18/09/08(土)21:11:32 ローカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/08(土)21:11:32 No.531989974
ローカルラジオ番組聞いてる?
1 18/09/08(土)21:13:59 No.531990705
なんか画像擦り切れてるな…
2 18/09/08(土)21:18:03 No.531992008
深夜の馬鹿力だけ Radikoで
3 18/09/08(土)21:20:18 No.531992703
テレビってそんな貰えるのか…
4 18/09/08(土)21:20:18 No.531992705
八王子FM
5 18/09/08(土)21:21:03 No.531992926
朝家族を駅に送ってく時だけかな まさかアニソンを流すわけにもいかんし
6 18/09/08(土)21:22:22 No.531993278
車乗ってる時はわりと地域ラジオ聞いてる
7 18/09/08(土)21:23:59 No.531993765
Nack5なら
8 18/09/08(土)21:24:55 No.531994030
普段は気にしないけどいざなくなったら困るやつの筆頭だと思う
9 18/09/08(土)21:25:22 No.531994162
同時に3局に投稿してるリスナーもいる 三橋のマイケル
10 18/09/08(土)21:25:38 No.531994247
>車乗ってる時はわりと地域ラジオ聞いてる 地元走るときとかipod繋ぐのめんどくさいときに聞いてる FMココロ
11 18/09/08(土)21:25:44 No.531994266
運転中は聞くねえ
12 18/09/08(土)21:26:27 No.531994473
読者投稿半分くらい書いてて実際それが面白いんじゃこの講師かなりの実力者だな… 同じ投稿者にしないために何人かリスナーの人格用意して投稿考えるとかめっちゃ大変そう
13 18/09/08(土)21:26:46 No.531994565
千葉なので運転中や職場でベイFM聞いてる
14 18/09/08(土)21:26:55 No.531994618
ラジオはネット繋がってないと難しいな スマートスピーカーかスマホばっかりだ MP3プレイヤーにAMかFM聞けるが機能あったような…
15 18/09/08(土)21:27:08 No.531994674
kiss
16 18/09/08(土)21:27:21 No.531994745
車にラジオ積んでるって人は多いだろうけど 自宅にラジオあるって人は超少ないと思う
17 18/09/08(土)21:27:33 No.531994824
芸能人て雛壇で笑ってたまに飯食うと時給40万なの そらみんな芸能界に憧れるわ
18 18/09/08(土)21:28:10 No.531995007
>車乗ってる時はわりと地域ラジオ聞いてる パーソナリティが喋ってる間はわりと聴くんだけどひっでぇ曲とか流れ出すと切っちゃう
19 18/09/08(土)21:28:24 No.531995074
文化放送とかは殆どの職員が外から来てるってよく鷲崎さんが言ってるけど やっぱりどこもそんなものなのか
20 18/09/08(土)21:28:31 No.531995119
>Nack5なら 群馬の峠道でFM長崎になってた
21 18/09/08(土)21:29:05 No.531995291
FM群馬で木曜だけ聞く
22 18/09/08(土)21:29:16 No.531995349
夕飯食べてる時に適当に聞いてる
23 18/09/08(土)21:29:23 No.531995394
芸能人が時給4000円はつらい
24 18/09/08(土)21:29:48 No.531995553
ラジオのノイズ音が好きなんだけどラジコはそれがなくてつらい
25 18/09/08(土)21:30:45 No.531995863
radikoで聞けるやつは結構聞いてる radikoにない地方FM好きだけどネットで聞こうとするとすぐ途切れるし不安定で全然聞けないから諦めた
26 18/09/08(土)21:31:54 No.531996260
今ステレオでラジメニアを聴いてる よく30年も続いてるもんだ
27 18/09/08(土)21:32:01 No.531996306
有名芸能人でそのレベルっていくらでも替えききそうなパーソナリティって時給2000円とかなん?
28 18/09/08(土)21:32:04 No.531996326
田舎に就職して困ったのはTBSラジオが有料になったことだ 実家にPC買って毎週遠隔で録音してるけど
29 18/09/08(土)21:32:40 No.531996531
サンドウィッチマン?
30 18/09/08(土)21:32:44 No.531996556
サンドイッチマンすげぇな!
31 18/09/08(土)21:32:54 No.531996615
運転中RADIO BERRY聴いてる
32 18/09/08(土)21:33:08 No.531996694
ラジオパーソナリティの給料も平均取ったら相当高いと思うよ 一人で2京もらってる豚ヅラトラックがいるし
33 18/09/08(土)21:34:37 No.531997216
>ラジオのノイズ音が好きなんだけどラジコはそれがなくてつらい ものすごいわかる キャンプで雨が降って外へ出られない時とか、雨音の中でノイズ交じりのジャズとかボサノバ聞いてるともう最高
34 18/09/08(土)21:34:54 No.531997284
>2京 なそ にん
35 18/09/08(土)21:35:47 No.531997562
>2京 国家予算よりも多い…? 悪の秘密結社なのか!?
36 18/09/08(土)21:36:02 No.531997644
痴豚はいっぱいおかねもらってるからな…
37 18/09/08(土)21:36:05 No.531997659
>一人で2京もらってる豚ヅラトラックがいるし それもうかなり昔の話じゃない?今でもそんな貰えてんのかな
38 18/09/08(土)21:37:07 No.531998014
このおじさん凄く幸福だろうな…
39 18/09/08(土)21:37:26 No.531998113
アシスタントイビリのついでにラジオパーソナリティ 三遊亭鬼丸です
40 18/09/08(土)21:37:43 No.531998211
>痴豚はいっぱいおかねもらってるからな… あれほど「TVとかラジオではキャラ作ってます」って堂々と見せてるのもすげえよな 「ファンに会うのはうれしいけど、TVやラジオのままだと思われて接されるのはすごい迷惑」 って言い切っちゃうし
41 18/09/08(土)21:37:47 No.531998235
スーパーインフレすぎる…
42 18/09/08(土)21:38:42 No.531998531
FMヨコハマの駅前探訪みたいなコーナーでいつもARIAのサントラが使われてるから聞いてる
43 18/09/08(土)21:39:05 No.531998668
2京のうちプロデューサーがキックバックでほとんど持って行っちゃうから6円しか残らないって言ってなかったか
44 18/09/08(土)21:39:31 No.531998814
>2京のうちプロデューサーがキックバックでほとんど持って行っちゃうから6円しか残らないって言ってなかったか プロデューサー取りすぎじゃね!?
45 18/09/08(土)21:39:31 No.531998816
サンドイッチマンすげぇな…
46 18/09/08(土)21:39:47 No.531998914
サンドイッチマンあんな人殺してそうな風貌してるのにそんな人情味にあふれてたのか
47 18/09/08(土)21:41:00 No.531999330
InterFMが昔から好きで聞いてる 地方に引っ越してからもラジコプレミアムで聞くぐらいには
48 18/09/08(土)21:41:01 No.531999336
>2京のうちプロデューサーがキックバックでほとんど持って行っちゃうから6円しか残らないって言ってなかったか どんだけもらってんだよ…
49 18/09/08(土)21:41:31 No.531999506
サンドイッチマンは良い人エピソードばっかり聞こえてくる
50 18/09/08(土)21:41:36 No.531999539
サンドイッチマンはマジですごいからな… あれこそ最高の芸人だと思うわ
51 18/09/08(土)21:42:06 No.531999682
>サンドイッチマンすげぇな… なぜか北海道テレビ局のレギュラー番組持ってたりするからな…
52 18/09/08(土)21:42:12 No.531999719
サンドイッチマンは地元好きすぎることで地元でも有名だからな…
53 18/09/08(土)21:42:26 No.531999806
>サンドイッチマンは良い人エピソードばっかり聞こえてくる だから叩きたい連中が粗探し頑張ってるけど、今んとこ一個も出てきてないという
54 18/09/08(土)21:43:02 No.532000009
>>サンドイッチマンは良い人エピソードばっかり聞こえてくる >だから叩きたい連中が粗探し頑張ってるけど、今んとこ一個も出てきてないという ハム太郎アンチみたいになってそう
55 18/09/08(土)21:43:18 No.532000115
サンドイッチマン、現役の芸人の中で一番すげえからな 文句の付け所がない
56 18/09/08(土)21:43:48 No.532000303
サンドイッチマンをほめたたえるスレになったな?
57 18/09/08(土)21:43:57 No.532000343
前に若い女の子に資産が3億あるじゃん…でその資産を…って話をしたときに リアルな感じで受け取られてたな焦ってたな伊集院 何か変な空気になっちゃったけど例え話だからな!って
58 18/09/08(土)21:44:01 No.532000365
>だから叩きたい連中が粗探し頑張ってるけど、今んとこ一個も出てきてないという ホモはいいのか
59 18/09/08(土)21:44:13 No.532000433
じいちゃん家で文化放送聞こうと思ったら隣の国の変な放送入ってきた
60 18/09/08(土)21:44:33 No.532000549
サンドイッチマンは瞳もつぶらだからな
61 18/09/08(土)21:44:50 No.532000643
>痴豚 誰かと思ってググったら ひどいニックネームじゃん
62 18/09/08(土)21:44:52 No.532000659
スレ画の漫画の主人公はヒグマと戦いながらラジオ録ったりするので気になったら見て ちなみに今は新興宗教と戦ってる
63 18/09/08(土)21:44:59 No.532000708
>サンドイッチマンあんなホモみたいな風貌してるのにそんな人情味にあふれてたのか
64 18/09/08(土)21:45:14 No.532000777
サンドイッチマンはゲイに間違われても笑って許すくらい心が広いからな
65 18/09/08(土)21:45:15 No.532000781
別にサンドウィッチマンがゲイである事は悪くないし…
66 18/09/08(土)21:45:41 No.532000935
だ サ ホ ね
67 18/09/08(土)21:45:59 No.532001040
>ひどいニックネームじゃん 自称してるし…
68 18/09/08(土)21:46:22 No.532001165
>このおじさん凄く幸福だろうな… 生のリスナーの声なんてそうそう聞けるものじゃないからな…それも手放しの大絶賛とか
69 18/09/08(土)21:46:25 No.532001181
だって サンドイッチマンは ホモだもん ね
70 18/09/08(土)21:47:22 No.532001473
豚ヅラトラック 痴豚 蛇みたいな目をした子 あとなんかあったっけ
71 18/09/08(土)21:47:30 No.532001524
学生の頃はNHKの基礎英語聞いてたな 基礎英語は別に好きじゃなかったが その前にやってる音の風景が好きだった
72 18/09/08(土)21:48:20 No.532001875
右下のタイトル見ると 嘉門サエコの爆裂スーパーファンタジー思い出すというかそれをパロったタイトルじゃね?思えてくる
73 18/09/08(土)21:48:20 No.532001877
>だから叩きたい連中が粗探し頑張ってるけど、今んとこ一個も出てきてないという 伊達のカロリー持論を粗にしよう
74 18/09/08(土)21:48:42 No.532002029
>豚ヅラトラック >痴豚 >蛇みたいな目をした子 >あとなんかあったっけ カブトムシの臭いがする?
75 18/09/08(土)21:49:06 No.532002170
カウボーイとかバナナムーンとか不毛とか一回も聞いたことないな… cmではよく聞くが カンニング竹山の生はダメラジオって終わった?
76 18/09/08(土)21:49:07 No.532002176
いいですよね青春アドベンチャー
77 18/09/08(土)21:50:29 No.532002624
>嘉門サエコの爆裂スーパーファンタジー つまり画像のおっさんはたっとたん
78 18/09/08(土)21:50:51 No.532002733
やーるまん やーるまん
79 18/09/08(土)21:50:54 No.532002756
>嘉門サエコの爆裂スーパーファンタジー サイコ!鈴木彩子です!
80 18/09/08(土)21:51:11 No.532002843
>嘉門サエコの爆裂スーパーファンタジー思い出すというかそれをパロったタイトルじゃね?思えてくる もともと佐村先生パロディの鬼みたいな人だし
81 18/09/08(土)21:52:07 No.532003168
漫画家はラジオのヘビーリスナー率高い
82 18/09/08(土)21:52:21 No.532003229
12時のジェットストリーム始まるちょっと前にやってた5分程度で妙なストーリーやってるラジオ番組がわりと好きだった タイトル覚えてないがテールオバーテラーとかそんな感じに聞こえた
83 18/09/08(土)21:52:43 No.532003351
葉書職人って構成作家が書いてたのか… 職人同士がリアルで会うなんてのも珍しいことなんだな
84 18/09/08(土)21:53:26 No.532003589
大阪だけど昼間にラジオつけるとよくしらんおっさんがスナック言った話とかしててなんだこれっておもう
85 18/09/08(土)21:53:56 No.532003763
ロリィタ族がクンニしない男は来世バッタに生まれ変われって言ったらしいけど ラジオにおける自由ってこういうことなんだなって
86 18/09/08(土)21:53:57 No.532003769
ココ最近でまさに画像で言われてる災害関連の情報でラジオの世話になった人は多いのでは
87 18/09/08(土)21:55:03 No.532004153
>ココ最近でまさに画像で言われてる災害関連の情報でラジオの世話になった人は多いのでは 任天堂も配慮するほどTwitterが主流だよ
88 18/09/08(土)21:55:37 No.532004363
やまだひさしのラジアンリミテッドEXだったかそのの頃は聴いてた
89 18/09/08(土)21:55:57 No.532004463
>いいですよね青春アドベンチャー 学生の頃は22:45青春アドベンチャー→23:00うまいっしょクラブ→23:15デーモン・オーケンのラジオ巌流島のコンボで聞いてた記憶がある
90 18/09/08(土)21:56:02 No.532004492
まあヒの災害情報もソースはラジオだったりするんだけどな
91 18/09/08(土)21:56:35 No.532004658
災害時のヒはデマがな
92 18/09/08(土)21:56:59 No.532004797
中高時代だけラジオはよく聞いてて 最近ここでのラジオ話でアバンティの取手さんが南しゃんと結婚したとか聞いて驚いたな
93 18/09/08(土)21:57:22 No.532004924
伊集院のラジオも大半は渡部君が書いてるんだろうか… 甚六さんの宴とか仙台駅西口集合とか
94 18/09/08(土)21:58:07 No.532005206
生活する上でラジオの存在を考えた事がほぼ無い
95 18/09/08(土)21:58:21 No.532005296
停電になるとそのTwitterが見られなくなったからな 手回しラジオはやっぱ買うかと思った
96 18/09/08(土)21:58:23 No.532005312
>ココ最近でまさに画像で言われてる災害関連の情報でラジオの世話になった人は多いのでは 3.11の後にちょーーーーーーーーーーーっとだけ聴取率が上がったって各社が報道してたね そして数年経ってまた下がったそうな いま北海道の件で上がってるかは知らん
97 18/09/08(土)21:58:38 No.532005419
災害用に携帯ラジオと電池備えておく人も減ってるだろうな
98 18/09/08(土)21:59:17 No.532005658
>ロリィタ族がクンニしない男は来世バッタに生まれ変われって言ったらしいけど >ラジオにおける自由ってこういうことなんだなって 下ネタ放送なんてロリィタ族に限らず昔々からじゃないか
99 18/09/08(土)21:59:40 No.532005771
畑で作業する時は安くて頑丈なラジオが重宝するよ 普通のステレオだとホコリですぐ壊れるし
100 18/09/08(土)21:59:50 No.532005832
CMはびっくりするくらいいつも同じ奴やってるなって
101 18/09/08(土)22:00:24 No.532006035
過払い金のCM多すぎ問題
102 18/09/08(土)22:00:44 No.532006161
>テレビってそんな貰えるのか… 東京のキー局だけな だから芸人目指すのも多いけど そんだけもらえるポジションのやつはほぼ固定で枠が埋まってるから
103 18/09/08(土)22:01:04 No.532006281
そりゃ同じ会社しかスポンサードしてないからな
104 18/09/08(土)22:01:06 No.532006296
過払い金と中古車のCMで9割な気がする
105 18/09/08(土)22:01:51 No.532006619
全然追ってるわけでもないんだけれど何故か日産のあ、安部礼司を車でしょっちゅう聞いてる
106 18/09/08(土)22:02:07 No.532006724
しかし伊集院もたった2万円でやってるのかね 2万全部伊集院に使っちゃったら番組できないから 伊集院自身が受け取るのは7000円くらいなのかね あの人プライベートは勿論テレビの仕事さえラジオ優先で断ってるイメージあるけど 数千か最大でも数万と考えると…ようやるな…
107 18/09/08(土)22:02:25 No.532006849
>過払い金のCM多すぎ問題 そろそろあれもタイムリミットだけど 次は何かねえ
108 18/09/08(土)22:02:26 No.532006858
>ホモはいいのか ホモは単なる性癖だからな
109 18/09/08(土)22:02:46 No.532006983
アベレイジはロボ娘と結婚した奴だっけ あれは別だったっけ
110 18/09/08(土)22:02:48 No.532006994
>そろそろあれもタイムリミットだけど >次は何かねえ 肝炎だのアスベストだのまあえぐい事やり始めてるよ
111 18/09/08(土)22:02:58 No.532007061
馬鹿力だけで2京だかららじおとをやってる今は想像もつかない額になってそうだ
112 18/09/08(土)22:03:13 No.532007156
芸人の場合こういう義理人情を大切にしないと 業界つながってるから干されやすくなったり 干されたときに仕事もらえない だから今は千鳥など東京で売れた芸人ですら 地方番組は絶対辞めないくらいです 若手がでてこれないのです
113 18/09/08(土)22:03:15 No.532007167
全国ネットだからローカルではないけどピートのふしぎなガレージ またavanti回やってくんねえかな
114 18/09/08(土)22:03:23 No.532007217
>しかし伊集院もたった2万円でやってるのかね >2万全部伊集院に使っちゃったら番組できないから >伊集院自身が受け取るのは7000円くらいなのかね >あの人プライベートは勿論テレビの仕事さえラジオ優先で断ってるイメージあるけど >数千か最大でも数万と考えると…ようやるな… 伊集院はラジオをやる為にテレビに出てる
115 18/09/08(土)22:03:32 No.532007263
>過払い金と中古車のCMで9割な気がする 過払金の10、20、30!みたいのすごい嫌いだった
116 18/09/08(土)22:04:08 No.532007465
伊集院のカネ関係で一番笑ったのはゲッサン創刊の時だな
117 18/09/08(土)22:04:14 No.532007511
小学校のころに偶然付けたらやってた小森まなみのラジオを聞いてたけど なんだかんだ成長してラジオ離れしちゃったな…ググったらもう何年もラジオは勿論声優の仕事もしてないと聞いて心配だ でもネット始めてからググったら若作りだの偽善者だの超叩かれてて小森まなみの名前を迂闊に出せない…このスレでくらい出してもいいかしら…
118 18/09/08(土)22:04:35 No.532007656
事故の示談金増えるかな~♪とかやってて死ねって思うがこういうのでも スポンサーとして居ないとラジオなくなっちゃうからね…
119 18/09/08(土)22:04:50 No.532007742
>若手がでてこれないのです 今は若い芸人はYoutuberになってるんじゃないかな
120 18/09/08(土)22:05:23 No.532007916
>数千か最大でも数万と考えると…ようやるな… ある程度の収入以上になると金はモチベーションになりにくいからな モチベーション回復の場としてはいいんじゃないの
121 18/09/08(土)22:05:41 No.532007998
>今は若い芸人はYoutuberになってるんじゃないかな 芸人でもラジオの冠番組持ってるってのは一つのステータスらしいので 枠の奪い合いがマジで熾烈
122 18/09/08(土)22:05:46 No.532008024
安部礼司のストーリーを全然知らないんだけど刈谷勇のモノマネはできる そ、その声は!刈谷勇!アベきゅ~~ん!
123 18/09/08(土)22:05:50 No.532008048
>今は若い芸人はYoutuberになってるんじゃないかな 事務所によってはyoutuber禁止だよ 芸人目指そうとしてるやつは事務所に入らないでyoutberでのし上がろうとしてる
124 18/09/08(土)22:05:51 No.532008061
MBSは地方局でいいの?
125 18/09/08(土)22:05:56 No.532008081
伊集院の朝のラジオでさえ伊集院が歩いた距離に応じて視聴者にお金プレゼントって企画で 頑張って歩いて1万円越えたらPが冗談抜きで激怒したっていってたからな… 朝の帯番組で1万円出せないってんだから
126 18/09/08(土)22:05:57 No.532008087
>小学校のころに偶然付けたらやってた小森まなみのラジオを聞いてたけど >なんだかんだ成長してラジオ離れしちゃったな…ググったらもう何年もラジオは勿論声優の仕事もしてないと聞いて心配だ >でもネット始めてからググったら若作りだの偽善者だの超叩かれてて小森まなみの名前を迂闊に出せない…このスレでくらい出してもいいかしら… 当時は気にしてなかったけどミンキーヤスって何者だったのだろう…
127 18/09/08(土)22:05:57 No.532008088
>芸人の場合こういう義理人情を大切にしないと >業界つながってるから干されやすくなったり >干されたときに仕事もらえない >だから今は千鳥など東京で売れた芸人ですら >地方番組は絶対辞めないくらいです >若手がでてこれないのです 今田東野雨上がりですら名古屋のローカルやてるしね
128 18/09/08(土)22:07:11 No.532008527
外仕事の職人さんなんかはずっとラジオかけてるし車で移動するブルーカラーも基本はラジオなので広告も必然的にパチンコと過払金とか職人募集とかがメインになるからな
129 18/09/08(土)22:07:20 No.532008580
ちょうど地震直面したけどラジオはホント持ってたほうがいい スマホのとかじゃなくて単体品としてのラジオを
130 18/09/08(土)22:07:23 No.532008595
>今田東野雨上がりですら名古屋のローカルやてるしね そこまでいくと干されたらというより義理人情でやってるからな 番組も東京で活躍してる芸人使いたいし それも結局若手でれないとなる
131 18/09/08(土)22:07:44 No.532008716
伊集院の朝のは大沢悠里の後釜だからそれなりに予算あるだろう
132 18/09/08(土)22:07:45 No.532008735
伊集院日本放送の頃で月50だったか100だったか超えてたような口ぶりだったけど テレビと合わせてかなあ
133 18/09/08(土)22:07:46 No.532008737
TBSラジオですら1%取れないんだから地方局なんてマジでゴミカスの聴取率だろう
134 18/09/08(土)22:08:12 No.532008892
ラジオ聞いてると大体金出してるのは創価学会だ そういうとこは好きだよあんたら
135 18/09/08(土)22:08:13 No.532008897
たしか痴豚の場合ホリプロ的に月曜深夜は休日の認識なんだっけ だからマネージャーもいない
136 18/09/08(土)22:08:23 No.532008973
朝霞のヒットマンってずっといるよね 何者なのこいつ
137 18/09/08(土)22:08:27 No.532008990
>でもネット始めてからググったら若作りだの偽善者だの超叩かれてて小森まなみの名前を迂闊に出せない…このスレでくらい出してもいいかしら… 偽善者って言うかメンヘラっぽいなとは当時聞きながら思ってた 何で聞いてたんだろ 今でいうアンチに粘着されてたのか言い訳みたいなのも多かったね
138 18/09/08(土)22:08:43 No.532009088
>スマホのとかじゃなくて単体品としてのラジオを 手回しラジオを聞くのではなくスマホ充電に使うのが「」
139 18/09/08(土)22:08:52 No.532009145
>ちょうど地震直面したけどラジオはホント持ってたほうがいい >スマホのとかじゃなくて単体品としてのラジオを 和歌山だけど台風が来る前にラジオ買って大活躍した でも今はまたradikoにもどってしまった…すまん…
140 18/09/08(土)22:09:56 No.532009501
>ラジオ聞いてると大体金出してるのは創価学会だ >そういうとこは好きだよあんたら 金出してくれるならどんな不快なスポンサーでもいいよ… 俺の好きな番組が無くなってしまうよりは遥かにマシだから
141 18/09/08(土)22:10:06 No.532009570
小森まなみ・ミンキーヤスで内藤寛とか高橋直純とか思い出した 内藤寛だけ消息が負えないけどみんなまだ活動はしてるのか… あと小森まなみ関係ないけどおたっきぃ佐々木とかいたなあ消えたなあとググったら消えてなくて全然現役だった
142 18/09/08(土)22:10:41 No.532009790
ローカルだと月~金放送で毎日同じラジオネームの人が読まれてる事がよくある
143 18/09/08(土)22:10:42 No.532009796
>金出してくれるならどんな不快なスポンサーでもいいよ… >俺の好きな番組が無くなってしまうよりは遥かにマシだから それもあるが 本当にやばい時のインフラを維持してくれてるのは本当にでかい