虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/09(日)14:44:39 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/09(日)14:44:39 No.532171608

面白かったけど 小さくなってるときは質量は維持されてるけど重量は軽くなってる? よくわからない…

1 18/09/09(日)14:46:07 No.532171869

魔法に片足突っ込んでるピム粒子を真面目に考察すると頭がおかしくなって死ぬぞ

2 18/09/09(日)14:46:33 No.532171945

ピム粒子の力を信じろ

3 18/09/09(日)14:49:30 No.532172474

そもそもピム粒子が魔法だから深く考えない方が良い

4 18/09/09(日)14:50:49 No.532172700

わからない 俺は雰囲気で大きくなったり小さくなったりしている

5 18/09/09(日)14:51:33 No.532172830

そりゃクソコテ博士もアイアンマンみたいな玩具と比べないで欲しいんですけおぉぉぉぉってなる

6 18/09/09(日)14:56:08 No.532173621

傲慢でワガママで研究室に嫁さんしか残らなかったからピム博士はクソ!

7 18/09/09(日)14:57:10 No.532173811

大学の教授普通にいい人だった

8 18/09/09(日)15:00:01 No.532174292

基本的にゴーストちゃんを助けたいってので動いてるし子供巻き込むのは許さないし嫁さん助けてゴーストちゃんも助けられるならそっちにしようってなるし超良い人だよね そんな教授をあそこまで感じ悪くさせるピム博士はさぁ…

9 18/09/09(日)15:01:16 No.532174536

モーフィアスの乳首が気になって仕方なかった

10 18/09/09(日)15:01:41 No.532174632

予告編があまりにも嘘予告

11 18/09/09(日)15:02:16 No.532174746

デカくなったときにマスク外したりミクロの世界でマスク外すのは大丈夫なの?

12 18/09/09(日)15:03:49 No.532175038

このおじさん娘のためとか仲間のためとかで分の悪すぎる賭けに躊躇無く突っ込みすぎる…

13 18/09/09(日)15:07:08 No.532175702

余計な詮索をするとピムパンチが飛んでくるぞ

14 18/09/09(日)15:07:34 No.532175804

ラストの三つ巴追いかけっこが面白すぎた

15 18/09/09(日)15:07:54 No.532175878

原子間の距離を縮めることで小さくなるくせに原子を超えて縮小するんだぞ 深く考えてはいけない

16 18/09/09(日)15:07:57 No.532175890

前に見たこくじん俳優集合写真でなんでモーフィアスが?って思ったら&ワスプで出てたのね

17 18/09/09(日)15:08:23 No.532175966

わからない俺は雰囲気でピム粒子を使っている

18 18/09/09(日)15:10:41 No.532176433

2見た後テレビで1見たらだいぶ作風変わってたね

19 18/09/09(日)15:11:40 No.532176698

スコットお前無断でキャプテン陣営に付いたのか… しかもピム博士は怒って怖いからホープにだけ電話連絡して…

20 18/09/09(日)15:12:19 No.532176835

スーツはちゃんと処分したんだろうな?

21 18/09/09(日)15:13:25 No.532177045

質量が維持されてないとパンチの威力がそのままなのはおかしいけど 質量が維持されてたらアントニーは飛べるはずないし 雰囲気で理解しろ

22 18/09/09(日)15:13:46 No.532177110

若モーフィアスCGじゃなくて息子モーフィアスらしいな

23 18/09/09(日)15:13:56 No.532177158

クソコテ博士空港でやらかした事は怒ってたけどスタークのスーツ機能壊した事知ったらはしゃぎそう

24 18/09/09(日)15:14:24 No.532177264

ゴリラの人口半減で仲間消えたりするのかなと思ってたらお前ー!

25 18/09/09(日)15:14:35 No.532177311

これっくらいさん並みのアバウトさ

26 18/09/09(日)15:14:45 No.532177342

サミュエル「アイアムノットローレンスフィッシュバーン」

27 18/09/09(日)15:16:04 No.532177588

尋問中に鳴り響くスマホ

28 18/09/09(日)15:16:11 No.532177624

自白剤で耐えられなかった

29 18/09/09(日)15:16:25 No.532177683

自白材なんて

30 18/09/09(日)15:17:07 No.532177828

感動の再会がオカマなのもひどい

31 18/09/09(日)15:17:24 No.532177874

>自白剤がブラウンパンサーで耐えられなかった

32 18/09/09(日)15:18:02 No.532178006

911だぞ! 緊急事態に決まってる!!

33 18/09/09(日)15:18:13 No.532178043

>感動の再会がオカマなのもひどい めっちゃ情感こもった名演技なのが拍車かけてる

34 18/09/09(日)15:19:11 No.532178244

>感動の再会がオカマなのもひどい なによ!この時を30年待ってたのよ!

35 18/09/09(日)15:20:07 No.532178458

>尋問中に鳴り響くスマホ シリアスぶち壊しでダメだった

36 18/09/09(日)15:20:09 No.532178466

ピム博士が何度も吹き出してNGだしたというオカマスコットのシーン

37 18/09/09(日)15:21:07 No.532178639

ビル小さくしたら電気水道は付いてこないでしょとか ゴロゴロ移動させてる時ビルの中は大地震なんじゃ とか気になった

38 18/09/09(日)15:21:22 No.532178697

>>感動の再会がオカマなのもひどい >めっちゃ情感こもった名演技なのが拍車かけてる 字幕で見ても吹き替えで見ても熱の篭った艶っぽい演技で良い

39 18/09/09(日)15:22:10 No.532178865

中の人もやる気だし初代アントマンの活躍も見たいね

40 18/09/09(日)15:22:16 No.532178885

面白かったんだけどもしかして1作目も2作目もやってること博士のケツ拭きじゃない…?博士性格治した方がよくない…?

41 18/09/09(日)15:22:37 No.532178971

過去の話だし今更手遅れだぞ

42 18/09/09(日)15:23:10 No.532179079

今回は別に悪くないと思う…

43 18/09/09(日)15:23:47 No.532179210

でもクビになって設計図パクって勝手に死んだゴーストの両親の件については完全に逆恨みだと思う

44 18/09/09(日)15:26:10 No.532179664

なんか名誉も傷つけられたって言ってたしボロクソ言った後同業種に再就職できないようにしたんじゃない?

45 18/09/09(日)15:27:03 No.532179858

>デカくなったときにマスク外したりミクロの世界でマスク外すのは大丈夫なの? ピム粒子を信じろ

46 18/09/09(日)15:27:49 No.532180020

ピム博士マジモンのクソコテだからな…

47 18/09/09(日)15:27:55 No.532180045

>911だぞ! 緊急事態に決まってる!! パパー私の靴知らない?

48 18/09/09(日)15:28:09 No.532180104

おかんはあれどうなってるの?人間やめちゃったの?

49 18/09/09(日)15:28:35 No.532180197

嫁さんがメンタル超人じゃないと付き合えないすぎる…

50 18/09/09(日)15:29:20 No.532180353

ドイツで何やらかしたの?

51 18/09/09(日)15:29:52 No.532180444

キャップを助けに行っただけだよ

52 18/09/09(日)15:29:56 No.532180464

実を言うと会社が潰れそうなんだ! もう三日も持たない! 今度の契約が取れないと本当にやばいんだ! やっぱりこれ自白剤じゃん!!!!

53 18/09/09(日)15:30:00 No.532180484

名誉を傷付けられたんですけお!!っても設計図パクって逃げるような糞野郎だしなぁ…

54 18/09/09(日)15:30:29 No.532180587

魔法に片足どころか肩までどっぷり浸かってるんじゃねえかなピム粒子

55 18/09/09(日)15:30:29 No.532180592

ラストに全部持ってかれてクソァ!ってなった

56 18/09/09(日)15:30:31 No.532180597

なんかよくわからんマフィアみたいな人もゴーストにガチビビりしてて笑う

57 18/09/09(日)15:30:53 No.532180681

>キャップを助けに行っただけだよ キャップ...?

58 18/09/09(日)15:30:59 No.532180697

もしかして全部SHIELDが悪いのでは…?

59 18/09/09(日)15:31:28 No.532180783

会社の不正を告発してクビ 仕返しして逮捕 出所しても養育費が払えず娘に会えない 儲け話に乗る 実はヒーローオーディションだった アントマンになって活躍 キャプテンアメリカに頼まれてシビルウォー参戦 逮捕(2回目) 司法取引でFBI監視の自宅謹慎

60 18/09/09(日)15:31:31 No.532180795

ソニー君たちが最後の最後まで絡んでくるとは思ってなかった てっきり途中で適当にボコられて終わりなものかと

61 18/09/09(日)15:31:38 No.532180823

>キャップ...? おっとキャプテン・アメリカのことなんだけどそう呼んでるんだ

62 18/09/09(日)15:31:42 No.532180831

>>キャップを助けに行っただけだよ >キャップ...? は…キャプテン・アメリカでしょ?あんたもしかして…

63 18/09/09(日)15:31:46 No.532180849

今回は明確なヴィランが居なくて物足りないかと思ったけど面白かった 戦闘ものじゃなくてアドベンチャーものって感じだな

64 18/09/09(日)15:32:18 No.532180946

アントマンのコミックって読んだことないんだけど 原作でもピム粒子ってここまでやりたい放題なの?

65 18/09/09(日)15:32:20 No.532180955

車のクラクション音楽がいちいち面白い

66 18/09/09(日)15:33:03 No.532181100

自白剤打たれて長い上に中身のない話が始まった時そういえばこういう奴だったな…って思い出した

67 18/09/09(日)15:33:07 No.532181110

質量はそのままだけど小さくなった分重力の影響が減って重量はサイズ相応になるとか

68 18/09/09(日)15:33:15 No.532181133

科学館アベンジャーズ展開いてたとき各ヒーロー科学考察してるコーナーでピム粒子だけは実現不可能っすって匙投げててダメだった

69 18/09/09(日)15:33:15 No.532181135

>車のクラクション音楽がいちいち面白い ラ・クカラチャいいよね クラクションverの着信音欲しくなったけどありそうでなかった

70 18/09/09(日)15:33:18 No.532181139

吹き替えで見ちゃったけど小杉マジで合ってるな… あとゴーストちゃんが田中理恵だった

71 18/09/09(日)15:33:42 No.532181247

俺の頃にはなかったけど新しく作ったの? 前からあった

72 18/09/09(日)15:34:02 No.532181310

すげえ…マジで自白剤だったわ…

73 18/09/09(日)15:34:13 No.532181343

>科学館アベンジャーズ展開いてたとき各ヒーロー科学考察してるコーナーでピム粒子だけは実現不可能っすって匙投げててダメだった キャップの盾の軌道は考察できんのかよ!

74 18/09/09(日)15:34:15 No.532181352

ローレンス・フィッシュバーン! デイリープラネットで働いてたハズでは…

75 18/09/09(日)15:34:34 No.532181426

ワザーッ!

76 18/09/09(日)15:34:55 No.532181521

ラストFBIの人が映画っぽく締めようとしてマジレスからのグダグダはまさしくアントマン

77 18/09/09(日)15:34:58 No.532181532

>ワザーッ! ...

78 18/09/09(日)15:35:08 No.532181570

>>自白剤がブラウンパンサーで耐えられなかった え!?あれドーピンダーなの?

79 18/09/09(日)15:35:44 No.532181720

>ローレンス・フィッシュバーン! ピム博士のマイケル・ダグラスでも結構驚いてたのに ミシェル・ファイファーとローレンス・フィッシュバーン出してくるのは やっぱ金あんだなぁって

80 18/09/09(日)15:35:47 No.532181737

>デカくなったときにマスク外したりミクロの世界でマスク外すのは大丈夫なの? 縮んだり伸びたりしてる最中じゃなければ大丈夫なんだろう

81 18/09/09(日)15:35:57 No.532181774

>>>自白剤がブラウンパンサーで耐えられなかった >え!?あれドーピンダーなの? 違うだろ…と思ってググったら違ったので違う

82 18/09/09(日)15:36:18 No.532181850

「」ちゃんはいんどじんの見分けがつかないからな…

83 18/09/09(日)15:36:48 No.532181982

もう1人のパパといいFBIの人といいスットコはなんやかんやで友達づくりが上手いんだなって

84 18/09/09(日)15:36:57 No.532182025

MCUは割と前世代のケツ吹き多いよね

85 18/09/09(日)15:37:05 No.532182053

自白剤のシーンでずっと待ってたゴーストが面白すぎた

86 18/09/09(日)15:37:13 No.532182083

>キャップの盾の軌道は考察できんのかよ! あれはうまいこと投げてるだけだし…

87 18/09/09(日)15:37:23 No.532182131

褐色の友は全員ブラウンパンサーでいいよね

88 18/09/09(日)15:37:26 No.532182147

どーピンダーの人は人が良さそうな愛嬌ある顔立ちで割とすぐ分かる リメイク版ゴーストバスターズにもインド人役で出てたな

89 18/09/09(日)15:37:27 No.532182152

>大学の教授普通にいい人だった ピム博士なら一回くらい裏切ってもいいよね 少なくとも警察には売らなかったし

90 18/09/09(日)15:38:35 No.532182386

>もう1人のパパといいFBIの人といいスットコはなんやかんやで友達づくりが上手いんだなって 警官の方のパパはみんなでハグしてるシーンとかうざいくらいフレンドリーでマジいい人なんだなってなった

91 18/09/09(日)15:38:55 No.532182463

>大学の教授普通にいい人だった 途中まで絶対こいつが黒幕だと思ってのを許してほしい

92 18/09/09(日)15:39:26 No.532182576

俺もハグにまぜてくれよはかわいすぎてダメだった

93 18/09/09(日)15:39:29 No.532182591

>>大学の教授普通にいい人だった >途中まで絶対こいつが黒幕だと思ってのを許してほしい 黒幕ではあったけど悪人ではなかった

94 18/09/09(日)15:39:33 No.532182606

アントマンシリーズは基本的に娘想いのパパの話でじんわりくる 娘の問題が解決したパパ2人はパートナーと再び逢うことが問題になってたけど

95 18/09/09(日)15:39:44 No.532182670

>MCUは割と前世代のケツ吹き多いよね まあファーストアベンジャーがヒドラキチンと潰さなかったからしゃーない

96 18/09/09(日)15:39:48 No.532182688

>大学の教授普通にいい人だった ローレンスフィッシュバーンのくせに本当にいい人というミスリード

97 18/09/09(日)15:40:24 No.532182797

>黒幕ではあったけど悪人ではなかった むしろ殺人とかさせられててタガの外れかけてたゴーストをきちんと抑えてた善人でさえある

98 18/09/09(日)15:40:27 No.532182808

>アントマンシリーズは基本的に娘想いのパパの話でじんわりくる いいよね娘想いのパパ...その気持ちすごいわかるよ...パチン

99 18/09/09(日)15:40:46 No.532182870

クスリもゴーモンも情報聞き出す上では本当に最終手段であまり役に立たない

100 18/09/09(日)15:41:06 No.532182933

>ローレンスフィッシュバーンのくせに本当にいい人というミスリード CV石田彰なのに味方だったみたいな言い方はよせ

101 18/09/09(日)15:41:37 No.532183032

>いいよね娘想いのパパ...その気持ちすごいわかるよ...パチン おまえーっ!!

102 18/09/09(日)15:41:52 No.532183082

>クスリもゴーモンも情報聞き出す上では本当に最終手段であまり役に立たない (聞こえてくるラテンのリズム)

103 18/09/09(日)15:42:00 No.532183110

今回のSHIELDはシリーズでも随一のドス黒さじゃね? ウィンターソルジャーの時よりひどい

104 18/09/09(日)15:42:43 No.532183252

自白剤をあんな耐え方する奴初めて見たよ

105 18/09/09(日)15:42:58 No.532183301

本来のシールドは暗殺とかしない…はずだし多分内部のヒドラがこっそり飼ってたんだろうとは思う コールソンとかが知ってたらやらせないだろうし

106 18/09/09(日)15:43:08 No.532183336

>尋問中に鳴り響くスマホ アアアアアア! グエッグエッグエッ

107 18/09/09(日)15:43:12 No.532183353

>今回のSHIELDはシリーズでも随一のドス黒さじゃね? >ウィンターソルジャーの時よりひどい 時期的にはウィンターソルジャーの前くらいじゃないで実質ヒドラ化してた時じゃないかな

108 18/09/09(日)15:44:01 No.532183532

この映画のせいで自白剤って言葉を聞くと笑うようになってしまった

↑Top