18/09/09(日)22:55:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/09(日)22:55:30 No.532299030
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/09(日)22:55:49 No.532299125
いやな揺れ片したなあ
2 18/09/09(日)22:55:50 No.532299132
デカいぞ
3 18/09/09(日)22:55:51 No.532299137
結構でかい
4 18/09/09(日)22:55:52 No.532299143
札幌浮上!
5 18/09/09(日)22:55:53 No.532299153
sapporoyabaaaaaaaaaaaai
6 18/09/09(日)22:55:54 No.532299156
札幌再沈没!
7 18/09/09(日)22:55:55 No.532299164
ちょっと大きいぞ!
8 18/09/09(日)22:55:56 No.532299168
札幌沈没!
9 18/09/09(日)22:55:57 No.532299177
北海道浮上!
10 18/09/09(日)22:55:58 No.532299183
またかよ
11 18/09/09(日)22:56:01 No.532299195
またか
12 18/09/09(日)22:56:02 No.532299198
ンヒィッ
13 18/09/09(日)22:56:02 No.532299201
結構でかい
14 18/09/09(日)22:56:02 No.532299204
長い長い怖い
15 18/09/09(日)22:56:04 No.532299221
余震でござる
16 18/09/09(日)22:56:07 No.532299237
ゆれゆれ
17 18/09/09(日)22:56:07 No.532299238
おっと
18 18/09/09(日)22:56:08 No.532299244
ちょっと大きめ!
19 18/09/09(日)22:56:08 No.532299245
北区そこそこ揺れ!
20 18/09/09(日)22:56:09 No.532299250
札幌! 平岸!
21 18/09/09(日)22:56:10 No.532299257
ここまで揺れたのは初日ぶりだあ
22 18/09/09(日)22:56:10 No.532299258
北海道また揺れてる…
23 18/09/09(日)22:56:11 No.532299263
シコってる場合じゃない?シコってても大丈夫?
24 18/09/09(日)22:56:11 No.532299265
ヒィィィ!
25 18/09/09(日)22:56:14 No.532299283
念入りだな地球さん
26 18/09/09(日)22:56:15 No.532299289
お疲れ道民
27 18/09/09(日)22:56:17 No.532299299
今回はかなり大きめだな
28 18/09/09(日)22:56:18 No.532299317
「」 土日かけて直した本棚がまた倒れた…
29 18/09/09(日)22:56:21 No.532299334
でかくはないけど余震の中ではでかい
30 18/09/09(日)22:56:22 No.532299342
地震大丈夫?
31 18/09/09(日)22:56:22 No.532299343
割と強いのきた!
32 18/09/09(日)22:56:23 No.532299344
札幌ゆらゆら
33 18/09/09(日)22:56:27 No.532299375
揺れたあ ビビったわ
34 18/09/09(日)22:56:29 No.532299390
また札幌が浮いた
35 18/09/09(日)22:56:36 No.532299421
でかいぞおおおお
36 18/09/09(日)22:56:36 No.532299423
>シコってる場合じゃない?シコってても大丈夫? わからんが俺は日課の寝る前オナニーに入る!
37 18/09/09(日)22:56:38 No.532299430
警報も鳴らないから雑魚なのか…?
38 18/09/09(日)22:56:43 No.532299457
停電やめてくれ頼む
39 18/09/09(日)22:56:44 No.532299464
久々に大きめ
40 18/09/09(日)22:56:46 No.532299481
震度3ってところかな札幌
41 18/09/09(日)22:56:48 No.532299487
長かった
42 18/09/09(日)22:56:49 No.532299490
函館は一瞬だけミシッ
43 18/09/09(日)22:56:49 No.532299492
それほど揺れないが時間長めだったな
44 18/09/09(日)22:56:49 No.532299497
うちの猫が怯えておる
45 18/09/09(日)22:56:49 No.532299499
北斗市グラっときた
46 18/09/09(日)22:56:51 No.532299509
みじかっ!! でもこれだけ揺れると心臓に悪い…
47 18/09/09(日)22:56:51 No.532299513
いつものヘボヘボ余震かと思ったらもうちょっと強かった
48 18/09/09(日)22:56:52 No.532299517
喜茂別札幌に宣戦布告!
49 18/09/09(日)22:57:00 No.532299567
震度3くらい?
50 18/09/09(日)22:57:02 No.532299576
4はないな
51 18/09/09(日)22:57:04 No.532299587
まだ慌てるような揺れじゃない
52 18/09/09(日)22:57:05 No.532299592
長いのがきたな…
53 18/09/09(日)22:57:05 No.532299593
久々にデカかったね ガスの元栓締めたわ
54 18/09/09(日)22:57:06 No.532299600
また停電したら情けないけど暗くて怖くて泣くと思う
55 18/09/09(日)22:57:06 No.532299606
ちょっとでかかった
56 18/09/09(日)22:57:10 No.532299627
震度4超えて無いよね…?超えてたらまた深夜に店行かないといけないんだけど
57 18/09/09(日)22:57:10 No.532299630
>土日かけて直した本棚がまた倒れた… 一ヶ月間は余震が続くからその後にすればいいってお母さん言ったでしょ!
58 18/09/09(日)22:57:12 No.532299637
またかよ!
59 18/09/09(日)22:57:15 No.532299649
あらあら また会社をお休みにして下さるのかしら
60 18/09/09(日)22:57:16 No.532299651
揺れが長かっったよね
61 18/09/09(日)22:57:16 No.532299652
急にくるからもういやあ
62 18/09/09(日)22:57:17 No.532299662
やめてもう試さないで…
63 18/09/09(日)22:57:25 No.532299698
北海道独立宣言!
64 18/09/09(日)22:57:33 No.532299727
モウユルシテ
65 18/09/09(日)22:57:37 No.532299748
ゆったり揺れてるな
66 18/09/09(日)22:57:39 No.532299765
震度4だね
67 18/09/09(日)22:57:40 No.532299767
速報! 知ってた!
68 18/09/09(日)22:57:41 No.532299774
石狩南部胆振中等部震度4
69 18/09/09(日)22:57:51 No.532299826
>あらあら >また会社をお休みにして下さるのかしら お嬢様みてえなこと言いやがって…
70 18/09/09(日)22:57:55 No.532299842
4かよ
71 18/09/09(日)22:57:57 No.532299849
決して許されない
72 18/09/09(日)22:58:03 No.532299874
>石狩南部胆振中等部震度4 よし!安心だな!
73 18/09/09(日)22:58:07 No.532299894
せっかく治りつつあるJRがまた試されるの…?
74 18/09/09(日)22:58:08 No.532299903
石狩南部震度4かー
75 18/09/09(日)22:58:08 No.532299904
>あらあら >また会社をお休みにして下さるのかしら ばすもちかてつもうごいてるよ かいしゃいこうね
76 18/09/09(日)22:58:09 No.532299909
石狩南部…って空港は4だったのかな?
77 18/09/09(日)22:58:19 No.532299956
しばらくぶりの大き目なやつ まだ物流が回復してないから今でかいの来たら食糧とかちょっと困るな
78 18/09/09(日)22:58:23 No.532299979
最後の余震かな…
79 18/09/09(日)22:58:24 No.532299987
まだ胆振のチンポジ直らないの
80 18/09/09(日)22:58:28 No.532300012
一週間ほどは揺れに注意って来ないと思うけど一応言っておくぜ!ってもんじゃないの…
81 18/09/09(日)22:58:32 No.532300038
>あらあら >また会社をお休みにして下さるのかしら 電気は止まってないから通常通り来てね♥
82 18/09/09(日)22:58:34 No.532300043
>土日かけて直した本棚がまた倒れた… 大丈夫?倒れやすすぎない?
83 18/09/09(日)22:58:34 No.532300050
割と揺れたけどどこのテレビ局も平常運転だ…
84 18/09/09(日)22:58:36 No.532300060
余震続くなあ 本震レベルがまた来るんじゃないか
85 18/09/09(日)22:58:42 No.532300098
発電所狙い撃ちはやめてね
86 18/09/09(日)22:58:44 No.532300107
これで終わりってことにしてくれ 本震なんてない
87 18/09/09(日)22:58:50 No.532300133
もうやだ…
88 18/09/09(日)22:58:51 No.532300141
やめい!やめい!
89 18/09/09(日)22:58:55 No.532300157
もう地震があろうがなかろうが揺れてる気がして酔いっぱなしだよ…
90 18/09/09(日)22:59:02 No.532300189
心なしか体がまだ揺れてる感じがする
91 18/09/09(日)22:59:10 No.532300225
なんか今も凄いゆったり揺れてない?
92 18/09/09(日)22:59:11 No.532300230
そこまで大きくないけど定期的にくると不安になるね…
93 18/09/09(日)22:59:15 No.532300255
これが地震後に来るデカい揺れってことにして打ち止めにならないかな
94 18/09/09(日)22:59:18 No.532300273
4か…中央区だけど3くらいだた
95 18/09/09(日)22:59:21 No.532300287
津波の心配なし!
96 18/09/09(日)22:59:24 No.532300305
ワクワクが戻ってきたぜ!
97 18/09/09(日)22:59:27 No.532300320
>割と揺れたけどどこのテレビ局も平常運転だ… 最大4じゃいつもテロップ流すくらいだよ
98 18/09/09(日)22:59:30 No.532300339
テレビの地震情報遅い気がする…
99 18/09/09(日)22:59:45 No.532300407
>4か…中央区だけど3くらいだた 札幌市内でも結構デカイしな
100 18/09/09(日)22:59:47 No.532300425
美園ゆらゆら! 寝ようと布団に入ったのに…
101 18/09/09(日)22:59:50 No.532300441
もうさすがに停電はないと思いたいけど 勘弁してくだち…
102 18/09/09(日)22:59:55 No.532300460
停電やだ…やだ…やだあああ
103 18/09/09(日)22:59:56 No.532300465
ぎゃああああああああああああああああああ
104 18/09/09(日)23:00:07 No.532300523
警報ないと安心感あるよね
105 18/09/09(日)23:00:12 No.532300545
そんなに大きくないなと思ったら3だった…
106 18/09/09(日)23:00:21 No.532300603
>テレビの地震情報遅い気がする… 震度確認してからながすしー
107 18/09/09(日)23:00:23 No.532300612
長かったせいかまだ揺れてる気がしてくる
108 18/09/09(日)23:00:24 No.532300620
震度4か
109 18/09/09(日)23:00:34 No.532300677
DOUMIN多いな…
110 18/09/09(日)23:00:37 No.532300692
身構えてたせいか4だと正直そこまでって感じだな いやもちろん大きいのが来なくてよかったが
111 18/09/09(日)23:00:42 No.532300718
また3時ころが怖くなってきた 昨日はその前に眠れたのに…
112 18/09/09(日)23:00:50 No.532300762
起きちゃった
113 18/09/09(日)23:00:59 No.532300827
>割と揺れたけどどこのテレビ局も平常運転だ… せめて震度5強位は欲しい
114 18/09/09(日)23:01:12 No.532300890
4が大したこと無いって思える様になった 成長したな俺
115 18/09/09(日)23:01:15 No.532300914
ミシミシって来てこれから本格的な揺れが…? と思ったら来なかった 心臓に悪い
116 18/09/09(日)23:01:17 No.532300923
まあうちは明日まで休み指示出てるし… それより上司の実家が震源地でやばいのが心配
117 18/09/09(日)23:01:29 No.532300988
>本震なんてない どの段階で大きいのくるか分かんなくなったので報道では本震余震って言い方をしなくなったという意味では ないよ
118 18/09/09(日)23:01:34 No.532301017
びっくりしてほうじ茶沸かしてたの捨てちゃったよ…
119 18/09/09(日)23:01:56 No.532301129
ギュインギュインならない程度だってわかれば安心して揺れてられる
120 18/09/09(日)23:01:57 No.532301133
西は大雨 北は地震 どうなっているんだ今年は……
121 18/09/09(日)23:02:00 No.532301154
やっと店来る客落ち着いてきたのに明日また殺到しそうで嫌だ…
122 18/09/09(日)23:02:20 No.532301254
澄川と平岸の間くらいだけどそこまで揺れてないな
123 18/09/09(日)23:02:26 No.532301284
最初の地震もやや大きい揺れから一気にでかい揺れになったよね 今の地震は最初の大地震と同じ揺れ方だったから焦った
124 18/09/09(日)23:02:29 No.532301307
道民もうネットは出来てるんだな 今年は各所で試されすぎだ
125 18/09/09(日)23:02:32 No.532301318
>やっと店来る客落ち着いてきたのに明日また殺到しそうで嫌だ… お疲れ様です…ありがとう…!!
126 18/09/09(日)23:02:44 No.532301376
>「」 >土日かけて直した本棚がまた倒れた… ちゃんと針金で留めとけ!
127 18/09/09(日)23:02:52 No.532301417
地鳴りがしたら身構えるようになった
128 18/09/09(日)23:03:00 No.532301458
心配しろって言ってた余震はこれの事か あんま大きくなくて良かった
129 18/09/09(日)23:03:02 No.532301467
警報鳴らないからそこまで大きくないとは思うが家がミシッと鳴るのは不安感を煽る
130 18/09/09(日)23:03:16 No.532301544
なんかブタが殺されてるニュースが
131 18/09/09(日)23:03:17 No.532301560
震度2 怖くはあっても問題はねーな
132 18/09/09(日)23:03:18 No.532301563
そういや家電屋どこもLEDランタンラジオモバイルバッテリー完売ですわね「」さん
133 18/09/09(日)23:03:25 No.532301592
>今の地震は最初の大地震と同じ揺れ方だったから焦った やべえ!って身体が強張ったわ…
134 18/09/09(日)23:03:32 No.532301625
スマホ充電開始ヨシ!
135 18/09/09(日)23:03:34 No.532301631
何時だったか忘れたけど寝れないレベルの大雨警報連打に比べれば… ウチ全然範囲じゃなかったから!! 最終的にはスマホの電源落として寝たけど
136 18/09/09(日)23:03:35 No.532301644
次はプレートの境目の愛知だな! そうに違いない
137 18/09/09(日)23:03:38 No.532301652
>道民もうネットは出来てるんだな >今年は各所で試されすぎだ 地震直後から結構ここにいるさ…
138 18/09/09(日)23:04:00 No.532301762
>土日かけて直した本棚がまた倒れた… 固定しないなら当面は中身適当に積んでおけよ どうせ何度も倒れる
139 18/09/09(日)23:04:08 No.532301796
最早何とも思わなくなってきた
140 18/09/09(日)23:04:26 No.532301905
停電に関しちゃ関西の人のほうがまだ復旧してなかったりするね
141 18/09/09(日)23:04:29 No.532301921
札幌駅は充電スポット みんな覚えておくんだ
142 18/09/09(日)23:04:45 No.532302014
パナソニックの電池はどのサイズでも使えるライトほしかったのに売り切れだった
143 18/09/09(日)23:04:56 No.532302061
>お疲れ様です…ありがとう…!! 金曜に通常営業したら昨年の5倍の売上とか出て死ぬかと思った
144 18/09/09(日)23:04:59 No.532302071
>心配しろって言ってた余震はこれの事か >あんま大きくなくて良かった まあこれで終わりとも限らないんですけどね!! いや早く終わってほしいよほんと…
145 18/09/09(日)23:04:59 No.532302076
胆振地震回数150回超えてる…
146 18/09/09(日)23:05:07 No.532302121
座っててお尻の具合怪しかったから うんち漏れちゃったのかと思ったけど地震でよかった…
147 18/09/09(日)23:05:18 No.532302174
>停電に関しちゃ関西の人のほうがまだ復旧してなかったりするね まだ!? 2、3日でもキツかったのに…
148 18/09/09(日)23:05:22 No.532302201
スマホが充電されてなくて危なかった
149 18/09/09(日)23:05:24 No.532302212
>土日かけて直した本棚がまた倒れた… うちの食器棚はホームセンターでよく売ってる伸びつつっかえ棒みたいの上に設置してるよ かれこれ10年以上前に設置したけど今回の地震で棚が倒れなかったのはこれのお陰だと思ってる
150 18/09/09(日)23:05:36 No.532302273
まだ電力ギリギリだしまたブラックアウトする可能性あるのかな…
151 18/09/09(日)23:05:49 No.532302357
アナルビーズ買ってきたけど しばらくアナニーはしない方がいいかな?
152 18/09/09(日)23:05:53 No.532302378
スーパーが完売しまくりなんだけど物流の復活はまだですか
153 18/09/09(日)23:05:59 No.532302415
>そういや家電屋どこもLEDランタンラジオモバイルバッテリー完売ですわね「」さん ホムセンもガス缶売り切れしてたなぁ
154 18/09/09(日)23:06:09 No.532302477
関西は電柱折れたりで時間かかりそうだったし
155 18/09/09(日)23:06:19 No.532302536
>札幌駅は充電スポット >みんな覚えておくんだ 俺は仏壇店は頼れるって事を覚えたよ
156 18/09/09(日)23:06:22 No.532302561
>アナルビーズ買ってきたけど なんで今買ってきた
157 18/09/09(日)23:06:25 No.532302574
まだ怖いからスマホの充電はこまめにしてる
158 18/09/09(日)23:06:32 No.532302610
>停電に関しちゃ関西の人のほうがまだ復旧してなかったりするね あれ台風で電線とかそっち系がめちゃくちゃになってるんじゃなかったっけ?
159 18/09/09(日)23:06:49 No.532302696
>俺は仏壇店は頼れるって事を覚えたよ ろうそく?
160 18/09/09(日)23:07:00 No.532302766
船からもわかるぐらいデカかった
161 18/09/09(日)23:07:05 No.532302795
>俺は仏壇店は頼れるって事を覚えたよ パチンコ屋もだ ひまわりだけかもしれんが
162 18/09/09(日)23:07:13 No.532302834
LEDろうそくの時代がきたか
163 18/09/09(日)23:07:13 No.532302838
>スーパーが完売しまくりなんだけど物流の復活はまだですか 家庭側の余力が回復してなくて需要がかなり高いので 完全回復はまだちょっとかかるだろう
164 18/09/09(日)23:07:39 No.532302980
1日かそこらで停電復旧して物流以外普段と変わんないくらいだったから 大阪の方が大変そうだなーとは思ってる
165 18/09/09(日)23:07:40 No.532302984
アダルトグッズショップも頼れるじゃん!
166 18/09/09(日)23:08:23 No.532303234
>スーパーが完売しまくりなんだけど物流の復活はまだですか 少しは仕入れは入って来てるけど供給が全く追いつかないからな… 明日は週明けで大分仕入れるとこ増えるだろうけど限界あるし
167 18/09/09(日)23:08:26 No.532303249
札幌って雪さえ我慢すれば快適って聞いたんだけど
168 18/09/09(日)23:08:38 No.532303317
また停電来るかもしれないから今夜中にソシャゲのイベ完走しとくわ…
169 18/09/09(日)23:08:51 No.532303379
今ショッピング枠しかないカードしか手持ちないんですけど!!
170 18/09/09(日)23:09:01 No.532303442
警視庁のツイッターだったかHPで紹介してた懐中電灯とペットボトルで作るカンテラを… 水が無い時はムリ ㌧
171 18/09/09(日)23:09:09 No.532303489
物流は直前の台風の影響もあるからな…
172 18/09/09(日)23:09:26 No.532303579
>西は大雨 >北は地震 >どうなっているんだ今年は…… あとは火事と親父か…
173 18/09/09(日)23:09:29 No.532303603
水は常にペットボトルで備えとけ!
174 18/09/09(日)23:09:35 No.532303640
>スーパーが完売しまくりなんだけど物流の復活はまだですか ちょっと遠目のスーパーで明日少数の乳製品が来て本格的に牛乳来るの明後日以降って言ってた あくまで予定だけど
175 18/09/09(日)23:09:37 No.532303656
ちょっと仕入れる→すぐ売り切れる→煽られる飢餓感 の悪循環
176 18/09/09(日)23:09:38 No.532303660
とあるインフラに勤めてるけどまぁアレね… 別に感謝や労いの言葉が欲しい訳じゃないけど こういう状況で自分もなかなかに大変な中 文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね…
177 18/09/09(日)23:09:38 No.532303662
>LEDろうそくの時代がきたか 本物の代わりに仏壇においてる電池式が役に立ったわ
178 18/09/09(日)23:09:42 No.532303680
>札幌って雪さえ我慢すれば快適って聞いたんだけど 快適だったよ こんな地震きたの初めてだもん…
179 18/09/09(日)23:09:55 No.532303750
大阪は電柱300本ぐらい倒れたからね…
180 18/09/09(日)23:09:55 No.532303755
>パチンコ屋もだ >ひまわりだけかもしれんが 新しい設備あるとこならサンドにUSB端子ついてたり カウンターで充電出来たりバッテリー貸してくれたり今回実はちょっと世話になってしまった… 音と光と人がいるのでつい…
181 18/09/09(日)23:10:22 No.532303891
スーパー仕入れあったのにいい人ぶって自分が必要な分だけ最小限に!って買ったの後悔しつつある もっと買っておけばよかったなぁ
182 18/09/09(日)23:10:25 No.532303909
LEDランタンとラジオは買い足しておこうかなって思ったけど普段全く使わないんだよねこれ…
183 18/09/09(日)23:10:28 No.532303925
黄色いペットボトルならあるんだがな
184 18/09/09(日)23:10:29 No.532303934
昨日あたりからようやく落ち着いて寝れるようになったのに つらみ
185 18/09/09(日)23:10:32 No.532303948
外食は問題ない程度に復帰してるし、しばらくは小売りダメでもこれ以上環境が荒れなきゃ問題ないのだが
186 18/09/09(日)23:10:39 No.532303996
北海道の計画停電はとりあえず11日までは無し ただ、綱渡りの状態が長引く可能性も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00000058-asahi-soci
187 18/09/09(日)23:11:12 No.532304151
明日平常通りの仕事だけど家が心配だな
188 18/09/09(日)23:11:23 No.532304202
>LEDランタンとラジオは買い足しておこうかなって思ったけど普段全く使わないんだよねこれ… そう思って買わずにいた人たちが後悔したのです…
189 18/09/09(日)23:11:47 No.532304337
>文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね… 気にするなとは口が裂けても言えないが お陰で俺みたいなボンクラが生き残れてるんで感謝しかないよ 精神面だけでも身代わりになれりゃいいんだが
190 18/09/09(日)23:12:04 No.532304433
LEDランタンは…ほら シャレオツな間接照明に使えば
191 18/09/09(日)23:12:14 No.532304497
>こういう状況で自分もなかなかに大変な中 >文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね… どうしてもクレームは声が大きいから… 被災者なのに帰れなくて大変だよねありがとう…! 無理しない範囲で頑張って…!
192 18/09/09(日)23:12:22 No.532304544
>ろうそく? うん 明るくて長持ちして大きいので安定感あるのがある あと近所のは充電もさせてくれてた
193 18/09/09(日)23:12:35 No.532304624
LEDランタン持ってたけどずっと使ってなかったらいざ停電したとき点かなくなってたな
194 18/09/09(日)23:12:39 No.532304639
今日コープ行ったら卵が入荷しててちょっとづつ普通に戻ってきてるね イオンには一部のアイス入荷してて嬉しかったわ
195 18/09/09(日)23:12:52 No.532304707
>とあるインフラに勤めてるけどまぁアレね… >別に感謝や労いの言葉が欲しい訳じゃないけど >こういう状況で自分もなかなかに大変な中 >文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね… スーパーの店員や医療従事者も被災者だよぉ!って悲鳴を見るとおつらい ありがとうインフラの人
196 18/09/09(日)23:13:04 No.532304776
>文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね… 状況の進展を誰かに依存しなきゃならない人はみんなそんなもんだ どうか気にしないでくれ
197 18/09/09(日)23:13:14 No.532304827
>LEDランタンとラジオは買い足しておこうかなって思ったけど普段全く使わないんだよねこれ… 最近部屋キャン(プ)ていうのが流行ってるらしいゾ! ラジオは防水なら風呂で使えば?
198 18/09/09(日)23:13:38 No.532304975
自分の生活もあるだろうにインフラとか公務員とかの災害時真っ先に職場行かなきゃならない人たちには頭が下がった あとツルハとかのコンビニの店員さんにも
199 18/09/09(日)23:13:43 No.532305002
余震でヒリが暴れるんだけどトラックが通って揺れてる時はのんびりしてる なんで違いがわかるんだろう
200 18/09/09(日)23:14:07 No.532305139
>LEDランタンとラジオは買い足しておこうかなって思ったけど普段全く使わないんだよねこれ… 普段使わないはいらないとは別なのだ…
201 18/09/09(日)23:14:18 No.532305197
>文句や罵倒ばかりされるとこうなんて言うかクるね… 俺は交通整理してる警察官にもお礼言ってるわ 頑張ってくださいの一言だけでもきっと嬉しいはずだって思ってるし本気でありがとうって思ってるのでその仕事誇っていいのよ
202 18/09/09(日)23:14:29 No.532305241
自転車乗りだったからLEDライト複数持ってたんで凄く助かった どれも日頃から充電してたんで停電復旧までもってくれた
203 18/09/09(日)23:14:38 No.532305285
保険とか備えとかってのは使わずに済むのが幸せなことなんですよ 出番が来た時に持ってないことの後悔に比べれば
204 18/09/09(日)23:14:47 No.532305335
木金休み予定だったけど地震のせいでフル稼働状態でいい加減ヤバくなってきた…
205 18/09/09(日)23:14:56 No.532305390
>新しい設備あるとこならサンドにUSB端子ついてたり >カウンターで充電出来たりバッテリー貸してくれたり今回実はちょっと世話になってしまった… >音と光と人がいるのでつい… すごい助かるよね… 店員もインカム連携して動きがスピーディだし
206 18/09/09(日)23:15:09 No.532305454
ラジオぉ?Radikoでいいじゃん! と6日迄は思っていました…
207 18/09/09(日)23:15:19 No.532305498
近所の街路樹や小さい野球場のフェンスがひしゃげてて多分これ前日の台風の爪痕なんだよな…
208 18/09/09(日)23:15:43 No.532305616
アンカーの5万のバッテリー買いますよ私は…
209 18/09/09(日)23:16:07 No.532305749
>ラジオぉ?Radikoでいいじゃん! >と6日迄は思っていました… 電気がなければただの板 オカズも電子化でシコれないのはつらかった
210 18/09/09(日)23:16:19 No.532305826
自分も相手も全員被災者ってことを忘れたくないよね
211 18/09/09(日)23:16:48 No.532306009
>余震でヒリが暴れるんだけどトラックが通って揺れてる時はのんびりしてる >なんで違いがわかるんだろう 地盤が割れるときに発生する電磁波を察知してるとかなんとかって昔聞いたように思う
212 18/09/09(日)23:17:04 No.532306101
LEDランタンは平時でも枕元でちょっと使うのに結構便利だからおすすめよ
213 18/09/09(日)23:17:17 No.532306176
駅員さんとか声荒げてもいいと思えるくらい可哀想だった…
214 18/09/09(日)23:17:19 No.532306186
>アンカーの5万のバッテリー買いますよ私は… めちゃくちゃ役に立ったとだけ言っておく
215 18/09/09(日)23:18:57 No.532306795
>LEDランタンとラジオは買い足しておこうかなって思ったけど普段全く使わないんだよねこれ… SONYの手回しとソーラーで充電できるLEDライト付きのラジオ買うんだ今回のMVPだった
216 18/09/09(日)23:18:57 No.532306797
小売りや物流の人が頑張ってるなと思うけど、一方であんな労働環境でこんな時こそさらに頑張らないといけないのはやっぱり酷い職種だとも思う
217 18/09/09(日)23:19:11 No.532306866
まさか昔カーチャンがくれた100均のLEDライトをなんとなく鞄に入れてたのが 実際に役に立つとは思わなかったよね
218 18/09/09(日)23:20:09 No.532307170
>駅員さんとか声荒げてもいいと思えるくらい可哀想だった… 駅員さん一人の力でどうにかなるもんでもなし文句言うだけ自分も損だよね
219 18/09/09(日)23:20:37 No.532307328
自転車のライト壊れてたから100均のライトつけてて良かった
220 18/09/09(日)23:20:50 No.532307383
そういえば10年前実家に送った携帯ラジオがめっちゃ役にたったって言ってたな そして俺の手元にはラジオがなく停電で情報がなくて大変だった
221 18/09/09(日)23:21:15 No.532307504
>そして俺の手元にはラジオがなく停電で情報がなくて大変だった 避難所行きなよ!?
222 18/09/09(日)23:21:20 No.532307531
大きい揺れの頻度下がってるとはいえ油断出来ないって改めて思った
223 18/09/09(日)23:21:38 No.532307630
寝れねえ…
224 18/09/09(日)23:21:39 No.532307632
今日スーパー前で並んでた時店長らしき人が今の商品状況を説明したあと 「店員を罵倒する方がいらっしゃいますがそういうのはやめてください! そういう方はどうぞ他の店に行って下さい!私どもは感謝されて当然だと私は思います!」 と力説していてその通りだなと思った
225 18/09/09(日)23:21:55 No.532307703
>小売りや物流の人が頑張ってるなと思うけど、一方であんな労働環境でこんな時こそさらに頑張らないといけないのはやっぱり酷い職種だとも思う こんな災害の後にしては結構品物あるのに普段より少ないって文句言ってるおばあちゃん居て少し切なくなったよ…
226 18/09/09(日)23:22:02 No.532307757
>めちゃくちゃ役に立ったとだけ言っておく 何に使ってどのくらい持ったか知りたい
227 18/09/09(日)23:22:44 No.532307975
>避難所行きなよ!? 横からだけど独身のおっさんはああいうとこ生きづらい
228 18/09/09(日)23:22:59 No.532308049
>そういう方はどうぞ他の店に行って下さい!私どもは感謝されて当然だと私は思います!」 溜まりに溜まってたんだろうなあ 物がないのは店員のせいじゃないのに…
229 18/09/09(日)23:23:10 No.532308133
>横からだけど独身のおっさんはああいうとこ生きづらい ラジオ聞きに行くだけでもええんよ…
230 18/09/09(日)23:23:59 No.532308389
>こんな災害の後にしては結構品物あるのに普段より少ないって文句言ってるおばあちゃん居て少し切なくなったよ… 歳取ると我慢弱くなるからな… あと札幌とかだと地域によって見た目の被害がほとんどなかったりするからあまり深刻さが判ってなかったり
231 18/09/09(日)23:24:11 No.532308457
全道一斉停電とか事態が大規模すぎたのもあるけど ネットラジオのみじゃダメだなってのは実感したわ
232 18/09/09(日)23:25:10 No.532308793
ラジオは情報の入手もそうだが精神面での効果がでかい こういう事態の時は意識して聞かずとも垂れ流しておくだけで十分効果あるよほんと
233 18/09/09(日)23:25:16 No.532308823
札幌は車持ってない人多いからなあ 車載ラジオも無いだろうし
234 18/09/09(日)23:25:40 No.532308958
一緒にゲルマニウムラジオ作ろうぜ!
235 18/09/09(日)23:25:51 No.532309009
>何に使ってどのくらい持ったか知りたい アパート住人分のスマホ充電と自分のノートPCもたせるぐらいは余裕だったけどそもそも電気復旧も最速組だったのであんまり参考にはならんかもしれん…
236 18/09/09(日)23:26:05 No.532309068
うーnまだカラス鳴いてるのが気味が悪い 寝れねえ
237 18/09/09(日)23:26:31 No.532309219
クマ牧場倒産!
238 18/09/09(日)23:26:45 No.532309294
2回住みだけど下の人が車でテレビ見てて声かけて状況聞いたりしたよ 生きるためにはコミュ障とか言ってらんねえ
239 18/09/09(日)23:27:05 No.532309388
札幌中心部始め被害少なかった場所は、車も混みすぎなくらい行きかい、街も明かりが煌々としてて 一見完全復旧してる風だけど、燃料と食料品が通常通り手に入らなくてかなりアンバランスで異様な光景になってるしな
240 18/09/09(日)23:27:15 No.532309439
>アパート住人分のスマホ充電と自分のノートPCもたせるぐらいは余裕だったけどそもそも電気復旧も最速組だったのであんまり参考にはならんかもしれん… なるほど… 自分一人だけならSurfaceとスマホならかなりの時間持ちそうだなぁ
241 18/09/09(日)23:28:01 No.532309695
>アンカーの5万のバッテリー買いますよ私は… 被災した今ならお買い得だと思うがいざというとき充電きれてる未来が見える…
242 18/09/09(日)23:28:20 No.532309797
10階住みだけどエレベーター止まってかなり辛かったけど もっと高層のマンション住みの人達は地獄だっただろうな…
243 18/09/09(日)23:28:49 No.532309948
震度4だったら消防庁舎で待機だったけどこの辺は3だからセーフ 寝るね
244 18/09/09(日)23:29:09 No.532310043
携帯ラジオちょうど買い替えた時だったから助かったわ スマホの電源消費したくないのが吉と出た
245 18/09/09(日)23:29:35 No.532310167
>>アパート住人分のスマホ充電と自分のノートPCもたせるぐらいは余裕だったけどそもそも電気復旧も最速組だったのであんまり参考にはならんかもしれん… >なるほど… >自分一人だけならSurfaceとスマホならかなりの時間持ちそうだなぁ 一人分だけだと多分使い切るまでに電気復旧しない状況だと食料とかのがヤバくなってくるんじゃないかな…
246 18/09/09(日)23:29:44 No.532310216
さすがに電気復帰直後は郊外の方が復旧してて中心街真っ暗だったわ
247 18/09/09(日)23:29:44 No.532310217
消防士「」までいるのか…
248 18/09/09(日)23:30:40 No.532310514
高い階の人は水くみが地獄って言ってた
249 18/09/09(日)23:30:48 No.532310554
マンションは階段もつらいが電気復旧まで水も絶たれるのがつらいな 早い段階で周囲の一軒家などは水道復旧してたがマンションは電気と同時の為一日あとになった
250 18/09/09(日)23:31:55 No.532310917
近くに病院あったから停電復旧が早めで助かった
251 18/09/09(日)23:33:11 No.532311323
ANKERとcheeroの10000mAhバッテリーを持ってましたが アンカーは残量ゼロで派手に膨らんで居たのに対しcheeroはほぼ満タンだったので私はcheeroをオススメします
252 18/09/09(日)23:33:15 No.532311335
>一人分だけだと多分使い切るまでに電気復旧しない状況だと食料とかのがヤバくなってくるんじゃないかな… そんなに持つか… 食料はキャンプ用のガスコンロあるから米炊けて何とかなった
253 18/09/09(日)23:33:40 No.532311460
うちのマンション普通に水出てたんだよな なんでだろ
254 18/09/09(日)23:33:54 No.532311544
普段ホコリ被ってた単一電池が飛ぶように売れていく
255 18/09/09(日)23:33:57 No.532311558
信号止まったなかで運転するのマジ怖かった
256 18/09/09(日)23:34:19 No.532311680
>うちのマンション普通に水出てたんだよな >なんでだろ ポンプが電動じゃなかったんじゃない?
257 18/09/09(日)23:34:27 No.532311721
5年保つやつじゃない普通のようかん常備しておくのもいいな どこでも買えるし1年くらい保つから好きな時に食える
258 18/09/09(日)23:35:00 No.532311878
>ポンプが電動じゃなかったんじゃない? なるほどなー …電動じゃなかったら何動なんだ?
259 18/09/09(日)23:35:54 No.532312190
>今日スーパー前で並んでた時店長らしき人が今の商品状況を説明したあと >「店員を罵倒する方がいらっしゃいますがそういうのはやめてください! >そういう方はどうぞ他の店に行って下さい!私どもは感謝されて当然だと私は思います!」 >と力説していてその通りだなと思った 店員を守る店長最高だ
260 18/09/09(日)23:36:25 No.532312335
ようかんって賞味期限だし気にしなけりゃ3~4年は平気で持ちそうな気がする
261 18/09/09(日)23:37:09 No.532312611
今回で地震起きたら大槍の尻を探せばいいって共通の了解があるって凄いことだなって思いましたよ俺は
262 18/09/09(日)23:37:21 No.532312671
ローションでベタベタになってたちんこ洗ったけど 収まったしもう一回いけるかな~
263 18/09/09(日)23:37:22 No.532312681
>ようかんって賞味期限だし気にしなけりゃ3~4年は平気で持ちそうな気がする そのくらい経ったようかんを食ってみたけど実際何ともなかったからスゴい
264 18/09/09(日)23:37:30 No.532312725
パンの缶詰初めて食べたけどめっちゃ美味しかった
265 18/09/09(日)23:37:33 No.532312746
はい http://www.city.sapporo.jp/suido/riyosya/info/teiden.html
266 18/09/09(日)23:37:35 No.532312758
>なるほどなー >…電動じゃなかったら何動なんだ? 屋根の上にタンク乗っけてるやつだとその圧力で水が出る タンクの中身が尽きたらしらない
267 18/09/09(日)23:38:29 No.532313051
>なるほどなー >…電動じゃなかったら何動なんだ? 低地だから傾きあるとか…? 公園の水飲み場生きてたし
268 18/09/09(日)23:38:31 No.532313059
>パンの缶詰初めて食べたけどめっちゃ美味しかった デニッシュのやつ? あれうまいよね
269 18/09/09(日)23:38:32 No.532313065
>今回で地震起きたら大槍の尻を探せばいいって共通の了解があるって凄いことだなって思いましたよ俺は そうやって大槍の尻見てたら停電だよ!
270 18/09/09(日)23:40:19 No.532313588
津波の時以外はここ役立つというか落ち着くから見てていいと思う…
271 18/09/09(日)23:52:13 No.532317434
地震もいいけど 大槍の描く尻は芸術だと思う
272 18/09/09(日)23:53:03 No.532317701
>地震もいいけど >大槍の描く尻は芸術だと思う 地震はよくねえよ!?