ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/08(土)20:11:04 No.531972080
再販したと聞いて買おうかどうしようか迷ってるんだけど すぐに後継機が発売するとかそういうことってないんだろうか
1 18/09/08(土)20:11:39 No.531972275
NASAに聞け
2 18/09/08(土)20:12:11 No.531972479
ほしい時に買え! 新しいのが出たら即買い換えろ
3 18/09/08(土)20:12:11 No.531972483
我々はNASAへ向かった
4 18/09/08(土)20:12:27 No.531972587
後継機がどうとか気にしてたら何も買えねぇぞ
5 18/09/08(土)20:13:25 No.531972867
このタイプは後継機は出ん! ワシが保証する
6 18/09/08(土)20:13:26 No.531972870
>新しいのが出たら即買い換えろ 意外と高値安定だからなあオーディオ商品 ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンバッテリーが弱ってきたから売ったけど買値の6割で売れたわ
7 18/09/08(土)20:13:35 No.531972913
近くのエディオンで試聴でけたから 試聴できるとこを探すんだ
8 18/09/08(土)20:13:43 No.531972937
ソニーは新製品のサイクル早いからな… 画像が継続するのかは知らない
9 18/09/08(土)20:15:16 No.531973354
多分これの後継機は出ると思う 何時出るかは知らん
10 18/09/08(土)20:15:25 No.531973411
モバイルスピーカーみたいな売れスジはどんどん新型を出すよね
11 18/09/08(土)20:15:31 No.531973433
>画像が継続するのかは知らない 尖った製品出しては継続させずに難民出すよね…
12 18/09/08(土)20:16:18 No.531973629
9月6日に再販決定したんだからそれからすぐに後継機ということはないだろう
13 18/09/08(土)20:16:50 No.531973748
新型でusbはtype cになるから待ったほうがいいよね
14 18/09/08(土)20:16:55 No.531973769
俺は近くにwifiルーターがある環境で使おうと考えてるから干渉が心配だ
15 18/09/08(土)20:17:06 No.531973821
今のソニーは変なのよく出すけど見切りも早いぞ 欲しい時に買わないと手に入らん
16 18/09/08(土)20:17:07 No.531973829
後継出すって言ってももはや別物にしてもらわんと無理そうだし これの前身っぽいフルオープン型ヘッドホンも直接の後継はなかったよね
17 18/09/08(土)20:17:22 No.531973894
boseのやつ買ってPC用のスピーカーにしたけど相性の関係かめっちゃ青歯プツプツ途切れるし微妙にラグもあるから結局使わなくなっちゃった
18 18/09/08(土)20:17:28 No.531973929
買おうと思って調べたら他社にも似たようなのあるじゃないか どうすればいいんだ
19 18/09/08(土)20:17:46 No.531974018
後継機っぽいなにかだと思う Xperia touchとかXperia earとか
20 18/09/08(土)20:17:56 No.531974057
>尖った製品出しては継続させずに難民出すよね… 後続出すほど売れねーからな!
21 18/09/08(土)20:17:57 No.531974063
>boseのやつ買ってPC用のスピーカーにしたけど相性の関係かめっちゃ青歯プツプツ途切れるし微妙にラグもあるから結局使わなくなっちゃった こっちの本体は独自規格の無線にあるかもね
22 18/09/08(土)20:18:01 No.531974081
>尖った製品出しては継続させずに難民出すよね… ソニーからスピンアウトしたスマート腕時計バンドとか耳穴に入れないイヤフォンとかは細々と続いてるけど ソニー本体だとシリーズ継続は売れ行き次第なんだろうなぁ
23 18/09/08(土)20:18:30 No.531974199
>買おうと思って調べたら他社にも似たようなのあるじゃないか >どうすればいいんだ 他社のはBTなので遅延するからゲームや映画を見るのには不向き
24 18/09/08(土)20:18:46 No.531974278
>新型でusbはtype cになるから待ったほうがいいよね SONYさんそこまでtype c頑張ってないんだよね…スマホくらいじゃない?
25 18/09/08(土)20:18:50 No.531974298
>俺は近くにwifiルーターがある環境で使おうと考えてるから干渉が心配だ これ持ってるけどWifiとは干渉しないよ
26 18/09/08(土)20:18:59 No.531974322
振動は思ったより常識的な範囲だった もっとガックンガックンするのかと期待してたのに
27 18/09/08(土)20:19:10 No.531974383
ウォークマンは好きだけど独自端子は嫌いだ
28 18/09/08(土)20:19:19 No.531974419
>俺は近くにwifiルーターがある環境で使おうと考えてるから干渉が心配だ 何年前の感覚だよ
29 18/09/08(土)20:20:11 No.531974652
というか後継機でても何かがめっちゃ良くなるとは思わない…
30 18/09/08(土)20:20:47 No.531974808
Sonyの無線は昔から干渉には強い
31 18/09/08(土)20:20:48 No.531974812
防水仕様ランニング用イヤホン+GPS+コーチ機能のやつなんか唯一無二だったんすよ 欠点も多かったので次期モデルを待ってたけど一代で死んだ
32 18/09/08(土)20:21:06 No.531974884
色違いが欲しいわ!色違いを出してちょうだい!
33 18/09/08(土)20:21:20 No.531974936
一人暮らしじゃないと使えない代物
34 18/09/08(土)20:21:29 No.531974962
>というか後継機でても何かがめっちゃ良くなるとは思わない… 汎用ユニットでお安くしました 違クまである
35 18/09/08(土)20:21:32 No.531974978
>他社のはBTなので遅延するからゲームや映画を見るのには不向き なるほどねー BTスピーカーにいいイメージ無いからこれにしようかな
36 18/09/08(土)20:21:58 No.531975082
>これ持ってるけどWifiとは干渉しないよ https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000161332/?l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=1 公式にこんなこと買いてあるけど大丈夫なの?
37 18/09/08(土)20:22:22 No.531975192
後継機は光るようになると思う!
38 18/09/08(土)20:22:38 No.531975255
SONYの尖ったものに後継機を期待するな
39 18/09/08(土)20:23:26 No.531975454
売れると分かったらノイキャンのワイヤレスヘッドフォンみたいに毎年新モデル出しそう
40 18/09/08(土)20:23:52 No.531975590
>他社のはBTなので遅延するからゲームや映画を見るのには不向き 音ゲでやっと困るレベルの遅延に対して映画入れるのか?
41 18/09/08(土)20:24:00 No.531975627
2.4Ghzって書いてあるから他のを5Ghzに切り替えれば安心じゃね
42 18/09/08(土)20:24:07 No.531975652
確かソフバンがおんなじような奴出したから 他のメーカーからも後から出るんでない? ソニーの音がいいって話ならあるときに買った方がいいとしか
43 18/09/08(土)20:24:17 No.531975703
Xperia Ear Duoは是非後継機が欲しい…このまま終わらすには惜しいよこれは
44 18/09/08(土)20:24:21 No.531975723
>後継機は踊るようになると思う!
45 18/09/08(土)20:24:38 No.531975797
>音ゲでやっと困るレベルの遅延に対して映画入れるのか? BTの遅延って0.5秒くらいあるぞ
46 18/09/08(土)20:24:48 No.531975840
>音ゲでやっと困るレベルの遅延に対して映画入れるのか? BTの遅延ってもしかして世代によるのか
47 18/09/08(土)20:24:48 No.531975843
>公式にこんなこと買いてあるけど大丈夫なの? 最悪wifiを5GHzにすれば解決だから大した問題ではない
48 18/09/08(土)20:25:30 No.531976035
HUISも面白いけど一発なのかな
49 18/09/08(土)20:25:34 No.531976058
>Xperia Ear Duoは是非後継機が欲しい…このまま終わらすには惜しいよこれは 後継機より先にボイスプラグインをだね Xperia earのプラグイン使えるようにしてくれ!
50 18/09/08(土)20:25:51 No.531976126
カメラだけどRX0の後継機は出るだろうか もう少しレンズが明るくなれば欲しいんだけどなぁ
51 18/09/08(土)20:25:54 No.531976135
こういう変態機作るのはsonyって感じがする
52 18/09/08(土)20:26:11 No.531976206
>公式にこんなこと買いてあるけど大丈夫なの? アパート暮らしだから近隣の電波もガンガン飛び交ってるけど うちのWifi環境では起こったことないなぁ
53 18/09/08(土)20:26:18 No.531976235
>公式にこんなこと買いてあるけど大丈夫なの? 2.4GHz帯の通信は多いと思うけど本当に干渉気になるのは出力デカすぎる電子レンジくらいよ 親機の位置が近すぎるとかじゃなきゃwifiは流石に大丈夫だろう
54 18/09/08(土)20:26:29 No.531976288
>BTの遅延ってもしかして世代によるのか 最近のイヤホンで見るには困ったことないな 車についてるのは遅延を明確に感じるけど
55 18/09/08(土)20:26:51 No.531976385
BTはaptX LLでも知覚できる程度の遅延あるしな
56 18/09/08(土)20:26:51 No.531976386
>Xperia earのプラグイン使えるようにしてくれ! アシスタントの声可愛いよね…
57 18/09/08(土)20:27:03 No.531976440
うちの車のナビのBTは1秒以上遅延する…
58 18/09/08(土)20:27:19 No.531976504
どこ見ても一旦試してから買えよな!って書いてあるけど 田舎の電気屋にこんなハイカラなものは置いてないので買って試すしかない
59 18/09/08(土)20:27:24 No.531976528
>SONYの尖ったものに後継機を期待するな でもこいつ一応売れてる方よね
60 18/09/08(土)20:27:27 No.531976539
apt-xなら音質もCD並みで遅延も少ないから青歯は対応機種にしてるな
61 18/09/08(土)20:27:48 No.531976649
>BTの遅延ってもしかして世代によるのか そもそもコーデックで違うapt-xで0.07秒だっけ
62 18/09/08(土)20:28:35 No.531976846
BTの遅延があるだのないだの何世代前の使ってるんだだので毎回荒れるけど 遅延があるのは間違いなくてそれが問題になるかは個人差と環境によるって話なだけだからな
63 18/09/08(土)20:28:37 No.531976854
ミニジャックあるのありがたい
64 18/09/08(土)20:28:47 No.531976898
これで映画見るとすごいたのしいよ
65 18/09/08(土)20:29:07 No.531976982
レンズスタイルカメラもっとでないか いつの間にかQX1が生産中止になってた
66 18/09/08(土)20:29:19 No.531977031
>そもそもコーデックで違うapt-xで0.07秒だっけ ああデータの一部を転送して再生してるだけなのかBTって
67 18/09/08(土)20:29:57 No.531977207
迷う程度ならいらねぇじゃねーかな
68 18/09/08(土)20:30:08 No.531977275
>レンズスタイルカメラもっとでないか >いつの間にかQX1が生産中止になってた あれ欲しかったなあ…売れなかったのかな
69 18/09/08(土)20:31:03 No.531977509
>レンズスタイルカメラもっとでないか >いつの間にかQX1が生産中止になってた アクションカムで代用するしかないのかなあ
70 18/09/08(土)20:31:10 No.531977546
apt-xのイヤホンでもゲームなんかは遅延感じるから遅延してないやつはapt-x llってやつだと思う
71 18/09/08(土)20:31:12 No.531977555
結構前の製品だよねコレ スレ立つほど人気あるとは知らなかった
72 18/09/08(土)20:31:44 No.531977706
おいくら万円?
73 18/09/08(土)20:32:04 No.531977786
>あれ欲しかったなあ…売れなかったのかな 一眼に負けるしコンデジより取り回し悪いし売れないよなぁって物だった けど一目惚れだった
74 18/09/08(土)20:32:08 No.531977810
「」に人気なものは…
75 18/09/08(土)20:32:32 No.531977911
>おいくら万円? 24425万円
76 18/09/08(土)20:33:04 No.531978044
>ああデータの一部を転送して再生してるだけなのかBTって ちょっと意味がわからないけど圧縮して飛ばして解凍して再生するから 圧縮と、解凍の差がコーデックの差
77 18/09/08(土)20:33:10 No.531978069
>スレ立つほど人気あるとは知らなかった TVで紹介されたら一気に人気出て難民と転売屋を大量に産んだ 最近やっと再販されて転売屋は値下げチキンレースの真っ最中
78 18/09/08(土)20:33:18 No.531978112
>「」に人気なものは… お昼の番組で紹介されて品薄とかじゃなかったか
79 18/09/08(土)20:33:24 No.531978143
>apt-xのイヤホンでもゲームなんかは遅延感じるから遅延してないやつはapt-x llってやつだと思う LLでも2フレーム遅れるからゲーム向きじゃない
80 18/09/08(土)20:33:31 No.531978179
>スレ立つほど人気あるとは知らなかった 発売直後は結構な頻度で立ってたな それで知って買った
81 18/09/08(土)20:33:33 No.531978190
BTといえばウォークマンにレシーバー機能が復活したときいて欲しくなってきた
82 18/09/08(土)20:33:38 No.531978219
さっきこれでシンゴジラ見たけどいい感じだった
83 18/09/08(土)20:33:44 No.531978243
誇り被ってるけど良かったよエクスペリアタッチ 触れるプロジェクターとか未来感あって男の子してた
84 18/09/08(土)20:33:51 No.531978265
明日ヨドバシで聞いてみるか
85 18/09/08(土)20:34:05 No.531978334
再販したのか
86 18/09/08(土)20:35:06 No.531978613
Boseのもいい感じだよ 寝る前に使うのが最近のマイブーム
87 18/09/08(土)20:35:22 No.531978676
尼発送が6~8週間後になってるからまだ再販はしてないんじゃね
88 18/09/08(土)20:35:40 No.531978751
家電芸人で取り上げられる直前でここでスレ見て知ったんだよな… 投げ売りされたら買おうと思ってたのに
89 18/09/08(土)20:35:46 No.531978779
気になってるけどがさつだからバキッてやっちゃいそう
90 18/09/08(土)20:35:51 No.531978806
RX0はわざわざRXシリーズとしてお出ししてきてるから続けるんじゃねーかな プロのスタジオワーク向けみたいなプロモだけど実際どういう層が買ってるんだろう
91 18/09/08(土)20:36:42 No.531979023
>24425万円 なそ にん 2.5万ならオーディオとしては高くないけど色物として買うのは勇気いるな
92 18/09/08(土)20:37:04 No.531979121
一部店舗が即納在庫持ってるから再販してるっぽい
93 18/09/08(土)20:37:06 No.531979131
振動機能がついてBTじゃないって点で唯一無二だからなあこいつ
94 18/09/08(土)20:37:13 No.531979162
そんな色物だとは思わんがなあ
95 18/09/08(土)20:37:28 No.531979240
>尼発送が6~8週間後になってるからまだ再販はしてないんじゃね 昨日は1~3週間だったのに凄いな
96 18/09/08(土)20:38:06 No.531979413
RX10はポールにつけて高所撮影するのに便利だよ 高所撮影用カメラで専門機買うよりよっぽど安いし
97 18/09/08(土)20:38:12 No.531979455
>尼発送が6~8週間後になってるからまだ再販はしてないんじゃね 一昨日から再販してる
98 18/09/08(土)20:38:27 No.531979539
振動は正直どうでもいいけど無線なのに遅延ないってのが興味ある
99 18/09/08(土)20:39:40 No.531979888
BTについてはネックスピーカーに関してだけいえば少なくともBoseは音声コンテンツのみの利用しか想定してないしゲームには向いてないと公式QAに書いてある
100 18/09/08(土)20:40:16 No.531980064
>ちょっと意味がわからないけど圧縮して飛ばして解凍して再生するから 音声の波形をそのままデジタル変換したのを受信してデコードしてるんだと思ってたから 小分けにしたデータ受け取ってるなら遅延起きるし変換二種類あるよなあってようやく理解した
101 18/09/08(土)20:40:30 No.531980145
昨日あわてて某通販で買ったら納期未定だった やっちまった
102 18/09/08(土)20:40:57 No.531980274
家の中で耳塞がず音楽垂れ流しにするならBTもいいかもなぁ
103 18/09/08(土)20:41:15 No.531980370
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/
104 18/09/08(土)20:42:21 No.531980696
>振動は正直どうでもいいけど無線なのに遅延ないってのが興味ある 元々映画用に昔から売ってる無線のサラウンドヘッドホンとかは 各社独自の非圧縮伝送で遅延なんて気にするような世界じゃなかったんだけど 汎用性を高めた結果不都合をたくさん抱えたBTが無線の遅延という概念を世界中に広めてしまった
105 18/09/08(土)20:42:42 No.531980797
高齢者にも売れてるんだこれ 耳が遠くなってもテレビの音量大きくしなくていいと
106 18/09/08(土)20:43:15 No.531980978
ばあちゃんが耳元のスピーカー欲しいっていってたから送ったけどもう使ってないみたいでつらい…お年寄りには設置型の方が良かったのかな
107 18/09/08(土)20:43:47 No.531981150
>高齢者にも売れてるんだこれ >耳が遠くなってもテレビの音量大きくしなくていいと あぁ手元スピーカーの凄い版として買ってるのか 確かにその需要にもバッチリな商品だなぁ
108 18/09/08(土)20:44:10 No.531981247
>高齢者にも売れてるんだこれ >耳が遠くなってもテレビの音量大きくしなくていいと というか高齢者向けの手元スピーカーってジャンルから派生した製品だったりする
109 18/09/08(土)20:44:45 No.531981406
>汎用性を高めた結果不都合をたくさん抱えたBTが無線の遅延という概念を世界中に広めてしまった 無線は遅延が当たり前だと思ってた…
110 18/09/08(土)20:45:40 No.531981693
>高齢者にも売れてるんだこれ >耳が遠くなってもテレビの音量大きくしなくていいと あーなるほど親父用に欲しくなるなぁ
111 18/09/08(土)20:45:41 No.531981696
こういう尖ったもの作ろうとする姿勢は好き 願わくばなるべく新製品も出して
112 18/09/08(土)20:46:22 No.531981879
BTは本来マウスとかキーボードとか繋ぐためのものでデータ量めちゃくちゃ小さいのが前提なんじゃないかね
113 18/09/08(土)20:46:25 No.531981892
フフフ… https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/
114 18/09/08(土)20:47:10 No.531982123
なので音声はBT規格に乗せるためのデータの圧縮と復号が挟まるから遅いみたいな理屈だったっけ
115 18/09/08(土)20:47:13 No.531982141
>願わくばなるべく新製品も出して 売れたらね 売れない
116 18/09/08(土)20:47:50 No.531982338
うまく充電器に乗せられない…
117 18/09/08(土)20:49:06 No.531982753
>フフフ… >https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/ おじいちゃんかよ!
118 18/09/08(土)20:49:06 No.531982754
無線が一般化する前は赤外線式のサラウンドヘッドホンも多かったよね あれも最終盤の製品はめっちゃ音良くなってた
119 18/09/08(土)20:49:26 No.531982866
何だかんだでソニーは面白いの出すよねXperia Touchとか
120 18/09/08(土)20:49:35 No.531982912
これは臨場感結構あっていいものだ 次はサラウンド対応してくれると完璧
121 18/09/08(土)20:49:45 No.531982958
それなりに重量あるからずっと肩にかけてると肩凝るみたいなレビューも見たことあるし お年寄り向けなら素直に置くタイプの方が良さそうだ
122 18/09/08(土)20:49:54 No.531983006
後継機が微妙で前世代のほうが高値になるとかよくある界隈なので気にしない方がいいよね
123 18/09/08(土)20:49:55 No.531983010
>おじいちゃんかよ! でもこれ多機能で便利だからめっちゃ売れてるって聞いた
124 18/09/08(土)20:50:09 No.531983082
防水のアクティブスピーカー欲しいけどこぞって重低音なのが惜しい
125 18/09/08(土)20:50:37 No.531983227
オーディオは新しい=高音質って訳でもないからな
126 18/09/08(土)20:51:10 No.531983399
ヘッドホン付けないで近所迷惑になりづらいってのもいいのかな
127 18/09/08(土)20:51:34 No.531983526
ダイマするので買ってしまった 難聴の婆ちゃん用に買いたいけどどうなんだろな
128 18/09/08(土)20:52:15 No.531983730
>何だかんだでソニーは面白いの出すよねXperia Touchとか 研究開発した成果をとりあえず発売してみるってのは 余力があるとこじゃないとできん芸当だな 基本黒にはならんだろうしなぁ
129 18/09/08(土)20:52:25 No.531983784
>難聴の婆ちゃん用に買いたいけどどうなんだろな 骨伝導と勘違いして…る?
130 18/09/08(土)20:52:27 No.531983796
IFAで公開された変態ウォークマン http://ascii.jp/elem/000/001/734/1734452/
131 18/09/08(土)20:52:40 No.531983873
これ気になるんだけど結構なお値段するな!
132 18/09/08(土)20:52:41 No.531983882
>https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/ やばい普通にほしい… こっち買えばよかったかも…
133 18/09/08(土)20:52:42 No.531983885
変わり種オーディオだとMDR-F1から後継のMA900が出るまで10年くらいかかった
134 18/09/08(土)20:53:24 No.531984102
これでダライアスしたらボディソニックは及ばないかも知れなけど ズンドコ感じられるぐらいにはなるのかな?
135 18/09/08(土)20:53:24 No.531984108
変態とまともなのを交互に出す企業だよな
136 18/09/08(土)20:53:25 No.531984111
>>難聴の婆ちゃん用に買いたいけどどうなんだろな >骨伝導と勘違いして…る? いや別に?なんで?
137 18/09/08(土)20:53:55 No.531984275
>ヘッドホン付けないで近所迷惑になりづらいってのもいいのかな 公式サイトみると夜中にお父さんが家族を起こさない範囲で映画とか見るのにもおすすめって感じね
138 18/09/08(土)20:54:31 No.531984475
>これでダライアスしたらボディソニックは及ばないかも知れなけど >ズンドコ感じられるぐらいにはなるのかな? 振動用のモーターが入ってるわけではないのでそっちは期待するな
139 18/09/08(土)20:54:34 No.531984490
>いや別に?なんで? なら良いけど…
140 18/09/08(土)20:54:58 No.531984616
寝ながら使えるタイプ出ないかな
141 18/09/08(土)20:55:15 No.531984715
>ヘッドホン付けないで近所迷惑になりづらいってのもいいのかな こいつはヘッドホンの代わりにはならない 音の大きさは普通のスピーカーよりは小さくてもいいだろうけど
142 18/09/08(土)20:55:39 No.531984840
>レンズスタイルカメラもっとでないか >いつの間にかQX1が生産中止になってた 後継機はフルサイズ4Kになって空港や火山の遠隔監視カメラになったよ https://www.sony.jp/snc/products/SNC-VB770/
143 18/09/08(土)20:56:04 No.531984960
>振動機能がついてBTじゃないって点で唯一無二だからなあこいつ 素人なりに探したけどなんで同系のがないの? てっきりアイリスとかパク…参考にしたやつとか出てそうなのに
144 18/09/08(土)20:56:05 No.531984966
難聴にもいいと思うけどあげてもばあちゃんが使うかどうかは別問題だ!
145 18/09/08(土)20:56:09 No.531984992
難聴にも程度があるので 耳元で話せば聞き取れるくらいの人なら画像のはいいかもね
146 18/09/08(土)20:56:17 No.531985042
>これ気になるんだけど結構なお値段するな! 出た直後から投げ売りの一万円以下になったら買おうと狙ってたけど 発売からかなり経った後でアメトークで紹介されて買い漁られて めでたく長期間品切れとなった
147 18/09/08(土)20:56:19 No.531985048
ヘッドホンよりも低音が強調されるものって認識でいいんだろうか
148 18/09/08(土)20:56:39 No.531985176
装着者に聞こえる音量が100とすると 隣に座った人に聞こえるのはどれくらい?
149 18/09/08(土)20:56:50 No.531985224
>変わり種オーディオだとMDR-F1から後継のMA900が出るまで10年くらいかかった MA900はどう変わった感じ? 主に蒸れとか
150 18/09/08(土)20:56:56 No.531985259
>後継機はフルサイズ4Kになって空港や火山の遠隔監視カメラになったよ >https://www.sony.jp/snc/products/SNC-VB770/ 後継機とは一体…
151 18/09/08(土)20:57:03 No.531985298
ソニーストアで買ったけど11日出荷になってた 楽しみ
152 18/09/08(土)20:57:07 No.531985319
>装着者に聞こえる音量が100とすると >隣に座った人に聞こえるのはどれくらい? 70くらい
153 18/09/08(土)20:57:37 No.531985488
>IFAで公開された変態ウォークマン >http://ascii.jp/elem/000/001/734/1734452/ ウォークマンって言ってる記事初めて見た
154 18/09/08(土)20:57:38 No.531985495
流石に隣に座るとな
155 18/09/08(土)20:57:40 No.531985509
>装着者に聞こえる音量が100とすると >隣に座った人に聞こえるのはどれくらい? 90 ただのスピーカーだかんな!
156 18/09/08(土)20:57:45 No.531985534
BTだとメチャクチャ遅延してたから助かるぞこれ
157 18/09/08(土)20:57:46 No.531985545
確かに新型の改良版が出そうだけど新型が出たら難聴の父親にあげる気で注文した
158 18/09/08(土)20:57:52 No.531985576
>>変わり種オーディオだとMDR-F1から後継のMA900が出るまで10年くらいかかった >MA900はどう変わった感じ? 主に蒸れとか MA900の系譜は今はまだ眠り続けている
159 18/09/08(土)20:58:46 No.531985847
>後継機とは一体… スマホに付けるのを諦めて半端じゃなくしたらまあこうなるよね…
160 18/09/08(土)20:58:48 No.531985857
>これでダライアスしたらボディソニックは及ばないかも知れなけど >ズンドコ感じられるぐらいにはなるのかな? これでも買え https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=223&sbr=1082&mkr=2523&ic=370477&lf=0
161 18/09/08(土)20:58:54 No.531985884
>難聴にもいいと思うけどあげてもばあちゃんが使うかどうかは別問題だ! そこなんだよなあ…婆ちゃんが想像してる画がイメージできなくて 自分用に買ったけどもう一台買おうかどうか
162 18/09/08(土)20:59:19 No.531986000
ソニーは声のデカいユーザにすぐ答えてくれるのはありがたいよね 売れない
163 18/09/08(土)20:59:34 No.531986068
改良っていっても特に改良しなきゃいけない所も思いつかないので定番商品として安定供給してほしい
164 18/09/08(土)20:59:36 No.531986079
>MA900はどう変わった感じ? 主に蒸れとか お世辞にも良いとは言い難かった音が劇的に良くなった 主に弱点だった低域の厚みと密度が
165 18/09/08(土)20:59:42 No.531986123
老人用にバッテリー駆動7時間は微妙な気がする
166 18/09/08(土)21:00:21 No.531986375
>そこなんだよなあ…婆ちゃんが想像してる画がイメージできなくて とりあえずばあちゃんの首にかけてみてテンション上がってたら買ってあげるといい
167 18/09/08(土)21:00:26 No.531986404
>自分用に買ったけどもう一台買おうかどうか 既に一台持ってるならこんなのあるんだけどって 一度現物見て試用してもらうのが一番じゃないかな それで気に入れば買ってあげたらええよ
168 18/09/08(土)21:00:39 No.531986483
>>これでダライアスしたらボディソニックは及ばないかも知れなけど >>ズンドコ感じられるぐらいにはなるのかな? >これでも買え >https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=223&sbr=1082&mkr=2523&ic=370477&lf=0 これ気になるんだけどウーファー出力1個使うのがな…
169 18/09/08(土)21:00:51 No.531986564
ソニーは売れるものはコンスタントにつくって 余った金で作りたいものを作って売るイメージ
170 18/09/08(土)21:01:34 No.531986805
これで朝ドラみせて声が聞きやすいわーってなればしめたものよ
171 18/09/08(土)21:01:43 No.531986850
>老人用にバッテリー駆動7時間は微妙な気がする 無線充電だしギリギリなんとかなりそうな
172 18/09/08(土)21:02:04 No.531986956
>>そこなんだよなあ…婆ちゃんが想像してる画がイメージできなくて >とりあえずばあちゃんの首にかけてみてテンション上がってたら買ってあげるといい >一度現物見て試用してもらうのが一番じゃないかな そうっすね まず買ったやつをお試しに渡してみます
173 18/09/08(土)21:02:29 No.531987080
スマホバリバリ使うお婆ちゃんとかもいるしな
174 18/09/08(土)21:03:09 No.531987273
>>一度現物見て試用してもらうのが一番じゃないかな >そうっすね >まず買ったやつをお試しに渡してみます 方の負担はあると思うし充電が難しいから テレビCMでやってる手元スピーカーの方がいいよ
175 18/09/08(土)21:03:44 No.531987465
>これでも買え マンションだから大きな音は出せないけどある程度臨場感とか 面白おかしく聴けたらって思っただけだから ダライアス例にあげたけどそこまでドコドコ欲しいわけじゃないから
176 18/09/08(土)21:03:45 No.531987468
首にかけたまま寝ても壊れないだろうか
177 18/09/08(土)21:03:51 No.531987505
そんなMA900もディスコンなのでこれが壊れたらどうしよう
178 18/09/08(土)21:03:54 No.531987517
>70くらい >90 >ただのスピーカーだかんな! ㌧ 特別指向性があるわけじゃなくて耳元で音量絞れるから周りにあまり聞こえないって感じかな
179 18/09/08(土)21:03:56 No.531987531
>>MA900はどう変わった感じ? 主に蒸れとか >お世辞にも良いとは言い難かった音が劇的に良くなった 蒸れが一番気になるところだったけど音いいならきになるな… >生産終了 >MA900の系譜は今はまだ眠り続けている
180 18/09/08(土)21:03:58 No.531987542
ソニーの手元スピーカーたかいな… http://amzn.asia/d/6DEVwZ2
181 18/09/08(土)21:04:01 No.531987553
>これ気になるんだけどウーファー出力1個使うのがな… 取付例みたくY字分岐したら?
182 18/09/08(土)21:04:17 No.531987636
>>おじいちゃんかよ! >でもこれ多機能で便利だからめっちゃ売れてるって聞いた 発売当時ネットでボロカスに言われてた記憶があるけど実需あると強いね…
183 18/09/08(土)21:04:26 No.531987676
寝ながら使いたいなら素直にピロースピーカー買うのがいいんじゃないかな
184 18/09/08(土)21:04:43 No.531987764
>マンションだから大きな音は出せないけどある程度臨場感とか >面白おかしく聴けたらって思っただけだから >ダライアス例にあげたけどそこまでドコドコ欲しいわけじゃないから クッションに入れてイスに乗っけるのだ 低出力でもソニックが体感できる
185 18/09/08(土)21:04:58 No.531987842
手元スピーカーならオーテクのサウンドアシストが定番で扱いやすいよ
186 18/09/08(土)21:05:10 No.531987902
>ソニーの手元スピーカーたかいな… 見た目チープなのにたけーな
187 18/09/08(土)21:05:13 No.531987923
いやマジでMA900の後継だしてえ…あれ以上の着け心地ないのぉ…
188 18/09/08(土)21:05:20 No.531987961
>寝ながら使いたいなら素直にピロースピーカー買うのがいいんじゃないかな いやあ寝ながら使うんじゃなくて寝落ちしても壊れないかなと
189 18/09/08(土)21:05:35 No.531988039
>見た目チープなのにたけーな 文字デカイのが無ければ普通にカッコいいと思う
190 18/09/08(土)21:05:44 No.531988082
>>これ気になるんだけどウーファー出力1個使うのがな… >取付例みたくY字分岐したら? なるほど…安いし試すのもアリか
191 18/09/08(土)21:05:52 No.531988117
>クッションに入れてイスに乗っけるのだ >低出力でもソニックが体感できる フム…ひらめいた
192 18/09/08(土)21:06:11 No.531988215
>いやマジでMA900の後継だしてえ…あれ以上の着け心地ないのぉ… バンドのチープさ気になるけど普通にいいのか
193 18/09/08(土)21:06:20 No.531988257
>フム…ひらめいた また失う者がここに
194 18/09/08(土)21:06:27 No.531988308
>フム…ひらめいた よせ
195 18/09/08(土)21:08:08 No.531988886
>バンドのチープさ気になるけど普通にいいのか 写真だと分かり辛いけどアームは金属製なので実際の見た目はチープさがないし下手なプラ製のヘッドホンより耐久性あるよ多分
196 18/09/08(土)21:08:28 No.531988977
>改良っていっても特に改良しなきゃいけない所も思いつかないので定番商品として安定供給してほしい 送信機と充電器は合体できるとおもうの! USB電源2つも使うなんて阿呆だよ
197 18/09/08(土)21:08:45 No.531989068
>バンドのチープさ気になるけど普通にいいのか むしろそれが軽さに寄与してる 写真にくらべてメタルでしっかりしてるし軽いしとても良いよ
198 18/09/08(土)21:09:15 No.531989265
頭がでかいメガネマンの俺にはヘッドホンよりこっちが良さそうだな
199 18/09/08(土)21:09:26 No.531989328
>送信機と充電器は合体できるとおもうの! できるだろうけど無線充電機なんてノイズの発生源そのものすぎるから難しそうだなあ