レディ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/09(日)18:19:04 No.532212606
レディプレの影響で昨日始めて見たんだけどこくじんのおじさん可哀想すぎない?
1 18/09/09(日)18:20:09 No.532212817
>こくじんのおじさん 原作では重要人物らしいな
2 18/09/09(日)18:21:31 No.532213081
助けに来てやられるおじさん
3 18/09/09(日)18:22:07 No.532213198
キグルミセックス!
4 18/09/09(日)18:22:43 No.532213305
あと普通にニガーって言っててちょっと笑っちゃった
5 18/09/09(日)18:22:44 No.532213311
書き込みをした人によって削除されました
6 18/09/09(日)18:23:22 No.532213430
自分の中で評価が高いような低いような… 正直良く分かってないけど好きな一本
7 18/09/09(日)18:24:47 No.532213740
ホラー映画ランキングの割と常連
8 18/09/09(日)18:27:23 No.532214235
原作いいよね…
9 18/09/09(日)18:27:54 No.532214333
キングはいったい映画の何が気に入らんの…
10 18/09/09(日)18:28:47 No.532214499
>キングはいったい映画の何が気に入らんの… 原作読めば分かると思うよ…
11 18/09/09(日)18:29:40 No.532214680
でも作り直した方あんまり…
12 18/09/09(日)18:30:06 No.532214752
>キングはいったい映画の何が気に入らんの… 全部だ全部! 俺だってあんなの怒る
13 18/09/09(日)18:30:09 No.532214765
原作は親子愛の話でもあるので それぶん投げ捨てられておっさんがおかしくなってるだけのホラーにされたので
14 18/09/09(日)18:30:53 No.532214911
ギリギリまともを保とうとしてる時のニコルソンが一番怖い
15 18/09/09(日)18:32:37 No.532215202
原作レイプの結果駄作ならまだ分かるけど 原作レイプの挙句傑作が生まれてしまった方がなおさら気に入らないと思う
16 18/09/09(日)18:32:57 No.532215280
でもキングが絶賛したドリームキャッチャーはあんまり面白くな…
17 18/09/09(日)18:33:54 No.532215473
>キングはいったい映画の何が気に入らんの… https://eiga.com/news/20141117/4/
18 18/09/09(日)18:34:40 No.532215624
そりゃそうだってなるけど迷路で普通に逃げられるとは思わなかった
19 18/09/09(日)18:34:49 No.532215654
原作はこのニコルソンのキャラが家族愛でギリギリ悪霊パワーを抑えこむみたいな話だと聞いた その時点で確かに映画はベクトル正反対だなと思った
20 18/09/09(日)18:35:31 No.532215808
あと原作ではもっと子供の超能力が活躍する話っぽいね
21 18/09/09(日)18:37:03 No.532216142
キングは基本的に映画は褒めるタイプだよ スレ画が異質
22 18/09/09(日)18:37:56 No.532216329
>なお、逆に自作の映画化で一番優れていると思われる作品を聞かれると、「スタンド・バイ・ミー」と回答。さらに、「ショーシャンクの空に」、「グリーンマイル」、「ミザリー」、「黙秘」、「クジョー」をすばらしい映画として挙げている。 無難どころ挙げてるんじゃないぞキング!
23 18/09/09(日)18:38:12 No.532216391
画像の死体ドーン!のシーンは怒っても仕方ないと思う
24 18/09/09(日)18:38:31 No.532216468
>https://eiga.com/news/20141117/4/ キングとしては人間あじを描いてる作品なのにそこを無視された感じなのね
25 18/09/09(日)18:38:39 No.532216492
ヒアズジョニー
26 18/09/09(日)18:38:56 No.532216548
ミザリーとクジョーは無難かな・・・無難かも・・・
27 18/09/09(日)18:39:24 No.532216658
ミザリーはめっちゃいいだろ
28 18/09/09(日)18:39:45 No.532216728
こくじんのおじさんあの流れで待ち伏せされて即殺だなんてね…
29 18/09/09(日)18:40:19 No.532216858
巨乳メガネキャラ設定だったのに 映画化でメガネを外されたようなものか
30 18/09/09(日)18:40:49 No.532216962
>こくじんのおじさんあの流れで待ち伏せされて即殺だなんてね… 車持ってきただけおじさんに…
31 18/09/09(日)18:41:07 No.532217016
映画だと肝心の「かがやき」が割となくてもいいんじゃないかなって話で ホテルの悪霊にニコルソンがとりつかれるホラーとして割り切ってみれば名作なんだと思う
32 18/09/09(日)18:41:50 No.532217165
スティーブンキング原作の代表作シャイニングとか言われるとビキビキッってなるのかな
33 18/09/09(日)18:42:13 No.532217242
終盤はひたすらしんどそうな中年の体力が切ない…
34 18/09/09(日)18:43:38 No.532217560
ニコルソン使ったら最初から狂ってるようにしか見えないだろ!ってキングが言ってたって聞いたけどそりゃそうだよねとしか思えない
35 18/09/09(日)18:44:33 No.532217759
まぁ原作と乖離してるけど映画は映画で駄作じゃないしね 雰囲気作りと映像美は圧巻だし
36 18/09/09(日)18:45:05 No.532217878
そもそも映画になるとね持ち味の心理描写がはしょられてね ガワのB級部分が悪目立ちするんですよ!
37 18/09/09(日)18:45:30 No.532217994
ホテル内でゴムボール投げて遊んでるとこ好き
38 18/09/09(日)18:45:34 No.532218010
原作は不可思議現象がハッキリ描写されてるらしいな 映画はなんていうかアル中の恐怖とオマケの心霊現象みたいな感じだけど
39 18/09/09(日)18:45:34 No.532218013
原作レイプされてるのに名作!って言われるの 原作者じゃなくても原作信者もビキビキくるやつだこれ
40 18/09/09(日)18:45:53 No.532218083
>でもキングが絶賛したドリームキャッチャーはあんまり面白くな… そう? キングの長編って割と不条理に理由付けるから ああいう展開多いしこれこそ味だと思うけどな…
41 18/09/09(日)18:46:14 No.532218160
>まぁ原作と乖離してるけど映画は映画で駄作じゃないしね う、うーん・・・ たしかに映像は凄いと思うけど・・・ 正直わけわかんないよね!
42 18/09/09(日)18:46:23 No.532218205
ドリームキャッチャーは実にキング要素満載の映画化だよね
43 18/09/09(日)18:46:51 No.532218310
キューブリック作品としてみれば名作だもん
44 18/09/09(日)18:47:21 No.532218408
それはそれこれはこれだ 割り切れ
45 18/09/09(日)18:47:49 No.532218523
ドリムキャッチャーいいよ 宇宙人出てくるまでは
46 18/09/09(日)18:47:59 No.532218554
映画は謎の超能力設定必要ある…?って感じだったけど原作ではちゃんと活躍するのか
47 18/09/09(日)18:48:32 No.532218669
原作は超能力ありきみたいな話らしいな
48 18/09/09(日)18:49:07 No.532218826
>原作は超能力ありきみたいな話らしいな そもそもタイトル!
49 18/09/09(日)18:49:14 No.532218862
自分の作品を気に入らない形で改変したのが世間で受けたら原作者がムカつくのは当たり前だよね…
50 18/09/09(日)18:49:26 No.532218916
でもせっかくニコルソンをキャスティングできたんだから最高潮に狂ったパフォーマンスさせたくなるのもわかる
51 18/09/09(日)18:50:07 No.532219079
自分の好きな原作がレイプされたアニメが好評価されてると考えたらまぁ確かに気持ちはわかる
52 18/09/09(日)18:50:18 No.532219118
ドリームキャッチャーはすげえよ だって遊星からの物体Xとスタンドバイミーが混ざってるんだぜ?
53 18/09/09(日)18:50:56 No.532219271
ドリームキャッチャーはBダッシュ宇宙人が衝撃的すぎた
54 18/09/09(日)18:51:44 No.532219456
でも昔はドリームキャッチャーが最高傑作みたいな事言ってたけえど上の記事見るに名前出してないし ちょっと冷静になったなったのがうかがえる
55 18/09/09(日)18:51:58 No.532219506
キングがキューブリックのシャイニングが嫌いってのは分かる でもそれで自らが監督して作った映像版シャイニングがあれじゃあなぁ… あの人映像作品の作り方分かっとるんか?
56 18/09/09(日)18:52:14 No.532219586
ニードフル・シングスの映像化とかどうだったんだろう観てないけど
57 18/09/09(日)18:52:37 No.532219690
本題のシャイニング要素何も関係ねえわこくじん速攻殺すわでそりゃ怒るよ
58 18/09/09(日)18:52:44 No.532219726
原作者が違クして2作目に干渉してもっとひどくなるなんて よくある話よ
59 18/09/09(日)18:53:16 No.532219861
映像と演出と演技の凄さで誤魔化されるけどストーリーは駄作だと思う
60 18/09/09(日)18:53:17 No.532219868
美しいバー それ以上に美しいトイレ
61 18/09/09(日)18:53:21 No.532219886
>あの人映像作品の作り方分かっとるんか? 地獄のデビルトラック撮るおっさんだぞ メイン州の地方ニュース番組で 「小説家のキングがまた映画を撮るそうです。今度は面白いといいですね(笑)」とか言われたんだぞ
62 18/09/09(日)18:53:29 No.532219920
謎の迷路は怒っていいかもしれないなぁ
63 18/09/09(日)18:54:27 No.532220158
>ニードフル・シングスの映像化とかどうだったんだろう観てないけど CG以前の爆破特撮はすごくてムービーマジックでも取り上げられた
64 18/09/09(日)18:54:58 No.532220289
ドリームキャッチャーはぶち込んだ要素があまり融和してるとは思えなくて変な笑いが出る
65 18/09/09(日)18:55:24 No.532220379
でも当時の批評家はどっちかというとキングの味方で ラジー賞の最低監督賞と最低女優賞にノミネートされたほどだったんすよ
66 18/09/09(日)18:56:39 No.532220719
itリメイクもスタンドバイミーしてたからな
67 18/09/09(日)18:57:38 No.532220976
タイトル的にはこち亀なのに最初から超神田寿司にいるみたいなもんだからな
68 18/09/09(日)18:58:54 No.532221281
画像のは植木アニマルがいないと聞いた
69 18/09/09(日)18:59:08 No.532221338
クージョはエンディング変えてるのにそこそこ気に入ってるのか
70 18/09/09(日)18:59:41 No.532221461
>画像のは植木アニマルがいないと聞いた まあ植木ライオンを映像化してもチープになりそうだから その点はキューブリックの判断を理解できる
71 18/09/09(日)19:00:01 No.532221551
>クージョはエンディング変えてるのにそこそこ気に入ってるのか あのおっさんミストとかめっちゃ気に入ってるし…
72 18/09/09(日)19:00:39 No.532221724
シャイニングって特殊能力めぐった能力バトルモノじみた原作をスレ画にされたらそりゃキレるよ
73 18/09/09(日)19:01:24 No.532221915
映画のシャイニングがすごいってのははわかるんだけど 面白いかって言うとどうだろう ホラーだけど怖くもないよねコレ
74 18/09/09(日)19:01:34 No.532221955
もう今の時代じゃ絶対狂犬が主役のホラーなんて撮れなさそうだしクジョーはプレミアム感があるのかもだ
75 18/09/09(日)19:01:35 No.532221959
これレディプレと一緒に買って観たけど最初の方はめっちゃ怖かった 途中からうん?ってなって最後の追いかけっこでえぇ…ってなった でもお客様だよ!のシーンは良かった
76 18/09/09(日)19:01:38 No.532221978
そういや小説シャイニングの続編の話が実写化されるって話どうなったかな
77 18/09/09(日)19:02:25 No.532222188
オチの凍死は笑っちゃうんだけど当時でもネタにされてたのかな
78 18/09/09(日)19:02:54 No.532222308
一番面白かったのはアイツ最初っから狂ってるじゃねーか!ってコメント
79 18/09/09(日)19:02:56 No.532222311
>ホラーだけど怖くもないよねコレ 親がアル中だったからそういう意味ではすげえ怖かったよ 心霊的な意味ではおもんないけど
80 18/09/09(日)19:03:30 No.532222476
>ホラーだけど怖くもないよねコレ 親父弱過ぎ問題
81 18/09/09(日)19:03:55 No.532222582
仕事してる時にくだんねー事で話しかけてくるんじゃねー!ってとこだけは共感できる
82 18/09/09(日)19:04:06 No.532222630
>ホラーだけど怖くもないよねコレ 序盤の双子の映像が急に差し込まれるところはちょいビビる
83 18/09/09(日)19:04:21 No.532222679
>仕事してる時にくだんねー事で話しかけてくるんじゃねー!ってとこだけは共感できる 実は全然書けてないとこも含めて?
84 18/09/09(日)19:04:27 No.532222705
スレ画のシーンは嫁の方が怖い
85 18/09/09(日)19:04:40 No.532222778
>そういや小説シャイニングの続編の話が実写化されるって話どうなったかな 2020年公開 ダニー・トランス役にユアン・マクレガー https://theriver.jp/dr-sleep-rebecca/
86 18/09/09(日)19:05:00 No.532222858
仕事ばかりで遊ばない 「」はいつかハゲになる
87 18/09/09(日)19:05:15 No.532222925
まぁ扉やぶって顔のぞかせるニコルソン他 印象的なカット多いから結果いいじゃんってなるんだよ
88 18/09/09(日)19:05:18 No.532222939
難解だと批判されることも多かったキューブリックが 娯楽作品作るって言って出来上がったのがスレ画だと聞いてダメだった
89 18/09/09(日)19:05:23 No.532222958
絶賛しているスタンドバイミーも原作と違う部分多いよね 原作だと主人公が言いたい事をはっきり言う性格になってるし 映画だとラストで不良グループに病院送りになるまでボコられるシーンが削られてるし 4人のうち主人公以外死んでいるという所も改変されてる それに原作のラストで不良グループのリーダーのエースが将来どうなったかって所が重要そうに書かれていたけど… 原作者的にはそれほど重要じゃなかったのか?
90 18/09/09(日)19:05:33 No.532223009
「」は今に気が狂う
91 18/09/09(日)19:05:50 No.532223094
子役を怖がらせないようにどういうシーンを撮ってるか知らせないで進行したから 子役は最後までハートフル家族ドラマの映画だと思ってた話が好き
92 18/09/09(日)19:07:34 No.532223561
前半の具体的に何も起こってない時期は怖い 雪で孤立した環境の息苦しさがよく伝わってくる
93 18/09/09(日)19:07:39 No.532223589
>>仕事してる時にくだんねー事で話しかけてくるんじゃねー!ってとこだけは共感できる >実は全然書けてないとこも含めて? 描くために頭の中でドミノ組み立ててるの! そこで話しかけられると倒れちゃうんですけおおおお!!!1111
94 18/09/09(日)19:08:51 No.532223914
ニコルソンが抑えてる間は怖い ニコルソンがニコルソンし始めたらもう怖くない
95 18/09/09(日)19:09:46 No.532224142
>それに原作のラストで不良グループのリーダーのエースが将来どうなったかって所が重要そうに書かれていたけど… >原作者的にはそれほど重要じゃなかったのか? ていうかエースは成人して落ちぶれたあと ニードフル・シングスでアラン・パングポーン保安官と銃撃戦して死んでたような サン・ドッグで叔父のポップ・メリルも出てきたな
96 18/09/09(日)19:11:53 No.532224758
気がついたらいつもシャイニングのニコルソンみたいな表情してるわ
97 18/09/09(日)19:12:09 No.532224867
見てないけどダークなんとかってキングの世界 つながってるみたいなあれなんでしょう?
98 18/09/09(日)19:12:18 No.532224921
死のロングウォークも映画化されるのか? 読んでて特に面白かったわけじゃないけどすごい印象に残っている本なんだよな
99 18/09/09(日)19:12:19 No.532224932
堂々と映画を下に見てるって言い切ってるし 改変しても映画としてよくできてれば文句言わないんじゃないの
100 18/09/09(日)19:13:07 No.532225143
>見てないけどダークなんとかってキングの世界 >つながってるみたいなあれなんでしょう? キャッスルロックサーガはもっと普通に繋がってる ダークタワーほどご都合じゃない
101 18/09/09(日)19:13:43 No.532225322
>死のロングウォークも映画化されるのか? >読んでて特に面白かったわけじゃないけどすごい印象に残っている本なんだよな あれすごい小説だよね あれがなければバトロワもPUBGも生まれなかった
102 18/09/09(日)19:13:54 No.532225380
>堂々と映画を下に見てるって言い切ってるし キングって映像作品そのものを見下してる人だったのか だったら自らメガホン取って作った作品の出来も頷けるな
103 18/09/09(日)19:14:35 No.532225601
子役も時々ヤバい表情してたから心配になる
104 18/09/09(日)19:15:07 No.532225773
死のロングウォーク印象に残るシーンいっぱいあるよね
105 18/09/09(日)19:16:32 No.532226165
>死のロングウォークも映画化されるのか? ダラボンにやってほしかったなあ https://www.cinematoday.jp/news/N0100483