18/09/08(土)21:07:00 27時間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/08(土)21:07:00 No.531988498
27時間テレビゴールデンを奈良時代で二時間もたす男
1 18/09/08(土)21:07:56 No.531988820
喫煙ルームで包丁をもらう男
2 18/09/08(土)21:08:27 No.531988973
引き出し無限だな…
3 18/09/08(土)21:09:03 No.531989209
料理番組だけで27時間行けるわこれ・・・
4 18/09/08(土)21:09:24 No.531989313
どういうスタミナとバイタリティだよ
5 18/09/08(土)21:09:52 No.531989454
喫煙ルームにいたという事は東京から名古屋の間かな…
6 18/09/08(土)21:09:53 No.531989468
マツコとヒナが仲良すぎる…
7 18/09/08(土)21:12:16 No.531990174
俺面白い?
8 18/09/08(土)21:12:16 No.531990178
俺おもしろい?
9 18/09/08(土)21:12:38 No.531990280
日本中おもろいの知ってるから確認せんでもええ
10 18/09/08(土)21:14:24 No.531990826
包丁が傷むよ…
11 18/09/08(土)21:14:38 No.531990915
明石家さんま芸能界引退しても通販番組やるだけであと20年は食ってけると思う
12 18/09/08(土)21:14:39 No.531990922
うまあじ
13 18/09/08(土)21:15:06 No.531991056
らいちょうのれんが!
14 18/09/08(土)21:16:28 No.531991497
一漫談
15 18/09/08(土)21:16:40 No.531991552
お笑い怪獣
16 18/09/08(土)21:17:31 No.531991837
今なんかインカムに指示あった
17 18/09/08(土)21:18:44 No.531992232
63さいのおじいちゃんだからな・・・
18 18/09/08(土)21:18:48 No.531992252
食う時もこぼすけど料理するときもこぼすんだ…
19 18/09/08(土)21:19:10 No.531992378
ガン無視されてる…
20 18/09/08(土)21:19:19 No.531992429
タモリがいかにちゃんと真面目に料理やってるかがわかる
21 18/09/08(土)21:21:26 No.531993022
踪なのかなさんま…
22 18/09/08(土)21:22:00 No.531993181
なんでこんな雑な人間が日本一のコメディアンなんだりろう…
23 18/09/08(土)21:22:17 No.531993262
鬱期のない躁鬱患者
24 18/09/08(土)21:22:39 No.531993368
>なんでこんな雑な人間が日本一のコメディアンなんだりろう… 雑だからこそかも知れない
25 18/09/08(土)21:23:09 No.531993509
さんまは一般人にプライベートで会うと親切なのが好き
26 18/09/08(土)21:23:11 No.531993519
>鬱期のない躁鬱患者 寝てるところ見られたことがないとか言うし…
27 18/09/08(土)21:23:46 No.531993692
関東人に濃いっていわれるのは相当じゃないの
28 18/09/08(土)21:24:22 No.531993878
>さんまは一般人にプライベートで会うと親切なのが好き 行動原理がサービス精神だからな…
29 18/09/08(土)21:25:12 No.531994118
コメと食うの前提ってのはなんとなく分かる
30 18/09/08(土)21:25:45 No.531994271
>>さんまは一般人にプライベートで会うと親切なのが好き >行動原理がサービス精神だからな… 個室の料理屋わざわざ行ってるのに 隣からあれ明石家さんまじゃない?!って声が聞こえてきたら せやで!!って言うからな…
31 18/09/08(土)21:26:17 No.531994414
さんまやりたい放題だろ今日
32 18/09/08(土)21:26:31 No.531994489
この人おかしいんじゃないの
33 18/09/08(土)21:27:12 No.531994695
そういや飛鳥・奈良時代っていうお題は使ってなくない…?
34 18/09/08(土)21:27:24 No.531994766
>この人おかしいんじゃないの さい らま
35 18/09/08(土)21:27:27 No.531994790
>この人おかしいんじゃないの みんな知ってる
36 18/09/08(土)21:27:30 No.531994802
>そういや飛鳥・奈良時代っていうお題は使ってなくない…? ごま油
37 18/09/08(土)21:28:32 No.531995122
お笑いに愛されお笑いに狂った男
38 18/09/08(土)21:29:44 No.531995519
>この人おかしいんじゃないの たぶん日本人の半分以上は知ってる
39 18/09/08(土)21:30:13 No.531995695
しゃべらないと死ぬんじゃないかなって時々思う サンマなのにマグロ的
40 18/09/08(土)21:30:26 No.531995766
渡部死ねとまでは言わないが交通事故に会え
41 18/09/08(土)21:30:45 No.531995860
失礼すぎる…
42 18/09/08(土)21:31:01 No.531995951
>さんまは一般人にプライベートで会うと親切なのが好き 誰がチンパンジーやねん
43 18/09/08(土)21:31:50 No.531996238
たぬきおにぎりの亜種?
44 18/09/08(土)21:32:13 No.531996369
63才のおじいちゃんじゃねぇ
45 18/09/08(土)21:32:14 No.531996378
さんまちゃんの27時間テレビまた見たい…
46 18/09/08(土)21:32:28 No.531996459
さんまを27時間映しといたら番組になるんじゃねぇかな…
47 18/09/08(土)21:33:02 No.531996662
>さんまを27時間映しといたら番組になるんじゃねぇかな… 周りが死にそう
48 18/09/08(土)21:33:16 No.531996730
27時間向上委員会見たい
49 18/09/08(土)21:33:19 No.531996750
ホンマやのくだり
50 18/09/08(土)21:33:45 No.531996899
マツコと村上くん距離近くない…?
51 18/09/08(土)21:34:03 No.531996997
おにぎりと牛肉キムチ炒めつくるだけで33分過ぎてる…
52 18/09/08(土)21:34:10 No.531997040
ヒナもある意味オカマだからな…
53 18/09/08(土)21:34:38 No.531997220
>マツコと村上くん距離近くない…? そりゃまあ他所の局でガッツリやってるし
54 18/09/08(土)21:35:00 No.531997319
マツコと村上はもう数年夫婦漫才してる円熟夫婦だもんよ
55 18/09/08(土)21:35:01 No.531997329
俺は松屋でアホみたいに紅生姜乗せて さらにカルビソースをアホみたいにかけるマン!
56 18/09/08(土)21:35:26 No.531997446
マツコと村上は夫婦だからな
57 18/09/08(土)21:35:41 No.531997519
>マツコと村上くん距離近くない…? 例の番組で共演済みだしね
58 18/09/08(土)21:36:04 No.531997654
>27時間向上委員会見たい 死人が出る
59 18/09/08(土)21:36:04 No.531997657
夜更かしもう何年やってるんだっけ…
60 18/09/08(土)21:36:15 No.531997714
マツコは村上MCの時だけくつろぐすぎてて吹く
61 18/09/08(土)21:36:33 No.531997808
>さんまを27時間映しといたら番組になるんじゃねぇかな… 何年か前にやったな…
62 18/09/08(土)21:37:34 No.531998157
>夜更かしもう何年やってるんだっけ… なんともう6年だ 熟年夫婦だな
63 18/09/08(土)21:37:37 No.531998179
ここに所さんを投入しよう
64 18/09/08(土)21:37:48 No.531998236
ただの夜ふかしすぎる…
65 18/09/08(土)21:38:07 No.531998344
>なんともう6年だ >熟年夫婦だな マジか… 6年で熟年夫婦扱いなのか…
66 18/09/08(土)21:39:01 No.531998644
>何年か前にやったな… su2592315.jpg
67 18/09/08(土)21:39:19 No.531998755
紅ショウガ天はしょっぱくて旨い
68 18/09/08(土)21:39:19 No.531998757
>マジか… >6年で熟年夫婦扱いなのか… 放送回数で言うと300回やぞ
69 18/09/08(土)21:39:23 No.531998771
シンプルに紅生姜が好きなんだろうな
70 18/09/08(土)21:39:53 No.531998955
ただの夜更かしになってんぞ!
71 18/09/08(土)21:40:09 No.531999056
マツコの村上への当たりの強さに笑う
72 18/09/08(土)21:40:19 No.531999119
大変だからな…
73 18/09/08(土)21:40:31 No.531999172
ジャニーズ事務所にストレスか…?
74 18/09/08(土)21:40:49 No.531999269
六年もキャッチボールしてんだから お前なら受けられんだろって村上に対してはかなり危険球放るよね
75 18/09/08(土)21:40:54 No.531999294
その女無限に食えるからな
76 18/09/08(土)21:41:10 No.531999382
本当に無限に食う女が言うと違う
77 18/09/08(土)21:41:27 No.531999487
まあ節約はそっちだろうな
78 18/09/08(土)21:41:34 No.531999524
ギャル曽根って結構なトシなのになんでまだあんな食えんの
79 18/09/08(土)21:41:41 No.531999561
しょうがおいしいねん!
80 18/09/08(土)21:41:51 No.531999608
芸能人の中ではマツコの乳揉んだ回数トップじゃないのかな村上
81 18/09/08(土)21:42:35 No.531999857
このご時世にひな壇なしのコンビトーク番組が6年って珍しいよな…
82 18/09/08(土)21:42:37 No.531999874
節約のおばさんは大体理由が意地汚いだけな気がする
83 18/09/08(土)21:43:10 No.532000059
嫌な客すぎる…
84 18/09/08(土)21:43:24 No.532000165
梅干しの漬け汁再利用ショウガうまそう
85 18/09/08(土)21:43:31 No.532000215
>ギャル曽根って結構なトシなのになんでまだギャル名乗ってんの
86 18/09/08(土)21:43:34 No.532000229
牛丼屋の紅生姜って塩抜きしてあんのか知らんけど いくらでもかけられる
87 18/09/08(土)21:43:35 No.532000231
なにこの修造コーナー…
88 18/09/08(土)21:43:37 No.532000245
ビブラート効かせるテニスプレイヤー
89 18/09/08(土)21:43:43 No.532000278
修造…
90 18/09/08(土)21:43:44 No.532000284
言ってる意味がよくわからない…
91 18/09/08(土)21:44:02 No.532000371
ギャル曽根も東京ぶってるけどそもそも兵庫の人だしな
92 18/09/08(土)21:44:12 No.532000428
ネタでやってるだけあって似合うな…
93 18/09/08(土)21:44:15 No.532000442
今週修造テニスで海外行ってるから天候荒れてるのか
94 18/09/08(土)21:44:22 No.532000481
勇者ああああ以外でアルピー見るの久しぶり
95 18/09/08(土)21:44:23 No.532000492
瀬良社長嫁さん外人なんだ…
96 18/09/08(土)21:44:24 No.532000495
わからない 文化が違う
97 18/09/08(土)21:44:31 No.532000542
平子いつからロバート秋山の真似みたいな芸風になったんだ
98 18/09/08(土)21:44:48 No.532000631
本当にそれっぽいから知らない人普通にそういう人だと思いそうだよね…
99 18/09/08(土)21:45:00 No.532000710
牛丼の紅ショウガはちゃんとそれに合った味付けだから寧ろ載せると旨い
100 18/09/08(土)21:45:04 No.532000733
>平子いつからロバート秋山の真似みたいな芸風になったんだ IT社長のは少し前からちょくちょくやってるな
101 18/09/08(土)21:45:26 No.532000851
>平子いつからロバート秋山の真似みたいな芸風になったんだ かなり前から 寧ろもうその番組終了してる
102 18/09/08(土)21:45:28 No.532000878
さんちゃんとレミは料理対決したらどっちが強いの?
103 18/09/08(土)21:45:57 No.532001028
節約評論家ってスゴイこと言うなー
104 18/09/08(土)21:46:04 No.532001063
うーn
105 18/09/08(土)21:46:13 No.532001122
普通に食えよ
106 18/09/08(土)21:46:21 No.532001156
>梅干しの漬け汁再利用ショウガうまそう ちゃんと梅酢使った紅生姜よく作るけどうまいというか市販品とは別物
107 18/09/08(土)21:46:21 No.532001157
これで店潰れたら節約もクソもなくね
108 18/09/08(土)21:46:22 No.532001162
貧乏な人みたい…
109 18/09/08(土)21:46:33 No.532001227
節約主婦としてテレビ出てた人AV出てたよね
110 18/09/08(土)21:46:34 No.532001235
これ例のビンボー漫画のか
111 18/09/08(土)21:46:37 No.532001247
そんなん食ったことあんの…?
112 18/09/08(土)21:46:42 No.532001272
シンプルに紅生姜が食えないから根本の問題
113 18/09/08(土)21:46:42 No.532001273
>寧ろもうその番組終了してる 終わったといえば終わったけど金曜夜にネタパレとして生きてるよ
114 18/09/08(土)21:46:49 No.532001301
ここによく貼られてた漫画のネタだよねこれ
115 18/09/08(土)21:46:52 No.532001322
たまに貼られてた貧乏飯漫画のやり方だ
116 18/09/08(土)21:47:04 No.532001385
>梅干しの漬け汁再利用ショウガうまそう ちゃんとシソとウメの香りが生きてて旨い
117 18/09/08(土)21:47:23 No.532001479
お持ち帰りのときに紅ショウガたくさんくれって言ったら一掴み分くらいくれるよね
118 18/09/08(土)21:47:49 No.532001673
梅しょうが酢だからまぁ多分普通においしいよね
119 18/09/08(土)21:48:07 No.532001799
そもそも梅酢もったいないっていうか使い道あり過ぎて捨てないだろう
120 18/09/08(土)21:48:32 No.532001953
近所のすき家生姜の袋勝手にいくらでも持っていっていいよシステムだが
121 18/09/08(土)21:48:37 No.532001997
印象評論家が突然正論で殺しに来てる
122 18/09/08(土)21:49:26 No.532002274
全部浸して食べるわ…
123 18/09/08(土)21:49:34 No.532002320
つゆの濃さで変わるだろ
124 18/09/08(土)21:49:36 No.532002333
そんなもんツユの味によるだろ…
125 18/09/08(土)21:49:43 No.532002364
これはつゆによるだろ…
126 18/09/08(土)21:49:53 No.532002418
安もんだとソバの香りしないからな
127 18/09/08(土)21:49:57 No.532002439
>そもそも梅酢もったいないっていうか使い道あり過ぎて捨てないだろう 少し入れて炊くだけでご飯傷みにくくなるし醤油代わりに使ったり焼酎に少し入れて炭酸で割って飲んだり 自家製なくなったら買ってるくらい重宝してる
128 18/09/08(土)21:50:01 No.532002472
>そもそも梅酢もったいないっていうか使い道あり過ぎて捨てないだろう キャベツの浅漬け作れる
129 18/09/08(土)21:50:13 No.532002538
蕎麦の系統?で食い方は変えたほうがいいみたいなのをimgで見た
130 18/09/08(土)21:50:16 No.532002557
蕎麦はめんどい食べ物よな 昔は格の低い食い物だったくせに!
131 18/09/08(土)21:50:57 No.532002772
結果的に食べるのが楽だから浸しちゃうわ
132 18/09/08(土)21:51:13 No.532002851
蕎麦屋やってた親戚の爺さんは好きなように食えばいいんだよ面倒くせぇ!って言ってた
133 18/09/08(土)21:51:25 No.532002919
食べ物の話だから普通に面白いな
134 18/09/08(土)21:51:43 No.532003010
ほんまでっかもやりすぎて こんなからあげにレモンかけますかかけませんかみたいなネタしか残ってねぇのか
135 18/09/08(土)21:51:44 No.532003020
辛汁はちょん漬けだけどそうじゃなかったら普通に漬ける
136 18/09/08(土)21:51:47 No.532003035
吉田…
137 18/09/08(土)21:51:53 No.532003082
そばアレルギーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
138 18/09/08(土)21:52:02 No.532003137
吉田アレルギー多いらしいな
139 18/09/08(土)21:52:05 No.532003152
ブツブツ!!
140 18/09/08(土)21:52:08 No.532003174
そもそも食えない派…
141 18/09/08(土)21:52:21 No.532003231
でた食べログマン
142 18/09/08(土)21:52:23 No.532003242
>こんなからあげにレモンかけますかかけませんかみたいなネタしか残ってねぇのか 食べ物がテーマだからじゃねぇかな…
143 18/09/08(土)21:52:32 No.532003288
>ほんまでっかもやりすぎて >こんなからあげにレモンかけますかかけませんかみたいなネタしか残ってねぇのか もとからウンコみたいなネタをお笑いモンスターを全力で膨らませる番組だよ
144 18/09/08(土)21:52:40 No.532003329
粋ぶってる
145 18/09/08(土)21:52:48 No.532003384
つゆだけ飲めと言われても飲んでるし…
146 18/09/08(土)21:52:54 No.532003413
塩でも付けてろ
147 18/09/08(土)21:53:01 No.532003458
これ大丈夫なネタ?
148 18/09/08(土)21:53:04 No.532003473
渡部は塩で蕎麦食べてそう
149 18/09/08(土)21:53:15 No.532003535
うどんもラーメンもみんなたっぷりつけてるのになあ
150 18/09/08(土)21:53:21 No.532003564
>粋ぶってる お蕎麦って粋がりはまあおおいよな…
151 18/09/08(土)21:53:29 No.532003606
個人の自由だろ
152 18/09/08(土)21:53:32 No.532003622
出た!香り!
153 18/09/08(土)21:53:33 No.532003637
めんつゆ込みで蕎麦食ってるわ
154 18/09/08(土)21:53:47 No.532003722
通は塩
155 18/09/08(土)21:54:04 No.532003815
そばの香りなんてわからん
156 18/09/08(土)21:54:09 No.532003842
はぁ~?
157 18/09/08(土)21:54:17 No.532003882
情報を食ってそう
158 18/09/08(土)21:54:21 No.532003911
七味大量に入れるからいい香りするよ
159 18/09/08(土)21:54:23 No.532003924
素材族きたな…
160 18/09/08(土)21:54:30 No.532003959
でた通の食べ方
161 18/09/08(土)21:54:30 No.532003961
カピカピだ
162 18/09/08(土)21:54:33 No.532003984
これだからグルメぶってる奴は…
163 18/09/08(土)21:54:38 No.532004013
そばつけなくていいよな
164 18/09/08(土)21:54:40 No.532004027
蕎麦は3本だけ摘むものだろ?
165 18/09/08(土)21:54:49 No.532004070
蕎麦の香りをわかりたいなら新そばを食え
166 18/09/08(土)21:55:00 No.532004129
さんまさん…?
167 18/09/08(土)21:55:03 No.532004155
あ~なるほど!!(雑)
168 18/09/08(土)21:55:05 No.532004166
なるほどーーーーーーーー!!!!!
169 18/09/08(土)21:55:12 No.532004199
さんちゃん飽きちゃった?
170 18/09/08(土)21:55:34 No.532004344
つゆ必要じゃん!
171 18/09/08(土)21:55:36 No.532004356
そりゃあな!
172 18/09/08(土)21:55:46 No.532004409
これは極端な食べ方だと思うんだよなぁ…
173 18/09/08(土)21:55:54 No.532004450
つゆのほかに水出してる店もあるよね
174 18/09/08(土)21:56:04 No.532004501
ほらきた!
175 18/09/08(土)21:56:09 No.532004527
蕎麦だけ!
176 18/09/08(土)21:56:12 No.532004547
マツコは嫌いそう
177 18/09/08(土)21:56:12 No.532004548
仏教と同じでより厳しい修行したら偉いみたいなマウント取り合い始めた結果がこの食い方だと思う
178 18/09/08(土)21:56:22 No.532004587
アレルギーの人かわいそう
179 18/09/08(土)21:56:23 No.532004595
やっぱマツコは安心感があるな…
180 18/09/08(土)21:56:30 No.532004624
ワカコキリコの並び面白すぎる
181 18/09/08(土)21:56:31 No.532004637
おつだね~
182 18/09/08(土)21:56:49 No.532004735
それはわかる
183 18/09/08(土)21:56:50 No.532004746
なんかで見た求道って皮肉がしっくりくる
184 18/09/08(土)21:57:04 No.532004831
蕎麦は美味くてつゆが微妙な所へ行くと つゆちょいつけの気持ちがわかるよ
185 18/09/08(土)21:57:20 No.532004911
これぐらいはいくなあ
186 18/09/08(土)21:57:25 No.532004937
ネギはうまいからな…
187 18/09/08(土)21:57:25 No.532004942
俺はうずらの卵も入れる
188 18/09/08(土)21:57:30 No.532004974
こんなんでいいんだよ
189 18/09/08(土)21:57:39 No.532005035
この食べ方いいよね…
190 18/09/08(土)21:57:39 No.532005039
粋だねー
191 18/09/08(土)21:57:40 No.532005044
そうそうこれこれ
192 18/09/08(土)21:57:44 No.532005065
飯テロ番組すぎる…
193 18/09/08(土)21:57:45 No.532005069
吉田…
194 18/09/08(土)21:57:45 No.532005071
薬味は蕎麦に乗せる派
195 18/09/08(土)21:57:49 No.532005102
正直こっちの方がかっこいいと思う
196 18/09/08(土)21:57:52 No.532005114
和歌子ときりこいるとあっちが変って感じする
197 18/09/08(土)21:57:53 No.532005130
ネギはすぐ乾燥しちゃうからつゆに入れちゃうね…
198 18/09/08(土)21:57:55 No.532005138
ちょっと派が見事に半可通っぽい連中ばかりだ
199 18/09/08(土)21:57:59 No.532005155
見栄えは悪いけど食うの楽だよね
200 18/09/08(土)21:58:01 No.532005171
そういやブラマヨも村上とずぶずぶだったな
201 18/09/08(土)21:58:02 No.532005184
ワサビの辛味でカロリーゼロ
202 18/09/08(土)21:58:07 No.532005212
店の人が用意してくれた薬味の量が適量に決まってんだろ!
203 18/09/08(土)21:58:14 No.532005252
渡部が雑に食べてる!
204 18/09/08(土)21:58:15 No.532005267
小杉太ったな
205 18/09/08(土)21:58:31 No.532005368
マズそうに食うなこいつ
206 18/09/08(土)21:58:35 No.532005403
かわいそうの意味がわからない
207 18/09/08(土)21:58:48 No.532005488
つゆ職人の息子が蕎麦アレルギーはひどい
208 18/09/08(土)21:58:55 No.532005531
確かにつゆも蕎麦屋が作ってるわけだし
209 18/09/08(土)21:58:59 No.532005557
じゃぶじゃぶしてるわよ!
210 18/09/08(土)21:59:10 No.532005615
しゃぶしゃぶしてるわよ!
211 18/09/08(土)21:59:12 No.532005625
じゃぶじゃぶ浮気
212 18/09/08(土)21:59:17 No.532005656
>つゆ職人の息子が蕎麦アレルギーはひどい 実際そば職人は毎日そばに触れるからアレルギー発症することも多い
213 18/09/08(土)21:59:29 No.532005716
濃さも違うわけだし蕎麦屋の言うことに従うのが正しいよ
214 18/09/08(土)21:59:48 No.532005821
麺つゆは料理に使うな
215 18/09/08(土)21:59:57 No.532005876
そんだけ
216 18/09/08(土)21:59:58 No.532005882
そんな短いんだ・・・
217 18/09/08(土)22:00:00 No.532005894
わたなべは大島と一緒でいじられると輝くなあ
218 18/09/08(土)22:00:04 No.532005912
なそにん
219 18/09/08(土)22:00:21 No.532006020
めんつゆ風味飛ぶからはよ使ってねって書いてあるよね 知るかバカ!
220 18/09/08(土)22:00:23 No.532006027
そんな短いんだ…
221 18/09/08(土)22:00:34 No.532006103
俺なんかめんつゆ希釈しないでそばつけて食べてるぐらい粋だぜ?
222 18/09/08(土)22:00:37 No.532006116
隠れじゃぶじゃぶ
223 18/09/08(土)22:00:39 No.532006127
短いよね 実家に帰った時気にせずに使ってて酸っぱくなってたのに気にせず食べてて驚いた
224 18/09/08(土)22:00:41 No.532006139
のぞみは隠れてジャブジャブしてる!
225 18/09/08(土)22:00:43 No.532006156
ストレートだと塩分も少ないしな
226 18/09/08(土)22:00:52 No.532006199
ひどい
227 18/09/08(土)22:00:57 No.532006232
渡部狙い撃ちすぎる…
228 18/09/08(土)22:01:11 No.532006330
天才かよ…
229 18/09/08(土)22:01:11 No.532006334
>俺なんかめんつゆ希釈しないでそばつけて食べてるぐらい粋だぜ? さすがにそれはくどいだろ…
230 18/09/08(土)22:01:22 No.532006413
最低のひな壇 たしかに最低のひな壇だこれ…
231 18/09/08(土)22:01:29 No.532006468
上手いな!
232 18/09/08(土)22:01:35 No.532006507
さんまさんノリノリだな
233 18/09/08(土)22:01:37 No.532006525
3段落ちインターセプト!
234 18/09/08(土)22:01:40 No.532006552
この反応速度怖い… 63才だぞ…
235 18/09/08(土)22:01:40 No.532006553
滑り込むなあ
236 18/09/08(土)22:02:09 No.532006736
>最低のひな壇 >たしかに最低のひな壇だこれ… ギャル曽根は巻き込まれてるだけじゃん!
237 18/09/08(土)22:02:23 No.532006828
砂場吉兆とかあったな
238 18/09/08(土)22:02:55 No.532007047
そば茹でるときもうつける用の器用意がめんどうだから ツユを素とかラー油と一緒にBUKKAKEで食べるようになってしまった
239 18/09/08(土)22:02:58 No.532007060
急に説得力のある話に
240 18/09/08(土)22:03:11 No.532007150
じゃあさっき食べたのは何だったの?
241 18/09/08(土)22:03:19 No.532007191
渡部と違って説得力あるな…
242 18/09/08(土)22:03:21 No.532007207
急に真面目な番組が始まった
243 18/09/08(土)22:03:24 No.532007224
つまりどっちも片方の食べ方しかしないから損してるってことか
244 18/09/08(土)22:03:33 No.532007270
だから貧乏くせぇんだよ!
245 18/09/08(土)22:03:43 No.532007326
この和田ってひと嫌な笑い顔するなー
246 18/09/08(土)22:03:49 No.532007363
じゃあ蕎麦がきくっとけよ…
247 18/09/08(土)22:04:01 No.532007426
蕎麦湯は蕎麦湯だけでもうまいよ?
248 18/09/08(土)22:04:14 No.532007512
栄養流れ出るとか気にするなら生で食うのが一番じゃないかな
249 18/09/08(土)22:04:14 No.532007513
そもそもそばを麺にして食べるのが間違ってるのでは…
250 18/09/08(土)22:04:19 No.532007551
のぞみはおかわりまでしてる
251 18/09/08(土)22:04:22 No.532007566
希の風評被害がひどい
252 18/09/08(土)22:04:25 No.532007583
希はお代わり派
253 18/09/08(土)22:04:31 No.532007625
>この和田ってひと嫌な笑い顔するなー 柳龍光みたいだよね
254 18/09/08(土)22:04:34 No.532007650
ちなみに蕎麦湯は開店した最初はドロドロ感ないから客から文句出るので そば粉をそのまんま茹でる鍋に入れて最初からドロドロにしてる
255 18/09/08(土)22:04:37 No.532007663
栄養っていうけど茹でた水の総量に対して対して飲めないよね蕎麦湯って
256 18/09/08(土)22:04:53 No.532007754
蕎麦湯はストレートでしょ?
257 18/09/08(土)22:04:54 No.532007760
乾麺では塩分多いので蕎麦湯できません
258 18/09/08(土)22:04:59 No.532007784
そば湯に入れるのにつゆ少ない方が健康に良くない?
259 18/09/08(土)22:05:03 No.532007809
希はじゃぶじゃぶってエロイな
260 18/09/08(土)22:05:07 No.532007818
ううn
261 18/09/08(土)22:05:18 No.532007880
節約家ならフライパンで茹でろ
262 18/09/08(土)22:05:24 No.532007927
あらおいしそう
263 18/09/08(土)22:05:40 No.532007988
この節約家水の無駄遣いしてない?
264 18/09/08(土)22:05:41 No.532007994
節約家なのに大量のお湯を沸かすガスとか水とか…
265 18/09/08(土)22:05:43 No.532008008
言っちゃった
266 18/09/08(土)22:05:49 No.532008042
ツクルツクル
267 18/09/08(土)22:06:02 No.532008112
>ちなみに蕎麦湯は開店した最初はドロドロ感ないから客から文句出るので >そば粉をそのまんま茹でる鍋に入れて最初からドロドロにしてる そばもんでみた