ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/09(日)12:55:03 No.532151206
su2593488.jpg
1 18/09/09(日)12:56:58 No.532151577
その例えだと思ってたんと違うってなる
2 18/09/09(日)12:58:32 No.532151880
わかった?
3 18/09/09(日)12:59:08 No.532151985
>わかった? わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ…
4 18/09/09(日)12:59:16 No.532152017
赤いリンゴ丸いリンゴリンゴリンゴリンリリリリリ
5 18/09/09(日)12:59:29 No.532152071
パソコンのiTunesで間違ってiPhoneと全部同期開始しちゃった時みたいなイメージ
6 18/09/09(日)13:00:20 No.532152241
?????????
7 18/09/09(日)13:01:26 No.532152480
前段の解説を省くからわからなくなるんだよ!
8 18/09/09(日)13:01:31 No.532152499
これだけじゃなく二巻に載ってる説明全部微妙に分かりにくいんだけど本当に文系なのか芥見先生 理系でも文系でもないただの足太い人なんじゃないのか
9 18/09/09(日)13:02:03 No.532152607
正直よくわからない
10 18/09/09(日)13:02:51 No.532152777
解説わかりにくいよね…
11 18/09/09(日)13:03:01 No.532152818
なるほどそういうことね完全に理解した(分かってない)
12 18/09/09(日)13:03:18 No.532152890
読者が勝手に考えるのでこういう部分て無理に説明しなくていいと思う派
13 18/09/09(日)13:03:45 No.532152974
>読者が勝手に考えるのでこういう部分て無理に説明しなくていいと思う派 本人もやりたくないって言ってるから…
14 18/09/09(日)13:04:11 No.532153050
太いいいいいいいいいい
15 18/09/09(日)13:05:17 No.532153253
su2593495.jpg 本当はやりたくないけど編集にやれって言われてるだけだから許して…
16 18/09/09(日)13:05:19 No.532153259
アッ!
17 18/09/09(日)13:05:25 No.532153283
>これだけじゃなく二巻に載ってる説明全部微妙に分かりにくいんだけど本当に文系なのか芥見先生 (読者の90%は理解してくれてるだろうな!)
18 18/09/09(日)13:07:36 No.532153704
この解説こそが無量空処なのだ
19 18/09/09(日)13:09:09 No.532154005
PCで一つのウィンドウで処理すれば良いところを「ウィンドウを開く」という手順を繰り返してしまって先に進まない上に処理落ちするみたいな感じかな…?
20 18/09/09(日)13:09:18 No.532154033
アキレスと亀の話は悟の術式の話でりりりりりりはまたちょっと別の話だよね 悟の生特領域は全部見えるけど一番最初に入ってきた情報が無限のせいでずっと頭に入ってこないみたいな
21 18/09/09(日)13:09:29 No.532154067
無限バリアの理屈は思ってたとおりだった 無量空処は何となく掴んでたイメージと全然違ってて逆に分からなくなった
22 18/09/09(日)13:09:48 No.532154126
術式は生まれ持ったもので後付は基本的に無理 呪力操作して呪力の属性を反転させるのを反転術式と言うがこれは呪力操作で術式ではない 芥見先生は名称の付け方が下手くそだね?
23 18/09/09(日)13:09:54 No.532154153
メビウスの輪みたいな事?
24 18/09/09(日)13:10:28 No.532154271
>su2593495.jpg >本当はやりたくないけど編集にやれって言われてるだけだから許して… ?
25 18/09/09(日)13:10:29 No.532154277
無料空所以外の説明はなんとなく飲み込めた あとちゃんと2巻買えよ!?
26 18/09/09(日)13:10:44 No.532154316
圧倒的情報量のせいで処理が追いつかないって話だと思ってた 最初の情報を処理できないようにするってこと?
27 18/09/09(日)13:11:04 5bsStZPQ No.532154374
これ半分ヒロアカ並みの解説だろ
28 18/09/09(日)13:11:16 No.532154422
悟の無限の術式については結構わかりやすい 領域はえっ!そっちなの!?ってなった
29 18/09/09(日)13:11:32 No.532154479
めっちゃデカイ画像読み込もうとして一番上にあるリンゴすらよくわからないみたいな
30 18/09/09(日)13:11:39 No.532154497
いちめんのなのはなにたいして いいいいいいいいいい ってなるってことかわかった
31 18/09/09(日)13:11:41 No.532154506
Dosアタックみたいなもんだと思ってた
32 18/09/09(日)13:12:17 No.532154621
処理できないほどの情報が与えられてオーバーフロー的な事かと思ってたら違った…
33 18/09/09(日)13:12:20 No.532154630
わからん!わからねば!
34 18/09/09(日)13:12:23 No.532154637
HP0にすれば勝ちだけど割合攻撃しかできなくされるせいで0にできないみたいなものかと思ってる
35 18/09/09(日)13:12:45 No.532154724
>圧倒的情報量のせいで処理が追いつかないって話だと思ってた >最初の情報を処理できないようにするってこと? 俺もその前者だと思ってたけど芥見専制的には後者が正しいみたいね 頭火山が最初に何もかもがわかる!!!とか言ったのが悪いね ほんとは最初に入ってきた情報すらわかってない
36 18/09/09(日)13:13:01 No.532154777
りんご見てり…り?り…ri?r…?みたいな感じだと思ってる
37 18/09/09(日)13:13:02 No.532154778
"理解"できてしまいましたか
38 18/09/09(日)13:13:30 No.532154872
>芥見先生は名称の付け方が下手くそだね? まあ現実でもこういうタイプのややこしい用語あるし…
39 18/09/09(日)13:13:37 No.532154896
>"理解"できてしまいましたか 分からねば!
40 18/09/09(日)13:13:50 No.532154932
説明終了!この話はおしまい!
41 18/09/09(日)13:14:03 No.532154967
山頭火が何もかもわかる!ゆえにわからない!って言ってたけど実際はりんごのりの文字だけ見てそれが全てになってたって感じでいいんだろうか
42 18/09/09(日)13:14:19 No.532155015
現実の情報は膨大なので最初に入ってきた情報を全部読み取ろうとしたらこうなっちゃうのかな
43 18/09/09(日)13:14:22 No.532155026
理解しようとし続けて理解しきることがないってことでいいんだろうか
44 18/09/09(日)13:14:32 No.532155061
>ID:5bsStZPQ ダメだった
45 18/09/09(日)13:14:33 No.532155064
つまり悪いのはじょうごさんだな!
46 18/09/09(日)13:14:38 No.532155078
分からん!
47 18/09/09(日)13:15:26 No.532155219
要は徹夜してて目の前にあるAK47とMP5どっちがどっちだかわからなくなるような物か
48 18/09/09(日)13:15:28 No.532155228
リンゴの情報を受け取り続けるからゴリラに移れないのかな
49 18/09/09(日)13:15:38 No.532155257
生きるという行為に無限回の作業を強制するということなので 視覚に限定するとリンゴを見るという行為に無限の行程がかかるみたいな感じだろうか
50 18/09/09(日)13:16:26 No.532155405
反転術式と術式反転の話はちゃんと理解できたよ 前者の名前は反転呪術とか反転呪力とかにしておけばよかったのにと思わなくもないけど 五条先生の再生力ってどの程度あるんだろうね
51 18/09/09(日)13:16:29 No.532155412
頭富士山は分かった気になってただけなんやなw哀れやなw
52 18/09/09(日)13:16:44 No.532155458
無限に分割できるのって0と0の間じゃなくて0と1の間では…
53 18/09/09(日)13:16:47 No.532155468
…要は何にもできなくなるってことだな!
54 18/09/09(日)13:17:20 No.532155564
>リンゴの情報を受け取り続けるからゴリラに移れないのかな だいたいそれで合ってると思うけど実際はりんごの情報すら一部分しか受け取れてないとかそんな感じ
55 18/09/09(日)13:17:41 No.532155638
スレ画の説明だとしたらあのバトルの描写じゃ分らんかったわ 分からねば
56 18/09/09(日)13:17:44 No.532155646
>無限に分割できるのって0と0の間じゃなくて0と1の間では… だからファンタジーだって言ってるんじゃない?
57 18/09/09(日)13:18:00 No.532155705
>無限に分割できるのって0と0の間じゃなくて0と1の間では… 最終的に完全に静止するから終着が存在するようになってるんじゃないの?
58 18/09/09(日)13:18:01 No.532155711
>芥見先生は名称の付け方が下手くそだね? それはペンネームを見ればわかるじゃん!
59 18/09/09(日)13:19:16 No.532155932
り りろんはしってる
60 18/09/09(日)13:19:41 No.532156022
術式は後付不可は反則級の純愛を見せる前に言って欲しかった
61 18/09/09(日)13:20:02 No.532156097
>>無限に分割できるのって0と0の間じゃなくて0と1の間では… >最終的に完全に静止するから終着が存在するようになってるんじゃないの? たぶん静止はしてない 分割が滅茶苦茶小さくなって静止してるように見えるとかそういうやつ
62 18/09/09(日)13:20:11 No.532156128
こういうのは車田先生みたいなもんだと思えばいいから深く考える必要はないし説明もいらなかったな!
63 18/09/09(日)13:20:31 No.532156198
とりあえず2巻までは読んだが今のところめちゃ面白いってほどでもない
64 18/09/09(日)13:21:07 No.532156303
インプットされる情報が無限にあるせいでアウトプット処理出来ないのではなく インプット処理自体が遅々として進まず完了しないせいでアウトプットに移行する事が出来ないってことか
65 18/09/09(日)13:21:19 No.532156340
ギャグの解説を無理やりさせられるみたいな辛さ
66 18/09/09(日)13:21:31 No.532156381
こまけぇことはいいんだよ!を地でいく
67 18/09/09(日)13:21:44 No.532156426
揚げ足禁止!!
68 18/09/09(日)13:22:45 No.532156632
痛みがゆっくりやってくる的な?
69 18/09/09(日)13:22:50 No.532156646
>こういうのは車田先生みたいなもんだと思えばいいから深く考える必要はないし説明もいらなかったな! クラ先の無下限呪術が漏瑚状態なだけで他はありがたい解説だったよ
70 18/09/09(日)13:22:51 No.532156649
分割するだけじゃ元からある座標に数字振ってるだけになるし 座標点の中に折り畳まれた空間を創造してる術式って説明するのが正しいのかな
71 18/09/09(日)13:23:11 No.532156727
このスレ先生と編集に見せたら「だからやりたくなかったんだって!」「必要だって!」「やりたくねぇって!!」と言い争いになりそう
72 18/09/09(日)13:23:17 No.532156747
リンゴの画像の容量が無限になって永遠にダウンロードしてるから次の行動に移れないみたいな感じ?
73 18/09/09(日)13:23:17 No.532156751
now loading
74 18/09/09(日)13:23:56 No.532156858
>リンゴの画像の容量が無限になって永遠にダウンロードしてるから次の行動に移れないみたいな感じ? スッと理解できた
75 18/09/09(日)13:24:02 No.532156878
実際には頭富士山みたいに思考することも出来ない?
76 18/09/09(日)13:24:07 No.532156889
こんな余計に意味わからんてなるくらいなら他の事にページ使えるだろ 編集仕事しろ
77 18/09/09(日)13:24:40 No.532156992
リンゴゴリララッパが延々と出てくる感じかと思ってたら まさかリリリリリリリだとは思ってなかった
78 18/09/09(日)13:24:40 No.532156996
>実際には頭富士山みたいに思考することも出来ない? 思考してる気になってるだけで実際脳もリリリリリリリリリリになってそう
79 18/09/09(日)13:24:44 No.532157014
ジョウゴがリンゴゴリララッパ見てる絵が面白いからいいんだ…
80 18/09/09(日)13:24:59 No.532157059
>実際には頭富士山みたいに思考することも出来ない? 自分の脳内は大丈夫なのかも 五感が完全に止まってそう
81 18/09/09(日)13:25:04 No.532157066
何故しりとり…
82 18/09/09(日)13:25:37 No.532157165
これ説明の必要あったか?
83 18/09/09(日)13:25:46 No.532157191
つまりこれ su2593521.jpg
84 18/09/09(日)13:25:54 No.532157223
無量空処もそうだけど本編で悟の目の掘り下げくるの楽しみ
85 18/09/09(日)13:26:15 No.532157298
呪いの力とかいうファンタジー作品の解説なんてこんなのでもいいんだ
86 18/09/09(日)13:26:43 No.532157379
反転と無下限はともかく無量空処の解説はなくてもよかったかもしれん
87 18/09/09(日)13:26:44 No.532157387
>リンゴの画像の容量が無限になって永遠にダウンロードしてるから次の行動に移れないみたいな感じ? 容量変わらず分割されたファイルが無限に! かと思ったが「1個」っていう情報がつくから容量も無限になるね
88 18/09/09(日)13:26:47 No.532157399
何もかも見えるように感じるっていうのは全体像が見えるんじゃなくて見えてる一部の情報で全てが埋め尽くされるからか
89 18/09/09(日)13:27:03 No.532157459
>これ説明の必要あったか? 単行本買った人へのおまけだから必要かどうかでいえば別に必要ない それはそれとして分からん…分からねば…
90 18/09/09(日)13:27:06 No.532157469
>>>無限に分割できるのって0と0の間じゃなくて0と1の間では… >>最終的に完全に静止するから終着が存在するようになってるんじゃないの? >たぶん静止はしてない >分割が滅茶苦茶小さくなって静止してるように見えるとかそういうやつ 矛盾都市思い出す
91 18/09/09(日)13:27:26 No.532157531
揚げ足禁止って言ってるでしょ!
92 18/09/09(日)13:27:27 No.532157539
反転と悟の通常術式の解説は結構大事だったよ
93 18/09/09(日)13:27:32 No.532157556
>これ説明の必要あったか? 必要か否かでいえばないだろうけどおまけだしあっていいものでは…?
94 18/09/09(日)13:27:34 No.532157562
実際にリンゴのデータが大きくなっているわけではないというのがミソなんだろう 錯覚してるのかはしらない
95 18/09/09(日)13:28:31 No.532157742
亀に永遠に追いつけないアキレスってことか
96 18/09/09(日)13:28:33 No.532157750
while(1)
97 18/09/09(日)13:28:41 No.532157781
まあそのうち本編でやるって言ってるしその時はもうちょっと簡潔な説明になると思う
98 18/09/09(日)13:28:48 No.532157805
編集が言われたってことは読者から質問多かったんだろうか
99 18/09/09(日)13:28:49 No.532157809
無限については緑の赤ちゃんで大体通じる
100 18/09/09(日)13:29:15 No.532157904
>反転と悟の通常術式の解説は結構大事だったよ 反転術式使える人でも治癒可能な範囲や多寡の差は大きいとか呪霊の呪力による治癒の話とか補足としていい感じの上方だった
101 18/09/09(日)13:29:51 No.532158030
>反転術式使える人でも治癒可能な範囲や多寡の差は大きいとか呪霊の呪力による治癒の話とか補足としていい感じの上方だった -×-=+はかなり腑に落ちた
102 18/09/09(日)13:29:57 No.532158056
りんごの画像データの一ビット目が無限に冗長化されてるのでいつまでも画像は表示されない つまりこんナロー
103 18/09/09(日)13:30:31 No.532158169
本編では説明しない方がいいんじゃないかと思う
104 18/09/09(日)13:31:01 No.532158258
本編じゃなく単行本のおまけページに書かれてる事だし真面目に捉えないでもいいだろ
105 18/09/09(日)13:31:03 No.532158263
リンゴにめちゃめちゃフォーカスして分子一個一個見てしまうみたいな
106 18/09/09(日)13:31:53 No.532158435
脳がパケ詰まりを!
107 18/09/09(日)13:32:26 No.532158546
>リンゴにめちゃめちゃフォーカスして分子一個一個見てしまうみたいな 実際の処理上はそうだけど上っ面は全体像を知覚できているように勘違いさせられるから何時まで経っても情報が完結しない!になる
108 18/09/09(日)13:32:48 No.532158612
無量空処に捕らわれてる「」湖が多いな…
109 18/09/09(日)13:33:44 No.532158822
原理はいらないけど治癒能力の個人差は本編でも説明した方がいいかな 宿儺基準で考えるとなんでもありに見えるから
110 18/09/09(日)13:34:11 No.532158907
瀕死の重症の他人を複数同時に回復できるのって かなり難しいぐらいかと思ったらやっぱ凄まじいんだな あと仕方ないがワープは簡単にはできないってことにしたか
111 18/09/09(日)13:34:13 No.532158912
良かったこの説明を理解できてないの俺だけじゃなかった
112 18/09/09(日)13:34:29 No.532158960
空間操作じゃなくて洗脳とか幻術みたいなもん?
113 18/09/09(日)13:34:57 No.532159055
>空間操作じゃなくて洗脳とか幻術みたいなもん? むしろ空間操作だと思うような点あったか…?
114 18/09/09(日)13:35:44 No.532159174
>空間操作じゃなくて洗脳とか幻術みたいなもん? 机上の空論を現実にする感じ
115 18/09/09(日)13:35:49 No.532159196
>空間操作じゃなくて洗脳とか幻術みたいなもん? 洗脳とか幻術とは全然違うと思う 文字通り無限を作ってる
116 18/09/09(日)13:36:00 No.532159219
ずっと無敵キャラにするならともかく破られたりも今後するだろうから説明はいると思う
117 18/09/09(日)13:36:04 No.532159238
悟ワープがどこでも出来ちゃうと何でもアリになっちゃうからな 悟ー!来てくれー!って出来ちゃう
118 18/09/09(日)13:36:13 No.532159266
要するにあの領域だと1数えようとすると0.000...1ずつ数えることになるからいつまでたっても認識が完了しないし行動できねえ!って話だよ
119 18/09/09(日)13:36:17 No.532159276
>原理はいらないけど治癒能力の個人差は本編でも説明した方がいいかな >宿儺基準で考えるとなんでもありに見えるから 現時点だと高専含めても反転術式が使えるとされてるの宿儺 乙骨 家入 五条になるけど、いずれもまだ大してフォーカス当たってないからその内描写入るだろうね 今のところは3人まとめて反転術式の対象にかけてた乙骨の治癒が1番目立つ
120 18/09/09(日)13:36:37 No.532159336
悟るワープのじょうけんってなんだろね 頭富士山を水場に吹っ飛ばしたとき悟が丁度いいやって言って虎杖連れてきたのは何か関係あるのかな
121 18/09/09(日)13:37:08 No.532159425
どう考えても治癒専門ではないのに余裕で腕は痩せるスクナさんはやっぱりとんでもねえなって
122 18/09/09(日)13:37:08 No.532159427
つーか「その内作中で説明すると思いますが」って言ってるしな
123 18/09/09(日)13:37:36 No.532159504
>悟るワープのじょうけんってなんだろね >頭富士山を水場に吹っ飛ばしたとき悟が丁度いいやって言って虎杖連れてきたのは何か関係あるのかな 多分座標に制約あるんじゃない? 虎杖拾いに行った時もパンダと棘を送った時も行き先が高専内だし
124 18/09/09(日)13:37:39 No.532159518
>今のところは3人まとめて反転術式の対象にかけてた乙骨の治癒が1番目立つ やっぱ乙骨くん規格外すぎるな…
125 18/09/09(日)13:37:45 No.532159535
生前腕4本あったのも反転術式で無理やり生やしたんだろうか
126 18/09/09(日)13:38:36 No.532159675
乙骨君は純愛パワーで里香ちゃんブーストがあったからな… 本人の素質もあるとはいえ相当ヤバい
127 18/09/09(日)13:38:44 No.532159703
そもそもスクナさん元は呪詛士みたいだけどほとんど呪霊みたいで分かんねえ!
128 18/09/09(日)13:38:44 No.532159706
自然の呪力が高い場所にしかワープできないとか? ドラゴンボールの瞬間移動みたいな
129 18/09/09(日)13:38:49 No.532159721
>生前腕4本あったのも反転術式で無理やり生やしたんだろうか それは多分治癒の範疇じゃなくて真人さんの術式の範疇に思える
130 18/09/09(日)13:39:19 No.532159819
良かった…ワープ出来るのにアッシーにされてる伊地知はいないんだ…
131 18/09/09(日)13:39:37 No.532159862
何かしらの領域を展開するから領域展開っていうんだし 認識が詐害されるのは相手の内部への働きかけじゃなく 認識したらエラーを吐く情報が埋め込まれた領域を展開してる結果ってことでいいのかな
132 18/09/09(日)13:40:13 No.532159969
元ネタ的には生まれた時から腕4本でもおかしくないラインではある宿儺様 いつか過去編やってくんねえかな
133 18/09/09(日)13:40:31 No.532160009
>そもそもスクナさん元は呪詛士みたいだけどほとんど呪霊みたいで分かんねえ! 一巻の解説だと仮想の鬼神の名を冠した実在の人間っぽいけどまだよくわからんね
134 18/09/09(日)13:40:44 No.532160047
この漫画まだ2巻しか出てないのが信じられないくらい濃いな
135 18/09/09(日)13:40:59 No.532160093
火だしたり花咲かせたりしてる奴らに比べて無限を作りだすとか文字通り格が違いすぎる
136 18/09/09(日)13:41:05 No.532160105
割とみんな走ったりしてるから移動系の能力で空間転移って破格だよね
137 18/09/09(日)13:41:37 No.532160188
タゲ取り最強な能力なのはわかった
138 18/09/09(日)13:41:41 No.532160193
悟はフィジカルも相当ヤバそうなのがズルい
139 18/09/09(日)13:41:46 No.532160212
先手で無量空処展開された場合の対処法ってあるのかな…
140 18/09/09(日)13:41:51 No.532160226
>そもそもスクナさん元は呪詛士みたいだけどほとんど呪霊みたいで分かんねえ! というか人間として死んだ段階で肉体持ってないから呪霊なんじゃないか 今は虎杖に食われて受肉しているだけで
141 18/09/09(日)13:42:09 No.532160277
>火だしたり花咲かせたりしてる奴らに比べて無限を作りだすとか文字通り格が違いすぎる 1人だけ概念系なアレだよね もしかしたら宿儺の伏魔御厨子もそんなかんじかなって思うけど
142 18/09/09(日)13:42:23 No.532160314
りんごを見たらああリンゴだで終わらず リンゴの色から形から構成する分子のひとつひとつの動きから どんどん情報が入ってきて次に移れない感じか
143 18/09/09(日)13:42:28 No.532160338
わからねば
144 18/09/09(日)13:42:42 No.532160385
>悟はフィジカルも相当ヤバそうなのがズルい 呪力ブーストもあるだろうけど単純に体格が強いよね 手足長くて細いからリーチある上に小回りも効きそうだし
145 18/09/09(日)13:42:53 No.532160413
>先手で無量空処展開された場合の対処法ってあるのかな… 先生より強い領域展開が必要なんだろうけどそもそも無量空処食らってる状態で展開可能なのか?っていう
146 18/09/09(日)13:43:14 No.532160473
ジョリーンが3つまでしかものを覚えきれなくなる状態みたいな?
147 18/09/09(日)13:43:14 No.532160474
編集は足を細くする作業で忙しい
148 18/09/09(日)13:43:26 No.532160513
>先手で無量空処展開された場合の対処法ってあるのかな… 無下限呪術自体には呪力による中和が可能みたいだし無量空処も同じく影響を防いだり緩和するくらいなら出来そうな気もする
149 18/09/09(日)13:43:46 No.532160574
つまり知覚感度3000倍になるってことだな
150 18/09/09(日)13:44:04 No.532160621
素の状態だと攻撃届かないし無量空処は発動されたらほぼ詰みだから先手で領域展開するしかないのに普通に後手で領域発動されて呑まれるの酷くない?
151 18/09/09(日)13:44:11 No.532160636
>>先手で無量空処展開された場合の対処法ってあるのかな… >先生より強い領域展開が必要なんだろうけどそもそも無量空処食らってる状態で展開可能なのか?っていう 性格悪いから…
152 18/09/09(日)13:44:22 No.532160667
ゼロをゼロで割ってバグらせてるのですね なるほどなー
153 18/09/09(日)13:44:37 No.532160709
>>先手で無量空処展開された場合の対処法ってあるのかな… >先生より強い領域展開が必要なんだろうけどそもそも無量空処食らってる状態で展開可能なのか?っていう 食らったが最後永続的にCPU使用率100%になりそうだしな…
154 18/09/09(日)13:45:00 No.532160766
>わからねば 渋とかでお気に入りの絵師見つけたらその人のブックマーク辿っていって 見る行為がやめられなくなるやつか
155 18/09/09(日)13:45:03 No.532160773
漏瑚さんも遠隔点からの射撃とかスタングレネードとかファイアパンチとか多芸かつ派手で強いんだけどな…
156 18/09/09(日)13:45:17 No.532160804
>素の状態だと攻撃届かない これがクソすぎる…
157 18/09/09(日)13:45:20 No.532160814
>素の状態だと攻撃届かないし無量空処は発動されたらほぼ詰みだから先手で領域展開するしかないのに普通に後手で領域発動されて呑まれるの酷くない? 後手で負けるのは単純に力量不足なだけだし…
158 18/09/09(日)13:45:28 No.532160839
>漏瑚さんも遠隔点からの射撃とかスタングレネードとかファイアパンチとか多芸かつ派手で強いんだけどな… 残念ながら格が違いすぎた
159 18/09/09(日)13:45:45 No.532160883
無限も音は届くっぽいから何かしらの明確なじゃくてんがありそうだが果たして
160 18/09/09(日)13:45:53 No.532160907
つまり先生でも塗り替えられないようなパワフルな領域を先手で展開すればいいと 無理だな!
161 18/09/09(日)13:46:00 No.532160920
>素の状態だと攻撃届かないし無量空処は発動されたらほぼ詰みだから先手で領域展開するしかないのに普通に後手で領域発動されて呑まれるの酷くない? ほら…だって君弱いから
162 18/09/09(日)13:46:01 No.532160927
街中でアンケート取らされたくらいで死ぬ奴はいないからな
163 18/09/09(日)13:46:11 No.532160955
>後手で負けるのは単純に力量不足なだけだし… この火山頭今まで出てる敵だと普通にトップクラスなんですけお!
164 18/09/09(日)13:46:19 No.532160973
>漏瑚さんも遠隔点からの射撃とかスタングレネードとかファイアパンチとか多芸かつ派手で強いんだけどな… あと謎の可愛さ
165 18/09/09(日)13:46:42 No.532161041
たぶん飯に毒盛るのが一番はやいよ
166 18/09/09(日)13:46:55 No.532161067
>ほら…だって君弱いから su2593546.jpg
167 18/09/09(日)13:46:55 No.532161069
漏瑚さんには危機感が足りなかった
168 18/09/09(日)13:47:04 No.532161089
>無限も音は届くっぽいから何かしらの明確なじゃくてんがありそうだが果たして 自分まで届く対象選んでるだけだと思う 光とか音はないと困るし
169 18/09/09(日)13:47:17 No.532161127
宿儺さんとの糞契約に気付いてそうだったり普通に頭回るのも酷いよ悟性格はド糞だけど そりゃ躍起になって封印しようとするわ
170 18/09/09(日)13:47:20 No.532161142
良い教材で街角アンケートだからね 余裕だね
171 18/09/09(日)13:48:20 No.532161309
この理屈で何もかも分かるって感じるのは世界の全部が把握できると言うより極小の極小までわかる(気がする)ってことなのかな うおー赤い……そしてつるつる……いや実はざらざら……何らかの繊維と水分で構成……繊維とは……水分とは……うごごご……みたいな
172 18/09/09(日)13:48:25 No.532161322
漏瑚さんは強いしプライド高いしどんな考えなのか分かりやすいしで好きだよ かわあい
173 18/09/09(日)13:48:44 No.532161380
悟と漏湖のバトルは漏湖も最善を尽くした上で格の違いを見せつけられる良いバトルだよね
174 18/09/09(日)13:49:20 No.532161466
苦手な解説させたりちょけたルビ振ったり編集は芥見先生で遊んでるの?
175 18/09/09(日)13:49:40 No.532161517
結果に至るまでの過程を無限にしてるって俺は認識した
176 18/09/09(日)13:49:47 No.532161545
全て見えてしまうので全という一しか見えなくなる 頭がおかしくなって止まる
177 18/09/09(日)13:49:48 No.532161548
乙骨くんが主人公のままなら最終的に先手取れれば悟相手でも押し勝てそうな雰囲気あるけど 今は前作主人公だからな
178 18/09/09(日)13:50:25 No.532161656
>悟と漏湖のバトルは漏湖も最善を尽くした上で格の違いを見せつけられる良いバトルだよね めっちゃカッコつけてるところでこの件さっきやったよね?が酷過ぎる
179 18/09/09(日)13:50:33 No.532161689
漏湖の罪は悟と手を繋いだことだから
180 18/09/09(日)13:50:42 No.532161711
宇宙のことについて考えてる時とかの気が遠くなる感覚に相手を強制的に陥れる術みたいなものだと思ってた
181 18/09/09(日)13:50:54 No.532161755
煽りに弱いところがかわいい 頭噴火するし
182 18/09/09(日)13:51:36 No.532161885
>>悟と漏湖のバトルは漏湖も最善を尽くした上で格の違いを見せつけられる良いバトルだよね >めっちゃカッコつけてるところでこの件さっきやったよね?が酷過ぎる 死をもって語り継ごう…(ドヤッ
183 18/09/09(日)13:51:54 No.532161937
>煽りに弱いところがかわいい >頭噴火するし 頭沸いてんのか→沸いてる は面白過ぎた
184 18/09/09(日)13:52:26 No.532162041
そういや宿儺戦や手繋ぎパンチの加速動作?は術式反転した何かなのかワープの亜種なのかどっちなんだろう