虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/09(日)09:23:37 粉塵爆発! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/09(日)09:23:37 No.532111231

粉塵爆発!

1 18/09/09(日)09:24:13 No.532111419

教授!

2 18/09/09(日)09:25:07 No.532111620

糞塵!

3 18/09/09(日)09:25:30 No.532111683

あっつ!!

4 18/09/09(日)09:25:46 No.532111791

いい香りがする

5 18/09/09(日)09:26:08 No.532111920

デーモンコアみたいな実験の雑さ

6 18/09/09(日)09:26:12 No.532111959

わたあめの匂い

7 18/09/09(日)09:26:24 No.532112023

つまり酸素を吹きかければ…

8 18/09/09(日)09:27:02 No.532112269

爆発というか延焼みたいな感じだな

9 18/09/09(日)09:27:21 No.532112336

吹いたあとポンプが戻って管から空気を吸い直すから熱い空気が戻り持てなくなる! 教授!!

10 18/09/09(日)09:28:07 No.532112492

ねえこれ爆発属性じゃなくない?

11 18/09/09(日)09:28:21 No.532112554

パウダーシュガーエクスプロージョン!

12 18/09/09(日)09:29:23 No.532112763

>爆発というか延焼みたいな感じだな 解放空間でやってんだから延焼だわさ

13 18/09/09(日)09:31:56 No.532113207

舞い上がった砂糖が燃えてるだけだよね

14 18/09/09(日)09:32:07 No.532113246

ビーカー蓋してるとバリーンっていくやつ?

15 18/09/09(日)09:32:25 No.532113296

爆弾に砂糖使うって聞いてたけどこういうことなのか

16 18/09/09(日)09:32:41 No.532113336

>ねえこれ爆発属性じゃなくない? 炎の軌道を操作するって考えるとファンタジーの炎使いっぽいだろう

17 18/09/09(日)09:32:52 No.532113378

もっとこう密室で粉を沢山撒き散らしてから着火してくれんと分からんのだが

18 18/09/09(日)09:33:27 No.532113511

>ビーカー蓋してるとバリーンっていくやつ? ちょっとでも狭かったら左右にも圧力行ってボガーン

19 18/09/09(日)09:35:00 No.532113812

>爆弾に砂糖使うって聞いてたけどこういうことなのか それは液の燃料をネバネバさせるためで爆発したとき周囲にそれが付着してそのまま炎をまとわせるようにするため用

20 18/09/09(日)09:37:31 No.532114504

火傷しそう

21 18/09/09(日)09:38:36 No.532114888

>舞い上がった砂糖が燃えてるだけだよね 空間内に一定の密度の粉塵があると燃焼反応が急速に強まるのが粉塵爆発 別に砂糖だからって訳じゃない

22 18/09/09(日)09:40:00 No.532115202

セッケンかなんかの工場が爆発する映像怖いよね

23 18/09/09(日)09:40:14 No.532115267

うるせえよカス

24 18/09/09(日)09:40:17 No.532115277

わかっててやってるんたから手袋くらいしとけよ

25 18/09/09(日)09:40:18 No.532115279

小麦粉と燃え方が違ったりする? 粉糖の方が香りは良さそうだけど

26 18/09/09(日)09:43:04 No.532115855

巻き上げるのに砂糖がちょうどよかっただけじゃないかね 小麦粉だと息で吹き上げると問題があったりあるいは燃え広がりすぎたり

27 18/09/09(日)09:49:07 No.532117397

>もっとこう密室で粉を沢山撒き散らしてから着火してくれんと分からんのだが 空間の広さ分だけ威力増すからどれくらいの大きさでやるのが迫力でるギリギリなんだろう

28 18/09/09(日)09:50:00 No.532117605

>うるせえよカス ボガーン教授っ!

29 18/09/09(日)09:50:17 No.532117689

これが焔の錬金術師か

30 18/09/09(日)09:52:05 No.532118035

密室での実験は消防士さんが専用の施設でやるくらいじゃないと無理なんじゃない

31 18/09/09(日)09:54:17 No.532118520

粉塵爆発させるのは難しいって聞くがスレ画見ると割と簡単そうに思える

32 18/09/09(日)09:56:19 No.532118975

>小麦粉と燃え方が違ったりする? どっちも炭水化物で燃えやすいので変わらないと思う

33 18/09/09(日)09:57:15 No.532119147

>どっちも炭水化物で燃えやすいので変わらないと思う ダイヤモンドもよく燃えるらしいね

34 18/09/09(日)09:58:03 No.532119323

>粉塵爆発させるのは難しいって聞くがスレ画見ると割と簡単そうに思える 燃やすのはともかく 一般的に想像する爆発みたいに爆風や爆圧で敵を倒すみたいな状況にするのが難しいってことじゃない?

35 18/09/09(日)10:00:10 No.532119693

小麦粉とかのデンプン質は熱では溶けないけどグルコースは簡単に溶けるから燃えやすいとかはあるかもしんない

36 18/09/09(日)10:00:10 No.532119694

これポンプ押しっぱなしにして逃げれば大丈夫だったのでは…?

37 18/09/09(日)10:01:17 No.532119912

小型の粉末式消火器に見せかけて小麦粉を入れておいたスプレーがあったら火災が酷いことになるかもしれない

38 18/09/09(日)10:02:45 No.532120173

基本的に爆轟は密閉空間以外での殺傷力は低下するから釘とか混ぜて威力を高める 粉塵爆発も密室なら圧殺できるけど開放空間なら一瞬燃えるねってなだけなのよ

39 18/09/09(日)10:03:10 No.532120259

いや吸引口は別のとこでしょ 同じとこから吸ったら本来の使い方できないじゃん

40 18/09/09(日)10:03:36 No.532120346

>これポンプ押しっぱなしにして逃げれば大丈夫だったのでは…? この人亡くなったの?

41 18/09/09(日)10:05:10 No.532120641

規模がでかいのだとこんなだよ https://youtu.be/fmrxFcTTv-c?t=1m44s あとスレ画よりやや大きめの室内実験 https://youtu.be/bEShlfxB1Ik?t=2m45s

42 18/09/09(日)10:06:08 No.532120847

ポンプを離したばっかりに…

43 18/09/09(日)10:06:30 No.532120919

調べてみたらデンプンの発火点は400°C超なのにグルコースは70°Cで使いやすいのね

44 18/09/09(日)10:08:36 No.532121379

お砂糖すぐ焦げるのはそんな感じなのか

45 18/09/09(日)10:08:59 No.532121466

>舞い上がった砂糖が燃えてるだけだよね つまり炎で着色したミクロの粉砂糖の可視化…

46 18/09/09(日)10:09:07 No.532121494

https://youtu.be/0rJfDVVgGgI?t=9m3s 思ったよりしっかり爆発するんね

47 18/09/09(日)10:10:39 No.532121792

粉塵爆発っつってもプラスチック爆弾ほど派手にはいかない なんせ黒色火薬とプラ爆でも威力違うんだから

48 18/09/09(日)10:10:55 No.532121854

爆風や爆圧系で倒したいなら空きビンとドライアイスと水で手榴弾作るといいぞ ただし指とか無くなっても自己責任で

49 18/09/09(日)10:12:08 No.532122086

結局燃焼ガスができれば何でも爆弾になるんだ

50 18/09/09(日)10:12:48 No.532122239

>お砂糖すぐ焦げるのはそんな感じなのか それは単に糖度が高いからじゃないかな

51 18/09/09(日)10:13:40 No.532122393

一瞬で燃えて気化してその間着火するだけの熱を維持できれば粉塵爆発はする…って感じか?

52 18/09/09(日)10:14:00 No.532122450

ドライアイスペットボトルでもお手軽に爆発物作れるよね

53 18/09/09(日)10:14:05 No.532122479

燃えやすくなるのはいいとして 種火がなくても燃えるのはなんでなの

54 18/09/09(日)10:15:18 No.532122721

火薬みたいに爆発する小麦粉いいよね…

55 18/09/09(日)10:16:52 No.532123018

>種火がなくても燃えるのはなんでなの 静電気? スレ画は見たまんまだけど

56 18/09/09(日)10:18:01 No.532123232

>燃えやすくなるのはいいとして >種火がなくても燃えるのはなんでなの 小麦粉タンク?の事故映像は金属のタンクが落ちた衝撃で火花出てるんだろう

57 18/09/09(日)10:18:46 No.532123399

>火薬みたいに爆発する小麦粉いいよね… 東南アジアのクラブハウスでライブ中に色付けした小麦粉撒いたら粉塵爆発起きたのあったね 多分動画もあるけどあれは結構酷かった

↑Top