ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/08(土)19:43:01 No.531964793
「」はこれの整備担当になってもらう
1 18/09/08(土)19:44:28 No.531965142
すみません予備のパーツは…
2 18/09/08(土)19:45:30 No.531965407
この部品同じ物の筈なのに出す数値違うんですけど…
3 18/09/08(土)19:46:25 No.531965627
頭が吹っ飛んだぁ!? そこのGM頭でも乗っけとけ!!
4 18/09/08(土)19:46:56 No.531965757
拾ってきたザクのパーツ使っていい?
5 18/09/08(土)19:47:40 No.531965916
パーツ耐久の粗製率が!
6 18/09/08(土)19:47:51 No.531965969
ドラマCDで整備兵の苦悩描いてたよね
7 18/09/08(土)19:48:15 No.531966063
このVアンテナ折れやすいんでロッドアンテナにしちゃっていいっすかね…交換楽だし
8 18/09/08(土)19:48:44 No.531966197
ザクのスパイクアーマーでも付けるか…
9 18/09/08(土)19:48:54 No.531966244
リミッターをかけて動かせる様にすればそれでいい… いいんだ
10 18/09/08(土)19:50:18 No.531966576
(「」の魔の手によって変わり果てた陸ガン)
11 18/09/08(土)19:51:06 No.531966809
ジムでよくないですかって言いたいけど性能はいいんだよなぁ
12 18/09/08(土)19:51:20 No.531966863
おっちゃんなら無傷なのに…
13 18/09/08(土)19:51:33 No.531966906
この頃の経験が認められて今度ZZってガンダムの担当に回されるんだよ まだ実物見たことないけどここまで酷いのもそうないだろうし楽勝だな
14 18/09/08(土)19:51:57 No.531967001
クソみたいな互換性!クソみたいな融合炉!
15 18/09/08(土)19:52:24 No.531967141
陸ガンと陸ジムどちらも正式採用のために作られたモデルじゃないからね…
16 18/09/08(土)19:52:36 No.531967199
この陸ガン機体のほとんどがベージュ色なんですけど…
17 18/09/08(土)19:53:23 No.531967408
数値や癖が違うから直した部位は前回の修理記録がほとんど役に立たんし パイロット側でも逐一調整しなきゃならん
18 18/09/08(土)19:53:25 No.531967416
>この頃の経験が認められて今度ZZってガンダムの担当に回されるんだよ >まだ実物見たことないけどここまで酷いのもそうないだろうし楽勝だな ベテラン過ぎる…
19 18/09/08(土)19:54:19 No.531967675
お向かいさんもパイロット専用機がやたら多くて整備めんどくさそう…
20 18/09/08(土)19:54:40 No.531967748
ダブルゼータは素人ジャンク屋でも整備できるのでは
21 18/09/08(土)19:54:51 No.531967809
ちょっとこのジェネレータどこまでリミッター削れるか試験してきますね
22 18/09/08(土)19:54:51 No.531967812
エゥーゴ参入してZZの整備に回されるってアナハイム社員にでもなったのかな…
23 18/09/08(土)19:55:42 No.531968033
ジオンは今度統合整備計画ってのをやるらしいぞ
24 18/09/08(土)19:56:31 No.531968240
前線でZZ担当するんならまだブロックごと交換できるしマシかもしれない 後方で破損したブロックの修理とかに回されると地獄見そう
25 18/09/08(土)19:56:39 No.531968273
ビーム撃つとシステム落ちるかもしれないんで出来るだけ実弾持ってった方がいいと思いますよ なんならハンマーとかあります
26 18/09/08(土)19:57:09 No.531968375
拾ったパーツでツギハギした方が上位機扱いされるのおかしくないですか
27 18/09/08(土)19:57:20 No.531968416
コックピットの間近にバルカンとマルチプルランチャーついてるから整備がめちゃくちゃ大変そうだ
28 18/09/08(土)19:57:24 No.531968430
>ジオンは今度統合整備計画ってのをやるらしいぞ うちの機体も基本構造統一してくれたらいいのに そう思った事がティターンズに入ったきっかけでした
29 18/09/08(土)19:57:42 No.531968499
パーツ足んねぇんだよ!泥とか川とかの中に入るんじゃねぇよ!
30 18/09/08(土)19:57:42 No.531968505
何人か服が間接とかに巻き取られる事故にあって死んでるんだよね…
31 18/09/08(土)19:58:13 No.531968619
左右のサスペンションの柔らかさが違って転倒したんだとさ
32 18/09/08(土)19:59:23 No.531968887
お上は可変機の導入にお熱らしいぜ
33 18/09/08(土)19:59:52 No.531968995
>ダブルゼータは素人ジャンク屋でも整備できるのでは 各部をユニット化する事で整備の度にアナハイム本社に送って後は新しく届いたユニットに交換する これで普通のMSの整備より楽チン!…のハズだったけどアナハイムが送ってくるのは 調整が必要な改造ユニットや試作パーツばっかで結果整備班はめっちゃ死にかけた
34 18/09/08(土)19:59:58 No.531969020
>>ジオンは今度統合整備計画ってのをやるらしいぞ >うちの機体も基本構造統一してくれたらいいのに >そう思った事がティターンズに入ったきっかけでした TRシリーズは量産出来ましたか...?
35 18/09/08(土)20:01:34 No.531969510
「」軍曹!注文通り手足は黄色 胴体は紫 武器は水色に塗っておきました!
36 18/09/08(土)20:02:00 No.531969623
こんなもん現場に回すとか連邦終わってるだろ よっぽどのことが無い限り負けるわ
37 18/09/08(土)20:03:31 No.531970002
多分新品が着たって喜んでたらちょくちょくボルトが入らないとかあってゲンナリしそう
38 18/09/08(土)20:03:58 No.531970147
ヘイズルがなんかゼダンの門に配備されてたし…
39 18/09/08(土)20:04:55 No.531970402
>前線でZZ担当するんならまだブロックごと交換できるしマシかもしれない >後方で破損したブロックの修理とかに回されると地獄見そう ビーチャって奴が機体を塩湖に落として来たから今日は徹夜な
40 18/09/08(土)20:06:29 No.531970850
規格外れの部品納品しちゃダメだよ!
41 18/09/08(土)20:07:22 No.531971110
すみません急に接近戦になったから思わず手で殴っちゃいまして…
42 18/09/08(土)20:09:10 No.531971591
ティターンズだとTR計画完遂はできなかったけどハイザックマラサイバーザムあたりはトランスパック出来ることになってるから割と進歩してるよね
43 18/09/08(土)20:10:47 No.531972019
整備性だとZガンダムがめっちゃ劣悪なんだっけ? 変形するたびにパーツに負荷がかかるのに整備しにくい設計とか
44 18/09/08(土)20:13:14 No.531972816
>よっぽどのことが無い限り負けるわ 一方ジオンはキャリフォルニアベースという巨大なリソースを水中用MSや水中用MAを開発する事で浪費していた
45 18/09/08(土)20:13:23 No.531972857
0.5秒であれだからね そりゃ無茶な負荷かかるわ…
46 18/09/08(土)20:13:43 No.531972939
班長ー!輸送部隊がグフの手拾ってきたんスけど何かに使えませんかねー!
47 18/09/08(土)20:13:53 No.531972986
>整備性だとZガンダムがめっちゃ劣悪なんだっけ? >変形するたびにパーツに負荷がかかるのに整備しにくい設計とか ゼータのフレームは簡素でめちゃくちゃ頑丈 整備だって胸をくぱあすれば内部にアクセスできるんだから面倒はなかろう
48 18/09/08(土)20:13:54 No.531972989
ジオンは共通規格のパーツなさすぎて倉庫が爆発してそう
49 18/09/08(土)20:14:11 No.531973062
>整備性だとZガンダムがめっちゃ劣悪なんだっけ? 奴さん可変テストしてた実験機の金色がフレームの強度不足で頓挫とかあったしな 変形自体も複雑でそりゃぞっとしねえや
50 18/09/08(土)20:15:27 No.531973418
てかカレン機がそうであるように出撃する度に どんどん実質陸ジムになってるよね
51 18/09/08(土)20:16:39 No.531973697
>すみません急に接近戦になったから思わず手で殴っちゃいまして… 人の形してるから咄嗟にやっちゃうよね… でも一応あの手はマニュピレーターの塊だってことは頭の片隅に入れておいてね…
52 18/09/08(土)20:17:41 No.531973986
ガンダムなら手でザクマシンガンだって防げるって聞いたぜ!
53 18/09/08(土)20:17:57 No.531974065
さすがに実戦で運用と言うことになれば補修部品の製造だって行われるだろ RX78のおこぼれなのは変わらないかもだが
54 18/09/08(土)20:18:27 No.531974189
またサーベルのプラグ焼き切れてるんだけど出力無駄に上げて使ってるヤツだれだー!
55 18/09/08(土)20:18:43 No.531974265
陸ジムも陸ジムでルナチタ製というジムならざる豪華仕様
56 18/09/08(土)20:19:15 No.531974402
>さすがに実戦で運用と言うことになれば補修部品の製造だって行われるだろ 基本的に使い切りだしだんだん汎用パーツに置き換えられていくから >どんどん実質陸ジムに
57 18/09/08(土)20:19:23 No.531974443
>陸ジムも陸ジムでルナチタ製というジムならざる豪華仕様 ボールだってそうだし
58 18/09/08(土)20:20:23 No.531974710
陸ガンの上澄みのパーツどっかの開発部に持ってかれた!? またかよ!!
59 18/09/08(土)20:20:46 No.531974804
俺ビームライフルなんて見たことないんだけどあれ整備できるの?
60 18/09/08(土)20:20:57 No.531974850
この時代でもパーツ製造地域によってインチだったりメートルだったりで何人かブチ切れてそう
61 18/09/08(土)20:21:19 No.531974934
>陸ガンの上澄みのパーツどっかの開発部に持ってかれた!? >またかよ!! 現場の整備士はブルーになる運命
62 18/09/08(土)20:21:52 No.531975057
地上で運用するMSの整備はきつそうだ
63 18/09/08(土)20:22:18 No.531975167
ガンダムのパーツ使ってるとはいえ型落ち品だし下手したら陸ジムより性能が低い機体とかありそう
64 18/09/08(土)20:22:54 No.531975318
>この時代でもパーツ製造地域によってインチだったりメートルだったりで何人かブチ切れてそう 極東地域から送られてきたパーツの寸とか尺とか言うのはなんなの…
65 18/09/08(土)20:23:09 No.531975380
ねぇここにあるやつオーガスタ系の部品…
66 18/09/08(土)20:24:06 No.531975647
MSも作動油フィルタとかあるんだろうか…
67 18/09/08(土)20:25:16 No.531975965
陸ガンはガンダムパーツの流用品だけど陸ジムは陸ガンのパーツと製造中のジムのパーツも使われててもうキメラすぎて笑う
68 18/09/08(土)20:25:26 No.531976014
ジオンの連中はすげぇな…あんな種類のMSを運用してて 後追いの連邦よりその辺のノウハウも進んでるんだろうな…
69 18/09/08(土)20:25:55 No.531976149
連邦軍MSの関節駆動はフィールドモーターだけどダンパー系や補機類の動作に作動油使ったりしてるかもなあ
70 18/09/08(土)20:26:20 No.531976245
>ジオンの連中はすげぇな…あんな種類のMSを運用してて >後追いの連邦よりその辺のノウハウも進んでるんだろうな… (統合整備計画の発令はソロモン前後である)
71 18/09/08(土)20:26:39 No.531976324
>MSも作動油フィルタとかあるんだろうか… 連邦系はフィールドモーター駆動なんだけどガンプラだとシリンダー状のパーツがあったり F91で油漏れしてるヘビガンが居たりよくわからん
72 18/09/08(土)20:27:26 No.531976537
パーツ流用でモノコック構造のはずなのに形もパーツの分割も全然違うんですけど!
73 18/09/08(土)20:30:34 No.531977373
完成形は同じはずなのにフタ開けると中身がてんでバラバラだこのガンダム…
74 18/09/08(土)20:30:49 No.531977433
戦後にアナハイム辺りで出会った両軍の整備班とか飲み会すごい盛り上がるだろうな
75 18/09/08(土)20:31:07 No.531977533
ビームライフルだあ照準システムと動力伝達再調整じゃねえか ふざけんなマシンが使ってろマシンガン
76 18/09/08(土)20:31:15 No.531977567
>MSも作動油フィルタとかあるんだろうか… B3グフに刺されたタンクがめっちゃ噴出してなかったっけか
77 18/09/08(土)20:33:11 No.531978071
こんなスペックバラバラのジャンク品を三機で運用ってイカれてるな…
78 18/09/08(土)20:34:21 [ユーグ] No.531978416
またズレてる…!
79 18/09/08(土)20:34:52 No.531978535
そういやファーストTVのときに宇宙でジオン整備兵がグフ見て これどこに送るんだ地上用じゃねえかって愚痴るセリフあったな
80 18/09/08(土)20:35:54 No.531978818
陸ジムも結構謎な存在だよな…
81 18/09/08(土)20:36:10 No.531978885
パーツの再生産なんて無いから後期になるにつれEz8みたいなキメラが増えるんだろうな
82 18/09/08(土)20:36:16 No.531978902
ガンダムの不良パーツで組んだ陸ガン 陸ガンの不良パーツで組んだ陸ジム
83 18/09/08(土)20:36:35 No.531978994
>戦後にアナハイム辺りで出会った両軍の整備班とか飲み会すごい盛り上がるだろうな (愚痴)
84 18/09/08(土)20:37:37 No.531979272
性能と使いやすさとどちらを選ぶか… 普通のジム…増やそう!
85 18/09/08(土)20:37:38 No.531979278
劇中でももっとチグハグ感ある機体出てきてもよかったかもな 作画はしぬが
86 18/09/08(土)20:38:12 No.531979449
ジオンもジオンで片腕のアッガイとか出てきたよね…
87 18/09/08(土)20:38:16 No.531979469
シローのが問題になってたけど撃墜したジオンMSのパーツ拾って流用とかなかったのかな
88 18/09/08(土)20:38:35 No.531979574
>ガンダムの不良パーツで組んだ陸ガン 足りない部品は陸ジム用で補うね… >陸ガンの不良パーツで組んだ陸ジム 足りない部品はジャブローの量産ジム用で補うね…
89 18/09/08(土)20:38:37 No.531979589
ジム作りまくった連邦は正しかった… OVA以降も謎カスタム機ずっと増えてるけど
90 18/09/08(土)20:39:55 No.531979972
わからないおれたちは雰囲気でMSを組み立ててる
91 18/09/08(土)20:40:06 No.531980016
08小隊のモビルスーツ描写はあんまり信じられるようなものでもないのが困る… なんでその時期にそこにいる!?って機体が多すぎる…
92 18/09/08(土)20:40:09 No.531980028
駆動系から違うしパーツ規格もバラバラだし せいぜい装甲板やシールドを加工して再利用できるかくらいじゃないのEz-8みたいに
93 18/09/08(土)20:40:22 No.531980102
足のギアに巻き込まれてヨシ!されそう
94 18/09/08(土)20:41:05 No.531980321
普通のジムふつうのジムかあ…(戦後ソロモン辺りの記録映像見ながら