虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/08(土)20:35:04 アニ影... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)20:35:04 No.531978601

アニ影アニオリの数少ない功績の一つ

1 18/09/08(土)20:37:30 No.531979248

今にして思えばよくこんな影も形もないモブに田村ゆかりなんて声優をあてがったもんだ

2 18/09/08(土)20:39:18 No.531979780

原作見返してみると本当に出番なくて岸影様も忘れてるんじゃないかって…

3 18/09/08(土)20:40:22 No.531980105

原作キャラ× アニオリキャラ○

4 18/09/08(土)20:41:28 No.531980425

>原作見返してみると本当に出番なくて岸影様も忘れてるんじゃないかって… ちょいちょい出てるだろ!

5 18/09/08(土)20:41:38 No.531980479

やりようによっては強くなる要素あると思うんだけどなぁ忍具特化

6 18/09/08(土)20:42:36 No.531980768

何でゆかりんだったろうな・・・

7 18/09/08(土)20:43:31 No.531981065

原作だけ見たらヒナタの水樹奈々も相当あれだと思う

8 18/09/08(土)20:43:48 No.531981151

金銀のアイテム入手してきっと最後に何かキーマンになる役どころなんだろうなって思ったけど >岸影様も忘れてるんじゃないかって…

9 18/09/08(土)20:44:13 No.531981262

ナルトに一度も名前おろかあだ名を呼ばれなかった女

10 18/09/08(土)20:44:48 No.531981417

技も設定も性格も殆どアニ影が構成してたようなもんだよね

11 18/09/08(土)20:45:36 No.531981663

フルパワー忍伝でいい仕事してた

12 18/09/08(土)20:45:54 No.531981758

声優の人気であてがうキャラ決めるわけないだろ キバとか見てみろよ

13 18/09/08(土)20:46:32 No.531981935

>声優の人気であてがうキャラ決めるわけないだろ そんなことしてたらどんどん仕事減っていくしね

14 18/09/08(土)20:46:37 No.531981960

SDいいよね

15 18/09/08(土)20:46:45 No.531982007

キーバー懐かしいな

16 18/09/08(土)20:47:04 No.531982096

二人とも当時そんな人気なかったぞ

17 18/09/08(土)20:47:16 No.531982153

こんな出番ないキャラにこんな有名声優使うの?てきな

18 18/09/08(土)20:47:53 No.531982357

>こんな出番ないキャラにこんな有名声優使うの?てきな そんな有名でもなかったけど

19 18/09/08(土)20:48:41 No.531982606

ナルトの同期+ガイ班で名前聞いたことない声優があまりいないのが地味に凄いな

20 18/09/08(土)20:48:55 No.531982682

ロックリー外伝での名突っ込み役としてなくてはならないキャラに

21 18/09/08(土)20:48:58 No.531982708

2002年とかそんなだもんな

22 18/09/08(土)20:49:32 No.531982898

ヒナタも今でこそTHEラストとかBORUTOで目立ってるけど最初原作の扱い見た時は何でこのキャラに水樹奈々?って思った

23 18/09/08(土)20:50:16 No.531983115

シスプリ声優だっけ

24 18/09/08(土)20:50:32 No.531983194

>ヒナタも今でこそTHEラストとかBORUTOで目立ってるけど最初原作の扱い見た時は何でこのキャラに水樹奈々?って思った シスプリファン影が…

25 18/09/08(土)20:50:36 No.531983221

ナルトで出た頃ってこれから人気出そうってくらいの頃じゃねえの

26 18/09/08(土)20:50:42 No.531983247

水樹はヒナタから徐々にブレイクしたのに…

27 18/09/08(土)20:50:49 No.531983280

初登場中忍試験だっけ? 2003年だからその頃の田村ゆかりというと 蘭花が有名どころかな

28 18/09/08(土)20:51:06 No.531983375

もう蘭花さんとかやっててCD1枚出したかなーぐらいの頃かな

29 18/09/08(土)20:51:11 No.531983412

田村ゆかりとか水樹奈々とか当時なのはとかでブレイクしてたからなあ

30 18/09/08(土)20:51:13 No.531983424

水樹奈々は売り出し中だったからと思うけど田村ゆかりは謎すぎる

31 18/09/08(土)20:51:31 No.531983514

同期連中全員オーディションで決めてるからさすがだと思うよ

32 18/09/08(土)20:51:54 No.531983624

>田村ゆかりとか水樹奈々とか当時なのはとかでブレイクしてたからなあ なのは何年だよ…

33 18/09/08(土)20:52:58 No.531983970

声優の知名度でキャスティング決めるわけないじゃん

34 18/09/08(土)20:53:23 No.531984098

なんでテマリにボコボコにされるシーンやけに引き伸ばしたの?

35 18/09/08(土)20:53:28 No.531984124

むしろ田村ゆかりだからアニオリで出番増やしてたんではと思ってる

36 18/09/08(土)20:53:39 No.531984187

なのはは2004年

37 18/09/08(土)20:54:12 No.531984365

>なんでテマリにボコボコにされるシーンやけに引き伸ばしたの? 尺を稼がないと

38 18/09/08(土)20:54:41 No.531984522

テンテンもアニオリの術でリーを気にかけてる描写入れてたね まあ岸影様そんなこと知らんと独り身やらせてるみたいだが

39 18/09/08(土)20:55:01 No.531984645

モブに限りなく近い同期

40 18/09/08(土)20:55:11 No.531984697

>声優の知名度でキャスティング決めるわけないじゃん 1話限りのゲストキャラならともかく単純に出番のないキャラに有名声優使うのかってのはある

41 18/09/08(土)20:55:18 No.531984728

主人公の同級生キャラとかめっちゃ活躍すると思うじゃん? 思ってたよりサスケ離脱しまくったからオリジナル引き延ばしにめっちゃ便利になったけど…

42 18/09/08(土)20:55:32 No.531984793

テンテンはアニメで目立つよな…

43 18/09/08(土)20:55:32 No.531984796

>1話限りのゲストキャラならともかく単純に出番のないキャラに有名声優使うのかってのはある 別に有名でもなかったけど

44 18/09/08(土)20:56:13 No.531985021

テマリVSテンテンて相性最悪では

45 18/09/08(土)20:56:22 No.531985069

「」は今有名だから過去からずっと有名だと思ってしまうんだ

46 18/09/08(土)20:56:27 No.531985100

疾風伝になるまで2年ぐらいずっとアニオリやってたけどその時に同期は皆目立ててたね

47 18/09/08(土)20:56:49 No.531985215

>疾風伝になるまで2年ぐらいずっとアニオリやってたけどその時に同期は皆目立ててたね 地獄だったな

48 18/09/08(土)20:56:51 No.531985228

売り出し中ぐらいだったよ

49 18/09/08(土)20:57:36 No.531985483

水樹奈々は分からんけど田村ゆかりは当時でも結構有名だった様な気が

50 18/09/08(土)20:58:13 No.531985684

>「」は今有名だから過去からずっと有名だと思ってしまうんだ サスケ杉山紀彰もサクラ中村千絵も当時はど新人だったよね 2人ともここからブレイクした

51 18/09/08(土)20:58:38 No.531985808

水樹奈々といえばGダンガイオーですよね! でしたっけ?

52 18/09/08(土)20:59:25 No.531986027

27歳だったころだぞ

53 18/09/08(土)20:59:59 No.531986208

メインヒロインの声優に吹き替えメインの中村千絵を連れてくるっていうのも何気にすげーな

54 18/09/08(土)20:59:59 No.531986212

疾風伝になってからしか見てないから知らんかったけど二年もアニオリやってたのか…

55 18/09/08(土)21:02:03 No.531986950

2年間のアニオリでミズキが再登場したりしてた

56 18/09/08(土)21:02:40 No.531987124

サクラの声優吹き替え声優だったのか・・・

57 18/09/08(土)21:03:18 No.531987314

水樹奈々はシャーマンキングに出てたような気がする すっげえ下手糞だった

58 18/09/08(土)21:03:40 No.531987445

ジャンプアニメの声優はあっそういう声優使うんだ…ってわりとなる 深夜アニメより読みづらい印象

59 18/09/08(土)21:04:18 No.531987637

フルパワー忍伝で出ずっぱりだったし…

60 18/09/08(土)21:05:02 No.531987860

田村ゆかりも水樹奈々も人気あったよ 特に田村ゆかりの方は だから余計に何でってなるわけだが

61 18/09/08(土)21:05:19 No.531987957

>フルパワー忍伝で出ずっぱりだったし… 良いツッコミ役してたよね

62 18/09/08(土)21:05:19 No.531987958

>疾風伝になってからしか見てないから知らんかったけど二年もアニオリやってたのか… しかも少年編でな・・・物凄く長かったぞ

63 18/09/08(土)21:05:42 No.531988069

え?二年…二年も?

64 18/09/08(土)21:05:53 No.531988128

肉村さんとか今でこそ人気声優だけどCLANNADやるまでずっとモブ声優で下積みしてたんだぞ ブラックラグーンとかモブ肉村さんばっかで笑うぞ

65 18/09/08(土)21:06:18 No.531988253

端役つっても仮にもジャンプの人気作品が原作だぞ

66 18/09/08(土)21:06:39 No.531988372

>27歳だったころだぞ つまり今は

67 18/09/08(土)21:06:42 No.531988385

その後疾風伝でも過去編とかいうアニオリやるからな! しかも無駄に作画が良い!その作画力は原作回に回せや!

68 18/09/08(土)21:07:03 No.531988516

>>27歳だったころだぞ >つまり今は やめなさい

69 18/09/08(土)21:07:19 No.531988620

>肉村さんとか今でこそ人気声優だけどCLANNADやるまでずっとモブ声優で下積みしてたんだぞ あいつ火ついたのおお振りの阿倍だろ

70 18/09/08(土)21:07:29 No.531988683

声は凄くあってるんだけど田村ゆかりは謎だよね

71 18/09/08(土)21:07:29 No.531988684

いいよね力-chikara-

72 18/09/08(土)21:07:58 No.531988831

当時既に水樹奈々は人気だったと言ってる人たちの言も嘘ではないけど その人達は九分九厘シスプリを見ていた人だ

73 18/09/08(土)21:07:59 No.531988838

アニオリ二年はヤバ過ぎるな 無限月読のクソ小説編が霞むレベルじゃん

74 18/09/08(土)21:08:09 No.531988891

メインに新人を当てるなら脇に人気な人やベテランを配置するってよくあるよね

75 18/09/08(土)21:08:41 No.531989044

肉村さんはCLANNADの時点ではそこそこ知名度あったと思う

76 18/09/08(土)21:09:18 No.531989278

ナルトは吹き替え声優がいっぱいという話は聞いた

77 18/09/08(土)21:09:29 No.531989337

正直ボルトになってから急激に作画良くなられても…って思うよね カグヤ戦とか一部を除いて作画微妙すぎるだろ

78 18/09/08(土)21:09:32 No.531989352

今の時代だとショタでも男性声優あてること多くなってるからナルトも今だったら男性声優だなって思う でも女性声優でも40代男やれるのすごいよね

79 18/09/08(土)21:09:46 No.531989430

当時を考えれば田村ゆかりってメインヒロインとかやってそうだもんね

80 18/09/08(土)21:09:58 No.531989495

岸影はメインの三人は声に関してキャラぴったりでお気に入りだとか

81 18/09/08(土)21:10:09 No.531989548

今期もやってるっていうね

82 18/09/08(土)21:10:11 No.531989557

自来也はクソ小説なんて描いてるからエロ小説しか売れないんだぞ

83 18/09/08(土)21:10:29 No.531989652

>>肉村さんとか今でこそ人気声優だけどCLANNADやるまでずっとモブ声優で下積みしてたんだぞ >あいつ火ついたのおお振りの阿倍だろ 阿部とハムと岡崎やったの同じ年ってカオスすぎる…

84 18/09/08(土)21:10:36 No.531989680

サスケはのりあきしか考えられないな…

85 18/09/08(土)21:10:38 No.531989689

真価はロックリー外伝で発揮された

86 18/09/08(土)21:10:40 No.531989705

>ナルトは吹き替え声優がいっぱいという話は聞いた ナルトは有名な人も新人さんも吹き替え畑も色々いるけどどれも声あってると思うわ

87 18/09/08(土)21:10:49 No.531989750

原作でも可愛いと思ってたのでアニメで出番いっぱいあって嬉しい

88 18/09/08(土)21:11:28 No.531989948

声優に川西健吾っているけどナルトでずっと下積みしてたから担当キャラがかなり多かった気がする

89 18/09/08(土)21:12:01 No.531990103

>自来也はクソ小説なんて描いてるからエロ小説しか売れないんだぞ 風評被害過ぎる…

90 18/09/08(土)21:12:02 No.531990109

>サスケはのりあきしか考えられないな… 中の人の人がいいからかどうかは分からんが サクラやナルトに対して声が甘いからもっと厳しく! といっぱいリテイクさせられたらしい

91 18/09/08(土)21:12:08 No.531990131

確かに言われてみると声優選びが凄いな

92 18/09/08(土)21:12:18 No.531990187

杉山と中村はともかく竹内順子はゴンさんやってたし新人かは微妙じゃね

93 18/09/08(土)21:12:22 No.531990202

声優オタクにいくら人気でも知名度あることにはならんぞ

94 18/09/08(土)21:12:38 No.531990282

くじらいいよね…

95 18/09/08(土)21:12:59 No.531990389

>アニオリ二年はヤバ過ぎるな >無限月読のクソ小説編が霞むレベルじゃん たしか第一部と第二部の間ですっごい長いアニオリ期間あったよ 第二部アニメの風影奪還編あたりで既に原作では飛車角戦とかサスケとデイダラが戦ってるとこあたりまで進んでた覚えがある

96 18/09/08(土)21:12:59 No.531990391

くじらはすげえ独特な声選んだよね…

97 18/09/08(土)21:13:01 No.531990408

BORUTOは最初は作画良しシナリオ良しで困惑したけど最近はつまんねえいつものアニオリって感じの回の方が多い

98 18/09/08(土)21:13:06 No.531990438

原作読んでなかったけどアニメ見てテンテンの見た目だけで一番可愛いと思ってた 出番も活躍もめっちゃ無かった 原作読んだらそれ以上に何もなかった

99 18/09/08(土)21:13:30 No.531990545

柱間扉間やイタチとかのチョイスも好き

100 18/09/08(土)21:13:32 No.531990554

たまに主人公にある程度役をこなしたベテランを宛がう場合もあるけど ナルトの竹内順子はそれだと思うの

101 18/09/08(土)21:14:29 No.531990864

竹内順子はそれこそ当時の売れっ子じゃねえかな

102 18/09/08(土)21:14:40 No.531990925

>サスケはのりあきしか考えられないな… サスケは闇堕ち極まってる時以外は甘いやつだから杉山で正解っていうか 典型的なクールイケメンボイスだったらなんか違うわな

103 18/09/08(土)21:15:04 No.531991045

>BORUTOは最初は作画良しシナリオ良しで困惑したけど最近はつまんねえいつものアニオリって感じの回の方が多い この前偶然テレビでモモシキ・キンシキと五影が戦う回見たけど 五影達が戦闘してる隣でボルトとナルトが15分語りあってたりしてテンポ悪いなんてもんじゃなかったぞ

104 18/09/08(土)21:15:07 No.531991059

鳥海はキバやってた頃はまだそんなに知名度なかったな…

105 18/09/08(土)21:15:18 No.531991114

イタチは声ひっくいな!って思った

106 18/09/08(土)21:15:19 No.531991118

書き込みをした人によって削除されました

107 18/09/08(土)21:15:37 No.531991217

大蛇丸はフルパワー忍伝の影響が大きすぎる…

108 18/09/08(土)21:16:11 No.531991401

そもそもナルトで面白いアニオリ一個もねぇよ!

109 18/09/08(土)21:16:14 No.531991414

>>なんでテマリにボコボコにされるシーンやけに引き伸ばしたの? >尺を稼がないと でもあのアニオリは面白かったな

110 18/09/08(土)21:16:44 No.531991573

>そもそもナルトで面白いアニオリ一個もねぇよ! カカシ先生の素顔探る回は面白いだろ!

111 18/09/08(土)21:16:53 No.531991629

オカマとはいえ50代のおっさんに女性声優ってすげえよな

112 18/09/08(土)21:16:54 No.531991640

>竹内順子はそれこそ当時の売れっ子じゃねえかな カニパンやってたしな

113 18/09/08(土)21:17:24 No.531991809

知名度関係なく声合いそうな人を片っ端から調べたのかってくらい全キャラの声が合ってる

114 18/09/08(土)21:17:46 No.531991921

>カカシ先生の素顔探る回は面白いだろ! サクラ後ろ姿がやたらエロかったのは覚えてる アニオリ風呂回は割と当たり多いのでは?

115 18/09/08(土)21:17:57 No.531991974

ナルトのアニオリは原作補完の面だと結構いい仕事する でも鬼鮫がイタチを心の中で呼び捨てにするアニオリは黒歴史中の黒歴史だと思う

116 18/09/08(土)21:18:09 No.531992029

オロチンポの声は最初うn…?ってなったけどもうあの声以外考えられない

117 18/09/08(土)21:18:12 No.531992056

>そもそもナルトで面白いアニオリ一個もねぇよ! 映画も岸影様が深く関わったRTNとBORUTOくらいしか面白くない 雪姫が貴重な七班揃ってるのと第一弾映画補正で割と見れるくらい

118 18/09/08(土)21:18:20 No.531992104

>カカシ先生の素顔探る回は面白いだろ! それ原作ありじゃねーか!

119 18/09/08(土)21:18:25 No.531992132

>くじらはすげえ独特な声選んだよね… プロフィール画像のみたら ただの気楽なおばちゃんだよね

120 18/09/08(土)21:18:50 No.531992270

逆に合ってないキャラ誰かいたっけ 俺はそもそも途中まで原作未読でアニメだけ見てたからすんなり入ってけたんだが

121 18/09/08(土)21:18:58 No.531992311

鬼鮫の声の人は亡くなって本当に悲しい… 声質だけじゃなく台詞の抑揚とかも原作読んでた頃からの脳内イメージとすごい合ってて好きだった

122 18/09/08(土)21:19:21 No.531992442

面白いアニオリもあるよ!補完みたいな短篇はだいたいありがたいと思ってみてたよ!

123 18/09/08(土)21:19:36 No.531992502

>カカシ先生の素顔探る回は面白いだろ! あの回使い回しも多いし天丼ネタも多いんだけどテンポいい省エネでいいよね

124 18/09/08(土)21:20:01 No.531992606

>逆に合ってないキャラ誰かいたっけ >俺はそもそも途中まで原作未読でアニメだけ見てたからすんなり入ってけたんだが 飛段は思ってたのと違った

125 18/09/08(土)21:20:04 No.531992620

まあ長いことやってるから馴染み深くなってあってるように感じるのはあると思う ナルヒナ結婚した時にネット中が知り合いの子供が結婚したみたいなほほえましい雰囲気になってたのは長い年月やってた作品だから起きる現象だなって

126 18/09/08(土)21:20:06 No.531992636

あくまで結果論だけど田村ゆかりテンテンはともかく水樹奈々ヒナタはよくやったと思う 今のヒナタの扱い見たら

127 18/09/08(土)21:20:08 No.531992647

アニオリは忍者だけに割と切ない話が多いのもいいよね… よくないエロ仙人はそこで正座して

128 18/09/08(土)21:20:34 No.531992793

音の四人衆の双子は当時思ってたんと違った記憶がある

129 18/09/08(土)21:21:19 No.531992995

エロ仙人はさあ…エロ小説以外はクソ小説書くひと?

130 18/09/08(土)21:21:33 No.531993067

サソリの櫻井は合ってないわけじゃないんだけどなんか最初すごい笑っちゃった

131 18/09/08(土)21:21:41 No.531993100

あんまりナルトはこいつこんな声なの!?って驚いたことがないな 基本なんかそれっぽい感じがするというか

132 18/09/08(土)21:22:08 No.531993221

>鬼鮫の声の人は亡くなって本当に悲しい… >声質だけじゃなく台詞の抑揚とかも原作読んでた頃からの脳内イメージとすごい合ってて好きだった 再不斬の運昇も死んじゃったな…よく合ってたよ…

133 18/09/08(土)21:22:25 No.531993291

ゆかりんにテンテンは今でも謎だけど 声あってるからよし

134 18/09/08(土)21:22:26 No.531993295

カブトの声優が脳筋でお馴染みの神奈延年だって知った時はさすがに驚いた

135 18/09/08(土)21:22:42 No.531993382

テンポの良さは大事 それがいいだけで大分ましになる (だらだらと引き延ばした無限大失敗を見ながら)

136 18/09/08(土)21:22:52 No.531993427

>ナルヒナ結婚した時にネット中が知り合いの子供が結婚したみたいなほほえましい雰囲気になってたのは長い年月やってた作品だから起きる現象だなって 微笑ましいどころかヒナタ大勝利でサクラを負けヒロイン連呼しまくってギスギスしまくっていたよ

137 18/09/08(土)21:23:09 No.531993508

再不斬は今際の際のシーンが本当に運昇で良かったってくらいにあってた…

138 18/09/08(土)21:23:13 No.531993526

>この前偶然テレビでモモシキ・キンシキと五影が戦う回見たけど >五影達が戦闘してる隣でボルトとナルトが15分語りあってたりしてテンポ悪いなんてもんじゃなかったぞ SARADA編もだったけど最終戦のために作画チャクラ練ってる分引き延ばしがひどい まあその最終戦が凄いので許すんだけど

139 18/09/08(土)21:23:41 No.531993658

アニメは名前のイントネーションそっちなんだ…ってなることが多い

140 18/09/08(土)21:23:41 No.531993660

無限月読編はくればいいなーと原作読んでて思ったのに実際にお出しされたものが想像していたものと違った 一話完結じゃないのかよ!

141 18/09/08(土)21:23:49 No.531993715

su2592292.jpg いいですよねアニオリテンテン

142 18/09/08(土)21:24:28 No.531993903

サスケ奪還編はイタチ来た後アニオリ挟んでからだな確か

143 18/09/08(土)21:24:56 No.531994032

いや無限月読も最初の方は面白かったんだよ… 夢の中でクソ小説を読むというクソ小説編が半年も続いたのがアレだっただけで

144 18/09/08(土)21:25:00 No.531994055

テンテンは結局強さがよく分からないキャラだったな

145 18/09/08(土)21:25:02 No.531994065

>微笑ましいどころかヒナタ大勝利でサクラを負けヒロイン連呼しまくってギスギスしまくっていたよ サクラはサスケ好きでちゃんと捕まえのたのに何で負け…?ってすげえ困惑した思い出

146 18/09/08(土)21:25:32 No.531994215

テンテンは仲間いっぱい出てくる映画で最後ボスキャラ倒してたはず

147 18/09/08(土)21:25:36 No.531994232

>サスケ奪還編はイタチ来た後アニオリ挟んでからだな確か 森乃イビキの弟と卑劣ソードが出てくる奴か あれは全6話で話の作りもテンポも悪くなかったのになあ

148 18/09/08(土)21:25:47 No.531994279

角都は合ってるのは間違いないんだけどやっぱりスネイプ先生が絶えず脳裏によぎってしまう

149 18/09/08(土)21:26:39 No.531994527

水樹奈々と言えば昔はかわいい系メインだった気がするが最近はかっこいい系メインなイメージ

150 18/09/08(土)21:27:16 No.531994713

書き込みをした人によって削除されました

151 18/09/08(土)21:28:13 No.531995017

というかメイン級のCVと比べたら現時点ですら田村はだいぶ格下では…

152 18/09/08(土)21:28:15 No.531995030

卑劣様とペインは珍しく中の人同じだったな

153 18/09/08(土)21:28:23 No.531995069

>アニメは名前のイントネーションそっちなんだ…ってなることが多い それはある 「火影」のイントネーションもちょっと違った

154 18/09/08(土)21:28:49 No.531995211

アニオリといえば忍刀七忍衆のやつがそのまま原作に逆輸入されたのあったよね雷ソード しかもガイ先生の回想でキャラデザもそのまんま出てきたし

155 18/09/08(土)21:28:57 No.531995259

ていうかイルカ先生がラスボスのあの下品なロボアニメに出てる時点でなんかイロモノ路線突っ走ってない?

156 18/09/08(土)21:28:58 No.531995262

>いいですよねアニオリテンテン これはSDの女子全員ダイエット回では?

157 18/09/08(土)21:29:57 No.531995616

>ナルトは吹き替え声優がいっぱいという話は聞いた アニメしか見てなかったんでこれで吹き替えメインの声優を多く知れたな 中村千絵もそうだけど加瀬康之とか

158 18/09/08(土)21:30:13 No.531995698

>卑劣様とペインは珍しく中の人同じだったな あとはミナトと君麻呂とかか

159 18/09/08(土)21:30:53 No.531995907

>これはSDの女子全員ダイエット回では? 白目少女漫画ギャグだったり海賊やアタックナンバーワンパロディしてたりと SDの中でもはっちゃけてた回だったな

160 18/09/08(土)21:32:27 No.531996452

やはりテンテンの主戦場はSD…

161 18/09/08(土)21:32:49 No.531996586

ナルトSDは全員ベテラン声優であのふざけた内容をやってたのが面白かった

162 18/09/08(土)21:33:11 No.531996715

無限月読とか岸影様がいくらでもキャラ一人一人でアニオリし放題な余白作ったのに まさかのクソ長編ぶっ込んでキャラたち分は原作忠実に短く済ませたアニメには参ったね

163 18/09/08(土)21:33:18 No.531996740

第二部激忍のテンテンが鬼のように強かった記憶

↑Top