18/09/09(日)15:23:19 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/09(日)15:23:19 No.532179107
>主人公といっても子どもだしたまに嫌になって弱音くらい吐くよね
1 18/09/09(日)15:24:55 No.532179429
わずか数ヶ月の間に挫折と悟りを一気に駆け抜けてる…
2 18/09/09(日)15:25:50 No.532179591
こいつがマジで折れた時ってバーンに負けた後くらいじゃ…
3 18/09/09(日)15:27:00 No.532179850
>こいつがマジで折れた時ってバーンに負けた後くらいじゃ… 街の人に化物扱いされた一件は最後までずっと引きずってるよ… その上で最高の仲間達のおかげで人間はそれだけじゃないって希望を見出せただけで
4 18/09/09(日)15:28:15 No.532180130
>街の人に化物扱いされた一件は最後までずっと引きずってるよ… 人間にも酷いやつが居ることも知ってるわー だからお前殺したら地上を去るね…
5 18/09/09(日)15:28:46 No.532180235
先代勇者一行もむしろ終わってからが人間への失望の本番みたいなとこあったのが辛い
6 18/09/09(日)15:30:08 No.532180515
まあでも鉄より硬い皮膚を持つ竜を単独で一方的に殴り殺すとか怖すぎる
7 18/09/09(日)15:30:43 No.532180631
終盤はメンタル的な部分でポップにかなり救われたとこあったなこの子供…
8 18/09/09(日)15:31:25 No.532180776
>先代勇者一行もむしろ終わってからが人間への失望の本番みたいなとこあったのが辛い マトリフさんに関しては挨拶代わりに性犯罪するような爺のいうことだからまったく信用できない… たしかアニメ版だと周囲からの認識が 食事している若い女性の足をテーブルの下に潜り込んで舐めるってレベルの変態だった
9 18/09/09(日)15:31:42 No.532180835
本当に挫けそうになった時はポップが支えてくれるからね…
10 18/09/09(日)15:33:25 No.532181171
読み返すと精神的支柱としてのおっさんのでかさすげぇな…ってなる 気遣いの達人かよ
11 18/09/09(日)15:33:40 No.532181235
>食事している若い女性の足をテーブルの下に潜り込んで舐めるってレベルの変態だった 俺の(変態の)才能が怖かったんだろうね
12 18/09/09(日)15:35:18 No.532181599
何度もやることではないとは言え化け物じみた強さに怯えた市民自体は後にも先にもあれだけで王様達はむしろ軒並み好評価だったよね まあマトリフも持ち上げるのは非常時だけっていってるけど
13 18/09/09(日)15:36:15 No.532181832
でもそんなおっさんもポップがダイを見捨てて逃げたと思った時は迷ったんスよ… 一人で死ぬ覚悟で足止めに行ってたと知って泣くんだけど
14 18/09/09(日)15:36:17 No.532181843
>本当に挫けそうになった時はポップが支えてくれるからね… 勇者だからじゃないダイだから俺はここまでこれたんだいいよね…
15 18/09/09(日)15:36:50 No.532181990
>読み返すと精神的支柱としてのおっさんのでかさすげぇな…ってなる そのおっさんがちょっと思うところあったりするとバダックが一言支えてくれるし大人がちゃんと大人してる
16 18/09/09(日)15:37:25 No.532182139
>でもそんなおっさんもポップがダイを見捨てて逃げたと思った時は迷ったんスよ… >一人で死ぬ覚悟で足止めに行ってたと知って泣くんだけど その一件から全幅の信頼をおいたのがわかる氷海での逃げの一手いいよね
17 18/09/09(日)15:38:31 No.532182377
アバンがいない間のアバンの使徒のメンタルケア殆どおっさんが担当してたからな…
18 18/09/09(日)15:39:31 No.532182600
>先にもあれだけで王様達はむしろ軒並み好評価だったよね あれだけ剣と魔法なんて古いぜ!なんて威張ってたベンガーナ国王がダイの強さ見てワクワクするシーンいいよね
19 18/09/09(日)15:39:53 No.532182704
>その一件から全幅の信頼をおいたのがわかる氷海での逃げの一手いいよね キルバーンもビックリ
20 18/09/09(日)15:39:55 No.532182712
>そのおっさんがちょっと思うところあったりするとバダックが一言支えてくれるし大人がちゃんと大人してる ロモスの王様は偽勇者の一件とかザボエラの一件とかちょっと人が良すぎた
21 18/09/09(日)15:41:23 No.532182991
>アバンがいない間のアバンの使徒のメンタルケア殆どおっさんが担当してたからな… おっさんいないとヒュンケルやバランが味方になってないと思うと…
22 18/09/09(日)15:41:37 No.532183034
記憶消されてタダのガキになった時は弱音吐いた ポップ相手に
23 18/09/09(日)15:41:48 No.532183067
>そのおっさんがちょっと思うところあったりするとバダックが一言支えてくれるし大人がちゃんと大人してる ハドラーもそうだけど敵側のメンタル面での成長も凄まじい 逆に完成された精神をもつバーンをビビらせるポップもいい
24 18/09/09(日)15:42:04 No.532183124
序盤のヒュンケル戦からしてこいつは間違っても女を手にかけたりはせん!お前達は逃げろって逃してくれなきゃ終わってたしな…
25 18/09/09(日)15:42:52 No.532183287
>キルバーンもビックリ あのおっさん真っ先に裏切ったのに元身内になにかする度あのクロコダインが…!って驚かれてるな…
26 18/09/09(日)15:43:16 No.532183369
あの世でいくらでも俺を殴れよとおっさんは言ったが 魔法使いがおっさん殴ったら腕の方が折れるわ
27 18/09/09(日)15:43:17 No.532183370
ダイは結構精神的には揺らぐシーンも多い印象 でもそのたびに仲間が支えてくれたり道を示してくれたりする
28 18/09/09(日)15:43:54 No.532183505
オッサンがいなかったら確実に全滅してた戦いは確か昔数えたら8回ぐらいあったと思う
29 18/09/09(日)15:45:01 No.532183711
逃げることが勇気が無いとかされちゃいがちだけどそれでも終盤では何時でもパーティ全員で逃げ出すための算段とか 魔法使いだけはクールでいなきゃいけないとか敵からも常に評価されてるの良いよね
30 18/09/09(日)15:45:38 No.532183835
おっさんは力比べなら俺に任せてくれとか考えなしに言わないから助かる
31 18/09/09(日)15:46:02 No.532183924
冷静に考えておっさんは戦力外って言うポップのきまずさいいよね
32 18/09/09(日)15:46:37 No.532184026
>ハドラーもそうだけど敵側のメンタル面での成長も凄まじい なさけない元魔王だと思ったらこんな老人なら殺せるんじゃ…?って野心だす程強くなるしそれを看破して試してみるか?って言うバーン様みてコイツらやべぇわ…ってなった
33 18/09/09(日)15:46:47 No.532184057
オリハルコン引きちぎれる必殺技とかおっさんもすごいんだよ 周りがおかしいレベルなだけで
34 18/09/09(日)15:46:47 No.532184058
キルの「ああいうやつはムード―メーカーになる。勇者パーティーでも真っ先に死んでもらいたい」っていう評価いいよね
35 18/09/09(日)15:46:58 No.532184084
>冷静に考えておっさんは戦力外って言うポップのきまずさいいよね まあ実際は何日も飲まず食わずの磔されてたのがデカイだろうけどね… じゃなかったらアバン先生も瞳になってるだろうし
36 18/09/09(日)15:47:09 No.532184116
>逃げることが勇気が無いとかされちゃいがちだけどそれでも終盤では何時でもパーティ全員で逃げ出すための算段とか >魔法使いだけはクールでいなきゃいけないとか敵からも常に評価されてるの良いよね それでも割り切れない気持ちはあっておっさんにダイを見捨てたわけじゃないんだ!って零すポップに対しておっさんの返答が完璧すぎる…
37 18/09/09(日)15:47:28 No.532184184
雰囲気作れる奴はいい意味でも悪い意味でも重要だし…
38 18/09/09(日)15:48:10 [ザボエラ] No.532184322
>なさけない元魔王だと思ったらこんな老人なら殺せるんじゃ…?って野心だす程強くなるしそれを看破して試してみるか?って言うバーン様みてコイツらやべぇわ…ってなった なんであいつらワシの話をせんのじゃ!!
39 18/09/09(日)15:48:54 No.532184465
>オリハルコン引きちぎれる必殺技とかおっさんもすごいんだよ >周りがおかしいレベルなだけで オリハルコン相手に素手で勝つヒュンケルのインパクトがすごすぎるからしょうがない
40 18/09/09(日)15:48:55 No.532184469
>冷静に考えておっさんは戦力外って言うポップのきまずさいいよね バーンにボコボコにやられて捕虜になって散々けつまんこいされたあと一昼夜磔のち魔界の強モンスター倒して超魔ゾンビにボコられてるからな ヒュンケルと違ってパワーアップイベントもないまま不眠不休でバーンパレス登ってきてる
41 18/09/09(日)15:49:06 No.532184517
ポップの戦力判断って当てにならないからな… チートなバランを見ていたのに竜魔人形態になって初めてハドラー以上かも…となっているし
42 18/09/09(日)15:49:44 No.532184637
そんなおっさんもポップが見せた勇気を切っ掛けに改心したと思うと本当にポップいないと色々詰んでるな
43 18/09/09(日)15:49:46 No.532184648
ポップはオッサンの体力は無尽蔵だと思ってるフシがある
44 18/09/09(日)15:49:51 No.532184661
瞳化逃れて残ったのがダイポップアバンラーハルトヒムなとこがシビア
45 18/09/09(日)15:50:20 No.532184772
>ヒュンケルと違ってパワーアップイベントもないまま不眠不休でバーンパレス登ってきてる あいつも最終決戦時は傷も治りきってないボロボロの状態で連戦こなして おっさん同様磔にされたり変な薬飲んで危うくメンタルもやられかけたりその後も連戦続きで色々おかしい
46 18/09/09(日)15:50:27 No.532184790
>>冷静に考えておっさんは戦力外って言うポップのきまずさいいよね >まあ実際は何日も飲まず食わずの磔されてたのがデカイだろうけどね… >じゃなかったらアバン先生も瞳になってるだろうし あれで動けるヒュンケルとおっさんは頑丈通り越してる
47 18/09/09(日)15:50:40 No.532184836
ポップが初めて出会った時のラーハルトも絶対当時のハドラーより圧倒的に強い
48 18/09/09(日)15:50:54 No.532184876
>ポップはオッサンの体力は無尽蔵だと思ってるフシがある だってギガブレイクに耐えるおっさんだし
49 18/09/09(日)15:50:55 No.532184877
>なんであいつらワシの話をせんのじゃ!! いや…別に… 特にコメントすることあったっけ…
50 18/09/09(日)15:50:56 No.532184885
ダイに感化される人がみんなえらくかっこよくなる… ポップしかりおっさんしかり北の勇者しかり ハドラーでさえも
51 18/09/09(日)15:50:58 No.532184894
ポップだけというかあのメンバー誰が欠けてもどこかで致命的な状況になるよね…
52 18/09/09(日)15:51:22 No.532184968
おっさんが瞳に封じられたなかったら天地魔闘が簡単に破れそうなのがすごい
53 18/09/09(日)15:51:46 No.532185043
ノヴァとかチウですらいないと詰むよ
54 18/09/09(日)15:51:53 No.532185065
>いや…別に… >特にコメントすることあったっけ… 超魔生物に改造してやったのワシなんですけどー!? バーン様の窮地を救ったのもワシなんですけどー!!??
55 18/09/09(日)15:52:04 No.532185107
偽勇気一行ですらいないと詰むからな…
56 18/09/09(日)15:52:35 No.532185221
>おっさんが瞳に封じられたなかったら天地魔闘が簡単に破れそうなのがすごい おっさん一人で全部喰らって耐えられそうだぞ
57 18/09/09(日)15:52:37 No.532185228
だからそこは褒めたし… それで別にいいかなって…
58 18/09/09(日)15:52:48 No.532185251
偽勇者一行ですら欠けてたらダメだったしな…
59 18/09/09(日)15:53:01 No.532185285
>ヒュンケルと違ってパワーアップイベントもないまま不眠不休でバーンパレス登ってきてる おっさんってパワー特化じゃなく異常なタフネスもってるよね
60 18/09/09(日)15:53:14 No.532185336
>あれで動けるヒュンケルとおっさんは頑丈通り越してる ヒュンケルと違ってパワーアップイベント無いのにね せめて鎧の魔斧でも作ってもらえていれば
61 18/09/09(日)15:53:19 No.532185355
バーン様ってザボエラのことは好きでも嫌いでもない感じで一貫しているというか 冷遇はしないけど厚遇する気にもならないみたいな一番コメントに困ってる感ある
62 18/09/09(日)15:53:19 No.532185360
ザボエラの貢献度めっちゃ凄い 何故かバーン様の魔属幹部は体育会系多いから評価されづらいけど
63 18/09/09(日)15:53:59 No.532185510
何故も何もザボエラの性格の悪さが体育会系関係なく評価されるわけがないくらい酷いからな
64 18/09/09(日)15:54:20 No.532185594
>超魔生物に改造してやったのワシなんですけどー!? >バーン様の窮地を救ったのもワシなんですけどー!!?? 改造前のハドラーが感謝と謝罪の言葉述べてたろ ミストに
65 18/09/09(日)15:54:30 No.532185631
パワーもかなり上位だけどタフネスと人間性がトップクラス
66 18/09/09(日)15:54:31 No.532185633
>ザボエラの貢献度めっちゃ凄い >何故かバーン様の魔属幹部は体育会系多いから評価されづらいけど そもそも団長クラスの仕事は国を攻め滅ぼすことだけどそこは何もしてないし しかもザボエラって自分の技術を秘匿する癖があるから締め上げないと出さないんで それで評価しろってのもエスパーすぎるよ
67 18/09/09(日)15:54:36 No.532185648
こんな北の果てにもちゃんと勇者サマはいるから安心しろいっ! ……ニセ者だけどなぁっ!! いいよね
68 18/09/09(日)15:54:39 No.532185658
まあ実際のところハドラーが超魔生物になって大活躍!ってなって評価された以上 超魔生物化を施したザボエラの功績でもあるので本当は評価すべきなんだ ミストがザボエラを個人的に嫌ってるからダメだが
69 18/09/09(日)15:54:51 No.532185689
おっさんギガブレイクの直撃でも即死は免れる程度には頑丈だからな…
70 18/09/09(日)15:55:10 No.532185745
>偽勇気一行ですらいないと詰むからな… にせもんだけどなぁ!のシーンが凄い好きだ
71 18/09/09(日)15:55:10 No.532185752
コミュをちゃんとしなけりゃ悪党だろうがなんだろうが嫌われるよ それでも降格とかは絶対に起きなかった分むしろぬるいよ
72 18/09/09(日)15:55:21 No.532185797
一番ザボエラのこと評価してそうなワニ公をザボエラはバカにしてるしな
73 18/09/09(日)15:55:23 No.532185806
オリハルコンという最高の硬度を誇る存在があることで敵のパラメータを表現しやすい 魔王にオリハルコン性の腕をブチ込んだら殴った方の腕がポッキリ逝くほどです
74 18/09/09(日)15:55:24 No.532185811
>何故も何もザボエラの性格の悪さが体育会系関係なく評価されるわけがないくらい酷いからな 他人を利用して何かするのが多すぎる(しかも失敗)
75 18/09/09(日)15:55:29 No.532185828
>こんな北の果てにもちゃんと勇者サマはいるから安心しろいっ! >……ニセ者だけどなぁっ!! >いいよね 危険を避けるために逃げたことがまさかそこにつながるとは夢にも思わなんだよ
76 18/09/09(日)15:55:38 No.532185861
いやあいつも実力はすごいけどどんどん功を焦ってクソ外道なことやってったし… までは分かるけどザボエラを自分もああなってたかもしれんって自省できるおっさんは昨今の贖罪もなしで仲間ヅラするキャラに見習ってほしいタイプだしな
77 18/09/09(日)15:55:48 No.532185893
後付けなのか分からんけどアバンの証が防御UPしてたというのもギリギリすぎる
78 18/09/09(日)15:56:01 No.532185931
カラミティウォールくらいならおっさん一人で1回だけは何とかなりそうな気はする
79 18/09/09(日)15:56:11 No.532185960
ザボエラはすごい科学者ポジで満足せず上に立ちたがるから
80 18/09/09(日)15:56:18 No.532185984
ザボエラは本当に日頃の言動って大事だねって… 近年のコミュニケーション力重視の風潮は馬鹿らしくはあるんだけどマジで皆無な人来ちゃうと確かに士気は下がるんだ…
81 18/09/09(日)15:56:30 No.532186009
お前別に本職研究者じゃねえだろ 勝手に引きこもって自分でやってた技術じゃねえか…前線で出世じゃなくて後方の研究職に転職するか? ってなるけどそこらへん
82 18/09/09(日)15:56:45 No.532186071
>までは分かるけどザボエラを自分もああなってたかもしれんって自省できるおっさんは昨今の贖罪もなしで仲間ヅラするキャラに見習ってほしいタイプだしな 普通味方ヅラしはじめたら敵キャラをなんて卑怯な!とか自分のこと棚に上げて語りがちだからな…
83 18/09/09(日)15:56:57 No.532186118
超魔ってザムザの成果じゃ…
84 18/09/09(日)15:56:58 No.532186125
おっさんのタフネスへの絶対の信頼感
85 18/09/09(日)15:57:03 No.532186148
どうしてもダイよりポップに感情移入してしまう
86 18/09/09(日)15:57:09 No.532186176
>カラミティウォールくらいならおっさん一人で1回だけは何とかなりそうな気はする 獣王激烈掌で相殺しきれない分は身体で受けておっさんの表面積分だけは無傷でやり過ごしそう
87 18/09/09(日)15:57:13 No.532186192
周囲に黙ってこっそり本来の任務も果たさずやってた研究って むしろ凄ければ凄いほどお前さあってなる案件だと思う
88 18/09/09(日)15:57:19 No.532186212
でもダニとかクズとかおっさんも割と容赦ない
89 18/09/09(日)15:57:23 No.532186228
おっさんは昨今のMMOロールにおけるタンクの鑑過ぎる…
90 18/09/09(日)15:57:27 No.532186246
ザボエラはマッドキャラとしての覚悟が足りない 自分自身も改造してこそマッドキャラ
91 18/09/09(日)15:57:38 No.532186287
北の勇者いらなかったんじゃねえかな…
92 18/09/09(日)15:57:47 No.532186324
数字出す営業が評価されてシステム触れる技術職が今一理解されにくいのは仕方ないとかそれなんて現代社会
93 18/09/09(日)15:57:50 No.532186331
いっとくけどあの歳でメラゾーマ習得できてアバン先生のメガネにかなってる時点で人間として超天才だぞポップ >周りがおかしいだけで
94 18/09/09(日)15:58:17 No.532186419
タンクにしては防御力無さすぎる
95 18/09/09(日)15:58:20 No.532186432
>北の勇者いらなかったんじゃねえかな… 誰がロンベルクさんの酒瓶をあけるんです?
96 18/09/09(日)15:58:24 No.532186443
コイツ自身がだから営業で出世したーい! みたいに考えてたから全て文句言えませんよねってなる
97 18/09/09(日)15:58:25 No.532186448
>いっとくけどあの歳でメラゾーマ習得できてアバン先生のメガネにかなってる時点で人間として超天才だぞポップ >>周りがおかしいだけで お前はずっと天才だったよポップってダイがいってるじゃん!
98 18/09/09(日)15:58:32 No.532186465
ライフで受けるタイプだから…
99 18/09/09(日)15:58:34 No.532186469
北の勇者がいないとロンベルクが本気出さないし…
100 18/09/09(日)15:58:39 No.532186478
>北の勇者いらなかったんじゃねえかな… 酒の開け方を教えてもらわないとダメだろ!!
101 18/09/09(日)15:58:44 No.532186501
王は問題なくても そのちょっと下に色々やられるからな パプニカは腐った部分全部ヒュンケルが一掃したから 問題なさそうだけど
102 18/09/09(日)15:58:48 No.532186509
じゃあ技術アピールしてそっちで貢献しろよってなるけど 出世欲激しいからなあいつ
103 18/09/09(日)15:58:54 No.532186532
他のモブ兵士とか最終決戦でもギラとかしか撃ってなかったしな…
104 18/09/09(日)15:59:09 No.532186578
でもメラゾーマよりベギラマのほうが強い世界だからなあ
105 18/09/09(日)15:59:09 No.532186579
>北の勇者いらなかったんじゃねえかな… 女王様!あとは頼みます! そして号令を!”全員、あの攻撃に続け!”と めっちゃいいだろ!
106 18/09/09(日)15:59:15 No.532186593
初期ポップは勇気が足りなかったからな…
107 18/09/09(日)15:59:22 No.532186625
>タンクにしては防御力無さすぎる 食らった攻撃がどれも普通なら即死レベルなんですが…
108 18/09/09(日)15:59:38 No.532186665
>後付けなのか分からんけどアバンの証が防御UPしてたというのもギリギリすぎる あれダメージ1ポイント軽減とか凄い微妙な数値っぽいし… そしてヒュンケルが死ななくなる
109 18/09/09(日)15:59:39 No.532186669
六将軍はみんなキャラも立ってるし全員に印象深い台詞とかシーンがあるのもすごい
110 18/09/09(日)15:59:55 No.532186720
特訓中のノヴァとダイのやりとりが大好きなんだ俺
111 18/09/09(日)16:00:09 No.532186781
>自分自身も改造してこそマッドキャラ 超魔ゾンビはそれに近いと思う
112 18/09/09(日)16:00:12 No.532186796
ギガブレイクで来いと 2発ギガブレイク使って生きてたやつ絶無設定が冷静に考えるとくるっとる…
113 18/09/09(日)16:00:14 No.532186803
ていうか幹部に取り立てられてるしおっさんもあいつはすごいって認めてるんだよなザボエラ 本人がもっと認めてほしいというか手柄がほしいってタイプだからある意味フレイザードみたいなもんか
114 18/09/09(日)16:00:17 No.532186811
おっさんはすばやさが低いから防御力も低いんだ
115 18/09/09(日)16:00:38 No.532186878
ポップもおっさん戦で既に覚悟完了してるからな その覚悟完了を偽勇者一行の爺が促してくれるのがいいんだ
116 18/09/09(日)16:00:55 No.532186925
一番勇気がない奴に勇気の証渡すの酷いよ! 良い話だけど
117 18/09/09(日)16:01:01 No.532186941
バランの竜騎兵隊に一人で立ち向かってくとこが一番好き
118 18/09/09(日)16:01:12 No.532186976
勇気とは打算なきもの!
119 18/09/09(日)16:01:22 No.532187007
でも問題点をすべて解決して初めて改良というとかきちんと技術職としてのプライドを覗かせる一幕もある しかしそれを真正面からねじ伏せるレベルの相手は想定してなかった…
120 18/09/09(日)16:01:27 No.532187021
フレイザードは一応勝つためなら自分含めて手段選ばないとか悪役の鑑みたいな奴だから
121 18/09/09(日)16:01:33 No.532187040
北の勇者もニセ勇者も最終的に本当に勇者になるの好きよ 別に勇者いっぱいいてもいいよね…
122 18/09/09(日)16:01:35 No.532187047
ギガブレイクは放って倒れなかった事にプライドが傷つく程の必殺技なんです…
123 18/09/09(日)16:01:43 No.532187079
ザボエラはなんかワシは凄いんだワシは凄いんだ褒めてくれってのが ゲスさと合わさって空回りして周囲からシラけた目でみられてるのが一番アレな点だと思う 外道なこと単体なら別に魔王軍全体でみれば気にもされないんだけど
124 18/09/09(日)16:02:07 No.532187139
炎や氷が効かなくても電撃なら感電するとか 剣をぶっ刺して傷口から炎や電撃流し込めば効くだろ!とか 炎と氷による温度変化で鎧も粉々!とか 妙に理屈っぽいというかお勉強になる正しい少年漫画いいよね
125 18/09/09(日)16:02:12 No.532187164
ギガブレイクとブラッディスクライドの直撃耐えきって防御力低いってハードル高すぎません…?
126 18/09/09(日)16:02:22 No.532187196
>ポップもおっさん戦で既に覚悟完了してるからな >その覚悟完了を偽勇者一行の爺が促してくれるのがいいんだ そしてその爺が最後の黒の核止める
127 18/09/09(日)16:02:28 No.532187218
フレイザードは生まれたてたから勝てただけだなあれ 経験積んでたらハドラーよりヤバかった
128 18/09/09(日)16:02:38 No.532187244
戦いの遺伝子を持っているバランですら何度も判断ミスする防御力だからなおっさん…
129 18/09/09(日)16:02:44 No.532187270
暴魔のメダルを軍団長達が炎の中に腕突っ込んで取るってバーン様が企画したクソイベントの時 ザボエラも取るふりじゃなくてちゃんと取る気だったよね 根は真面目なのかな……
130 18/09/09(日)16:02:46 No.532187279
>>自分自身も改造してこそマッドキャラ >超魔ゾンビはそれに近いと思う 真逆じゃねえかな
131 18/09/09(日)16:02:51 No.532187294
寿命が長い魔族のロンベルクが寿命の短い人間であるノヴァの命の剣を見て覚悟を決めるの良いよね
132 18/09/09(日)16:02:52 No.532187298
ザボエラはまずおっさんが裏切るキッカケを作ったという時点で作中随一のファインプレーを果たした
133 18/09/09(日)16:02:59 No.532187321
北の勇者は最終的にちゃんと勇者してたからいいんだ
134 18/09/09(日)16:03:12 No.532187353
>そしてその爺が最後の黒の核止める 勇気を語った爺が最後に勇気を振り絞って格好つけるのが最高にいいよね…
135 18/09/09(日)16:03:13 No.532187359
>でも問題点をすべて解決して初めて改良というとかきちんと技術職としてのプライドを覗かせる一幕もある >しかしそれを真正面からねじ伏せるレベルの相手は想定してなかった… まあ超魔ゾンビがフル稼働できる状況でどうやったら負けられるとか考えられなかったんだろうな… 常軌を逸したパワーと強度の剣でバッサリいかれたわ
136 18/09/09(日)16:03:19 No.532187376
>別に勇者いっぱいいてもいいよね… ダイのこの台詞大好きだわ
137 18/09/09(日)16:03:28 No.532187401
オッサンは物理を超えたパワーで殺されてる所からよみがえるという謎の存在だからな つまり物理を超えたパワーを超えたタフネス
138 18/09/09(日)16:03:36 No.532187429
>フレイザードは生まれたてたから勝てただけだなあれ >経験積んでたらハドラーよりヤバかった マトリフの台詞考えるとメドローアガンガン使えるようになってたかも知れないと考えると怖すぎる
139 18/09/09(日)16:03:43 No.532187445
>ていうか幹部に取り立てられてるしおっさんもあいつはすごいって認めてるんだよなザボエラ >本人がもっと認めてほしいというか手柄がほしいってタイプだからある意味フレイザードみたいなもんか フレイザードは自分の命すら惜しまないので比べるのはとても失礼
140 18/09/09(日)16:03:45 No.532187453
前回の課題をクリアしてはじめて改良というってザボエラのセリフはいいと思う
141 18/09/09(日)16:03:49 No.532187467
あのクロコダインが真っ先に裏切るほどのファインプレーだったからな
142 18/09/09(日)16:03:51 No.532187472
>常軌を逸したパワーと強度の剣でバッサリいかれたわ ロン・ベルクが無茶苦茶すぎただけであの時点で負ける要素なかったからね
143 18/09/09(日)16:03:55 No.532187479
おっさんスレじゃねぇか!
144 18/09/09(日)16:04:16 No.532187547
>2発ギガブレイク使って生きてたやつ絶無設定が冷静に考えるとくるっとる… 思えば剣が万全なら一撃で超魔ハドラーの首をはねられたはずの技だもんなあ…
145 18/09/09(日)16:04:18 No.532187558
自分だけは犠牲になりたくないっていう意思の結晶だからな超魔ゾンビ そりゃあ自分の身体さえ投げ打つっていうのとは真逆といっていい
146 18/09/09(日)16:04:25 No.532187580
あれ…と画像を確認したらそうだダイのスレだったこれ
147 18/09/09(日)16:04:52 No.532187653
>真逆じゃねえかな 自分を改造はしたくないって言ってたね それでいて超魔生物の能力を使える形態を取れるのは紛れもなく天才なんだよな
148 18/09/09(日)16:04:59 No.532187667
>北の勇者いらなかったんじゃねえかな… 北の勇者がいないとミナカトールを守りきるのは辛いしアバンストラッシュXも完成しなかっただろう
149 18/09/09(日)16:05:01 No.532187670
>>本人がもっと認めてほしいというか手柄がほしいってタイプだからある意味フレイザードみたいなもんか あいつはそんな純粋なものじゃなくて単なるすべてのものを利用して自分が上に立ちたいっていう動機だからフレイザードとは全く違う
150 18/09/09(日)16:05:09 No.532187695
ザボエラって行動パターン的にはむしろ読みやすい部類に入るんだよな技術は凄いけど だから戦術的にはおっさんに先読みまでされた
151 18/09/09(日)16:05:29 No.532187756
ザボエラって忠臣なのでは?
152 18/09/09(日)16:05:29 No.532187762
>自分だけは犠牲になりたくないっていう意思の結晶だからな超魔ゾンビ デメリットはわずかな痛みすら負いたくないっていうからこその最低の発想だからね…
153 18/09/09(日)16:05:46 No.532187810
自分以外は道具で使えないものは息子でもゴミ扱いするザボエラが誰かに認めてほしいなんて可愛げのある発想するわけないすぎる
154 18/09/09(日)16:05:51 No.532187827
ザボエラはもっとエロいモンスター作れば…
155 18/09/09(日)16:05:58 No.532187842
ダイは子供だけど覚悟完了も早いからな…若いのに達観してるというか
156 18/09/09(日)16:06:11 No.532187879
>ザボエラって忠臣なのでは? 失敗してるだけで何度も裏切ろうとしてます
157 18/09/09(日)16:06:17 No.532187898
基本的にゴロアみたいなのもちゃんと声をかけてたあたり 別に裏方だから嫌うとか地位を与えないということはバーン様ないんだろうけどなあ (強者を好むから興味もさしてないだけで)
158 18/09/09(日)16:06:21 No.532187911
>だから戦術的にはおっさんに先読みまでされた おっさん的にはそうなってほしくなかったけど読み通り裏切って後ろから襲ってきたもんね… あのおっさんですら煮ても焼いても食えぬって言い切るし
159 18/09/09(日)16:06:30 No.532187940
勇気はダイではなくポップにあったのいいよね…
160 18/09/09(日)16:06:38 No.532187974
>ザボエラって忠臣なのでは? まず裏切らないからな
161 18/09/09(日)16:06:41 No.532187985
>ダイは子供だけど覚悟完了も早いからな…若いのに達観してるというか アバンの使徒みんなそうだよ みんな20にも満たない未成年だらけなのに
162 18/09/09(日)16:06:46 [ミスト] No.532187998
>ザボエラはもっとエロいモンスター作れば… お色気担当キャラを乗っ取ったぞ
163 18/09/09(日)16:07:04 No.532188050
>自分以外は道具で使えないものは息子でもゴミ扱いするザボエラが誰かに認めてほしいなんて可愛げのある発想するわけないすぎる あがめろとか驚けとかそっち方向ではあるが承認欲求の塊っぽくは見える 権力欲もそうというか
164 18/09/09(日)16:07:08 No.532188061
>お色気担当キャラを乗っ取ったぞ でかした!
165 18/09/09(日)16:07:20 No.532188094
ヒュンケルは覚悟完了とか通り越してて怖い
166 18/09/09(日)16:07:23 No.532188105
2発ギガブレイク程度耐えられないヴェルザーってたまに言われるけど バーンでも直撃なら死ぬと思うんだよね
167 18/09/09(日)16:07:23 No.532188106
ザボエラは確かに凄いんだけど ああいうのを組織中枢に置くと確実に瓦解する
168 18/09/09(日)16:07:30 No.532188130
>お色気担当キャラを乗っ取ったぞ でかした! 違う世界で活かしてくれ
169 18/09/09(日)16:07:52 No.532188212
どんなわずかな痛みも負いたくないが手柄も何もかも欲しいのがザボエラで 手柄のためだったら命もいらないのがフレイザードだ
170 18/09/09(日)16:07:53 No.532188215
>ザボエラはもっとエロいモンスター作れば… モシャスで色仕掛けめいたのはやってたっけか もう一押し必要ですよ
171 18/09/09(日)16:08:02 No.532188248
>お色気担当キャラを乗っ取ったぞ そしてすぐさまヒュンケルに取りつくの早すぎる…
172 18/09/09(日)16:08:19 No.532188292
おめえは大人しく技術だけ研鑽してろよ頼むから! 場の空気が悪くなるからそういう仕事に口出すなよ!
173 18/09/09(日)16:08:25 No.532188306
アバンとマトリフという人間の魔法使いとしては恐らくツートップの二人に教えを受けてるポップ そのくせ他の奴らはサラブレッドで俺だけ違うとか挫折してる
174 18/09/09(日)16:08:26 No.532188319
>ヒュンケルは覚悟完了とか通り越してて怖い 致命傷じゃなければ当たっても平気!はかなりぶっ飛んでる
175 18/09/09(日)16:08:27 No.532188321
そもそもザボエラのあの超魔生物もミスト見捨てて逃げようとしたのがバレて逆に見捨てられたから出したものだしな
176 18/09/09(日)16:08:29 No.532188326
まず第一に他人を利用するって発想だけは絶対に変わらないからなザボエラ
177 18/09/09(日)16:08:46 No.532188373
マァムのおっぱいもっと盛ってもいいんじゃねえかな…
178 18/09/09(日)16:08:52 No.532188394
職人気質ってわけでもないからなあザボエラ
179 18/09/09(日)16:08:55 No.532188407
>致命傷じゃなければ当たっても平気!はかなりぶっ飛んでる (何やっても減らないHP1)
180 18/09/09(日)16:08:55 No.532188410
>おめえは大人しく技術だけ研鑽してろよ頼むから! 脳筋の周りが前線で言ってくるじゃん
181 18/09/09(日)16:09:27 No.532188492
いやだって軍団長自体が前線任務だしそれは…
182 18/09/09(日)16:09:43 No.532188546
>手柄のためだったら命もいらないのがフレイザードだ 禁呪法で二人合体させてザボイザードとか作れば究極のモンスターになるな
183 18/09/09(日)16:09:56 No.532188581
立場と能力と性格と牽制欲が全く噛み合ってねえ…
184 18/09/09(日)16:10:10 No.532188616
>そのくせ他の奴らはサラブレッドで俺だけ違うとか挫折してる 弱っちい宿屋の息子だからな…
185 18/09/09(日)16:10:19 No.532188648
全耐性極限まで上げてリジェネまでつけて最強!の超魔ゾンビに対する回答が極限までレベルを上げて物理で殴るなのはちょっと同情する
186 18/09/09(日)16:10:20 No.532188653
>脳筋の周りが前線で言ってくるじゃん だからクロコダインそそのかして手柄立てるね…
187 18/09/09(日)16:10:28 No.532188681
前回の課題をすべてクリアして初めて"改良"という…! 耳が痛い技術者は多いだろう
188 18/09/09(日)16:10:34 No.532188705
>弱っちい宿屋の息子だからな… 武器屋じゃね?
189 18/09/09(日)16:10:36 No.532188710
>まず第一に他人を利用するって発想だけは絶対に変わらないからなザボエラ 自分自身の実力がないわけではないがそれはそれとして他人を利用するからな… そういえば他に策もなく身ひとつでやろうとしたのおっさんを後ろから襲って殺された時くらいか
190 18/09/09(日)16:10:39 No.532188725
一人だけただの商人の息子!
191 18/09/09(日)16:11:05 No.532188795
潜在能力トップクラスな弱っちい宿屋の息子
192 18/09/09(日)16:11:15 No.532188833
>だからクロコダインそそのかして手柄立てるね… おっさん結構頭脳派だよ?
193 18/09/09(日)16:11:21 No.532188849
>一人だけただの商人の息子! 実は元国お抱えの鍛冶屋の息子でした
194 18/09/09(日)16:11:39 No.532188895
>ザボエラって行動パターン的にはむしろ読みやすい部類に入るんだよな技術は凄いけど >だから戦術的にはおっさんに先読みまでされた 常に自分自分 褒めて褒めて出世させてだからね
195 18/09/09(日)16:11:42 No.532188906
>全耐性極限まで上げてリジェネまでつけて最強!の超魔ゾンビに対する回答が極限までレベルを上げて物理で殴るなのはちょっと同情する 使ったがわの武器も身体もぶっ壊れるレベルの技で物理で殴られて消し飛んだけど中のザボエラは無事だったのはすげえよ…
196 18/09/09(日)16:11:55 No.532188955
何屋かわからなくなってきた
197 18/09/09(日)16:11:56 No.532188956
竜魔人形態でギガブレイクしたこと無いってウェルザー弱くない…?
198 18/09/09(日)16:11:58 No.532188965
フレイザードは自分以外の能力を5分の1?10分の1?だったかにする陣を張れるのも強すぎる
199 18/09/09(日)16:12:08 No.532188991
ザボエラの周りって最終的にダイ側に付く連中ばっかりだからな職場環境が不憫すぎる
200 18/09/09(日)16:12:19 No.532189028
クロコダインくらいなら騙せる! が直接の死因なくらいおっさん舐めてたからな… だからこうやって斧を落とす
201 18/09/09(日)16:12:22 No.532189037
ザボエラの何が始末悪いって悪巧みが結果的にダイヘの貢献になってる
202 18/09/09(日)16:12:35 No.532189082
フレイザードってメラゾーマ5発撃ちとかしてきたんだっけ…
203 18/09/09(日)16:12:43 No.532189103
>おっさん結構頭脳派だよ? ?
204 18/09/09(日)16:12:51 No.532189123
自分が動きたがらない、いつも安全圏にいたいってやつが こんなところに倒れてるからもう何も手がないことまで看破されるという
205 18/09/09(日)16:12:56 No.532189138
あの超魔ゾンビ量産できたらマジでクソ強いだろうに… あの才能を生かせなかったのは残念だけど 性格がゴミクソウンコだから嫌われてもまあ仕方ないね…
206 18/09/09(日)16:13:01 No.532189155
まぞっほですらキーになりえる
207 18/09/09(日)16:13:02 No.532189163
>フレイザードってメラゾーマ5発撃ちとかしてきたんだっけ… フィンガーフレアボム!
208 18/09/09(日)16:13:16 No.532189197
読み返すとヒュンケルはグランドクロスを自分に向けて撃とうとしてたりして笑う 自爆技を自分向けて使うんじゃあない
209 18/09/09(日)16:13:24 No.532189221
>フレイザードってメラゾーマ5発撃ちとかしてきたんだっけ… フィンガーフレアボムズ フィンガーフレアボムズだ
210 18/09/09(日)16:13:27 No.532189235
なぜマァムはゴリウーに…?
211 18/09/09(日)16:13:39 No.532189266
>使ったがわの武器も身体もぶっ壊れるレベルの技で物理で殴られて消し飛んだけど中のザボエラは無事だったのはすげえよ… 超魔ゾンビって適当な手下に使わせたらとんでもない事になるんじゃ…
212 18/09/09(日)16:13:42 No.532189277
>ザボエラは確かに凄いんだけど >ああいうのを組織中枢に置くと確実に瓦解する まあ作中みたいに寝返りや離脱が多発するよね
213 18/09/09(日)16:13:50 No.532189299
>クロコダインくらいなら騙せる! >が直接の死因なくらいおっさん舐めてたからな… 完全に予想外だったからな…まあ今までの行動読まれたらそうなるよね
214 18/09/09(日)16:13:50 No.532189301
>竜魔人形態でギガブレイクしたこと無いってウェルザー弱くない…? 作中の描写だけだとどうやってバーン様と縄張り争いしてたんだってくらい弱い
215 18/09/09(日)16:14:07 No.532189363
あの時点でよく倒せたねって敵だよねフレイザード
216 18/09/09(日)16:14:14 No.532189379
>読み返すとヒュンケルはグランドクロスを自分に向けて撃とうとしてたりして笑う グーラーンードークールースー!!
217 18/09/09(日)16:14:23 No.532189416
>あの超魔ゾンビ量産できたらマジでクソ強いだろうに… >あの才能を生かせなかったのは残念だけど >性格がゴミクソウンコだから嫌われてもまあ仕方ないね… 大勢の雑魚モンスターを犠牲にしないと作れないし…
218 18/09/09(日)16:14:49 No.532189481
正直ラインハルトの鎧はダサかった
219 18/09/09(日)16:14:54 No.532189499
神々はなんでバーン様スルーしてるのかってレベル
220 18/09/09(日)16:15:00 No.532189517
>なぜマァムはゴリウーに…? 元からゴリウーだよ
221 18/09/09(日)16:15:08 No.532189536
>あの時点でよく倒せたねって敵だよねフレイザード 空烈斬が完全にメタ技だったからね その全てを含んだ完全上位互換のアバンストラッシュまでつく
222 18/09/09(日)16:15:16 No.532189555
>なぜマァムはゴリウーに…? 僧侶の娘だけど戦士の娘でもあるから…
223 18/09/09(日)16:15:23 No.532189571
>正直ラインハルトの鎧はダサかった だれ!?だれなの!?こわいよぉ!!
224 18/09/09(日)16:15:59 No.532189699
>神々はなんでバーン様スルーしてるのかってレベル スルーしてないからダイが産まれたんじゃ マザードラゴンはもういいよやめようよって感じだったけど
225 18/09/09(日)16:16:20 No.532189759
幾らなんでもうろ覚えすぎないか
226 18/09/09(日)16:16:20 No.532189760
ラーハルトの鎧はこれでどうやって呪文耐性つけてんのってデザイン
227 18/09/09(日)16:16:29 No.532189783
ポップは相手が舐める戦法を最後まで使ってたな
228 18/09/09(日)16:16:46 No.532189828
ヒュンケルは正真正銘ただの人間なのにマグマの海に生身で浸ってまだ生きてたり不死身すぎる
229 18/09/09(日)16:16:52 No.532189847
>作中の描写だけだとどうやってバーン様と縄張り争いしてたんだってくらい弱い 魔軍が設立されたの地上に侵攻開始してからだろうから多分バーン様があんまり本気じゃなかっただけ そもそも太陽の無い魔界の土地にあんまり興味ないのかも
230 18/09/09(日)16:17:00 No.532189877
>神々はなんでバーン様スルーしてるのかってレベル バーン様は作者もこの終盤までずーっとシルエットだったんだな…って言うぐらい姿隠してたから…
231 18/09/09(日)16:17:21 No.532189927
ウドの大木…いや材木よ!とまで言ってたけどあんまりおっさんが脳筋で騙される場面が本当に最初のダイ戦時のザボエラ相手くらいで 基本思慮深くてむしろザボエラの方が基本に忠実で分かり易いというか
232 18/09/09(日)16:17:27 No.532189939
マァムは初期の超ミニスカもエロいけど武道家の生足も大変よろしい
233 18/09/09(日)16:17:45 No.532189980
ヴェルザーは所詮普通の竜の騎士でどうにかなるレベルだからな…
234 18/09/09(日)16:17:59 No.532190021
普通に思慮深いよねおっさん ザボエラはマジでお前嫌われてるの察せねえのかってくらいに馬鹿正直
235 18/09/09(日)16:18:10 No.532190052
>バーン様は作者もこの終盤までずーっとシルエットだったんだな…って言うぐらい姿隠してたから… 原案が姿のイメージ全然教えてくれなかったからね…
236 18/09/09(日)16:18:12 No.532190056
キルヒアイス!
237 18/09/09(日)16:18:29 No.532190092
>ヴェルザーは所詮普通の竜の騎士でどうにかなるレベルだからな… 死なないから精霊とか神々の遺産総動員なんですけど!
238 18/09/09(日)16:18:34 No.532190110
まあその思慮深さってダイに負けて深く後悔して出来たものなんじゃないかなと
239 18/09/09(日)16:18:36 No.532190112
武闘家なのになぜツインテにしてくれなかったのか
240 18/09/09(日)16:19:10 No.532190211
昔のバランも仲間いたかもしれないし!
241 18/09/09(日)16:19:22 No.532190243
ザボエラは頭いいけど馬鹿って典型なので…
242 18/09/09(日)16:19:45 No.532190303
完全にダイの心を折ったあとに出て来てバランのが強いわーダイとか弱いわーって言ってくるヴェルザーさんはなんか…
243 18/09/09(日)16:19:56 No.532190339
マホプラウス作中最強なんじゃねえかって思うときがある
244 18/09/09(日)16:20:12 No.532190391
バランは嫁さんと出会ってから初めて他の人間に接したっていってなかったか
245 18/09/09(日)16:20:28 No.532190445
おっさんに足りないものはあとは嫁だけ!
246 18/09/09(日)16:20:35 No.532190466
>昔のバランも仲間いたかもしれないし! ヴェルザー戦のころ竜騎衆って何やってたんだろうな…
247 18/09/09(日)16:20:40 No.532190483
>ヒュンケルは正真正銘ただの人間なのにマグマの海に生身で浸ってまだ生きてたり不死身すぎる なあにドラクエでは日常茶飯事よ
248 18/09/09(日)16:21:12 No.532190583
おっさんほどの人物なら人間でも嫁志願者は後を絶たないだろうな
249 18/09/09(日)16:21:36 No.532190656
>マホプラウス作中最強なんじゃねえかって思うときがある 数十発分のメラゾーマって災害レベルでは
250 18/09/09(日)16:21:47 No.532190701
今までサボエラだと思ってたよザボエラ…
251 18/09/09(日)16:21:52 No.532190712
こんなものが正義であってたまるかー!!は力だけが正義じゃないって類の中でも説得力が凄い