ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/09(日)21:26:48 No.532269423
>思ってたやつと違う!
1 18/09/09(日)21:29:20 No.532270300
えそれブロードソードなの?
2 18/09/09(日)21:32:07 No.532271266
2リットルペットボトル(中身入り)より軽いと知って驚いたって言うかガッカリしたっていうか…
3 18/09/09(日)21:34:29 No.532272199
>えそれブロードソードなの? 当時主流だったレイピアに対して幅広(broad)なのでこんなもんなのだ
4 18/09/09(日)21:34:57 No.532272362
>レイピア全盛の時代においては幅広い剣であったことからこう呼ばれる。 なるほど…
5 18/09/09(日)21:37:13 No.532273206
じゃあ俺が普段ブロードソードと呼んでいる物は一体…
6 18/09/09(日)21:38:59 No.532273836
ショートソードが流行ってる時に それより刀身が長い剣だからロングソード
7 18/09/09(日)21:40:49 No.532274489
これが相対性理論か…
8 18/09/09(日)21:41:47 No.532274806
じゃあショートソードが流行ってる時にブロードソードと言われてた剣は想像通りの奴なんだな!
9 18/09/09(日)21:45:15 No.532276048
https://www.battleorders.co.uk/products/viking-broadsword-s5710m 混乱の元貼る
10 18/09/09(日)22:01:02 No.532281783
>ショートソードが流行ってる時に >それより刀身が長い剣だからロングソード いったい何と比べてショートなのだショートソード…
11 18/09/09(日)22:03:18 No.532282547
>いったい何と比べてショートなのだショートソード… ショートケーキのショートみたいな意味合いじゃない?サクサクしてるとか
12 18/09/09(日)22:11:23 No.532285314
レイピアのちっちゃい版はスモールソードという ネットの日本語解説ではなぜか全長60~70cmとされることが多いけど 実際は90cm前後で打刀とそう変わらない なんでこれでスモールかというとレイピアが120cmぐらいあるから