ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/09(日)06:10:03 No.532091813
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/09(日)06:11:07 No.532091839
銀杏!
2 18/09/09(日)06:12:08 No.532091874
どゆこと?
3 18/09/09(日)06:12:25 No.532091882
見底ナッツ!
4 18/09/09(日)06:13:41 No.532091914
銀杏は何なんだよお前!
5 18/09/09(日)06:14:27 No.532091940
ナッツでありナッツではないもの
6 18/09/09(日)06:16:25 No.532092015
ナッツと非ナッツのハーフ
7 18/09/09(日)06:16:39 No.532092026
むしろ銀杏なんて言われないとナッツに分類しないよ!
8 18/09/09(日)06:16:55 No.532092040
ピーナッツがナッツじゃないのはおかしいだろ!?
9 18/09/09(日)06:17:28 No.532092063
じゃあココナッツも
10 18/09/09(日)06:17:49 No.532092072
そもそもなんの権限があってナッツか否かを決めているんだこいつは
11 18/09/09(日)06:18:03 No.532092085
ドーナッツも
12 18/09/09(日)06:29:37 No.532092481
>ピーナッツがナッツじゃないのはおかしいだろ!? だって落花生って豆だし…
13 18/09/09(日)06:29:52 No.532092489
>そもそもなんの権限があってナッツか否かを決めているんだこいつは 果実の種の中身を食べるやつがナッツに分類してたと思う 銀杏は中間なのは 分類上はナッツだけど海外だと食べられてないみたいな意味不明な理由だったかと
14 18/09/09(日)06:30:48 No.532092533
柿の種は
15 18/09/09(日)06:30:57 No.532092540
ナッツ族からも非ナッツ族からも差別される銀杏
16 18/09/09(日)06:32:05 No.532092586
分類なんだから食べられてないとか知らんがな
17 18/09/09(日)06:32:56 No.532092625
ピーナッツは畑に生えるけど栗だのココナッツだの松の実だのは木の実だからナッツじゃないの…?
18 18/09/09(日)06:34:01 No.532092669
ナッツは種で殻 ビーンズは豆で房
19 18/09/09(日)06:36:16 No.532092772
全部種でええやん
20 18/09/09(日)06:39:58 No.532092940
>ピーナット(Peanut)または、ピーナッツ(peanuts)の語源はPeaピー(エンドウマメ)Nutsナッツ(木の実)であるが、名称のみで、実際はエンドウマメの木の実ではない。 ピーでもナッツでもないのか…
21 18/09/09(日)06:40:46 No.532092983
ナッツアレルギーとピーナッツアレルギーは違うから ここは譲れない 死ぬ
22 18/09/09(日)06:40:58 No.532092990
実そのものはナッツじゃない 日本語だと仁がナッツなんだろう
23 18/09/09(日)07:07:46 No.532094373
つまり梅干しの種の中身がナッツ 種そのものはナッツじゃない
24 18/09/09(日)07:11:58 No.532094611
ベリー関係でもこういうのありそう
25 18/09/09(日)07:14:53 No.532094773
>ベリー関係でもこういうのありそう ベリーはむしろガバガバじゃなかったっけ 汁気があって柔らかければ大体ベリー
26 18/09/09(日)07:15:55 No.532094852
美味しければヨシ!
27 18/09/09(日)07:16:07 No.532094864
>果実の種の中身を食べるやつがナッツに分類してたと思う ココナッツ「うn」 >日本語だと仁がナッツなんだろう ココナッツ「うn」 >ナッツではありません ココナッツ「どうして…」
28 18/09/09(日)07:20:15 No.532095180
>>ピーナット(Peanut)または、ピーナッツ(peanuts)の語源はPeaピー(エンドウマメ)Nutsナッツ(木の実)であるが、名称のみで、実際はエンドウマメの木の実ではない。 >ピーでもナッツでもないのか… じゃあ一体なんなんだ…ピーナッツとは…
29 18/09/09(日)07:23:01 No.532095367
杏仁はナッツ…ではないがアーモンドの近種なんだよね 杏仁豆腐とか杏仁の代わりにアーモンド使ったりしてるし もっと言うとどちらも桃の仲間
30 18/09/09(日)07:24:47 No.532095509
銀杏はナッツと無関係なだけでは?
31 18/09/09(日)07:25:58 No.532095605
ピーナツ以外はナッツだと考えたこともなかった
32 18/09/09(日)07:39:26 No.532096424
銀杏は「分類上ナッツだけど実際にナッツとは呼ばれない」だから区別したいのは分かるけど図の位置が変
33 18/09/09(日)07:41:55 No.532096586
日常語としては皮や殻が固いとナッツと呼ばれがち そしてミックスナッツにしれっと混ざってるジャイアントコーン…
34 18/09/09(日)07:42:45 No.532096626
植物学的にはこの中でナッツと呼べるのはヘーゼルナッツだけだったり ナット(ナッツはナットの複数形)は堅果の事なんだけど アーモンドとかはその堅果には分類されない
35 18/09/09(日)07:46:43 No.532096871
ごめん栗を見落としてた 栗も堅果だ
36 18/09/09(日)07:48:52 No.532097003
手元にあるミックスナッツにはアーモンドとクルミとジャイアントコーンとカシューナッツが入ってる
37 18/09/09(日)07:50:02 No.532097081
かぼちゃの種が無いな
38 18/09/09(日)07:50:20 No.532097097
ピーナッツは本当にどこからみつけてきたのか謎
39 18/09/09(日)07:51:24 No.532097167
>ジャイアントコーン コーンじゃねーか!
40 18/09/09(日)07:54:28 No.532097352
銀杏を皿に山盛りにしてお出ししたい
41 18/09/09(日)07:55:47 No.532097443
梅干しの天神様は?
42 18/09/09(日)08:00:53 No.532097799
ミックスナッツの大部分を占めるピーナッツさん・・・
43 18/09/09(日)08:02:19 No.532097883
ピーナッツ以外は納得できる
44 18/09/09(日)08:06:19 No.532098121
じゃあこのミックスナッツに入ってるジャイアントコーンは…
45 18/09/09(日)08:06:56 No.532098170
松のみはナッツだろ
46 18/09/09(日)08:07:03 No.532098178
>ミックスナッツの大部分を占めるピーナッツさん・・・ 安いからね… 左側のやつは結構高い
47 18/09/09(日)08:08:02 No.532098248
>ナット(ナッツはナットの複数形)は堅果の事なんだけど >アーモンドとかはその堅果には分類されない これ微妙に意味が違ってる 堅果の中の核果を食べるのでアーモンドは含まれる
48 18/09/09(日)08:11:22 No.532098461
朝から軽く混乱してきた
49 18/09/09(日)08:17:59 No.532098936
日本人は臭くて固いものをわざわざ食べるからな…
50 18/09/09(日)08:23:16 No.532099344
>ピーナット(Peanut)または、ピーナッツ(peanuts)の語源はPeaピー(エンドウマメ)Nutsナッツ(木の実)であるが、名称のみで、実際はエンドウマメの木の実ではない。 そりゃエンドウマメの木の実ならエンドウマメだからな…
51 18/09/09(日)08:26:28 No.532099666
カシューナッツあんな変ななり方するのにナッツなの!?