18/09/09(日)03:12:16 もう3日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/09(日)03:12:16 No.532082465
もう3日経ったのか…
1 18/09/09(日)03:13:00 No.532082547
ちょびっと揺れた
2 18/09/09(日)03:14:28 No.532082697
気持ち程度揺らすなやっ
3 18/09/09(日)03:14:38 No.532082713
>ちょびっと揺れた 超短かったけど割と揺れた気がした
4 18/09/09(日)03:15:03 No.532082758
街中は大分元通りになったが新千歳空港は床に寝てる人や座ってる人多くて非常時感がまだあった つかあの人達ずっとああしてるのかな…
5 18/09/09(日)03:15:12 No.532082772
というかもうずっと揺れてる…
6 18/09/09(日)03:15:37 No.532082825
余震が続くと揺れに敏感になって揺れてなくてもビクッってなるようになるからね
7 18/09/09(日)03:16:10 No.532082888
そろそろコンビニに商品入りますかね
8 18/09/09(日)03:16:31 No.532082917
マグニチュード4でしっかり揺れてた
9 18/09/09(日)03:16:45 No.532082953
バイクで遊びに行って大丈夫?
10 18/09/09(日)03:18:18 No.532083113
飲食店も営業再開するから業務用食品扱ってるお店は大変だろうな
11 18/09/09(日)03:19:15 No.532083229
冷蔵庫が臭い…
12 18/09/09(日)03:19:29 No.532083262
14日からのフェリー旅行はキャンセルした 来年また予定を組もう
13 18/09/09(日)03:20:25 No.532083354
>バイクで遊びに行って大丈夫? 厚真町と札幌清田以外はそこまで酷くないけど10月くらいまで待ったほうがいいかな…
14 18/09/09(日)03:21:31 No.532083480
ちょっとでも揺れるとビビるようになってしまった… NHKニュースで節電目標に届いてないってやってたけど まじで計画停電やるのかな…いやだな
15 18/09/09(日)03:22:12 No.532083556
汗だくになって水も電気もない旅館で過ごしたのはある意味いい経験だった チェックアウトの際に温泉入れないのに入湯税取られたのは釈然としなかった
16 18/09/09(日)03:22:29 No.532083585
食料を買うときに他のがあるのにお菓子系ばっかり買ってる人が多いことに驚いたよ 堂々と置いてある味噌煮缶とか買わないんだ…ってなった
17 18/09/09(日)03:27:03 No.532084082
根室がないことに今気付いた
18 18/09/09(日)03:27:36 No.532084146
>食料を買うときに他のがあるのにお菓子系ばっかり買ってる人が多いことに驚いたよ >堂々と置いてある味噌煮缶とか買わないんだ…ってなった 甘いものは心が落ち着くからな…
19 18/09/09(日)03:28:27 No.532084222
6日の時点でセイコマやセブンでも酒のつまみというものは大体余ってたな…
20 18/09/09(日)03:29:00 No.532084282
>食料を買うときに他のがあるのにお菓子系ばっかり買ってる人が多いことに驚いたよ >堂々と置いてある味噌煮缶とか買わないんだ…ってなった 非常時に必要になるのはカロリーだからね…
21 18/09/09(日)03:30:44 No.532084460
>食料を買うときに他のがあるのにお菓子系ばっかり買ってる人が多いことに驚いたよ 軽いカロリーあるゴミが空袋空箱になる生ごみ出ない んなところで買いやすいんじゃない
22 18/09/09(日)03:33:48 No.532084730
>>バイクで遊びに行って大丈夫? >厚真町と札幌清田以外はそこまで酷くないけど10月くらいまで待ったほうがいいかな… よく知らないけど10月の北海道って地震関係なくバイクで行って平気なの?
23 18/09/09(日)03:33:53 No.532084740
怖くて寝れねーや さっきもかなり不穏な揺れ方したなズゴンって
24 18/09/09(日)03:34:03 No.532084761
チョコやクッキーって本当にかつ丼と同じカロリーあるの?
25 18/09/09(日)03:34:33 No.532084802
>よく知らないけど10月の北海道って地震関係なくバイクで行って平気なの? 雪降るよ
26 18/09/09(日)03:34:38 No.532084807
>食料を買うときに他のがあるのにお菓子系ばっかり買ってる人が多いことに驚いたよ >堂々と置いてある味噌煮缶とか買わないんだ…ってなった ゴミをどうするんだって問題があるんだよな 缶詰もペットボトルとか紙とかで作ってくれればいいんだが
27 18/09/09(日)03:34:50 No.532084825
計画停電か…
28 18/09/09(日)03:37:06 No.532085020
みんなが買ってなくて驚いたのはセブンのおでんのパックだな 小さいけど18個も入ってて食いごたえもあったし保存も未開封だと常温で1月まで持つぐらいだしで最強では?とか思ったのにみんなスルーしてた
29 18/09/09(日)03:37:30 No.532085056
最近だと10月でもまだ雪は大丈夫な気がするけど天候次第だな
30 18/09/09(日)03:37:54 No.532085087
数日ぶりに電気回復してまずやることって洗濯機回してガス炊いて風呂入ってテレビで情報収集しながらスマホ充電だもん 足りるわけないっていうか計画停電しないことも考えたんですよってポーズでしかないよね
31 18/09/09(日)03:38:07 No.532085105
もう十五度とかなんだね
32 18/09/09(日)03:38:16 No.532085120
おでんは温められないから買わないのでは…
33 18/09/09(日)03:38:51 No.532085173
もう寝ても地震きて起きたりしないかな…
34 18/09/09(日)03:39:55 No.532085262
節電つってもどうすりゃいいのやら
35 18/09/09(日)03:41:33 No.532085391
家庭でカット出来そうなのは明かりと娯楽くらいかな
36 18/09/09(日)03:42:02 No.532085435
>節電つってもどうすりゃいいのやら ps3使わなくなったら電気代3分の2くらいになった
37 18/09/09(日)03:43:26 No.532085559
>節電つってもどうすりゃいいのやら 蛍光灯一本抜いてみるとかあんまり使わない部屋に置いてある家電のコンセント抜くとか そういうところから始めればいいよ 節電!節電ですぞー!って空気になると脅迫概念に襲われて無理してストレス溜まっちゃうみたいな事例もあるから あんま思い詰めるとエコかもしれんけど色々良くないんだと
38 18/09/09(日)03:43:40 No.532085580
>節電つってもどうすりゃいいのやら http://www.hepco.co.jp/home/power_saving/index.html
39 18/09/09(日)03:43:55 No.532085602
シバターが北海道から逃げつつ 北海道を救いたいとか言ってて何かいらっとしてしまった
40 18/09/09(日)03:43:58 No.532085607
家のなかで発電機焚いて死んだ人も出てるし
41 18/09/09(日)03:44:43 No.532085686
>ps3使わなくなったら電気代3分の2くらいになった そりゃ元から全体の使用料が少なかったのでは
42 18/09/09(日)03:45:55 No.532085787
テレビも電気食うよね
43 18/09/09(日)03:46:38 No.532085846
>テレビも電気食うよね 情報大事だしこれは節電対象外でいいんじゃないかな…
44 18/09/09(日)03:47:09 No.532085894
>>テレビも電気食うよね >情報大事だしこれは節電対象外でいいんじゃないかな… ワンセグとかあれば…
45 18/09/09(日)03:47:25 No.532085914
ラジオなら単4電池2本で動くし…
46 18/09/09(日)03:47:30 No.532085918
>節電つってもどうすりゃいいのやら 家にいる時間減らす
47 18/09/09(日)03:47:49 No.532085948
あと早く寝るとかかね 生活スタイルが許せば
48 18/09/09(日)03:48:08 No.532085975
仕事時間を減らす
49 18/09/09(日)03:48:41 No.532086021
夜間の電力使用量は余るじゃろ その為の契約プランまであるんだから
50 18/09/09(日)03:50:12 No.532086144
アニメを見ない
51 18/09/09(日)03:59:05 No.532086807
母親が節電なんぞ知るかとばかりに明日の晩飯はホットプレート使って焼きそばパーティーだって孫たちと張り切ってるんだけど無意味な電気消費ガンガンしておいて計画停電中は被害者面するのが目に見えててうn
52 18/09/09(日)03:59:13 No.532086816
>最近だと10月でもまだ雪は大丈夫な気がするけど天候次第だな まぁ雪降って台無しの可能性があるからバイク旅はやめといたほうが無難だな まぁ物流も動いてるし来週あたりには普通に行けるだろ
53 18/09/09(日)03:59:49 No.532086854
>母親が節電なんぞ知るかとばかりに明日の晩飯はホットプレート使って焼きそばパーティーだって孫たちと張り切ってる かわいい…
54 18/09/09(日)04:02:48 No.532087052
被災地域だとろくにダメージ負ってない人でもメンタルやられる人って結構多いみたいだから 騒げる内に騒いで憂さ晴らしできるならいいと思うよ
55 18/09/09(日)04:06:56 No.532087296
90分おきに目が覚める
56 18/09/09(日)04:07:13 No.532087309
夜中とか早朝に節電してもあんま意味ないそうだし 昼間寝て夜中起きてればいいのでは
57 18/09/09(日)04:07:48 No.532087344
酒が飲みたい・・・
58 18/09/09(日)04:08:26 No.532087379
風呂くらい一週間入らなくてもなんとかなるでしょ
59 18/09/09(日)04:08:57 No.532087405
計画停電ってもしやるならエリアメールで事前通知あるんだね 無いといいけど覚悟はしておくか… 一回二時間だし先の見えない停電より遥かにマシだし
60 18/09/09(日)04:09:35 No.532087440
こんな焼きそばカーチャンみたいな人と結婚すれば毎日楽しくなるかな…
61 18/09/09(日)04:09:37 No.532087443
ホットプレートぐらいでガタガタ言ってたら日常生活ままならんぞ
62 18/09/09(日)04:10:22 No.532087485
>風呂くらい一週間入らなくてもなんとかなるでしょ 体は拭きたいねなにがしかで
63 18/09/09(日)04:12:37 No.532087596
計画停電は2日前に告知されるからとりあえず今日と明日はないよ
64 18/09/09(日)04:14:45 No.532087699
>母親が節電なんぞ知るかとばかりに明日の晩飯はホットプレート使って焼きそばパーティーだって孫たちと張り切ってるんだけど無意味な電気消費ガンガンしておいて計画停電中は被害者面するのが目に見えててうn こういうのを馬鹿真面目っていうんだな
65 18/09/09(日)04:14:56 No.532087713
>計画停電は2日前に告知されるからとりあえず今日と明日はないよ >計画停電については、「9日、10日の実施予定はない」と語りました。
66 18/09/09(日)04:15:55 No.532087770
平日の午前8時半から午後8時半に2割節電だと
67 18/09/09(日)04:15:58 No.532087772
震災でも孫のために明るく振る舞うカーチャン大事にしてやれよ
68 18/09/09(日)04:19:02 No.532087933
お前は母親の心配する前に自分の子供の心配をしろ
69 18/09/09(日)04:21:12 No.532088034
俺はホットケーキがいいな
70 18/09/09(日)04:24:59 No.532088196
お好み焼き食べたいなあ この時間お腹減るよね
71 18/09/09(日)04:25:52 No.532088249
>お好み焼き食べたいなあ >この時間お腹減るよね すいとんでがまんじゃよ
72 18/09/09(日)05:14:51 No.532090064
コンビニおでん売れ残ってたっていうけどコンビニおでん常温だとつらいししょっぱいしでうn…
73 18/09/09(日)05:16:05 No.532090101
最初の地震から72時間経過したのね
74 18/09/09(日)05:16:51 No.532090129
生鮮食品その他が軒並み残っているのは分かるんだけどアレごみの収集車が 通常営業するまでそのままなんだろうか…通電しているし冷温だから痛みは少ないと思うが 明らかに店頭の棚を圧迫しているしなぁ…
75 18/09/09(日)05:32:02 No.532090610
さすがに被害大きかった里塚とかは計画停電区域から外れるよね?