ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/08(土)19:42:53 No.531964758
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/08(土)19:46:30 No.531965650
そんな弱くないけど比較的人気ない奴
2 18/09/08(土)19:47:35 No.531965892
防御型ってロマンだよね
3 18/09/08(土)19:48:13 No.531966058
これ新しいやつ?
4 18/09/08(土)19:49:32 No.531966397
ウルボーグに次いで強かった気がする
5 18/09/08(土)19:50:17 No.531966572
大好きだったよ防御型
6 18/09/08(土)19:51:33 No.531966909
亀かつ緑という子供受けはあんまりよくない組み合わせだけど進化するほど緑色が暗くなって重厚になって渋かっこいいポジションに
7 18/09/08(土)19:52:14 No.531967085
ロック自体は固いのに持久力もバースト耐性も低くていっぱい悲しい
8 18/09/08(土)19:52:17 No.531967100
鉄球いいよね…
9 18/09/08(土)19:52:45 No.531967244
鉄軸抜いて遊んでた
10 18/09/08(土)19:53:29 No.531967437
重さは強さ
11 18/09/08(土)19:54:10 No.531967628
>亀かつ緑という子供受けはあんまりよくない組み合わせだけど進化するほど緑色が暗くなって重厚になって渋かっこいいポジションに 当時緑色好きだったから色変わったの割とショックだったよ でも大人になった今見ると暗い色のもいい…
12 18/09/08(土)19:55:54 No.531968083
実際は攻撃型で弾いて勝つっていうほうがよっぽどロマン
13 18/09/08(土)19:58:33 No.531968709
一番当たり外れ少ないのはドライガーだよね
14 18/09/08(土)19:59:57 No.531969016
超絶版は出ないのかな
15 18/09/08(土)20:02:25 No.531969735
>ロック自体は固いのに持久力もバースト耐性も低くていっぱい悲しい なんで…
16 18/09/08(土)20:02:34 No.531969787
ドランザーがだいたい弱いイメージ
17 18/09/08(土)20:02:36 No.531969796
ドランザーとドライガーがバランス型だっけ?
18 18/09/08(土)20:03:12 No.531969940
>亀かつ緑という子供受けはあんまりよくない組み合わせだけど進化するほど緑色が暗くなって重厚になって渋かっこいいポジションに おもちゃっぽい明るい緑からどんどん渋くなっててかっこいいってなった ガチャガチャしたギミックも追加されてってわくわくしたし
19 18/09/08(土)20:03:52 No.531970120
ドランザーは持久だったと思う
20 18/09/08(土)20:04:11 No.531970195
ドライガーは何したいのか方向性がわからなかった
21 18/09/08(土)20:04:27 No.531970274
ドランザーは軸をその場で変えられるのがポイントになってた気がする
22 18/09/08(土)20:05:34 No.531970558
>ドランザーは持久だったと思う 持久は四聖獣にはいないよ ドランザーはバランス
23 18/09/08(土)20:05:54 No.531970637
ドランザー最初のって氷のドラゴンで全然朱雀とかじゃなかったよな
24 18/09/08(土)20:06:43 No.531970921
こいつの鉄球をドラグーンベースのカスタムベイの ウェイトディスクの隙間に無理に入れたら重量増したことで驚くべき回転を見せた 驚くべきはその勢いでベイが自壊してメタルボールがどこかへ消えた
25 18/09/08(土)20:07:30 No.531971142
四聖獣で毎回一番最後に発売されてた記憶ある
26 18/09/08(土)20:07:31 No.531971146
亀ってか下に潜り込める形状持ってるのが強いよね
27 18/09/08(土)20:07:45 No.531971202
俺の違法改造に一役買ったよドラシエル …勝ちすぎて大会出禁になった
28 18/09/08(土)20:08:04 No.531971295
>>ロック自体は固いのに持久力もバースト耐性も低くていっぱい悲しい >なんで… ほぼ四角形なのででっぱりが相手にひっかかりまくる 初期のデスサイザーが円に近くて強かったのと逆を行ってる
29 18/09/08(土)20:08:17 No.531971349
>俺の違法改造に一役買ったよドラシエル >…勝ちすぎて大会出禁になった 具体的に何した…
30 18/09/08(土)20:08:33 No.531971414
>持久は四聖獣にはいないよ >ドランザーはバランス ドライガーとドランザーはバランスだったけどドライガーが攻撃寄りでドランザーは持久寄りってコンセプトだったはず
31 18/09/08(土)20:09:15 No.531971614
>俺の違法改造に一役買ったよドラシエル >…勝ちすぎて大会出禁になった 違法改造バレたせいだろ!
32 18/09/08(土)20:09:33 No.531971691
一番初代はドランザーが強かった
33 18/09/08(土)20:09:54 No.531971779
ドライガーは金属軸でドランザーは可変軸 まあドランザーも時々金属軸なんだけどさ…
34 18/09/08(土)20:10:03 No.531971830
最初期って アルティメットドラグーン フロスティックドランザー サイゾー だったかな
35 18/09/08(土)20:10:48 No.531972022
スパイラルのギアに無印ウルボーグのベース付けるの好きだった
36 18/09/08(土)20:11:45 No.531972305
グリース塗るやつ
37 18/09/08(土)20:12:57 No.531972728
>グリース塗るやつ 汚れそうで塗らなかったな
38 18/09/08(土)20:14:04 No.531973029
ドランザーのマグネで金属軸差し替える奴シュートしたらスタジアムに刺さったなあ
39 18/09/08(土)20:14:17 No.531973091
中に入ってる玉なくすやつ
40 18/09/08(土)20:16:01 No.531973561
子供の頃マグネットあたりで買うのやめたけどマグネットってちゃんと曲がったりするの?
41 18/09/08(土)20:16:35 No.531973684
最初期のベアリング軸の奴好きだったんだけど すぐアタックリングが割れて別の付けてたな
42 18/09/08(土)20:17:39 No.531973976
>>俺の違法改造に一役買ったよドラシエル >>…勝ちすぎて大会出禁になった >具体的に何した… 多分言っても分からないだろうけどマジカルバランサーというウェイトディスクにメタルボールガン積み更にアタックリングにローラーディフェンサー これがとにかく重い硬い当たり負けしないと来たものだから連戦連勝
43 18/09/08(土)20:17:48 No.531974024
>子供の頃マグネットあたりで買うのやめたけどマグネットってちゃんと曲がったりするの? スピンギアのもスタジアムのも強力な磁石だから影響は大きい
44 18/09/08(土)20:18:34 No.531974223
いつも3~4年くらいでシリーズ畳んでるけど今回はどこまで続けるんだろう
45 18/09/08(土)20:18:36 No.531974235
マグネットのは結構磁力強かったから 片付けミスって怪我しそうになってた記憶があるようなないような
46 18/09/08(土)20:19:06 No.531974358
>四聖獣で毎回一番最後に発売されてた記憶ある ちゃんと見せ場あるドラグーン! 毎回強いドライガー! ドラグーンと同じくらい盛られるドランザー! おまけのドラシエル! くらいの扱いな漫画だったようなイメージが
47 18/09/08(土)20:19:36 No.531974496
ドラグーンは軸がABS樹脂で~って謳ってたけど数回使っただけで削れてザコになっちゃったからだめ
48 18/09/08(土)20:19:38 No.531974506
ローラーディフェンサーは確かに強かったな 初期のやつなのに使ってたわ
49 18/09/08(土)20:20:31 No.531974744
>いつも3~4年くらいでシリーズ畳んでるけど今回はどこまで続けるんだろう 途切れ途切れの方が逆に続くんじゃないかな
50 18/09/08(土)20:22:19 No.531975174
ラジコンベイが出始めたらブーム終焉の前触れ
51 18/09/08(土)20:22:27 No.531975219
ウェイトディスク型の磁石は保護しっかりしてたから中身わからないし角もなかったけど スピンギアの中身は結構大きめのネオジム磁石だから普通に強いよね スタジアムの方は持ってなかったけど写真で見る大きさのネオジムならかなり強いよね
52 18/09/08(土)20:22:49 No.531975298
>ビーダマンが出始めたらブーム終焉の前触れ
53 18/09/08(土)20:23:13 No.531975399
>ドラグーンは軸がABS樹脂で~って謳ってたけど数回使っただけで削れてザコになっちゃったからだめ ABSって普通じゃねえか!ゴム軸持たないのはうん
54 18/09/08(土)20:23:42 No.531975537
>ラジコンベイが出始めたらブーム終焉の前触れ 小型化進んでたりするのかな
55 18/09/08(土)20:24:08 No.531975659
今回はバトンタッチするのビーダマンじゃなくてゾイドのつもりで新シリーズはじめたんじゃねえかな… でも方向性とか価格帯だいぶ違うんだよな
56 18/09/08(土)20:24:47 No.531975834
ウルボーグ人気すぎて持ってるやつが一緒に遊ぶと盗った盗ってないの争いが起きてた
57 18/09/08(土)20:25:55 No.531976145
ドランザーは数回遊ぶと可変軸がヘタって途中で曲がるようになっちゃう
58 18/09/08(土)20:27:08 No.531976466
ドランザーは対戦前に軸変えてどのタイプにもなれるからバランス!みたいな感じじゃなかったっけ
59 18/09/08(土)20:29:59 No.531977228
なんとなくベイブレードで画像検索したら今のやつのデザイングロいな
60 18/09/08(土)20:30:13 No.531977295
ドランザーはわざと軸と軸の間にセットしてピョンピョン跳ねさせるのが楽しかった
61 18/09/08(土)20:30:15 No.531977303
>でも方向性とか価格帯だいぶ違うんだよな 価格帯どころか年齢層も違う気がする
62 18/09/08(土)20:30:36 No.531977383
ドランザーはフレイムの切り替えギミックをよく覚えてる 摩耗したら回んねえじゃん!
63 18/09/08(土)20:30:56 No.531977471
最近のは金属製だしキュッとまとまってて本来のベーゴマに近づいてるよね
64 18/09/08(土)20:32:26 No.531977878
>最近のは金属製だしキュッとまとまってて本来のベーゴマに近づいてるよね パーツ減ってるのはウェイトディスクが要らないからなのかな 金属製は初代の末期ににもあって重さの暴力で暴れて終焉したけど
65 18/09/08(土)20:33:16 No.531978104
誰もドラピオンの話してない……
66 18/09/08(土)20:34:42 No.531978499
ポケモンじゃんそれ
67 18/09/08(土)20:34:51 No.531978530
ドランザーは実質持久みたいなとこある
68 18/09/08(土)20:34:59 No.531978580
>誰もドラピオンの話してない…… ちょっと待てよ?!
69 18/09/08(土)20:35:37 No.531978737
トライピオは…飛んだ!楽しい!
70 18/09/08(土)20:35:39 No.531978745
長く回る方が強いに決まっとるやんという元も子もないウルボーグ
71 18/09/08(土)20:37:24 No.531979222
回転速度で玉が外向いて攻撃型になったり玉がヌルヌルになったり多芸だよね
72 18/09/08(土)20:37:51 No.531979338
スレ画とはそんなに関係ないけど四聖獣は愛のアスリートという歌詞の意味がいまだに全く理解できない
73 18/09/08(土)20:38:10 No.531979442
ドランザー二代目はバネ仕掛けでバトル中にモード変わってたのに三代目でバトル前に手動切替してそのままってなって子供心にハァ?ってなった
74 18/09/08(土)20:38:19 No.531979488
トライピオいいよね 一目見てこれやべーやつだって分かるアタックリング
75 18/09/08(土)20:38:25 No.531979527
トライピオはアタックリングを逆さにして遊ぶもの
76 18/09/08(土)20:39:16 No.531979770
サイバードラグーンの見た目は好きだった
77 18/09/08(土)20:39:19 No.531979782
>スレ画とはそんなに関係ないけどこれが俺の愛だ!という台詞の意味がいまだに全く理解できない
78 18/09/08(土)20:40:29 No.531980134
ドライガーFの遠心力クラッチはちゃんと働いてたのかな よく立ったまま死んでたけど
79 18/09/08(土)20:40:42 No.531980207
>サイバードラグーンの見た目は好きだった なんでトライグルベースなんだろうあいつ