虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/09(日)16:21:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/09(日)16:21:25 No.532190620

>東京のイメージできた

1 18/09/09(日)16:22:11 No.532190755

わからんゾーンは埼玉

2 18/09/09(日)16:23:04 No.532190900

町田市ってハイヒールみたいだな

3 18/09/09(日)16:23:12 No.532190929

繁華街位漢字で書けよ

4 18/09/09(日)16:23:39 No.532191010

分からんゾーンの半分くらいからもう山だぞ

5 18/09/09(日)16:24:22 No.532191143

立川はさすがにわかれよ

6 18/09/09(日)16:25:16 No.532191305

ほぼ住宅街 残りは山か農地��

7 18/09/09(日)16:25:33 No.532191347

青梅は山

8 18/09/09(日)16:26:10 No.532191436

八王子の真ん中あたりから山だろう あと下の方が案外山

9 18/09/09(日)16:26:33 No.532191507

西の方はこれで東京都ってマジかよってなる

10 18/09/09(日)16:26:52 No.532191557

立川って意外と東にあるんだ

11 18/09/09(日)16:27:37 No.532191684

>八王子の真ん中あたりから山だろう 真ん中って西八あたりだからもう少し西だろ 具体的には圏央道あたりから山だろ

12 18/09/09(日)16:29:23 No.532191946

八王子に住んでた頃は混雑尻目に行きたくなったら高尾まで自転車で行って登るとかできて凄く楽しかった

13 18/09/09(日)16:29:45 No.532192009

>西の方はこれで東京都ってマジかよってなる このへんまでは東京名乗っていいと思う su2593754.jpg

14 18/09/09(日)16:30:31 No.532192161

「東京は車が贅沢品で~」て話とか「」がよくするけど 東京の大部分を無視してない?てなる

15 18/09/09(日)16:30:32 No.532192162

中央大が完全に山なので多摩八王子は全面的に山

16 18/09/09(日)16:30:35 No.532192170

>真ん中って西八あたりだからもう少し西だろ >具体的には圏央道あたりから山だろ 圏央道だと山すぎ 個人的には高尾あたりを推したい

17 18/09/09(日)16:30:52 No.532192221

>このへんまでは東京名乗っていいと思う 町田は神奈川だよ

18 18/09/09(日)16:30:54 No.532192228

>このへんまでは東京名乗っていいと思う さすがに多摩川の向こう側まで東京はきついって

19 18/09/09(日)16:31:30 No.532192331

>青梅は山 全部が全部じゃねーよ大半は山って言え

20 18/09/09(日)16:31:31 No.532192333

車じゃなくて駐車場が贅沢品かなって気も

21 18/09/09(日)16:31:42 No.532192360

わからんゾーンはたしかにわからん…

22 18/09/09(日)16:31:50 No.532192385

23区以外は東京じゃないんでしょ?

23 18/09/09(日)16:32:34 No.532192519

青梅は駅前あたりはまだ山感が薄い

24 18/09/09(日)16:32:36 No.532192529

江戸川区は都心 みんな知ってるね

25 18/09/09(日)16:32:52 No.532192592

昔都下を東京から分離して多摩県にするって構想あったんでしょ やっぱ東京じゃないんじゃ

26 18/09/09(日)16:32:52 No.532192593

23区に住んでる人は調布辺りからもう地の果てみたいな扱いしてくる

27 18/09/09(日)16:32:58 No.532192618

>「東京は車が贅沢品で~」て話とか「」がよくするけど >東京の大部分を無視してない?てなる 都心部住んでても家庭があるなら大抵持ってるし20代独身か定年リタイア済世代の話に思える

28 18/09/09(日)16:33:00 [板橋区] No.532192623

>23区以外は東京じゃないんでしょ? そ、そうだね

29 18/09/09(日)16:33:12 No.532192652

>>青梅は山 >全部が全部じゃねーよ大半は山って言え 結局殆どじゃねーかこの河岸段丘!

30 18/09/09(日)16:33:19 No.532192680

八王子とあきる野市の違いはなんかわかるけど でも同じカテゴリに入れてあげて欲しい…

31 18/09/09(日)16:33:25 No.532192698

23区以外は多摩県にしよう

32 18/09/09(日)16:33:52 No.532192795

武蔵村山の隣辺りからもう山だな

33 18/09/09(日)16:34:00 No.532192823

福生羽村は米軍基地あるからわかるほかはわからん

34 18/09/09(日)16:34:23 No.532192897

離島の事も思い出してあげて 俺は一切行ったことないけど

35 18/09/09(日)16:34:34 No.532192929

八王子は畑

36 18/09/09(日)16:34:35 No.532192933

足立区葛飾区江戸川区はヤクザとヤンキーと犯罪者と貧乏人の町

37 18/09/09(日)16:34:38 No.532192949

八王子も半分山だ

38 18/09/09(日)16:34:56 No.532193005

千葉の西半分くらいも東京にしちゃえばバランスがいい

39 18/09/09(日)16:35:24 No.532193092

>繁華街位漢字で書けよ そのツッコミの前に住宅街のミスにきづけよ!

40 18/09/09(日)16:35:28 No.532193107

>足立区葛飾区江戸川区はヤクザとヤンキーと犯罪者と貧乏人の町 あ?舐めたこと言ってんじゃねーぞ?

41 18/09/09(日)16:35:42 No.532193151

八王子はモノレールが通ってるから都会

42 18/09/09(日)16:36:11 No.532193235

世田谷や大田も住宅街だろ

43 18/09/09(日)16:36:14 No.532193249

>23区に住んでる人は調布辺りからもう地の果てみたいな扱いしてくる 首都高の外殻環状線越えた先は田舎でいいよ

44 18/09/09(日)16:36:29 No.532193298

マジだ往宅街って何だ

45 18/09/09(日)16:36:34 No.532193320

江戸川区を除く東京22区

46 18/09/09(日)16:36:40 No.532193338

チンポみたいな形

47 18/09/09(日)16:36:47 No.532193360

>千葉の西半分くらいも東京にしちゃえばバランスがいい 横長すぎるから南の横浜川崎と北もさいたまぐらいまで入れよう 代わりに山間部は山梨へ

48 18/09/09(日)16:37:15 No.532193444

>八王子はモノレールが通ってるから都会 おまけになんとケーブルカーもあるから大都会

49 18/09/09(日)16:37:15 No.532193446

>このへんまでは東京名乗っていいと思う 稲城なんて田んぼと梨畑しかないだろ

50 18/09/09(日)16:37:26 No.532193482

>八王子はモノレールが通ってるから都会 田舎から田舎へ行く田舎モノレールじゃねえか

51 18/09/09(日)16:38:08 No.532193614

稲城は稲城長沼駅の稲狐ちゃんがめちゃくちゃ可愛いけど それ以外は本当に何もない 虚無

52 18/09/09(日)16:38:24 No.532193657

八王子の西は往宅街終わってそうだけどどうなの

53 18/09/09(日)16:38:40 No.532193705

横浜市民だけど横浜駅前よりよく行く町田

54 18/09/09(日)16:39:16 No.532193828

正直立川も北の方は虚無だと思う

55 18/09/09(日)16:39:19 No.532193838

>su2593754.jpg この赤より外行くなら埼玉や神奈川の方が通勤しやすいんだよな

56 18/09/09(日)16:39:31 No.532193883

>八王子の西は往宅街終わってそうだけどどうなの

57 18/09/09(日)16:40:06 No.532193989

稲城は一度だけ引越しの手伝いで行ったけど 俺の生まれ故郷を思い出すレベルの田舎だったわ…

58 18/09/09(日)16:40:09 No.532194000

稲城はよみうりランドがあるだろ! 川崎だった…

59 18/09/09(日)16:40:12 No.532194010

立川は駅前だけぱっと見栄えてるように見えて周り何も無いし… 店自体もチェーンまみれだからただの地方都市みたいなもんだ

60 18/09/09(日)16:40:15 No.532194014

23区の下手な場所より川崎やら川口やらの方がアクセスはいい

61 18/09/09(日)16:40:24 No.532194032

青梅はあれでも多摩川上流とか青梅マラソンとか吉野梅郷とか他の西東京より見栄え良いから許してくだち…

62 18/09/09(日)16:40:27 No.532194043

八王子霊園あたりから山!って感じになる 八王子城はただの山だこれってなる

63 18/09/09(日)16:40:34 No.532194060

清瀬とか東村山は完全に埼玉

64 18/09/09(日)16:40:56 No.532194123

江戸川区が許されている

65 18/09/09(日)16:41:47 No.532194274

>八王子城はただの山だこれってなる まあ山城跡は大体どこもそんなもんだよ

66 18/09/09(日)16:42:10 No.532194335

>立川は駅前だけぱっと見栄えてるように見えて周り何も無いし… >店自体もチェーンまみれだからただの地方都市みたいなもんだ 駅前あんだけ栄えてりゃ必要十分過ぎる…… あとは風俗が昔みたいに栄えてくれれば文句ねえわ

67 18/09/09(日)16:42:25 No.532194374

正直この街で育った身からすれば田舎扱いされてた方がいい

68 18/09/09(日)16:42:37 No.532194404

もう国道16号線の内側でよくない

69 18/09/09(日)16:42:49 No.532194446

>俺の生まれ故郷を思い出すレベルの田舎だったわ… お前の田舎ってタワマンにゴルフ場に高級ホテルもあるのか 都会じゃん

70 18/09/09(日)16:43:16 No.532194531

東京の西の方から通勤しようと思うと遅延と人身との戦いに疲れ果てて埼玉に逃げる

71 18/09/09(日)16:43:32 No.532194583

八王子からさんざん活気を奪っておいて地方都市とかふざけてるのかテメエ…

72 18/09/09(日)16:43:50 No.532194632

>青梅はあれでも多摩川上流とか青梅マラソンとか吉野梅郷とか他の西東京より見栄え良いから許してくだち… 東芝も無くなっちゃったね 跡地に物流センター建設中だけど

73 18/09/09(日)16:43:58 No.532194654

>東京の西の方から通勤しようと思うと遅延と人身との戦いに疲れ果てて埼玉に逃げる そして止まる東武東上線と京浜東北線

74 18/09/09(日)16:44:21 No.532194717

>江戸川区が許されている 江戸って付いてるし東京だよ 千葉行く途中で通るとこってイメージしか無いけど

75 18/09/09(日)16:44:23 No.532194726

立川はあとはコストコが来れば最高

76 18/09/09(日)16:44:24 No.532194732

八王子の衰退と立川の繁栄は関係あるの

77 18/09/09(日)16:44:29 No.532194748

>このへんまでは東京名乗っていいと思う >su2593754.jpg 住宅街ゾーンはねえよ

78 18/09/09(日)16:44:30 No.532194755

吉祥寺は23区扱いされてそう

79 18/09/09(日)16:44:31 No.532194759

>そして止まる東武東上線と京浜東北線 一番弱いの埼京線じゃね

80 18/09/09(日)16:44:36 No.532194772

城跡は町中にあると普通の公園になってて元がどうだったか想像出来なくなってる事も多いから山の中に遺構だか痕跡だかがある位でいいよ

81 18/09/09(日)16:44:49 No.532194811

おうたくがい…

82 18/09/09(日)16:44:57 No.532194832

両国橋から 東は 下総よ

83 18/09/09(日)16:44:57 No.532194834

>吉祥寺は23区扱いされてそう 武蔵野市は下手な区より金持ちだしな

84 18/09/09(日)16:45:09 No.532194863

>東芝も無くなっちゃったね >跡地に物流センター建設中だけど 物流センターにAmazon入らないかなーと少し期待してる まだ敷地ガラ空きだけど何か他に施設出来たりするのかな

85 18/09/09(日)16:45:16 No.532194890

>一番弱いの埼京線じゃね 埼京線は川越線部分が止まりやすいだけで本体はそうでもない

86 18/09/09(日)16:45:20 No.532194899

葛飾区が東京を名乗っていいのは嬉しいなぁ…

87 18/09/09(日)16:45:35 No.532194945

生まれ育ちが23区でもよくわからんゾーンがよくわからんのは同じ

88 18/09/09(日)16:45:37 No.532194952

八王子市民がすでに都民という自覚ないよ

89 18/09/09(日)16:45:42 No.532194962

金さえあれば通勤30分圏内に住むのだが

90 18/09/09(日)16:45:49 No.532194981

>立川は駅前だけぱっと見栄えてるように見えて周り何も無いし… >店自体もチェーンまみれだからただの地方都市みたいなもんだ 昭和記念公園の周辺の空気はただの地方都市には作れん

91 18/09/09(日)16:45:56 No.532194998

>武蔵野市は下手な区より金持ちだしな 警察消防問題と指定ごみ袋がなくなればな…

92 18/09/09(日)16:46:01 No.532195012

>武蔵野市は下手な区より金持ちだしな 市の施設見ても余裕あるのをすごい感じる…

93 18/09/09(日)16:46:10 No.532195038

都心は港区でしょ

94 18/09/09(日)16:46:10 No.532195041

改めて見ると東京ってチンコみたいな形してるな

95 18/09/09(日)16:46:28 No.532195104

通勤タイムの京浜東北の遅延率高すぎる…

96 18/09/09(日)16:46:28 No.532195105

東大和市民だけど正直埼玉だと思ってるよ

97 18/09/09(日)16:46:48 No.532195166

昭島以降西はなにあるか俺にもわからねえ

98 18/09/09(日)16:46:56 [京急] No.532195193

>通勤タイムの京浜東北の遅延率高すぎる 俺を使え

99 18/09/09(日)16:47:26 No.532195266

練馬は序列低そう

100 18/09/09(日)16:47:52 No.532195337

昭和記念公園みたいなクソでかいのに整備された公園は田舎にはないよ…

101 18/09/09(日)16:48:14 No.532195402

国分寺はすごいぞ 市役所がプレハブ小屋だ

102 18/09/09(日)16:48:24 No.532195434

>練馬は序列低そう 人口は多いぞ!鳥取や島根なら勝てる

103 18/09/09(日)16:48:30 No.532195449

書き込みをした人によって削除されました

104 18/09/09(日)16:48:57 No.532195521

板橋区民だけど豊島区と一本道を挟んでるとこに住んでるから都民なのっていいよね?

105 18/09/09(日)16:49:16 No.532195572

立川は東京の実験都市みたいな感じ 駅周辺の開発の仕方が他の市と違う

106 18/09/09(日)16:49:34 No.532195622

>まだ敷地ガラ空きだけど何か他に施設出来たりするのかな 物流関係だしどうなんだろうね 未だにテナント募集中なのも気になるけど

107 18/09/09(日)16:49:34 No.532195624

京浜東北線自体が止まらなくても他の路線が止まってそこの客が回ってくると死ぬ

108 18/09/09(日)16:49:50 No.532195665

>板橋区民だけど 北部か南部か

109 18/09/09(日)16:50:16 No.532195755

昭和記念公園は元が元だからだれも文句言えねえ広さだし・・・

110 18/09/09(日)16:50:19 No.532195766

檜原村って初めて聞いたかもしれない田舎者

111 18/09/09(日)16:50:42 No.532195840

多摩川の南西側が東京のわけないじゃん!神奈川だよ!

112 18/09/09(日)16:50:46 No.532195854

中央線沿いは開発のテンポが良くてJR羨ましいなって思う

113 18/09/09(日)16:51:10 No.532195924

今独身だから世田谷区だけどもしいつか家庭を持つなら郊外に出る気がする 家庭だけに仮定の話だけど

114 18/09/09(日)16:51:36 No.532195994

>檜原村って初めて聞いたかもしれない田舎者 たまに行くにはいいところだよ

115 18/09/09(日)16:51:45 No.532196017

いや別に江戸川区が田舎とかは田園湿地帯だった頃の老人達の戯言が大きいから本気で田舎なんて思ってないよ

116 18/09/09(日)16:51:47 No.532196030

武蔵村山は駅が無いのがポイントだ バスで移動するしかない

117 18/09/09(日)16:51:49 No.532196038

>青梅はあれでも多摩川上流とか青梅マラソンとか吉野梅郷とか他の西東京より見栄え良いから許してくだち… 昭和感を売りにしてるんだからいいじゃないか

118 18/09/09(日)16:51:51 No.532196048

金さえあれば山の手内に住むわ 誰だってそうする

119 18/09/09(日)16:52:02 No.532196069

西にいくほど北南の往来が難しくなる

120 18/09/09(日)16:52:02 No.532196070

檜原村は奥多摩ツーリングの行き帰りで通る 川と山に挟まれた集落って感じ

121 18/09/09(日)16:52:10 No.532196100

>家庭だけに仮定の話だけど かてー選択だな

122 18/09/09(日)16:52:19 No.532196130

わからんゾーンがわからんのはだいたい西武が悪い

123 18/09/09(日)16:52:55 No.532196236

檜原奥多摩レベルになると逆にテレビでは見たことあるほうになる

124 18/09/09(日)16:53:00 No.532196249

>昭和記念公園は元が元だからだれも文句言えねえ広さだし・・・ 立川警察署行くのに外周歩いた時ちょっと怖いくらい広かった

125 18/09/09(日)16:53:09 No.532196277

>西にいくほど北南の往来が難しくなる チャリあれば2路線アクセスしやすいかなってのはスレ画の右のラインくらいまでだよね…

126 18/09/09(日)16:53:13 No.532196295

>昭和記念公園みたいなクソでかいのに整備された公園は田舎にはないよ… 元軍事基地なだけあって綺麗に開発されてたから作りやすかったってのもあるんだよなあそこ 田舎であの規模だとなにもない里山に柵と道作っただけの野生の王国みたいなのばっかになるがそれは仕方のない事だ

127 18/09/09(日)16:53:43 No.532196389

>わからんゾーンがわからんのはだいたい西武が悪い あのへんどこからどういう向きに路線が出てるのかもわからん

128 18/09/09(日)16:54:02 No.532196447

世田谷杉並練馬あたりは正直市部と大差ない

129 18/09/09(日)16:54:18 No.532196497

東京なのに村あるのか 東京なのに

130 18/09/09(日)16:55:07 No.532196645

多摩と奥多摩離れ過ぎじゃない?

131 18/09/09(日)16:55:08 No.532196648

杉並は落ち着いてて過ごしやすい

132 18/09/09(日)16:55:15 No.532196675

>世田谷杉並練馬あたりは正直市部と大差ない 山手線から離れたらそんなもんだろう

133 18/09/09(日)16:55:42 No.532196739

西武新宿線と西武池袋線何箇所か繋げてくれ

134 18/09/09(日)16:55:44 No.532196745

小笠原諸島と伊豆諸島も東京だぞ

135 18/09/09(日)16:55:56 No.532196780

>西にいくほど北南の往来が難しくなる 車ならなんとか行ける道あるけど電車だと拝島まで出るのはめどい 路線によっては本数も少ないから余計に

136 18/09/09(日)16:56:01 No.532196790

西武新宿線の西にしか行けない感がひどい

137 18/09/09(日)16:56:12 No.532196817

埼玉県の一部が東京みたいなとこあると思う

138 18/09/09(日)16:56:30 No.532196882

>西武新宿線と西武池袋線何箇所か繋げてくれ わかる乗り換えめんどくさ杉龍

139 18/09/09(日)16:56:48 No.532196943

>世田谷杉並練馬あたりは正直市部と大差ない エリアの境になるとそうなるのは仕方ない 大田区の川沿いエリアとか東京都心というより川崎横浜間みたいな雰囲気だし

140 18/09/09(日)16:56:56 No.532196965

>西武新宿線と西武池袋線何箇所か繋げてくれ 所沢より東ならどっちもバスや自転車で行ける範囲になるし… 西側は知らない

141 18/09/09(日)16:57:29 No.532197060

>世田谷杉並練馬あたりは正直市部と大差ない 練馬はともかく世田谷は割と栄えた街だと思ったけどなあ いや二子玉川でしか降りたことないんだけど

142 18/09/09(日)16:57:36 No.532197081

西武立川のど田舎っぷり

143 18/09/09(日)16:57:40 No.532197099

>池袋の一部が埼玉県みたいなとこあると思う

144 18/09/09(日)16:58:17 No.532197204

西武池袋線と西武新宿線繋げたら中央線にもダイレクトに繋がる路線作ってくれ

145 18/09/09(日)16:58:25 No.532197232

埼玉で栄えてるのって浦和とか?

146 18/09/09(日)16:58:28 No.532197241

調布に府中あたりはアクセスがゴミすぎていったことがない

147 18/09/09(日)16:58:30 No.532197253

>練馬はともかく世田谷は割と栄えた街だと思ったけどなあ >いや二子玉川でしか降りたことないんだけど 栄えてるとこそこしかなくない?

148 18/09/09(日)16:58:33 No.532197261

二子玉川は田舎の中ににょきっと高層マンション立ち並んでてドバイみたいな風景になっとる

149 18/09/09(日)16:58:35 No.532197268

狛江を繁華街に入れるな! 実質調布みてーなもんじゃないかあそこ

150 18/09/09(日)16:58:54 No.532197323

いいよねすかすか拝島線 でも拝島ライナーはたまに使うよ

151 18/09/09(日)16:58:54 No.532197325

世田谷は住所書く時に東京都世田谷区って書きたい人が住む所であって実利を求めて住む所じゃねーから

152 18/09/09(日)16:58:58 No.532197343

>西武立川のど田舎っぷり 一度行った時に木の柵と自転車しかない駅前だった印象がすごい

153 18/09/09(日)16:59:01 No.532197355

>調布に府中あたりはアクセスがゴミすぎていったことがない さては非京王線ユーザーだなテメー

154 18/09/09(日)16:59:21 No.532197416

>檜原村って初めて聞いたかもしれない田舎者 生まれながらの都民には小学校で教材として扱われるから逆に知名度あったりする

155 18/09/09(日)16:59:22 No.532197420

大合併で村と町は消滅したと思ったがまだ残ってたか…

156 18/09/09(日)16:59:27 No.532197436

>西武池袋線と西武新宿線繋げたら中央線にもダイレクトに繋がる路線作ってくれ 国分寺!

157 18/09/09(日)16:59:47 No.532197507

西武立川の騙された感はすごい

158 18/09/09(日)16:59:57 No.532197538

>埼玉で栄えてるのって浦和とか? 頭一つ抜けてるのは大宮で規模的には吉祥寺ぐらい あとは浦和川口川越がどっこいどっこい

159 18/09/09(日)17:00:02 No.532197560

京王線は子育てするならいい環境だと思う

160 18/09/09(日)17:00:33 No.532197653

>さては非京王線ユーザーだなテメー 京王線使わないと途端に府中に行きにくくなるから気持ちはわかる…

161 18/09/09(日)17:00:33 No.532197656

八高線初めて乗ったときはビビッた あそこまで田舎なのか

162 18/09/09(日)17:01:25 No.532197836

15両編成とか10両編成が走ってる時点で田舎では… 田舎ってのは電車が1時間に1本4両編成とかを言うんだ

163 18/09/09(日)17:01:28 No.532197844

西武立川は開発されてマンションとヤオコーが出来申した

164 18/09/09(日)17:01:38 No.532197868

立川乗り過ごして西に行っちゃうとドアが開かなくて焦る

165 18/09/09(日)17:01:39 No.532197874

>大合併で村と町は消滅したと思ったがまだ残ってたか… 首都圏はあんまり合併進まなかったからね

166 18/09/09(日)17:01:44 No.532197890

>頭一つ抜けてるのは大宮で規模的には吉祥寺ぐらい さすがに吉祥寺ぐらいはねーよ… 渋谷ぐらいだよ

167 18/09/09(日)17:02:03 No.532197948

>生まれながらの都民には小学校で教材として扱われるから逆に知名度あったりする 俺は知ったの大人になってからだったな でもあの辺りは好き

168 18/09/09(日)17:02:03 No.532197950

ボタン押さないとドアが開かないのは一般的に田舎では?

169 18/09/09(日)17:02:06 No.532197961

武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・

170 18/09/09(日)17:02:07 No.532197965

>国分寺! 西武国分寺線って新宿線が運休の時以外使わないわ…

171 18/09/09(日)17:02:09 No.532197982

大宮は東北新幹線ユーザーに恨まれてるイメージ

172 18/09/09(日)17:02:26 No.532198042

>国分寺! 嘘つけおめーダイレクトっていうかパイプ役程度な上に嫌がらせなくらいダイヤ合わせてくれないじゃんか!

173 18/09/09(日)17:02:26 No.532198044

東京都下の線路は東西方向ばっかりで南北の連携が薄いから住んでるエリアの北や南のアクセスに電車使うとすげー遠回りになる

174 18/09/09(日)17:02:29 No.532198057

西武立川は土地だけはあります!って駅前に地面くらいは張られた

175 18/09/09(日)17:02:45 No.532198103

小笠原村とか離島部には村もある

176 18/09/09(日)17:02:55 No.532198131

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ 大宮で新幹線乗るのによく使うし…

177 18/09/09(日)17:03:21 No.532198217

>田舎ってのは電車が1時間に1本4両編成とかを言うんだ つまり八高線じゃん!

178 18/09/09(日)17:03:27 No.532198238

>ボタン押さないとドアが開かないのは一般的に田舎では? 節電!節電です!これ一本で東京まで行けるから!

179 18/09/09(日)17:03:28 No.532198243

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ 少なくとも北側行くときは役に立つ あれは東京の西側を縦断するためのものでは無い…

180 18/09/09(日)17:03:38 No.532198273

>西武国分寺線って新宿線が運休の時以外使わないわ… あれがないとムサビ生は死ぬ

181 18/09/09(日)17:03:45 No.532198295

>東京都下の線路は東西方向ばっかりで南北の連携が薄いから住んでるエリアの北や南のアクセスに電車使うとすげー遠回りになる そこでこの多摩都市モノレール

182 18/09/09(日)17:03:46 No.532198299

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ 電車が止まったときに大回りするのに使うし……

183 18/09/09(日)17:03:47 No.532198302

>埼玉県下の線路は南北方向ばっかりで東西の連携が薄いから住んでるエリアの東や西のアクセスに電車使うとすげー遠回りになる

184 18/09/09(日)17:04:02 No.532198356

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ 競馬場行くときに使う

185 18/09/09(日)17:04:09 No.532198371

八高線は電車ですらない

186 18/09/09(日)17:04:18 No.532198398

八高線いいよね その気になれば群馬まで行けちゃうのはちょっとしたロマン

187 18/09/09(日)17:04:30 No.532198449

>つまり八高線じゃん! 一応30分に一本だったりするし…

188 18/09/09(日)17:04:32 No.532198457

西武線の存在価値は高田馬場が大半だと思う

189 18/09/09(日)17:04:34 No.532198464

基本南関東の電車って都心に出るためのもんだし…

190 18/09/09(日)17:04:40 No.532198480

武蔵野線がないと埼玉は東西に移動できないんだ…

191 18/09/09(日)17:04:52 No.532198520

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ 新秋津と秋津で乗り換えるために存在する

192 18/09/09(日)17:05:06 No.532198557

>武蔵野線お前は何のためにあるんだ・・・ イオンレイクタウン行く時

193 18/09/09(日)17:05:12 No.532198577

八高線乗ってると絵にかいたような田舎になっていって結構好き

194 18/09/09(日)17:05:13 No.532198581

>西武線の存在価値は高田馬場が大半だと思う あと若干安いことと早く新宿につけることくらいかな…

195 18/09/09(日)17:05:20 No.532198605

西武多摩湖線は結構使われてるの?

196 18/09/09(日)17:05:21 No.532198613

>>東京都下の線路は東西方向ばっかりで南北の連携が薄いから住んでるエリアの北や南のアクセスに電車使うとすげー遠回りになる >そこでこの多摩都市モノレール おめー料金高いうえに車両少ないんだよ!

197 18/09/09(日)17:05:24 No.532198623

八高線は北八でゲロ混みになるのどうにかして

198 18/09/09(日)17:05:39 No.532198655

八王子は西八王子までは関東って感じでそこから先は田舎で 高尾をすぎると山

199 18/09/09(日)17:05:49 No.532198685

八高線と南武線は窓から見える風景がすごく田舎っぽい

200 18/09/09(日)17:06:08 No.532198744

縦はまぁバスでいいかなってくらいではあるし…

201 18/09/09(日)17:06:22 No.532198778

西武新宿線は中央線よりは災害に強いから…

202 18/09/09(日)17:06:32 No.532198808

>八高線と南武線は窓から見える風景がすごく田舎っぽい 気分転換に電車の旅するには丁度いいんだこれが

203 18/09/09(日)17:07:04 No.532198910

>八高線と南武線は窓から見える風景がすごく田舎っぽい 南武線は下町感はすごいけど田舎っぽくはないぞ というか沿線かなり栄えてない?

204 18/09/09(日)17:07:05 No.532198917

>あれがないとムサビ生は死ぬ 玉川上水駅から歩こう

205 18/09/09(日)17:07:21 No.532198947

郊外にできた大型の商業施設に行くときぐらいじゃない 縦の移動するのなんて

206 18/09/09(日)17:07:40 No.532198999

八高線の田舎の景色っぽさはちょっと段違い チバラギ方面の方が発展してるぐらいに思える

207 18/09/09(日)17:07:47 No.532199026

>西武新宿線は中央線よりは災害に強いから… 運転手が処理してるんじゃないかってくらい復旧が早過ぎる…

208 18/09/09(日)17:07:50 No.532199035

八高線から見る多摩川は岩が沢山あって山っぽくて最初見たとき長野か何かかってちょっと感動した

209 18/09/09(日)17:07:58 No.532199057

東京都の村 檜原村 利島村 新島村 神津島村 青ヶ島村 三宅島村 御蔵島村 小笠原村

210 18/09/09(日)17:08:12 No.532199100

モノレールは上北台から所沢の方とか新青梅街道にモノレールの駅少しずつ作って箱根ヶ崎くらいまで行って欲しい

211 18/09/09(日)17:08:58 No.532199233

>郊外にできた大型の商業施設に行くときぐらいじゃない >縦の移動するのなんて 東京は基本は何するでも東西の移動で何とかなるからなぁ

212 18/09/09(日)17:09:02 No.532199246

東京の島嶼部はナンパの聖地のイメージ

213 18/09/09(日)17:09:07 No.532199263

南武線は人だけはやたらと多い

214 18/09/09(日)17:09:07 No.532199265

武蔵村山の存在意義がよくわからない…

215 18/09/09(日)17:09:14 No.532199287

東京都の町 瑞穂町 日の出町 奥多摩町 大島町 八丈町

216 18/09/09(日)17:09:24 No.532199315

檜原村以外見事に島だな そういえば檜原村出身のチャリダーに会ったことある

217 18/09/09(日)17:09:36 No.532199358

八高線そんなに田舎だったかな…って思ったけど箱根ヶ崎以北は凄かったね…

218 18/09/09(日)17:09:37 No.532199361

>武蔵村山の存在意義がよくわからない… い、イオンモール…

219 18/09/09(日)17:09:40 No.532199371

南武線沿線は発展してるから…

220 18/09/09(日)17:10:10 No.532199465

俺の地元の多摩市が住宅街だとてめ~!

221 18/09/09(日)17:10:41 No.532199546

やっぱり町田が飛び出すぎてて笑う

222 18/09/09(日)17:10:49 No.532199574

鉄道でド田舎気分を楽しむなら青梅線の西もいいよね

223 18/09/09(日)17:11:20 No.532199656

青梅線は田舎というより山だから…

224 18/09/09(日)17:11:31 No.532199696

武蔵野線は萩山の辺りに駅があったら便利だったのに

225 18/09/09(日)17:11:34 No.532199707

日の出町は仏像出来たんだぞ! 観光客に鎌倉の行き方聞かれるらしいけど

226 18/09/09(日)17:11:34 No.532199709

>鉄道でド田舎気分を楽しむなら青梅線の西もいいよね この路線登山客しか乗ってねえ…

227 18/09/09(日)17:12:17 No.532199820

都心にかなり近いのにどう見ても地方の田舎な小平いいよね しかもここから南に行くのに大回りになるからさいたまか都心かの2択だという

228 18/09/09(日)17:12:48 No.532199909

町田は神奈川でいいんじゃないかな

229 18/09/09(日)17:12:54 No.532199920

>鉄道でド田舎気分を楽しむなら青梅線の西もいいよね 車窓の眺め縛りじゃないなら三鷹で降りて深大寺行くと凄いよ

230 18/09/09(日)17:12:58 No.532199930

>観光客に鎌倉の行き方聞かれるらしいけど 遠くね!?っていうか行き方わかんなくね!?

231 18/09/09(日)17:13:40 No.532200044

西東京ってこの位置で西東京なの?なんかちょっと罠じゃない?

232 18/09/09(日)17:14:35 No.532200206

高尾が取り上げられすぎて新鮮味無くなったから次は御岳山がフィーチャーされると見た

233 18/09/09(日)17:14:41 No.532200221

>西東京ってこの位置で西東京なの?なんかちょっと罠じゃない? つまり西東京より西はもはや東京ではないんだよ!

234 18/09/09(日)17:14:46 No.532200232

>西東京ってこの位置で西東京なの?なんかちょっと罠じゃない? そこから西は東京じゃないから

235 18/09/09(日)17:14:51 No.532200242

>都心にかなり近いのにどう見ても地方の田舎な小平いいよね 玉川上水道歩こうぜ

236 18/09/09(日)17:15:08 No.532200304

>高尾が取り上げられすぎて新鮮味無くなったから次は御岳山がフィーチャーされると見た アクセスわるい…

237 18/09/09(日)17:15:24 No.532200355

>遠くね!?っていうか行き方わかんなくね!? 方丈さんの話だと海外からの観光客も割といて説明大変らしいな

238 18/09/09(日)17:15:39 No.532200395

筑波山まで行く方が楽そう

239 18/09/09(日)17:16:00 No.532200458

田舎者だからか23区以外は偽物の東京ってイメージだ

240 18/09/09(日)17:16:26 No.532200533

>高尾が取り上げられすぎて新鮮味無くなったから次は御岳山がフィーチャーされると見た 犬推してこ正確には狼だけど

241 18/09/09(日)17:16:37 No.532200560

>田舎者だからか23区以外は偽物の東京ってイメージだ ひどすぎる

242 18/09/09(日)17:16:38 No.532200563

立川は地理的に北寄りに見せかけてアクセスは南ばっかりなのよね

243 18/09/09(日)17:16:39 No.532200571

偽物ってなんだ…東京ってなんだ…

244 18/09/09(日)17:16:44 No.532200581

>都心にかなり近いのにどう見ても地方の田舎な小平いいよね ふるさと村とか自転車道沿線の平和な感じ好きだよ 小金井公園の江戸たてもの館とかも行きたくなる

245 18/09/09(日)17:16:55 No.532200622

>アクセスわるい… 足元までバス通ってて頂上までロープウェーあるのにアクセス悪いとか贅沢言うな!!!!

246 18/09/09(日)17:17:19 No.532200692

>犬推してこ正確には狼だけど (推される犬だか豚だか分からないぶちゃいくな狛犬)

247 18/09/09(日)17:17:26 No.532200720

むしろ変に東京語りされるよりはいいよ 下町エリアとかお登りさんに好き放題言われるし

248 18/09/09(日)17:17:27 No.532200723

>西東京ってこの位置で西東京なの?なんかちょっと罠じゃない? 住民投票で決まったんだけど住んでたって西東京ってどっから出てきたフレーズなんだって空気が凄かった…

249 18/09/09(日)17:17:29 No.532200729

そこらへんの田舎より都下の方が栄えてるからな!

250 18/09/09(日)17:17:31 No.532200739

>立川は地理的に北寄りに見せかけてアクセスは南ばっかりなのよね まあ正直北側に行く用事も無いしな…

251 18/09/09(日)17:17:35 No.532200751

多摩の北と南ってアクセスクソ悪いよね

252 18/09/09(日)17:17:37 No.532200755

>西東京ってこの位置で西東京なの?なんかちょっと罠じゃない? 東京!東京です!と主張したいがために合併の際にやらかしよった

253 18/09/09(日)17:17:57 No.532200815

山はマジで山ですごいよね TVで時々出てきてマジで東京都なのかとビビる

254 18/09/09(日)17:18:18 No.532200862

>小金井公園の江戸たてもの館とかも行きたくなる いいよねたてもの園…

255 18/09/09(日)17:18:30 No.532200896

他県民は多摩地区の住人に恨みがあるのか

256 18/09/09(日)17:18:56 No.532200948

一応2000m峰あるし山に関しては結構凄いんですよ東京

257 18/09/09(日)17:19:15 No.532201006

御嶽神社は行くまでの坂がキツくてぐえーってなる

258 18/09/09(日)17:19:41 No.532201074

>いいよねたてもの園… たまにすごく雰囲気いいイベントとか催し物やってていい…

259 18/09/09(日)17:19:59 No.532201134

>他県民は多摩地区の住人に恨みがあるのか まあ都会コンプってやつだ

260 18/09/09(日)17:20:00 No.532201138

八王子には道の駅がある!

261 18/09/09(日)17:20:16 No.532201188

東京の山舐めちゃ駄目だよね 俺も昨日飛鳥山昇ってヘトヘトになった

262 18/09/09(日)17:20:59 No.532201314

東京ほど島が多いところも少なかろう

↑Top