックリしたよスコーピオンさん 絶対第二ラウンドあると思ったあっけなさだよ

111 18/09/16(日)01:17:15 No.533740322

>ある意味スパイダーマンを知らない人へどういうヒーローか教えるのに最適なゲームだと思う 何も知らない状態でも楽しめる良い作品だと思う 他を知っていれば更に濃くなる深さもあるし

112 18/09/16(日)01:17:17 No.533740330

>エレクトロヴァルチャーはカメラが辛い カメラロック欲しいよね… スイングしてたらカメラ手前から攻撃飛んでくる…

113 18/09/16(日)01:17:27 No.533740376

悪党が悲しい過去を背負ってるのツライよね… 同じく悲しい過去を背負いながらも正義を行おうともがくスパイディは格好良い だからどんどん曇らせるね…

114 18/09/16(日)01:17:39 No.533740417

>最後の最後で博士が神経接続インターフェイスで暴走してたこと考慮しても >内面はオズボーンへのコンプレックス塗れで他者を見下してる拗らせエリート思想抱えてるの見せちゃうのいいよね あそこの会話本当にキツかった 性格変わって人間の醜い部分が隠されず全部出るとああなるのかなって…

115 18/09/16(日)01:18:10 No.533740531

これこそが大いなる力を持った者の大いなる責任だからね

116 18/09/16(日)01:18:10 No.533740532

世間に評価されなくても正義をなさなければみたいな博士の発言が呪いみたいになってないかな…

117 18/09/16(日)01:18:21 No.533740573

俺はライノはシカトしてひたすらスコーピオンいじめてたな 糸投げて殴りつつライノが接近してきたら○押すだけの簡単な作業です

118 18/09/16(日)01:19:21 No.533740832

>あそこの会話本当にキツかった >性格変わって人間の醜い部分が隠されず全部出るとああなるのかなって… 増幅されて歪んだ形で出てはいるんだろうけどノーマンへの憎しみとか自分は才能ある天才なんだという自負とかそんな自分を軽々超えるピーターにノーマンを重ねて見ちゃってたとか色々つらい…

119 18/09/16(日)01:20:10 No.533741046

ライノとスコーピオンは苦戦しなかったなぁ俺 代わりにエレクトロヴァルチャーが散々だった…俺には空間把握能力が欠如してるらしい…

120 18/09/16(日)01:20:26 No.533741113

ラジオじゃスパイダーマンが元凶であいついなきゃこんなことになってないとか言われてて なんでそこまでしてヒーローやるのってなる

121 18/09/16(日)01:20:29 No.533741126

焦りさえ無ければスパイダーセンスは無敵だけど いつでも集中出来てるわけねぇよという今までの作中のピンチの説得力を叩き込んでくる

122 18/09/16(日)01:20:43 No.533741191

敵の装備と同じ材質技術のスーツ! 破壊されたスーツから覗く元の赤いスーツと素顔! とかめっちゃワクワクするけど曇る

123 18/09/16(日)01:20:49 No.533741206

JJJのラジオとかUI周りでちょっとあれ?ってなったくらいで翻訳にほぼ違和感なかったのもありがたい…

124 18/09/16(日)01:20:53 No.533741227

そりゃ人間なんだしコンプレックスもあれば優越感を感じることだってあるけど 憧れの人物から土壇場でそれを言われて挙句見苦しく助けまで乞われると 辛い

125 18/09/16(日)01:21:00 No.533741253

ピーターがもう少し他人を憎めたら楽なんだろうけどこの子みんなの事大好きすぎる…

126 18/09/16(日)01:21:20 No.533741320

>ラジオじゃスパイダーマンが元凶であいついなきゃこんなことになってないとか言われてて >なんでそこまでしてヒーローやるのってなる 別にやらなくてもいいよ? ところでこのベンおじさんをどう思う?

127 18/09/16(日)01:21:36 No.533741376

>ラジオじゃスパイダーマンが元凶であいついなきゃこんなことになってないとか言われてて >なんでそこまでしてヒーローやるのってなる JJJがスパアンチなだけだからな…

128 18/09/16(日)01:22:07 No.533741522

おばさんが死にそうな時でさえ他人を責めないからな…

129 18/09/16(日)01:22:13 No.533741545

スーペリアで幼少期虐待されてたとか他の科学者に馬鹿にされてたとか結構お辛い描写がされたタコ博士

130 18/09/16(日)01:22:32 No.533741635

>ピーターがもう少し他人を憎めたら楽なんだろうけどこの子みんなの事大好きすぎる… 博士のこともリーさんのことも本気で尊敬してたのに!してたのに…

131 18/09/16(日)01:23:02 No.533741754

マスクをとれ!警察学校へいけ!

132 18/09/16(日)01:23:10 No.533741795

リーさん表の顔だけならマジで慈善家の見本みたいな人だからな

133 18/09/16(日)01:23:23 No.533741840

アベンジャーズタワーもドクターのとこもあるんだから助けてくれよ!

134 18/09/16(日)01:23:43 No.533741928

JJJはスパイダーマンアンチだけどピーターのことは嫌いではないっていう微妙な立場だから…

135 18/09/16(日)01:23:47 No.533741944

最近は警察ともそれなりに関係良好だしアンチの代表格がラジオで幅を利かせてるだけで概ね友好的だし… ゴッサム化してから民意もスパイダーマンのせいだ!とかなってたら危なかった俺の心が

136 18/09/16(日)01:23:58 No.533742006

リーさんだって別に表が全て演技のクソ野郎って訳じゃないからな… つらすぎる…

137 18/09/16(日)01:24:01 No.533742021

アベンジャーズは揃って休暇取って海へいってるので…

138 18/09/16(日)01:24:15 No.533742083

>リーさん表の顔だけならマジで慈善家の見本みたいな人だからな FEASTでの活動とかメイおばさんへの態度は裏表のない正真正銘の善意から出たものっぽくてさらにおつらい…

139 18/09/16(日)01:24:46 No.533742199

>リーさん表の顔だけならマジで慈善家の見本みたいな人だからな どん底から這い上がって大金持ちになってそのお金をホームレスやらドロップアウトした人間の生活支援と社会復帰支援に使うんだもんな…

140 18/09/16(日)01:24:48 No.533742207

リーさんはまだ更生の余地あるから大丈夫だって! 博士は…まあ

141 18/09/16(日)01:25:01 No.533742262

スパイダーゲドンが一応ゲーム本編後の時系列なので救われるかもしれない もっと曇らされるかもしれない...

142 18/09/16(日)01:25:18 No.533742309

>ゴッサム化してから民意もスパイダーマンのせいだ!とかなってたら危なかった俺の心が セーブルがクソすぎるからな そりゃヘイトがセーブルとセーブル雇ってる市長に行く

143 18/09/16(日)01:25:19 No.533742315

大いなる力にはうんたらかんたらだけどみんな知ってるからベンおじさんは省略するね! それはそれとして既存キャラとの新たな信頼関係作った上でぶっ壊すね…

144 18/09/16(日)01:25:20 No.533742320

博士とリーさん以外のシニスターシックスとやり合ってる時は辛さが無くてよかった…

145 18/09/16(日)01:25:35 No.533742385

リーさんは出ていくときにここには私の良心が詰まってるって言ってて…

146 18/09/16(日)01:26:06 No.533742508

おばさんにもごめんねって手紙残してるしね…

147 18/09/16(日)01:26:09 No.533742514

博士はもう人格は変質しきっててダメだろう

148 18/09/16(日)01:26:10 No.533742519

リーは市長恨むの当たり前だけど 博士は半分くらいただの嫉妬じゃないの

149 18/09/16(日)01:26:10 No.533742520

ピーターはJJJのところで働いていた過去があったりするの?

150 18/09/16(日)01:26:31 No.533742605

ラスボスだからそりゃそうなんだろうけど博士との関係の築き方が念入りすぎる…

151 18/09/16(日)01:26:37 No.533742627

>リーさんは出ていくときにここには私の良心が詰まってるって言ってて… 名残惜しさが滲み出てるのが本当につらい… でもあり得ないと思ってた千載一遇のチャンスが来ちゃった… おい誰だよこのシナリオ書いた曇らせ隊は!!1

152 18/09/16(日)01:26:39 No.533742633

>博士とリーさん以外のシニスターシックスとやり合ってる時は辛さが無くてよかった… ヴィランと顔なじみでファーストネームで呼ぶのいいよね

153 18/09/16(日)01:26:42 No.533742643

>ピーターはJJJのところで働いていた過去があったりするの? デイリービューグル時代は上司と部下

154 18/09/16(日)01:26:57 No.533742687

>ピーターはJJJのところで働いていた過去があったりするの? JJJは元編集長でピーターは元記者だよ

155 18/09/16(日)01:27:09 No.533742730

まあ次の市長選は100%負けるよねオズボーン どっかからヴィランが沸いて出てきて何かしたりしない限り

156 18/09/16(日)01:27:25 No.533742778

フィスクが逮捕されなかったらあのまま慈善家として何もかも忘れて行きていくルートもあったのかな…

157 18/09/16(日)01:27:43 No.533742842

>博士は半分くらいただの嫉妬じゃないの だから余計辛いんだよ!

158 18/09/16(日)01:28:01 No.533742902

>おい誰だよこのシナリオ書いた曇らせ隊は!!1 これにはスタン・リーの爺もにっこり

159 18/09/16(日)01:28:07 No.533742918

JJJはなんで編集のお仕事やめたんだ

160 18/09/16(日)01:28:08 No.533742921

>リーは市長恨むの当たり前だけど >博士は半分くらいただの嫉妬じゃないの 過去は詳細無いから判らんが 少なくとも職権濫用して助成金打ち切って研究成果全部奪うとかやってるわけで…

161 18/09/16(日)01:28:19 No.533742954

>デイリービューグル時代は上司と部下 >JJJは元編集長でピーターは元記者だよ わりと近い関係だったのだな…

162 18/09/16(日)01:28:22 No.533742973

フィスクはフィスクで結構なクソなので安心してほしい

163 18/09/16(日)01:28:33 No.533743002

サブだけどVSトゥームストーンの爽やかさよ

164 18/09/16(日)01:28:48 No.533743047

>JJJはなんで編集のお仕事やめたんだ ラジオ聞く感じやめさせられたっぽい?

165 18/09/16(日)01:28:50 No.533743050

博士はせめて最後に潔くしてくれれば…

166 18/09/16(日)01:28:51 No.533743058

たぶんオズボーンはオズボーンで 妨害すればオットーまたうちに戻ってこねーかな的な思いも無くはなかったと思う

167 18/09/16(日)01:28:53 No.533743062

フィスクがいた頃からあれだけ大規模な準備してたんだからどっちみち同じなんじゃないかなあ

168 18/09/16(日)01:28:58 No.533743076

フィスク逮捕が本当にパンドラの箱を開ける行為すぎる 最後に希望が残ってたかは知らない

169 18/09/16(日)01:29:12 No.533743129

でもオズボーンが完全に失脚しちゃうとハリーがなあ…

170 18/09/16(日)01:29:40 No.533743196

個人的にMJは最終的になんか嫌だけど映画よりは全然マシで落ち着いた

171 18/09/16(日)01:29:46 No.533743222

JJJもJJJで覆面強盗に妻を殺されたから覆面ヒーローを憎んでるみたいな事情があったんだ最初は

172 18/09/16(日)01:29:48 No.533743228

>わりと近い関係だったのだな… ピーターはスパイダーマンの写真をよく持ってきてたからね 活躍してる場面ばっかりで「もっとあのウェブヘッドの悪事の証拠を持ってこい!!!!!!JJ!!J」 とかやってたけど

173 18/09/16(日)01:29:50 No.533743236

>でもオズボーンが完全に失脚しちゃうとハリーがなあ… グリーンゴブリン誕生の瞬間すぎる…

174 18/09/16(日)01:30:13 No.533743307

>たぶんオズボーンはオズボーンで >妨害すればオットーまたうちに戻ってこねーかな的な思いも無くはなかったと思う オズボーンの目的地からしたら人材いっぱい欲しいだろうしな

175 18/09/16(日)01:30:21 No.533743333

>でもオズボーンが完全に失脚しちゃうとハリーがなあ… 今作のシナリオ中の要素はどこを取っても厳しい面が残るという曇らせ隊の仕事が完璧すぎる…

176 18/09/16(日)01:30:46 No.533743417

>デイリービューグル時代は上司と部下 >JJJは元編集長でピーターは元記者だよ >わりと近い関係だったのだな… あの覆面野郎は卑怯で最悪の男だ ところでピーター頑張ってるね期待してるよ

177 18/09/16(日)01:30:54 No.533743445

最後に水槽の中にいたのってハリーだよね? ヴェノムゴブリンになるの?

178 18/09/16(日)01:31:00 No.533743468

>でもオズボーンが完全に失脚しちゃうとハリーがなあ… ノーマンがハリーの日記のとおりにピーターに見せてたらなりふり構わない勢いでデビルズブレスの無毒化に打ち込んで成功してそうなのが… あ…博士がピーターもやつを選ぶのかってなりそう…

179 18/09/16(日)01:31:11 No.533743502

というかうちに来れば豊富な資金で研究し放題だぜってために邪魔しまくってたんだと思う

180 18/09/16(日)01:31:25 No.533743554

水槽の中にシンビオートっぽいのが見えてヒッてなった

181 18/09/16(日)01:32:07 No.533743704

研究するならオズコープでやれよオットー って最初に言ってなかったっけ

182 18/09/16(日)01:32:26 No.533743759

ノーマンが息子を救うためになりふり構わないって部分でプライド捨てるって選択肢があれば…

183 18/09/16(日)01:32:28 No.533743764

>最後に水槽の中にいたのってハリーだよね? >ヴェノムゴブリンになるの? 待とうDLC第二弾!

184 18/09/16(日)01:32:39 No.533743796

>あの覆面野郎は卑怯で最悪の男だ >ところでピーター頑張ってるね期待してるよ 正体明かしたら期待して目をかけてやったのに!テメーの自作自演写真に払ってきた金返せや!ってなるらしいな

185 18/09/16(日)01:33:17 No.533743923

スパイダーマンは大体このユニヴァースではピーターも十分曇らせきったなよしリセット!の繰り返しだし

186 18/09/16(日)01:33:38 No.533743980

オットーには息子のための研究をやってほしかったのだろうけどリーさんの一件があって普通に頼んでも駄目だったんだろうな

187 18/09/16(日)01:33:40 No.533743986

>テメーの自作自演写真に払ってきた金返せや! 何一つ間違っていない正論じゃないですかこれ!

188 18/09/16(日)01:33:53 No.533744035

>正体明かしたら期待して目をかけてやったのに!テメーの自作自演写真に払ってきた金返せや!ってなるらしいな まぁJJJからすれば自分がスパイダーマンなことに気付いてないって覆面の下でせせら笑ってたんだろ!! ってキレても仕方がない関係ではあるからな

189 18/09/16(日)01:34:08 No.533744077

ピーターが幸せになる話は無いの?

190 18/09/16(日)01:34:17 No.533744096

ピーターはもうMJくらいしか失うものがないよね…

191 18/09/16(日)01:34:55 No.533744224

>ピーターはもうMJくらいしか失うものがないよね… 仲直りしてくれてわしも嬉しいよ…

192 18/09/16(日)01:34:59 No.533744234

>ピーターはもうMJくらいしか失うものがないよね… なあにまた一から作ればいいさ

193 18/09/16(日)01:35:18 No.533744295

>ピーターはもうMJくらいしか失うものがないよね… フィーストもあるしマイルズもいるしなんだったらフラッシュあたりも連れてくればいい

194 18/09/16(日)01:35:35 No.533744345

>ピーターが幸せになる話は無いの? 一回幸せにならないと曇れないだろ?

195 18/09/16(日)01:35:36 No.533744349

失うものがない?じゃあグウェンを与えよう

196 18/09/16(日)01:35:54 No.533744393

つまりこうだ ヴェノムかゴブリン化したハリーの襲撃でフィーストが崩壊してMJも巻き添えに

197 18/09/16(日)01:36:11 No.533744445

>ピーターはもうMJくらいしか失うものがないよね… マイルズくんは同じ力を共有する弟分だから…ころそう…

↑Top