虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/09(日)02:36:55 No.532078211

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/09(日)02:41:22 No.532078820

    “You”なんだし英語圏の人間を指してる

    2 18/09/09(日)02:42:42 No.532079000

    東アジア人ばっかりになっても番組的にどうしようもないしな…

    3 18/09/09(日)02:44:52 No.532079258

    すごい差だな

    4 18/09/09(日)02:45:52 No.532079395

    パッと見外人ってわからないと困るし

    5 18/09/09(日)02:47:49 No.532079646

    英語以外の翻訳雇うの面倒だし

    6 18/09/09(日)02:52:18 No.532080202

    訪日外客数の空港内訳も書かないとダメだろ セントレアとか関空と成田羽田じゃ割合も違うぞ

    7 18/09/09(日)02:52:58 No.532080288

    番組見てりゃわかるしわざわざグラフにしてドヤってる意味がわからん 来日アジア人なんか日本人興味ないよ

    8 18/09/09(日)02:54:57 No.532080526

    珍しいからこそ番組になるのでは

    9 18/09/09(日)02:55:45 No.532080604

    世界最高民族アングロサクソン以外は映すに値しないから

    10 18/09/09(日)02:56:24 No.532080665

    中国人韓国人とか東アジアの人が何しに来てるかなんて言わなくとも大体は察せるからな…

    11 18/09/09(日)02:57:56 No.532080851

    中国が大多数であと韓国台湾だけど それをアジアでくくっていいものか

    12 18/09/09(日)03:00:36 No.532081167

    取材受けてくれないとかもあるんじゃないの

    13 18/09/09(日)03:03:14 No.532081484

    北米欧州の増幅率より南米アフリカの方が大きい よって日本人は南米アフリカが大好き

    14 18/09/09(日)03:03:19 No.532081494

    アジアはドラマ性がない

    15 18/09/09(日)03:07:50 No.532081985

    付いてまわる取材を受けてくれる人がアジア人だと少ないってだけじゃないかな… 数日空港に張り付いても許可取れないとかあるみたいだし

    16 18/09/09(日)03:07:51 No.532081986

    台湾人は見たい

    17 18/09/09(日)03:09:38 No.532082189

    バングラディシュとかタイとかなら興味ある

    18 18/09/09(日)03:09:38 No.532082191

    中韓台あたりは顔も服装も日本人と似たようなもんで 喋らないと区別つかなかったりするししゃーないと思うけどな

    19 18/09/09(日)03:12:12 No.532082461

    アジア人も最近は二度目三度目のリピーターが増えてきて ネタになりそうな玄人向けのとこ行く人も多かろうに

    20 18/09/09(日)03:12:39 No.532082518

    顔一緒だから絵にならないんだよね

    21 18/09/09(日)03:13:19 No.532082579

    アジアって中国のツアー客が大半だろ

    22 18/09/09(日)03:14:07 No.532082656

    >アジア人も最近は二度目三度目のリピーターが増えてきて >ネタになりそうな玄人向けのとこ行く人も多かろうに 中国人は最初に大阪行って次に京都行って 京都つまらないって大阪に戻ってくるのが黄金パターン

    23 18/09/09(日)03:14:11 No.532082662

    >アジア人も最近は二度目三度目のリピーターが増えてきて >ネタになりそうな玄人向けのとこ行く人も多かろうに だからそういう人達がスレ画の1.6%なんだろ?

    24 18/09/09(日)03:14:43 No.532082725

    右のグラフは番組が取材してる同じ空港での集計じゃないと意味なくね…?

    25 18/09/09(日)03:16:00 No.532082863

    中国は観光客を政治の道具にするのがこわい 反発する国には中国人の渡航禁止にするとかある意味テロ行為

    26 18/09/09(日)03:16:51 No.532082961

    アジアここまで少ないのはかなり意外だった 見るからに変な人とかも居そうなもんなのに

    27 18/09/09(日)03:17:29 No.532083029

    アジアの人間は気軽な観光目的が多すぎて番組として面白くない 遠い欧米やアフリカからわざわざやってきた奇特な人間は奇特な目的で日本にやって来るから番組的に面白い

    28 18/09/09(日)03:19:04 No.532083209

    公正な報道のための番組ならともかく単なるバラエティなんだから とにかく珍しくて面白い人優先だよなぁ

    29 18/09/09(日)03:20:26 No.532083359

    わざわざ遠くからはるばる来る人の方が目的意識高そうじゃないですか

    30 18/09/09(日)03:20:58 No.532083412

    東欧からわざわざ日本に来るとかどうして?ってみんな思うじゃん

    31 18/09/09(日)03:21:16 No.532083447

    >中国人は最初に大阪行って次に京都行って >京都つまらないって大阪に戻ってくるのが黄金パターン もうそれだいぶ前の話だよ 今はもうほとんどがフリープランの個人旅行者だし

    32 18/09/09(日)03:21:28 No.532083474

    日本から欧州行くの高いし 逆もまた然り

    33 18/09/09(日)03:22:23 No.532083574

    アジア人観光客をフィーチャーすんなら パックツアーはどういう組み合わせの傾向が多いのかとかそういう話かな でもそういうのも偶にやってるよねYOUの奴では知らんけど

    34 18/09/09(日)03:22:23 No.532083575

    アジア人ごときが日本で日本人もできないような旅行してると ムキムキしちゃう視聴者がいるんでないかな

    35 18/09/09(日)03:22:40 No.532083604

    何しに? 買い物です 買い物 働きに 買い物 働きに とか番組にならねえ

    36 18/09/09(日)03:23:33 No.532083706

    データを集計する番組じゃないよね?

    37 18/09/09(日)03:23:57 No.532083748

    >アジア人ごときが日本で日本人もできないような旅行してると >ムキムキしちゃう視聴者がいるんでないかな

    38 18/09/09(日)03:24:01 No.532083756

    白人様が求めてくれてる日本すげーする番組なんでそういうのは… 高橋克典がやってるワタシが日本に住む理由も同じかな?と見たら結構辛辣な事いうシーン多くて驚いたけど

    39 18/09/09(日)03:24:35 No.532083826

    日本人も気軽に台湾やら韓国行くしな…

    40 18/09/09(日)03:25:03 No.532083875

    伝統工芸を学ぶために来日するフランス人が見たい

    41 18/09/09(日)03:25:28 No.532083910

    番組が左のグラフを訪日観光客の割合として発表したなら問題視するけど そういう事を謳ってるわけでもないのに何を問題視してるんだ? 繊細過ぎない?

    42 18/09/09(日)03:26:25 No.532084010

    1年に韓国人の10人に1人が大阪を訪れてるとかいうデータもあるぐらい 東アジアだと週末旅行感覚の安近短が過ぎる

    43 18/09/09(日)03:26:29 No.532084019

    というかアジア抜きで観るとわりと公平に選んでるっぽいのが逆に驚き

    44 18/09/09(日)03:27:01 No.532084078

    それともハリウッド映画のように訪日観光客の国籍割合に配慮するべきって意見なんかね

    45 18/09/09(日)03:27:09 No.532084093

    そりゃそうだよなって意見ばっかりで誰も問題視してない様に見える

    46 18/09/09(日)03:28:32 No.532084235

    普通にウザがられて途中から取材キャンセルにあったりしてるよね それもやらせってならアレだけども

    47 18/09/09(日)03:30:40 No.532084452

    中国人富裕層の成金旅行とかもそれはそれで見てみたい

    48 18/09/09(日)03:31:31 No.532084534

    >中国は観光客を政治の道具にするのがこわい >反発する国には中国人の渡航禁止にするとかある意味テロ行為 テロもクソも 国単位で反発してるとこには国民を出さないのは当然の措置では?

    49 18/09/09(日)03:32:30 No.532084621

    中国人富裕層って確か500万世帯ぐらい居るはずだから 来てる人は大抵てきとうな日本人より金持ちよ

    50 18/09/09(日)03:33:01 No.532084667

    >中国人富裕層の成金旅行とかもそれはそれで見てみたい わかる…めっちゃ見たい

    51 18/09/09(日)03:34:41 No.532084815

    YOUは何しに日本へって聞いて日本人ですって言われたら気まずいしな

    52 18/09/09(日)03:35:16 No.532084862

    中国人の上位1割だけでも日本人全員より多いんだからびっくりよね

    53 18/09/09(日)03:36:02 No.532084943

    桁違いの金持ってると日本でどういうことができるのか見たい 日本人の金持ちにそういうの聞くのは難しそうだし

    54 18/09/09(日)03:36:20 No.532084957

    台湾中国韓国辺りは取材側が日本人と勘違いしかねないもん やりにくいんじゃないかな

    55 18/09/09(日)03:36:56 No.532085005

    超富裕層の数だと世界二位の日本だけどアジア圏も伸びてるし中国がそろそろ抜かしてそうよね

    56 18/09/09(日)03:38:17 No.532085121

    近所の金持ちがわざわざ来てくれる魅力が何なのかって興味ある

    57 18/09/09(日)03:38:47 No.532085167

    観光地行ってもほぼ中韓しかいないし白人ってどこにいるんだろうな

    58 18/09/09(日)03:39:10 No.532085207

    アジア人が日本すごいって言ってもどうでもいいだろ

    59 18/09/09(日)03:40:14 No.532085291

    さすがに東アジア以外のアジアだと見た目で間違えるってことはそうそうないじゃん? タイなんか中韓台香米に次ぐ6番目に多いんだし聞いてみてもいいんじゃ

    60 18/09/09(日)03:42:35 No.532085487

    来やすいから買い物目当ての団体ツアーも多いし全体の数で言えばそりゃ極端に多くなるよね

    61 18/09/09(日)03:43:37 No.532085575

    そりゃアジア人に日本は物価が安いなんて言われたら政府は困るからな

    62 18/09/09(日)03:43:52 No.532085600

    >近所の金持ちがわざわざ来てくれる魅力が何なのかって興味ある 中国人が日本には開発でぶっ壊された昔の景色が残ってるって言ってたよ 寺とか見てそう感じるのだとか

    63 18/09/09(日)03:44:12 No.532085628

    >テロもクソも >国単位で反発してるとこには国民を出さないのは当然の措置では? 中国は現地の華僑がたびたびいろんな国でタゲられるので神経質になるのはわからないでもない

    64 18/09/09(日)03:44:16 No.532085639

    ほう

    65 18/09/09(日)03:45:52 No.532085783

    >>近所の金持ちがわざわざ来てくれる魅力が何なのかって興味ある >中国人が日本には開発でぶっ壊された昔の景色が残ってるって言ってたよ >寺とか見てそう感じるのだとか 開発じゃなくて文化大革命でそれまでの文化を根こそぎにしちゃったから…

    66 18/09/09(日)03:46:30 No.532085831

    ゆーても中国にもめっちゃ古い寺とか普通に残ってるけどな… しかも日本より多いし

    67 18/09/09(日)03:47:45 No.532085936

    >ゆーても中国にもめっちゃ古い寺とか普通に残ってるけどな… >しかも日本より多いし 観光地として整備されてなかったりそもそも保存状態がよろしくないとかだろうか

    68 18/09/09(日)03:47:48 No.532085942

    国内観光するより日本行く方が近いはあるのでは…

    69 18/09/09(日)03:50:03 No.532086133

    中国は国内の下手な場所だと日本の方が近いは普通にありそう

    70 18/09/09(日)03:50:39 No.532086179

    わざわざ寺見に来る中国人は中国国内の寺も粗方観光した人だろう

    71 18/09/09(日)03:51:22 No.532086239

    福岡だと毎日中国人か韓国人見る

    72 18/09/09(日)03:52:26 No.532086329

    >観光地として整備されてなかったりそもそも保存状態がよろしくないとかだろうか 保存状態はプロじゃないから知らんけど観光地化はめちゃめちゃされてる 中国は世界屈指の観光大国だからな

    73 18/09/09(日)03:52:35 No.532086340

    日本感覚で言うと秘境レベルだろうしそりゃ日本の方が近いだろうな

    74 18/09/09(日)03:54:19 No.532086460

    >わざわざ寺見に来る中国人は中国国内の寺も粗方観光した人だろう 西洋人も他のアジア回ったから次日本行くかってケースだろうしなあ

    75 18/09/09(日)03:55:20 No.532086534

    いいよね中国の仙人でも住んでそうな山奥に突然建ってるお寺

    76 18/09/09(日)03:55:47 No.532086568

    西洋人が一番行くアジアはどうせタイだろうしな

    77 18/09/09(日)03:57:30 No.532086692

    ツアー客には声かけない

    78 18/09/09(日)03:58:17 No.532086752

    アジア人外見で分かりにくいし

    79 18/09/09(日)03:59:23 No.532086828

    >北米欧州の増幅率より南米アフリカの方が大きい >よって日本人は南米アフリカが大好き 実際仕事以外で何で来てるのか興味惹かれるな

    80 18/09/09(日)04:00:50 No.532086932

    >アジア人外見で分かりにくいし ファッション違うけど一番違和感あるのが靴だと思うよ 全然見かけない感じの履いてる…人もいる