18/09/09(日)08:55:47 朝食の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/09(日)08:55:47 No.532104985
朝食の時間だ
1 18/09/09(日)09:08:42 No.532107575
カタログでマリオのハックンに見えた
2 18/09/09(日)09:19:19 No.532110099
こういう会話のキャッチボール好き
3 18/09/09(日)09:21:35 No.532110577
イギリス料理は酷いって言われてるけどイギリス人は食べ物にこだわりが無かったのか
4 18/09/09(日)09:23:49 No.532111274
産業革命の国だから… 手間暇かけずに作り置きしておいて休み時間中に食うだけって感じだったからとか? だから労働者に合わせて強い味だけが生き残った 労働者ばかりだから料理は二の次で産業に力入れて料理が廃れた
5 18/09/09(日)09:23:51 No.532111289
労働階級に安価で安定した食事を大量に供給した結果味は二の次になったと聞いた
6 18/09/09(日)09:27:41 No.532112413
単に清教徒が強い国だからだよ 美食そのものが悪
7 18/09/09(日)09:27:53 No.532112450
スレ立てはそれだけ? 他に何立てるんです? としあき式スレ立てです それはどんなもの? 淫夢にニクン荒れネタと壺・ヒ レスにはお外の言葉それに草 IDが出ますよ そんなスレ立てしたらなーされてしまいます 「」にはこれで十分です
8 18/09/09(日)09:29:17 No.532112733
>イギリス料理は酷いって言われてるけどイギリス人は食べ物にこだわりが無かったのか 元々フランスの文化圏なんで美味いもん食いたかったらフランス料理食ってる
9 18/09/09(日)09:31:22 No.532113116
食の歴史はその国の歴史でもあるんやな 勉強になった
10 18/09/09(日)09:33:06 No.532113439
イギリス人っておかゆ食べるんだな なんか中国みたいだ
11 18/09/09(日)09:34:18 No.532113675
粥ってみんな大好きオートミールのことだから…
12 18/09/09(日)09:49:32 No.532117476
伝統的なイギリスの食事はつまりお百姓さんの食事なので朝5時くらいに起きて畑に行く前にポリッジとかオートミールというお粥を食べる 8時くらいに畑から帰ってきて例のイングリッシュブレックファストという一皿盛りの本格的朝メシを食べる 食ったらまた畑に戻って午過ぎに畑でパンとチーズ程度の軽食を取って 夕方17時から18時ごろに家に帰ってきてお茶とトースト冷肉と温めない煮込み料理が主体のいわゆるハイティーというやつが晩メシになる 畑仕事のできる時期つまり夏は20~22時くらいまで明るいので寝る前に腹が減るとやっぱりパンとチーズなんかをベッドで寝巻きのまま食ったりする 寝る前に手鍋に翌朝食べる麦粥を仕込んでおく