ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/09(日)12:35:29 No.532147052
>台風22号が強い勢力に 今年最強へと発達か 今年最強が次々にでてくる
1 18/09/09(日)12:36:10 No.532147205
ボジョレーかおまえは
2 18/09/09(日)12:36:26 No.532147251
ジャンプ漫画みたい
3 18/09/09(日)12:36:37 No.532147296
まぁこのカーブなら本州には来ないだろう…
4 18/09/09(日)12:36:58 No.532147372
>まぁこのカーブなら本州には来ないだろう… 90度旋回!!
5 18/09/09(日)12:37:04 No.532147402
それはどうかな
6 18/09/09(日)12:37:07 No.532147418
関東直撃はなさそうだね
7 18/09/09(日)12:38:06 No.532147635
日本には来ないコースだが台湾があるな…
8 18/09/09(日)12:38:10 No.532147644
ブーメランブーメランきっと
9 18/09/09(日)12:38:21 No.532147685
最強クラスが台湾直撃かー たいへんだなー
10 18/09/09(日)12:38:25 No.532147702
沖縄かすめるくらいはありえそう
11 18/09/09(日)12:38:29 No.532147717
上陸するようなら前回の停電を教訓に明るめの懐中電灯買ってついでに風呂桶に水張っておく…
12 18/09/09(日)12:39:20 No.532147886
おそらく気圧の谷か何かに跳ね返されてこっちに曲がってくる
13 18/09/09(日)12:39:22 No.532147893
>上陸するようなら前回の停電を教訓に明るめの懐中電灯買ってついでに風呂桶に水張っておく… モバイルバッテリー複数とラジオも追加したい
14 18/09/09(日)12:39:35 No.532147938
大丈夫日本海側通らないかぎり北海道まではこないよ
15 18/09/09(日)12:39:43 No.532147964
数日間分のおやつも用意だぞ
16 18/09/09(日)12:39:55 No.532148018
くお~!ぶつかる~!
17 18/09/09(日)12:40:28 No.532148136
三十号マデアト七タイ
18 18/09/09(日)12:40:55 No.532148211
台湾は台風慣れしてるし大丈夫だろう
19 18/09/09(日)12:40:56 No.532148213
まだ停電復旧してないんですけお…
20 18/09/09(日)12:41:04 No.532148242
くお~!!ここでアクセル全開インド人を右に!
21 18/09/09(日)12:41:20 No.532148291
あっサムライ見に行かないと!って思い出したように直角に日本来たりするからな…
22 18/09/09(日)12:41:29 No.532148331
グアム大丈夫かな
23 18/09/09(日)12:41:56 No.532148431
21号より強いの来たらうちの家吹っ飛ぶ
24 18/09/09(日)12:41:57 No.532148433
もう21世紀なのに勢力の弱いうちに散らすとかできないのドラえもん
25 18/09/09(日)12:42:59 No.532148640
どこもかしこも大変な事になってるからもう来んなよ
26 18/09/09(日)12:43:01 No.532148651
>もう21世紀なのに勢力の弱いうちに散らすとかできないのドラえもん 量産型フーコ作らないと…
27 18/09/09(日)12:43:07 No.532148671
ここからカクンと日本直撃コースに進路変更したら本当に呪われてるわ今年の日本
28 18/09/09(日)12:43:24 No.532148734
>もう21世紀なのに勢力の弱いうちに散らすとかできないのドラえもん 出来るとしても地球破壊爆弾を台風のド真ん中に突っ込むような行為だよ?
29 18/09/09(日)12:44:27 No.532148949
日本に来るかもってちょっと期待されてるから実際は来ないパターン
30 18/09/09(日)12:45:07 No.532149101
平成最後って言うから災害さんみんな思い出つくりたいって…
31 18/09/09(日)12:45:18 No.532149137
日本には来なさそうで申し訳ないが安心したよ
32 18/09/09(日)12:45:32 No.532149176
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20161015-00063261/
33 18/09/09(日)12:46:42 No.532149404
>日本には来なさそうで申し訳ないが安心したよ 大丈夫?ほんとに安心できる?
34 18/09/09(日)12:46:43 No.532149405
ここ数回は直角カーブしたりしてるから安心はできない
35 18/09/09(日)12:47:23 No.532149530
台湾は北海道の震災救助とか援助してくれてるから 台湾直撃も喜べないよ…
36 18/09/09(日)12:47:34 No.532149574
来るとしたら来週末くらいなの…?
37 18/09/09(日)12:48:03 No.532149687
何回もとんでもない軌道で日本来てるから絶対来ないなんて考えない方がいい
38 18/09/09(日)12:48:19 No.532149743
寒くなれば大丈夫寒くなれば
39 18/09/09(日)12:48:27 No.532149781
台湾のあたりでカーブしはじめたら 列島縦断コースになりそうであんまり安心できない
40 18/09/09(日)12:48:55 No.532149904
この状況で近畿にぶつけられてらやばいな
41 18/09/09(日)12:49:01 No.532149930
台湾被災したら援助してあげてほしい
42 18/09/09(日)12:49:03 No.532149936
>寒くなれば大丈夫寒くなれば (ならない)
43 18/09/09(日)12:49:32 No.532150037
フィリピンにぶつかりそうになったらカーブするんでしょ 知ってる
44 18/09/09(日)12:49:42 No.532150070
>台湾被災したら援助してあげてほしい けが人同士が肩支え合っても……
45 18/09/09(日)12:50:11 No.532150187
メモリがまた高騰するの?
46 18/09/09(日)12:50:13 No.532150192
奴は円の軌跡を描いて動いているッ!
47 18/09/09(日)12:50:33 No.532150266
お互い怪我してるから傷を舐め合うんだろうが!
48 18/09/09(日)12:50:45 No.532150317
豪雨で崩壊があるし…
49 18/09/09(日)12:50:53 No.532150349
>>寒くなれば大丈夫寒くなれば >(ならない) ならないんだよねぇ…
50 18/09/09(日)12:51:04 No.532150391
>けが人同士が肩支え合っても…… 日本国内だけでもヤバイしな 回復する前に次々どこか怪我してる
51 18/09/09(日)12:51:18 No.532150443
関東は高気圧に守護られてるから…暑いが
52 18/09/09(日)12:51:28 No.532150480
今年はなんかおかしくない?
53 18/09/09(日)12:51:30 No.532150486
台風に虐められすぎて日本全体が疑心暗鬼になってる…
54 18/09/09(日)12:51:33 No.532150497
大陸バリアーは本当に強いからなあ
55 18/09/09(日)12:51:41 No.532150522
豪雨!台風!地震!のコンボ!
56 18/09/09(日)12:51:44 No.532150530
>台湾は台風慣れしてるし大丈夫だろう この前台風が通った時に南部が冠水とか酷いことになってたような…
57 18/09/09(日)12:52:18 No.532150641
関西の復興完了前に北海道の方にもリソース割かれてそうだけど 今関西どうなってるん?
58 18/09/09(日)12:52:24 No.532150659
もう台風直撃のピークは終わりになって欲しい
59 18/09/09(日)12:52:32 No.532150691
この角度なら流石に心配ないな 急カーブは代償としてガクッと勢力落ちるから脅威にならないし
60 18/09/09(日)12:52:40 No.532150717
何でそんなジャンプ漫画みたいにインフレ起こしてるの…
61 18/09/09(日)12:52:55 No.532150779
猛暑「被害出すのはやり過ぎだよな」
62 18/09/09(日)12:53:03 No.532150810
当たり前みたいに900hpaレベルまで成長するのやめろや!
63 18/09/09(日)12:53:24 No.532150872
特別警報が7月だけで200回オーバーだってな今年
64 18/09/09(日)12:54:06 No.532150992
台風が台湾に直接行く時はほぼ減衰なしの直撃だからうn… しかも先住民エリアが集まる東側が…
65 18/09/09(日)12:54:15 No.532151023
どうせ3連休に日本観光に来るんでしょ…
66 18/09/09(日)12:54:21 No.532151051
>何でそんなジャンプ漫画みたいにインフレ起こしてるの… 寒暖の差が激し過ぎて均一化する為に大気かき混ぜないと…
67 18/09/09(日)12:54:24 No.532151063
こないだひどい曲がり方したのがいたよね
68 18/09/09(日)12:54:40 No.532151111
この10年で最高の出来
69 18/09/09(日)12:54:48 No.532151152
最強の台風の話題がたった1日で北海道の話題に塗り替えられてるのやばいよ 関西もとんでもない被害だろ
70 18/09/09(日)12:54:59 No.532151198
>特別警報が7月だけで200回オーバーだってな今年 しかも去年遅れたから早めにとかじゃなくて妥当な特別警報だったからな…
71 18/09/09(日)12:55:27 No.532151284
北風と太陽 勝ったのは
72 18/09/09(日)12:55:52 No.532151377
>最強の台風の話題がたった1日で北海道の話題に塗り替えられてるのやばいよ >関西もとんでもない被害だろ 枝が残ってるくらいで関空以外はもう大体直ってるよ 関空も来週中には直るらしいし
73 18/09/09(日)12:55:54 No.532151387
>どうせ3連休に日本観光に来るんでしょ… あー大陸バリアがー… ちょっと日本にお見舞いによって行くか…
74 18/09/09(日)12:56:02 No.532151414
22号は来ないかもしれない だが23号以降もやって来ないと言い切れるかな
75 18/09/09(日)12:56:13 No.532151444
関西もまだ停電直ってない所があると聞く
76 18/09/09(日)12:56:19 No.532151463
>最強の台風の話題がたった1日で北海道の話題に塗り替えられてるのやばいよ >関西もとんでもない被害だろ 全てのメディアがいっせいに北海道地震に移行したね… こういう時関西の取材続ければ独自性で優位取れそうなきがするんだがなあ
77 18/09/09(日)12:56:49 No.532151550
900切ってからこい
78 18/09/09(日)12:56:56 No.532151568
関西も力入れてるのは主要箇所だけじゃないかしら
79 18/09/09(日)12:57:31 No.532151673
>この10年で最高の出来 そんな台詞 ワインの品評会でもこんな連発しねー
80 18/09/09(日)12:57:35 No.532151690
まぁ流通が結構やられてはいるけれど 少ししたらもとに戻るだろう…
81 18/09/09(日)12:57:51 No.532151734
光回線で物理ダメージ食らったところは復旧に時間かかるだろうな
82 18/09/09(日)12:58:16 No.532151819
>地震!豪雨!台風!地震!台風!のコンボ!
83 18/09/09(日)12:58:17 No.532151823
>900切ってからこい 日本記録更新か
84 18/09/09(日)12:58:23 No.532151852
名古屋も停電してたし次は関東か
85 18/09/09(日)12:58:39 No.532151906
クレーン落ちたり建物吹っ飛んだり家吹き飛んだりしてた台風のビックリ仰天映像がたくさんあったけどあれ全部直ってんの!?
86 18/09/09(日)12:58:51 No.532151934
900切った台風に耐えられるのは沖縄だけだ
87 18/09/09(日)12:59:11 No.532152000
>こういう時関西の取材続ければ独自性で優位取れそうなきがするんだがなあ 良くも悪くも横並びなら低コストでネタも視聴率も程々に出来るからなあ…
88 18/09/09(日)12:59:43 No.532152121
ちょっとパワーラッシュ過ぎない?
89 18/09/09(日)12:59:50 No.532152141
平年の台風発生数は平均25.6個って気象庁が言ってるね 最多発生数は1967年の39個だと
90 18/09/09(日)13:00:04 No.532152189
海で消滅が一番望ましいけど そうはならねぇんだよなぁ
91 18/09/09(日)13:00:05 No.532152193
関東は巫女でも生贄にしてバリア貼ってんの
92 18/09/09(日)13:00:11 No.532152212
台風も怖いけど今は秋雨前線が居座ってるのだ 台風に刺激された秋雨前線は…
93 18/09/09(日)13:00:17 No.532152234
昔は災害とか酷いときは天皇が年号変えたりしてたらしいけど 年号変わるから気象が気を使ってくれてるのかな…
94 18/09/09(日)13:00:20 No.532152239
まじで日本には来ないでしょ きたところで住んでる所は雨風が少し強い程度だし
95 18/09/09(日)13:00:32 No.532152294
災害報道は横並びである事に意味があるから一人で走っても仕方ない
96 18/09/09(日)13:00:36 No.532152301
大阪もまだ停電したままの世帯7000くらいあるしな
97 18/09/09(日)13:00:44 No.532152332
日本の災害対策のレベルアップイベント
98 18/09/09(日)13:00:46 No.532152339
関東は関東で地震のパワーを貯めてる段階だから台風も配慮してる
99 18/09/09(日)13:01:01 No.532152395
>地震!豪雨!台風!地震!台風!のコンボ! そろそろもっぺん原発行こうか!
100 18/09/09(日)13:01:19 No.532152460
新人虹メの へいせいさいごのさいがいさんです よろしくお願いします
101 18/09/09(日)13:01:25 No.532152475
九州の防御力を信じろ…
102 18/09/09(日)13:01:33 No.532152508
>大阪もまだ停電したままの世帯7000くらいあるしな 関西電力管内なら26000世帯だ
103 18/09/09(日)13:01:39 No.532152523
>平年の台風発生数は平均25.6個って気象庁が言ってるね >最多発生数は1967年の39個だと 67年に一体何があったんだ…
104 18/09/09(日)13:01:42 No.532152533
天皇さんも最後だから全力出したんだな…
105 18/09/09(日)13:01:44 No.532152540
>日本の災害対策のレベルアップイベント ミーには破綻するように見える…
106 18/09/09(日)13:01:45 No.532152547
>関東は巫女でも生贄にしてバリア貼ってんの 今年は東京に大仏二体作ったからな…
107 18/09/09(日)13:02:20 No.532152675
大阪周辺も一時期台風が避けて通って全く来なかった時期もあったな 反動か知らんが最近いっぱい直撃するけど
108 18/09/09(日)13:02:42 No.532152748
>日本の災害対策のレベルアップイベント 日本レベルカンストしてるのにそれ以上強い敵出してどうすんだ 育てるならまだレベルが低い諸外国にしろ
109 18/09/09(日)13:03:09 No.532152862
関西にも仏像作ってちょうだい
110 18/09/09(日)13:03:47 No.532152980
>関西にも仏像作ってちょうだい いっぱいあるだろ!?
111 18/09/09(日)13:03:53 No.532152998
>関西にも仏像作ってちょうだい あんなに寺社仏閣いっぱいあるのに…
112 18/09/09(日)13:03:59 No.532153014
>反動か知らんが最近いっぱい直撃するけど 最近というか大阪は21が久々の直撃だよ 雑魚になったのは結構くるけど強いままなのはなかなかこないよ
113 18/09/09(日)13:04:47 No.532153160
大阪の屋上プレハブの類いはほとんど吹っ飛んだのかな…
114 18/09/09(日)13:05:07 No.532153219
昔の仏像は賞味期限切れか
115 18/09/09(日)13:05:32 No.532153320
昔の仏像は徳を使い切ってる
116 18/09/09(日)13:05:55 No.532153406
>北風と太陽 >勝ったのは 台風でした
117 18/09/09(日)13:06:29 No.532153507
関東には最大最小最新の大仏が揃ってるから
118 18/09/09(日)13:06:58 No.532153590
いつも大阪に来る台風って和歌山の方から来るから弱まるのよ
119 18/09/09(日)13:07:23 No.532153666
>67年に一体何があったんだ… ググったら昭和47年7月豪雨ってのがあったみたいね 九州北部から中部にかけて結果な被害が出てる
120 18/09/09(日)13:08:48 No.532153933
これはもう牛久大仏以上の大仏つくるしかない
121 18/09/09(日)13:09:05 No.532153987
>いつも大阪に来る台風って和歌山の方から来るから弱まるのよ 和歌山に裏切られたか…
122 18/09/09(日)13:09:52 No.532154142
通天閣を大仏にしよう
123 18/09/09(日)13:09:53 No.532154151
昔に比べれば災害対策は大幅に進んでるけど災害もパワーアップしててな…
124 18/09/09(日)13:11:16 No.532154421
治水に関しては昔からずっと課題だったのをようやく最近克服してたのにそれを上回る様になってきた感がある
125 18/09/09(日)13:11:55 No.532154558
新規に大仏造るよりも淡路島のボロボロになってるでっかい観音様を修復したほうがいいんじゃ…
126 18/09/09(日)13:15:21 No.532155200
偏西風吹いてるのにこのコースはおかしくない? というか台風のコースっておかしいの多くない?
127 18/09/09(日)13:15:42 No.532155272
>昔に比べれば災害対策は大幅に進んでるけど災害もパワーアップしててな… 仏像もパワーアップさせなければならないということか…
128 18/09/09(日)13:16:09 No.532155355
>偏西風吹いてるのにこのコースはおかしくない? >というか台風のコースっておかしいの多くない? つまりどんなコースを通ってもおかしくないということじゃないか
129 18/09/09(日)13:16:13 No.532155363
>大阪の屋上プレハブの類いはほとんど吹っ飛んだのかな… 支えてたババア命知らずだよね 背後に壁がなければプレハブごと吹っ飛ばされてた
130 18/09/09(日)13:16:34 No.532155424
こうなったら台風の風力でマニ車を回すしか…
131 18/09/09(日)13:17:00 No.532155499
>昔に比べれば災害対策は大幅に進んでるけど災害もパワーアップしててな… 震度5か…雑魚だな…つてなつてるよね
132 18/09/09(日)13:17:15 No.532155557
>こうなったら台風の風力でマニ車を回すしか… 台風の徳が積まれてしまう
133 18/09/09(日)13:17:51 No.532155677
>こうなったら台風の風力でマニ車を回すしか… 徳がたまって強くなっちまうー!
134 18/09/09(日)13:19:16 No.532155931
最強の俺が倒されても第二第三の最強の俺が待ち受けている…
135 18/09/09(日)13:20:25 No.532156175
沖縄に仏像立てて壁にしよう
136 18/09/09(日)13:22:28 No.532156571
大昔なら天の神に生贄捧げるレベルで災害起きるな…
137 18/09/09(日)13:23:42 No.532156832
平成最強は今年がラストチャンスだからな…
138 18/09/09(日)13:24:27 No.532156951
九州は豪雨にて最強だし大丈夫だろう…
139 18/09/09(日)13:26:59 No.532157445
台湾は要請があれば日本へ災害救助隊派遣するよとか言ってたけど どうなるんじゃろ
140 18/09/09(日)13:28:11 No.532157666
決めるぜ東郷ターン!!
141 18/09/09(日)13:29:26 No.532157943
90以下のhpaになって日本にぶつからないコースになったら逆恨みされそう
142 18/09/09(日)13:29:58 No.532158063
八重山滞在中なんですけお…
143 18/09/09(日)13:30:11 No.532158096
90以下はそりゃやべえな
144 18/09/09(日)13:30:41 No.532158202
>90以下はそりゃやべえな 地面が吹き上げられるわ…
145 18/09/09(日)13:31:03 No.532158261
>90以下のhpaになって日本にぶつからないコースになったら逆恨みされそう 逆恨みどころじゃないすぎる…
146 18/09/09(日)13:32:28 No.532158552
>今年はなんかおかしくない? 麻原の祟りだったりして