ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/09(日)02:36:32 No.532078154
いまだにオプティマス呼びに慣れない
1 18/09/09(日)02:40:55 No.532078754
この顔はまぁコンボイだと思うよ
2 18/09/09(日)02:43:30 No.532079103
実写はもうオプティマスプライムでいいよ
3 18/09/09(日)02:44:15 No.532079180
初代は間違いなくコンボイ 実写とアニメイテッドはオプティマス
4 18/09/09(日)02:45:18 No.532079328
コンボイ顔とオプティマス顔があるよね スレ画とかみたいなG1まんまなのはコンボイでなんか細長いのがオプ顔
5 18/09/09(日)02:47:23 No.532079586
実写前のアニメ連中はコンボイこれだけは絶対にゆずらない ジュウレンジャーをパワーレンジャー言うレベルで拒否感ある
6 18/09/09(日)02:49:55 No.532079900
POTPはどう見てもコンボイ!って感じなのにオプティマス名義なのがちょっともにょるんだよね
7 18/09/09(日)02:51:05 No.532080049
ギャラクシーフォースまでのコンボイはコンボイって呼んでいいと思う
8 18/09/09(日)02:51:41 No.532080122
スレ画は店頭でコンボイって呼んでしまった…
9 18/09/09(日)02:52:13 No.532080193
>スレ画は店頭でコンボイって呼んでしまった… 未来人きたな…
10 18/09/09(日)02:52:57 No.532080285
G1ベースはコンボイでいいと思うよ
11 18/09/09(日)02:55:24 No.532080566
ハリウッドから入ったんでオプティマスだな俺
12 18/09/09(日)02:55:41 No.532080599
今度やるサイバーバースはG1ベースだけどオプ顔してるしなぁ
13 18/09/09(日)02:57:22 No.532080769
そういや今度出るマグナスはコンボイカラーのもその内出すのかな あれロボのG1コンボイっぷりがかなりのものだからコンボイカラーめっちゃ欲しいんだけど
14 18/09/09(日)02:57:45 No.532080827
オプティマスとして発売されてるものをコンボイ呼びはしないが コンボイという名は大事にしたい 同じようにヴォルトロンという名にもリック・ハンターという名にも敬意を払いたい
15 18/09/09(日)02:59:01 No.532080973
メガトロンはなんとかかんとかという名前無いんだな
16 18/09/09(日)02:59:23 No.532081012
全員名前違うならオプ呼びもいいんだけどコンボイだけオプだからなんか抵抗感がある
17 18/09/09(日)02:59:24 No.532081020
>未来人きたな… ごめんこれじゃなくてPOTPのやつ…
18 18/09/09(日)03:00:50 No.532081195
単純に向こうでもメガトロンだからな メ「ガ」トロンだと昭和 「メ」ガトロンだと平成ってのはあるが
19 18/09/09(日)03:01:55 No.532081308
マイスターはジャズでも副官と呼んでしまう…
20 18/09/09(日)03:01:59 No.532081315
ランボルだってサイドスワイプじゃないか
21 18/09/09(日)03:02:26 No.532081369
ウィールジャック
22 18/09/09(日)03:02:51 No.532081427
これではないけどPOTPのオプティマルオプティマスは ついついパワードコンボイと呼んじゃってすまない…
23 18/09/09(日)03:03:17 No.532081490
実写版も日本ではコンボイ呼びでいいよ?してくれたけど 色々めんどくさかったのかオプティマス呼びで統一と聞いて まあそりゃそうだろうなと
24 18/09/09(日)03:03:46 No.532081534
最近はもう慣れた ただ G1アニメ本編のあれをオプティマスって呼ぶのは抵抗あるかな流石に
25 18/09/09(日)03:04:25 No.532081613
逆に和製ネームで統一したノベライズ版がすごく微妙になっていた 統一しきれずに海外名も混在しちゃってるし
26 18/09/09(日)03:04:42 No.532081646
>実写版も日本ではコンボイ呼びでいいよ?してくれたけど >色々めんどくさかったのかオプティマス呼びで統一と聞いて >まあそりゃそうだろうなと まぁ実写がオプ統一はいいんだけどなんでその余波で他のコンボイもオプティマスになる…
27 18/09/09(日)03:05:03 No.532081681
>コンボイ顔とオプティマス顔があるよね >スレ画とかみたいなG1まんまなのはコンボイでなんか細長いのがオプ顔 スレ画オプ顔じゃない?目の部分の角度の強さとか割とオプ感強い
28 18/09/09(日)03:05:11 No.532081696
まあG1も原語で見るときにはオプティマスに頭を切りかえるよ
29 18/09/09(日)03:05:56 No.532081768
LGレオプライムは海外だとLio convoy
30 18/09/09(日)03:06:15 No.532081806
小説版はリベンジの時「デストロンはディセプティコンとも呼ばれている」みたいなセリフもあって 混乱してるなあと思った
31 18/09/09(日)03:06:39 No.532081849
ビッグコンボイだけだなプライム付く名前ないコンボイ
32 18/09/09(日)03:08:01 No.532082008
シュラプネル
33 18/09/09(日)03:09:26 No.532082163
ファイヤーコンボイアンコールの時に海外名呼びする人が結構居たけど何言ってんのか全然わからん状態だった ゴリラの呼び方も始め誰のこと言ってんのか全然わからんかった
34 18/09/09(日)03:09:36 No.532082184
ビーチコンバー/ビーチコーマーとかボンブシェル/ボムシェルとか パワーオブザプライムとかでも微妙に日米統一されてないのもあるのよね
35 18/09/09(日)03:11:22 No.532082358
The Convoyをもっと拾って
36 18/09/09(日)03:11:37 No.532082391
今回はスクラップネルだったか 改名されちゃうのもあるからさらにめんどい
37 18/09/09(日)03:15:45 No.532082834
フレンジーとランブル
38 18/09/09(日)03:16:47 No.532082957
ピーターカレンの美声に酔いしれるのだ https://youtu.be/CTl7MRVEkrc さすればオプ呼びも抵抗がなくなる
39 18/09/09(日)03:17:23 No.532083011
日本版と海外版はパラレルでコンボイとオプティマスは別人って言う理解するといいと思う
40 18/09/09(日)03:18:06 No.532083091
原語のスタースクリームがスネ夫声ってよくいわれるけど 慣れるとあれはあれでエキセントリックでかっこいい
41 18/09/09(日)03:18:50 No.532083180
>慣れるとあれはあれでエキセントリックでかっこいい 真似するとめっちゃ楽しいんだよなクリスラッタの声
42 18/09/09(日)03:19:01 No.532083204
>日本版と海外版はパラレルでコンボイとオプティマスは別人って言う理解するといいと思う まぁ普通に日本語版と原語版でキャラ全然違うしな BWなんかは完全に別作品だし
43 18/09/09(日)03:19:18 No.532083238
(笑)ライオコンボイ (?)レオプライム
44 18/09/09(日)03:19:40 No.532083285
実際G1から日米でちょっとずつ歴史(設定)違うわけだからねえ パラレルが無難な解釈ではある
45 18/09/09(日)03:19:40 No.532083288
>日本版と海外版はパラレルでコンボイとオプティマスは別人って言う理解するといいと思う Cloudだとそういう展開だったな
46 18/09/09(日)03:21:23 No.532083466
ジャズとマイスターじゃ印象もかなり変わるし
47 18/09/09(日)03:21:43 No.532083509
そういや日本だとメガトロン最高の上司扱いだけど海外だとどういうキャラなんだろ
48 18/09/09(日)03:22:53 No.532083636
多言語呼びしてるだけですよーというメトロプレックスの解釈もまあそれはそれで
49 18/09/09(日)03:27:09 No.532084099
初期はそんな声高くないんだよねスタスク https://youtu.be/hWhZQeBba-U 最終的にはこんなんだけど https://youtu.be/bYA0AypAZNs?t=4m30s
50 18/09/09(日)03:28:07 No.532084191
>BWなんかは完全に別作品だし それは結構偏見で見てるというか 無印は特に物語は忠実に吹き替えしてますよBW
51 18/09/09(日)03:28:31 No.532084233
リターンズは?
52 18/09/09(日)03:28:34 No.532084242
>(?)レオプライム レオプラは日本の方が好んで使うんだよな不思議
53 18/09/09(日)03:29:38 No.532084352
BWも話の展開は海外版同様マーベル版の地続きだけど他メディアだと日本版G1G2と繋がってるとおぼしき記述があるしなぁ
54 18/09/09(日)03:30:09 No.532084404
>そういや日本だとメガトロン最高の上司扱いだけど海外だとどういうキャラなんだろ 似たような感じ あと実際アニメちゃんと見るとそんな特別いい上司でもないぞ ワンマンが過ぎるしなあと割とゲスい
55 18/09/09(日)03:30:51 No.532084468
LGはプライム版に則った結果だからね…顔も微妙にコンボイではないセンチの流用だし
56 18/09/09(日)03:31:18 No.532084512
>>(?)レオプライム >レオプラは日本の方が好んで使うんだよな不思議 本編後の出世した姿は大体レオプライム名義だしな
57 18/09/09(日)03:33:01 No.532084666
声と時々見せる優しさとスタスクの恩赦で優しい上司に見えるだけで宇宙サビの回とかムービーとか外道だからな
58 18/09/09(日)03:33:28 No.532084701
結局映画の都合だったんだよね呼び名が変わったの エナジョンは未だにエネルゴンのままだし
59 18/09/09(日)03:33:31 No.532084709
スローンとレオプライム並べたらなかなかいい絵面になりそうで期待してる
60 18/09/09(日)03:34:02 No.532084757
教官はアンコール並べるの?
61 18/09/09(日)03:39:19 No.532085218
>結局映画の都合だったんだよね呼び名が変わったの それで実写映画が当たってオプの知名度が上がって タカラトミーがその人気を利用したいとアニメイテッドもオプにして それから呼び名の統一性がブレブレになった
62 18/09/09(日)03:40:34 No.532085319
ライオビッグファイヤーだけはコンボイじゃないと違和感凄い
63 18/09/09(日)03:40:40 No.532085327
>声と時々見せる優しさとスタスクの恩赦で優しい上司に見えるだけで宇宙サビの回とかムービーとか外道だからな モルフォボットの回のセコさとかかなりアレだよね…
64 18/09/09(日)03:41:12 No.532085361
できればコンボイ名義も残したいって話だったんだけどね 当時は
65 18/09/09(日)03:41:58 No.532085426
オートボット五代目司令官スターセイバーなんて記述が出た時はちょっとクラクラしたよ
66 18/09/09(日)03:42:33 No.532085480
>できればコンボイ名義も残したいって話だったんだけどね >当時は 海外的にはコンボイでもいいよだったんだよね まぁ字幕で齟齬が出るの避けたかったんだろうけど
67 18/09/09(日)03:43:38 No.532085578
向こうの通販サイトの名前がseibertron.comなのいいよね
68 18/09/09(日)03:43:50 No.532085595
でもやっぱり「コンストラクティコン」より「ビルドロン」の方が言いやすいし… 「プレダコン」だとなんだかよく判らないけど「アニマトロン」ならだいたい見当つくし…
69 18/09/09(日)03:43:59 No.532085610
https://youtu.be/bpI8qFuSApM これだとコンボイなんだな
70 18/09/09(日)03:44:50 No.532085695
プレダコンは響きかっこいいしプレダキングとも違和感ないからアニマトロンより好き
71 18/09/09(日)03:45:36 No.532085756
個人的にはBWデストロンがプレダコンでプレダキングはアニマトロンのままの方が収まりがよく感じる
72 18/09/09(日)03:45:40 No.532085763
海外に配慮したつもりでオプティマス呼びにしたら 「長く親しまれてる呼称ですからコンボイでも良かったのに」と言われたという…
73 18/09/09(日)03:46:39 No.532085848
シーロンズ ダメだな
74 18/09/09(日)03:47:06 No.532085889
最近はまたちょっとずつコンボイ呼びも見かけるようになってきた気がするけど多分気のせい
75 18/09/09(日)03:47:41 No.532085932
そこはシートロンじゃね!?
76 18/09/09(日)03:47:55 No.532085955
>最近はまたちょっとずつコンボイ呼びも見かけるようになってきた気がするけど多分気のせい 実写バブルが大分落ち目だからあんま実写人気にあやかる必要なくなったんじゃねって気もする
77 18/09/09(日)03:48:45 No.532086030
ガデポはなんでそんな名前になったすぎる
78 18/09/09(日)03:48:48 No.532086034
海外の味方がボットで敵がコンズという統一性はいいと思うが日本語にするとちょっとな
79 18/09/09(日)03:50:55 No.532086206
コンピューティコンはなんでそこだけ敵側のネーミング採用したの?と思った
80 18/09/09(日)03:53:18 No.532086387
>コンピューティコンはなんでそこだけ敵側のネーミング採用したの?と思った でもコンピュートロンより響きがかっこよく感じる
81 18/09/09(日)03:55:08 No.532086519
コンピューターといえばトロン
82 18/09/09(日)03:55:16 No.532086528
スターセイバーって型破りな存在だったんだな フォートレスはリバースじゃ司令官じゃないし