虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/09(日)11:04:45 毒親貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/09(日)11:04:45 No.532130872

毒親貼る

1 18/09/09(日)11:05:35 No.532131016

ネグレクト過ぎる…

2 18/09/09(日)11:07:40 No.532131346

この作者からは何も信じられなくなった

3 18/09/09(日)11:08:13 No.532131438

絵を描くと嫌な思いをすると子供に刷り込んで上手くいく勝算あったんですかね…

4 18/09/09(日)11:09:12 No.532131603

まともな家族いないんです?

5 18/09/09(日)11:21:37 No.532133780

でもプロになれたんでしょお?

6 18/09/09(日)11:22:31 No.532133938

今ちゃんと漫画描けてるんだから正しかったんだなぁみたいに描けんのか

7 18/09/09(日)11:25:34 No.532134493

人間のタイプにもよるからね 貶されてなにくそこんちくしょう!って人もいればそうじゃない人もいる まあ褒めて伸ばすのが主流ではあるが

8 18/09/09(日)11:27:28 No.532134834

>今ちゃんと漫画描けてるんだから正しかったんだなぁみたいに描けんのか 漫画家ではなく画家になりたかったのかもしれない お父さんが生きてなかったのが不幸だったね まあ画家目指しても経済的に豊かになれるかは運だが

9 18/09/09(日)11:29:20 No.532135181

>ネグレクト過ぎる… イノキへの力道山

10 18/09/09(日)11:34:26 No.532136046

成功体験がないと自分に自信が持てなくなるのは確かだけどね 井の中の蛙だったことを思い知って挫折する場合もあるから難しい

11 18/09/09(日)11:36:49 No.532136449

少なくとも親は子供には成功体験させた方がいいような気はする 何かを始める起点でいきなり折られて再起出来るパターンはレアだろう

12 18/09/09(日)11:37:47 No.532136602

でも別に今絵上手くはないよねこの人

13 18/09/09(日)11:39:48 No.532136911

逆に何が起きてGAのメインキャラデザなんて大役に大抜擢されたんだ? 正直なとこ絵単体で無二の魅力が有るとはいえないし… 逆に当時ブロッコリーが出してた無数の新鋭コンテンツの中でたまたま大当たりしただけとか?

14 18/09/09(日)11:40:43 No.532137095

俺の親は俺が画家になりたいなんて思ったら将来困るだろうから絵を誉めなかったって言ってた その甲斐あって今はエロ漫画家だ

15 18/09/09(日)11:43:42 No.532137573

>俺の親は俺が画家になりたいなんて思ったら将来困るだろうから絵を誉めなかったって言ってた >その甲斐あって今はエロ漫画家だ 育成失敗してる…

16 18/09/09(日)11:47:39 No.532138258

「私かわいそうの」この手の漫画って大体絵柄に性格が滲み出てる

17 18/09/09(日)11:50:34 No.532138780

>>俺の親は俺が画家になりたいなんて思ったら将来困るだろうから絵を誉めなかったって言ってた >>その甲斐あって今はエロ漫画家だ >育成失敗してる… それはなんともいえない芸術家の画家として飯食ってけるの本当に一握りだからな 今有名な過去の画家でも経済的には困窮して苦労した人も多いし… エロ漫画家でも金稼げて食っていけるのは尊いさ

18 18/09/09(日)11:51:10 No.532138872

>少なくとも親は子供には成功体験させた方がいいような気はする >何かを始める起点でいきなり折られて再起出来るパターンはレアだろう 自分がこねた机上の正論にこだわって相手を見てないって点では「」みたいな親だな 「」が子育てして上手くいくかっつーとまあ…

19 18/09/09(日)11:52:53 No.532139168

子育ては案外何とかなりそうな「」はそれなりにいる気はする 育てる子供がいればの話だが

20 18/09/09(日)11:53:24 No.532139273

親が頑張って絵を描く事を嫌がるように仕向けてもエロ漫画家までしかルート曲げられなかったと考えるとなかなか難しい話だな…

21 18/09/09(日)11:56:20 No.532139761

>親が頑張って絵を描く事を嫌がるように仕向けてもエロ漫画家までしかルート曲げられなかったと考えるとなかなか難しい話だな… まあ絵が上手い子供って親が褒めなくても大体学校とかでちやほやされて俺漫画家になる!みたいな勘違いする 子供の頃の人格形成における家庭環境の割合ってそこまで多くないとも言うし

22 18/09/09(日)11:56:51 No.532139839

絵描く情熱自体を消すことは無理だったんだな 褒められなくても描き続ける人って本当にすごいと思う

23 18/09/09(日)11:57:54 No.532140028

親は誉めなかったのなら周りが褒めるかもしれないし…

24 18/09/09(日)11:58:35 No.532140139

>褒められなくても描き続ける人って本当にすごいと思う 自分のモチベーションだけで創作を続けた人と聞くとヘンリーダーガーを思い出す

25 18/09/09(日)11:58:47 No.532140169

確か統計上は褒めた方が伸びると結論出てた ただし成長は単純増じゃなくてある程度上下にブレが出るし 大体の場合褒めるときは極大値けなす時は極小値なもんだから 教育する側はけなした方が伸びると勘違いしやすいんだとか

26 18/09/09(日)11:59:41 No.532140320

やっぱり子供に絵を描かせないためには学校でも担任に下手の例としてクラスメートとかの前で吊し上げるとか 家庭だけでなく周辺環境でも徹底的に嫌な思いさせるように頼んでおかないといかんのかもな

27 18/09/09(日)12:00:05 No.532140397

何でそんなひどい事するの…

28 18/09/09(日)12:01:02 No.532140553

絵どころか学校ひいては人生やめかねんぞ…

29 18/09/09(日)12:01:09 No.532140566

>逆に何が起きてGAのメインキャラデザなんて大役に大抜擢されたんだ? >正直なとこ絵単体で無二の魅力が有るとはいえないし… >逆に当時ブロッコリーが出してた無数の新鋭コンテンツの中でたまたま大当たりしただけとか? 親がビッグネームだからじゃねーの

30 18/09/09(日)12:02:21 No.532140803

絵とか音楽とか野球等のスポーツとか天才なら稼げるというものに夢を見ないように徹底的に潰していく育児スタイル

↑Top