虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/08(土)17:51:15 ごめん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)17:51:15 No.531941581

ごめん

1 18/09/08(土)17:53:57 No.531942199

最近って不良でも親の事ババアとか言わずにリスペクトしてる気がする

2 18/09/08(土)17:55:10 No.531942435

変なやつだけど礼儀正しいな!

3 18/09/08(土)17:55:14 No.531942451

マジ感謝

4 18/09/08(土)17:55:19 No.531942474

不良とかそういうんじゃないだろ

5 18/09/08(土)17:55:41 No.531942537

いい人そう

6 18/09/08(土)17:56:03 No.531942613

>最近って不良でも親の事ババアとか言わずにリスペクトしてる気がする ラッパーが親に感謝してるのは当然だろ…

7 18/09/08(土)17:56:09 No.531942636

謝れるいい人だ

8 18/09/08(土)17:58:02 No.531943089

エースも親をバカにされて切れたからな…

9 18/09/08(土)17:59:17 No.531943357

ケンカも飲酒運転もカツアゲもするけど仲間と家族はマジ大事なのがデキる不良だぞ

10 18/09/08(土)17:59:23 No.531943375

電話でライムバトルって何かシュールだ

11 18/09/08(土)17:59:33 No.531943414

>ラッパーが親に感謝してるのは当然だろ… しらそん…

12 18/09/08(土)18:00:16 No.531943548

親に感謝 ラップバトルは時と場所を選んで 悪いと思ったら謝る

13 18/09/08(土)18:00:31 No.531943588

まず審判いる所で試合してるからな

14 18/09/08(土)18:00:35 No.531943603

ラッパーってなぜかラジカセを肩に担いだこくじんのイメージがある

15 18/09/08(土)18:01:09 No.531943706

>ラップバトルは時と場所を選んで デュエルみたいだな

16 18/09/08(土)18:01:21 No.531943736

バトルって何してたんだ…?

17 18/09/08(土)18:01:42 No.531943812

生きてることにマジ感謝だからな…

18 18/09/08(土)18:01:52 No.531943848

>親に感謝 >ラップバトルは時と場所を選んで >悪いと思ったら謝る そういうルールあったのか…

19 18/09/08(土)18:03:03 No.531944104

ラッパーにとって地元と親に感謝しリスペクトするのは ポッパーが瞳を閉じて翼を広げるのと同じくらい当然のこと

20 18/09/08(土)18:03:12 No.531944143

そもそもスレ画はラップバトルしてるだけで不良とは限らないだろ!

21 18/09/08(土)18:03:27 No.531944181

とりあえず親に感謝入れておけば興味ないジジババ世代にも受けがよくなるジャイアン効果

22 18/09/08(土)18:03:54 No.531944266

>ラップバトルは時と場所を選んで いきなり吹っ掛けてくるんじゃなくてちゃんと勝負するか聞いてるしなスレ画

23 18/09/08(土)18:03:56 No.531944273

日本のラップは親とダチにマジで感謝が多すぎる

24 18/09/08(土)18:04:14 No.531944325

>そもそもスレ画はラップバトルしてるだけで不良とは限らないだろ! でも口悪いし…

25 18/09/08(土)18:04:30 No.531944388

>日本のラップは親とダチにマジで感謝が多すぎる ラップ聞いた事すら無い人がよく言う

26 18/09/08(土)18:05:14 No.531944540

公園に集まってラップしてる若者たち見たことあるけどスゲー普通の感じの子らだった 案外いい趣味だなと思った

27 18/09/08(土)18:05:26 No.531944571

そんなストレートに親に感謝とか言ってるのグレイトフルデイズぐらいしか思いつかない

28 18/09/08(土)18:05:31 No.531944592

昨日はお疲れさまでした もう少しだけお話させていただいてもいいですか 家族の方がそばに居らっしゃるのでしたらお断りしていただいても良かったんですよ 突然申し訳ありませんでした

29 18/09/08(土)18:05:36 No.531944619

礼に始まりdisって礼に終わる

30 18/09/08(土)18:05:41 No.531944631

いきなり吹っかけてラップでディスってきたらただのヤバい人だろ!

31 18/09/08(土)18:05:44 No.531944643

>バトルって何してたんだ…? 即興で韻を踏んだライムを刻んでうまく言えた方が勝ち

32 18/09/08(土)18:06:04 No.531944694

>でも口悪いし… 「」だって口悪いけど不良じゃないし…

33 18/09/08(土)18:06:14 No.531944739

親に感謝も不良も特定のパンチラインが広まった影響だとするとすごいね 1発で全然知らない人にもジャンルのイメージを「なんかこんな感じでしょ」って思わせるのは

34 18/09/08(土)18:06:18 No.531944749

>>日本のラップは親とダチにマジで感謝が多すぎる >ラップ聞いた事すら無い人がよく言う でも湘南乃風がよくダチに感謝してるし…

35 18/09/08(土)18:06:26 No.531944768

>即興で韻を踏んだライムを刻んでうまく言えた方が勝ち 飲み物作るの?

36 18/09/08(土)18:06:41 No.531944811

あの有名な「悪そうな奴は大体ともだち」も その直後に「マジ親に迷惑かけた本当に」って続くしな

37 18/09/08(土)18:06:52 No.531944851

ラップバトル番組とかあったよね

38 18/09/08(土)18:07:14 No.531944933

フリースタイルは時と場所を選ぶな 親が隣にいても死んでもだ

39 18/09/08(土)18:07:57 No.531945080

>「」だって口悪いけど不良じゃないし… かーちゃんのスレ見ると思春期にババアこれじゃねぇっつってんだろ!とかは経験ありそう

40 18/09/08(土)18:09:10 No.531945326

ラップの話になると「俺はこんなに興味が無いんだぜ」っていう形の絡み方をする人が何故か多い

41 18/09/08(土)18:09:22 No.531945360

即興で韻を踏むってすごい語彙力と知識ないと難しいのでは? ラッパーってチャラいアホな人がやってるイメージ強いけど俳句バトルとかわらないのか

42 18/09/08(土)18:09:55 No.531945462

検索して昔の記事拾ってくるといっぱいでてくるね eebraの「結婚の理想と現実」、 K DUB SHINEの「今なら」 HOME MADE 家族の「サルビアのつぼみ」や 童子-Tの「In-mail feat.JUJU」 2014年に親に感謝しすぎだろいわれるようになって激減したっぽい

43 18/09/08(土)18:10:06 No.531945489

ギャグマンガ日和っぽい

44 18/09/08(土)18:10:15 No.531945523

いっぺんライム刻んでみてくれよ「」

45 18/09/08(土)18:10:16 No.531945528

>あの有名な「悪そうな奴は大体ともだち」も >その直後に「マジ親に迷惑かけた本当に」って続くしな 悪い奴じゃなくて悪そうな奴だからな 「」は悪い奴ばかりだからラッパーにはなれないな

46 18/09/08(土)18:10:29 No.531945581

クル クル クレラップ

47 18/09/08(土)18:11:23 No.531945734

国立医学部とかの子が夜のショッピングモール駐車場で よくサイファー?やってるよ

48 18/09/08(土)18:11:52 No.531945827

母は強し

49 18/09/08(土)18:12:05 No.531945867

>eebraの「結婚の理想と現実」、 >K DUB SHINEの「今なら」 >HOME MADE 家族の「サルビアのつぼみ」や >童子-Tの「In-mail feat.JUJU」 >2014年に親に感謝しすぎだろいわれるようになって激減したっぽい 見事に売れ線狙いのラッパーもどきしかいないな…

50 18/09/08(土)18:12:15 No.531945896

オフサイドってやつか

51 18/09/08(土)18:12:48 No.531945991

そういえば岡村ちゃんの新譜どう?

52 18/09/08(土)18:12:50 No.531945999

おれはもうおっさんだからdragonashしか知らない 降谷建志はよく親に感謝してた記憶がある

53 18/09/08(土)18:13:06 No.531946046

>即興で韻を踏むってすごい語彙力と知識ないと難しいのでは? >ラッパーってチャラいアホな人がやってるイメージ強いけど俳句バトルとかわらないのか すごい人は本当にすごいけど 下手なやつは言葉出てこなくてそれはもう酷いことになる

54 18/09/08(土)18:13:13 No.531946063

>見事に売れ線狙いのラッパーもどきしかいないな… 自分的にはそのラッパーもどきと本物の区別もよくわからん

55 18/09/08(土)18:13:26 No.531946107

>見事に売れ線狙いのラッパーもどきしかいないな… 割と有名どころばっかだけど真のラッパーって誰なんだよ!?

56 18/09/08(土)18:13:34 No.531946141

>下手なやつは言葉出てこなくてそれはもう酷いことになる 戦闘力5か…みたいな状況になるのかな…

57 18/09/08(土)18:14:19 No.531946265

>割と有名どころばっかだけど真のラッパーって誰なんだよ!? え、エミネム

58 18/09/08(土)18:14:30 No.531946290

道でラッパーらしい人同士が遭遇したらその場でバトルが始まるもんだと思ってた

59 18/09/08(土)18:14:35 No.531946303

>割と有名どころばっかだけど真のラッパーって誰なんだよ!? そりゃもう目と目が合ったら即バトルするような層よ

60 18/09/08(土)18:14:42 No.531946319

なんか怖い 相手を泣くまでディスりあうやつとか 口喧嘩のすごいやつ

61 18/09/08(土)18:14:44 No.531946329

>割と有名どころばっかだけど真のラッパーって誰なんだよ!? 吉幾三

62 18/09/08(土)18:15:08 No.531946419

>すごい人は本当にすごいけど >下手なやつは言葉出てこなくてそれはもう酷いことになる 無理矢理同じ単語を繰り返すだけマシーンになったりするぞ

63 18/09/08(土)18:15:20 No.531946461

悪口いうのは失礼だと思う

64 18/09/08(土)18:15:28 No.531946495

両親に感謝ー しながらキメるぜガンジャー

65 18/09/08(土)18:15:34 No.531946515

楽しいやつだねへなんとかくん

66 18/09/08(土)18:15:48 No.531946569

韻を踏んだドギツイ言葉で人格否定して相手を泣かした方が勝ち

67 18/09/08(土)18:16:08 No.531946628

特定ルールに基づき即興で韻を踏み会うのは確かに俳句っぽい

68 18/09/08(土)18:16:48 No.531946760

ラップバトルなんてフリースタイルダンジョンくらいでしか見ないからよくルールわかんないや

69 18/09/08(土)18:17:27 No.531946902

ノリアキって親に感謝してたっけ

70 18/09/08(土)18:17:46 No.531946966

ラッパー結構良い大学出てたりするしな…まぁ即興で詩を作ってリズム合わせるのは頭良くなきゃ出来んよな…

71 18/09/08(土)18:17:47 No.531946971

うんこ! ちんこ! まんこ! 「んこ」で韻を踏んでいる

72 18/09/08(土)18:18:27 No.531947098

湘南乃風はラップではなくレゲエグループだということはあまり知られていない

73 18/09/08(土)18:18:31 No.531947116

>特定ルールに基づき即興で韻を踏み会うのは確かに俳句っぽい 連歌より自由度高い上に曲によっていわばステージ構成が大幅に変わったりするから ゲームとしてはだいぶ進化してる感じがする

74 18/09/08(土)18:19:08 No.531947219

>>下手なやつは言葉出てこなくてそれはもう酷いことになる >無理矢理同じ単語を繰り返すだけマシーンになったりするぞ アホ同士のレスポンチバトルそのまんまだ…

75 18/09/08(土)18:19:17 No.531947243

御曹司がフリースタイルダンジョンを推してるってことしか知らない

76 18/09/08(土)18:19:19 No.531947255

映画のサイタマノラッパーは面白かったな

77 18/09/08(土)18:19:42 No.531947326

>日本のラップは親とダチにマジで感謝が多すぎる ラッパーじゃなくてもよくしてくれる人たちには感謝すべきだと思う

78 18/09/08(土)18:19:42 No.531947330

>>特定ルールに基づき即興で韻を踏み会うのは確かに俳句っぽい >連歌より自由度高い上に曲によっていわばステージ構成が大幅に変わったりするから >ゲームとしてはだいぶ進化してる感じがする 夢中になる人がいるのも分かる気がしてきた

79 18/09/08(土)18:19:46 No.531947343

SAY!HO!

80 18/09/08(土)18:19:50 No.531947361

実際は感謝ってフレーズは多用されないのかもしれないけど 感謝しまくってる連中って印象は固定されちゃってるよね

81 18/09/08(土)18:20:01 No.531947394

関係性が全然わかんねえ

82 18/09/08(土)18:20:08 No.531947409

ラッパーでも親に感謝してるのに「」は…

83 18/09/08(土)18:20:25 No.531947462

フリースタイルでもバトルでもないけどハルカリの曲にゲスト参加した時のグラサンハゲのリリックはすごいんだ ストであんなに踏み続けるとかヤバすぎる

84 18/09/08(土)18:20:40 No.531947502

ラップバトルって判定あるのか…

85 18/09/08(土)18:20:46 No.531947518

すんごい頭の回転求められるイメージ 直前の相手のラップに対して速攻でアンサー作るとか無理

86 18/09/08(土)18:20:47 No.531947523

>ラッパーってチャラいアホな人がやってるイメージ強いけど俳句バトルとかわらないのか 俳句バトルつーか連歌っつー文化があってな

87 18/09/08(土)18:20:52 No.531947532

>ラッパーでも親に感謝してるのに「」は… 親に旅行旅行プレゼントしようとしてimgでコピペしてなんなのもうって言った「」とかいるじゃん!

88 18/09/08(土)18:21:00 No.531947559

ラップ仲間のロリコン先輩思い出した

89 18/09/08(土)18:21:02 No.531947567

ミスターハーコー自称してた童子兄さんはもういない

90 18/09/08(土)18:21:21 No.531947637

>日本のラップは親とダチにマジで感謝が多すぎる これよく聞くけど具体的にどれくらい多んだろ 俺が聞く分には女の話のほうが多い気がする

91 18/09/08(土)18:21:24 No.531947644

中身のない韻だけのラッパーがこき下ろされがちなのと真淵が短歌はハートだろみたいなこと言ってたのはだいぶ重なると思う

92 18/09/08(土)18:22:01 No.531947777

言うほど感謝多いか? ムッチャ陰鬱な全てを呪ってるようなグループとかもあるぞ

93 18/09/08(土)18:22:13 No.531947817

今時ミスターハーコーといえば左馬刻様だからな…

94 18/09/08(土)18:22:59 No.531947987

>言うほど感謝多いか? いわれるようになって激減した

95 18/09/08(土)18:23:08 No.531948022

どっちにしろ電話でライムバトルは無理じゃねえかな… 遅延で合唱は絶対できないっていうし

96 18/09/08(土)18:23:08 No.531948024

「」のレス納得行かないから今から電話でレスポンチしないか ?

97 18/09/08(土)18:23:17 No.531948062

親がいると恥ずかしいからな…

98 18/09/08(土)18:23:26 No.531948088

サンプリングでマイナーな曲をカッコよく聞かせたり、韻の踏み方とかラップの仕方で優劣つけるたりとオタク的要素が強いジャンルだと思う

99 18/09/08(土)18:23:30 No.531948103

親に感謝は人によるだろうけどダチに感謝するのはいい事だと思う

100 18/09/08(土)18:23:49 No.531948158

>「」のレス納得行かないから今から電話でレスポンチしないか >? いいですよ

101 18/09/08(土)18:23:53 No.531948167

スレ画ちょっとオセロで勝負しよくらいのノリでラップバトルはじまるのすげえや

102 18/09/08(土)18:24:09 No.531948218

>>「」のレス納得行かないから今から電話でレスポンチしないか >>? >いいですよ (1:07)

103 18/09/08(土)18:24:46 No.531948326

昨日楽しかったのでまたやりませんか?って誘ってるだけだこれ

104 18/09/08(土)18:24:51 No.531948337

親に感謝系のイメージあるのは2PACの影響だろう 日本人ラッパーじゃないし撃たれて死んだけど

105 18/09/08(土)18:24:59 No.531948361

ラップって親に感謝とかマジ感謝ってフレーズ多い気がする

106 18/09/08(土)18:25:02 No.531948371

>サンプリングでマイナーな曲をカッコよく聞かせたり、韻の踏み方とかラップの仕方で優劣つけるたりとオタク的要素が強いジャンルだと思う いやオタクそのものじゃねえかな…

107 18/09/08(土)18:25:15 No.531948424

日本で流行ってた頃だとドラゴンアッシュとかラッパ我リヤとか 感謝歌ってたイメージ特にないな

108 18/09/08(土)18:25:31 No.531948474

>ラップって親に感謝とかマジ感謝ってフレーズ多い気がする 韻を踏みやすい言葉ってあるからね…

109 18/09/08(土)18:25:41 No.531948497

>>>「」のレス納得行かないから今から電話でレスポンチしないか >>>? >>いいですよ >(1:07) お前お母さん同じスレにいるなら先に言えや

110 18/09/08(土)18:25:43 No.531948503

バトルでも親に感謝とかは使う人は使う でも強くないし刺さらないし陳腐

111 18/09/08(土)18:25:49 No.531948511

これ始まりもフザケンナコラとかじゃなくて また遊ばねえ?みたいなノリに見える

112 18/09/08(土)18:26:02 No.531948547

>日本で流行ってた頃だとドラゴンアッシュとかラッパ我リヤとか >感謝歌ってたイメージ特にないな DragonAshは結構感謝してなかったっけ

113 18/09/08(土)18:26:06 No.531948560

ラッパーはとにかくとして「」はもうちょっと親に感謝したほうがいいと思う

114 18/09/08(土)18:26:41 No.531948663

親に感謝が多いイメージがあるって何回言うんだよ

115 18/09/08(土)18:26:56 No.531948708

ラップバトルのよく分からないけどなんかすごい感 実際勝敗もそれで決まる もちろん決まった型とか技巧もあるけど

116 18/09/08(土)18:27:00 No.531948717

どんなに親に感謝してるか気になってきたから有名所ちょっと教えて

117 18/09/08(土)18:27:05 No.531948728

別に「」が親にきつくあたってる印象ないけどな

118 18/09/08(土)18:27:11 No.531948741

サイプレイス上野とかは確かに親に感謝とかよく使ってた気がする でも著名でパッと思いつくのはそのくらいな気もする

119 18/09/08(土)18:27:23 No.531948791

>>ラップって親に感謝とかマジ感謝ってフレーズ多い気がする >韻を踏みやすい言葉ってあるからね… 「シャー」は気持ちいい音だしな

120 18/09/08(土)18:27:33 No.531948830

感謝って単語が使いやすいんじゃないかな単に

121 18/09/08(土)18:27:45 No.531948864

>>>>「」のレス納得行かないから今から電話でレスポンチしないか >>>>? >>>いいですよ >>(1:07) >お前お母さん同じスレにいるなら先に言えや すみません

122 18/09/08(土)18:28:06 No.531948953

親にマジ顔射

123 18/09/08(土)18:28:18 No.531948988

「」がちんこゴムで縛ってるくらいの気軽さで感謝してるなラッパー

124 18/09/08(土)18:28:22 No.531949000

口で戦う寸止めのカラテみたいなものらしい

125 18/09/08(土)18:28:27 No.531949018

>別に「」が親にきつくあたってる印象ないけどな こんな板見てる時点で親はきついよ

126 18/09/08(土)18:28:34 No.531949038

>別に「」が親にきつくあたってる印象ないけどな 親不孝だろうけどきつく当たってる印象はないな

127 18/09/08(土)18:28:38 No.531949050

親とか国に感謝するのはアメリカのラップのが多いような…

128 18/09/08(土)18:28:55 No.531949107

ラップバトルは案外素人でも勝ち負け分かりやすい試合多いよね

129 18/09/08(土)18:29:18 No.531949178

親をdisられて泣いたあばれる君

130 18/09/08(土)18:29:19 No.531949183

DragonAsh Grateful days 溢れる喜びを両親に感謝 みたいな歌詞があった気がする 共に奏でる真の理解者 包み隠さず時代を描写 プレッシャー跳ね除けて乱反射 だったかな昔よく聞いた

131 18/09/08(土)18:29:44 No.531949263

>別に「」が親にきつくあたってる印象ないけどな そうかな…

132 18/09/08(土)18:29:55 No.531949306

ヒソカと団長の戦いをラップバトルで例えるとこんな感じっていうブログ記事が面白かった

133 18/09/08(土)18:30:04 No.531949332

https://m.youtube.com/watch?v=Mb1ZvUDvLDY 親愛なるお母さんという超有名ラップ

134 18/09/08(土)18:31:27 No.531949576

>どんなに親に感謝してるか気になってきたから有名所ちょっと教えて DragonAshのグレイトフルデイズとか…

135 18/09/08(土)18:31:34 No.531949600

ラップバトルと音楽のラップってごっちゃにされてるけど別もんだよね?

136 18/09/08(土)18:32:12 No.531949743

2pac懐かしい

137 18/09/08(土)18:32:38 No.531949832

>DragonAsh Grateful days 悪そうな奴は大体友達もこれだからな ステレオタイプなラッパーの印象のほとんどがこの曲に詰まっている

138 18/09/08(土)18:32:46 No.531949863

>ラップバトルと音楽のラップってごっちゃにされてるけど別もんだよね? 両方やる人も多いよ

139 18/09/08(土)18:34:06 No.531950134

>>どんなに親に感謝してるか気になってきたから有名所ちょっと教えて >DragonAshのグレイトフルデイズとか… 上でも書いたけどあの有名な 「悪そうな奴は大体友達」の曲でもあり 同時に 「父から得た揺るぎない誇り」だとか 「マジ親に迷惑かけた本当に」だとか 「仲間たち親たちファンたちに今日も感謝」とか とにかく感謝してる歌なんだ

140 18/09/08(土)18:34:10 No.531950154

ヒップホップとラップは同じものでいいのかしら

141 18/09/08(土)18:34:12 No.531950161

>昨日楽しかったのでまたやりませんか?って誘ってるだけだこれ デュエルみたいなものだと考えれば 口だけでできるのは場所問わないからいいな

142 18/09/08(土)18:34:29 No.531950212

>>DragonAsh Grateful days >悪そうな奴は大体友達もこれだからな >ステレオタイプなラッパーの印象のほとんどがこの曲に詰まっている すごいな

143 18/09/08(土)18:34:30 No.531950218

孫がヒットし過ぎて「演歌って孫が可愛いみたいなこと言ってるイメージ」って言われるみたいな事だったのか いやそう言われてるのは見たことないが例えば

144 18/09/08(土)18:34:51 No.531950297

グレイトフルってまんま感謝って意味だ死ね

145 18/09/08(土)18:35:01 No.531950332

親に憎しみ抱いてるラッパーとか居ないの?

146 18/09/08(土)18:35:08 No.531950356

>死ね ごめん…

147 18/09/08(土)18:35:14 No.531950387

みすたーだいなまいとじぶらざぼんばー!っていうやつが流行ってた気がする

148 18/09/08(土)18:35:26 No.531950417

>グレイトフルってまんま感謝って意味だ死ね 攻撃的だな…ラップバトル強そう

149 18/09/08(土)18:35:29 No.531950432

>グレイトフルってまんま感謝って意味だ死ね 怖い…

150 18/09/08(土)18:35:31 No.531950442

>グレイトフルってまんま感謝って意味だ死ね ちょっと言い過ぎじゃない?

151 18/09/08(土)18:35:37 No.531950457

>グレイトフルってまんま感謝って意味だ >死ね むぅ、グレイトフルデッド…

152 18/09/08(土)18:35:51 No.531950496

グレイトフルデッド!!

153 18/09/08(土)18:36:23 No.531950601

>ヒップホップとラップは同じものでいいのかしら ヒップホップはアメリカで70年代に生まれた音楽スタイル ラップは歌唱法とその歌唱法での音楽 重なる部分もあるけどイコールではない

154 18/09/08(土)18:36:30 No.531950633

感謝感謝顔射

155 18/09/08(土)18:37:12 No.531950764

「」のラップイメージ元はほぼSoul'd Outで呪文唱えてるイメージのはずなのに…

156 18/09/08(土)18:37:21 No.531950786

「」も昔から好きだろ? 少年ハート

157 18/09/08(土)18:37:44 No.531950871

>>DragonAsh Grateful days >悪そうな奴は大体友達もこれだからな >ステレオタイプなラッパーの印象のほとんどがこの曲に詰まっている 出だしからyoとかyeahとか1,2,チェキチェキとかほんとにラッパーの印象まんまって感じだった

158 18/09/08(土)18:37:48 No.531950879

>ラップバトルと音楽のラップってごっちゃにされてるけど別もんだよね? UMBが隆盛してくるあたりまではバトルで名を挙げて曲のプロモーションなってる人多かったよ でもバトルラッパーは曲がダサいみたいなジンクスをUMB東京予選で勝ってたPUNPEEとかが気にしてたりもした

159 18/09/08(土)18:38:12 No.531950949

>ヒップホップはアメリカで70年代に生まれた音楽スタイル >ラップは歌唱法とその歌唱法での音楽 >重なる部分もあるけどイコールではない オレンジレンジでラップパートがあっても ジャンルはヒップホップではない そんな感じ

160 18/09/08(土)18:38:18 No.531950975

裏の道歩いただの札束掴めだのうるせーのがヒップホップ?

161 18/09/08(土)18:38:32 No.531951016

>「」のラップイメージ元はほぼSoul'd Outで呪文唱えてるイメージのはずなのに… でもあんだけ口が回ると歌うの楽しそうだし純粋にすごいと思う

162 18/09/08(土)18:38:52 No.531951089

ちなみに英語とかのラップのがカッコいいと思うみたいなイメージあるけど 脚韻つけるのには英語はすごく適してる言語だから リズミカルに歌いやすいという要素もある…らしい

163 18/09/08(土)18:40:02 No.531951334

>「」のラップイメージ元はほぼスカイリムやってる水色のクマでYO!YO!して夜更かししてるイメージのはずなのに…

164 18/09/08(土)18:40:17 No.531951389

ラッパーは世の中への不平を酔っ払ってけおおおおお!!!! って街で叫んでた人とかがビッグネームになってたり結構面白い

165 18/09/08(土)18:40:51 No.531951491

ジャンル自体に全然詳しくないんでSOUL'd OUTがラップなのかどうかすらよく分からん…

166 18/09/08(土)18:41:20 No.531951595

作品としてのヒップホップは好きだけどMCバトルはマジで何が面白いのか分からない

167 18/09/08(土)18:41:35 No.531951647

クリスピーナッツくらいしかわからない…

168 18/09/08(土)18:41:42 No.531951675

>「」のラップイメージ元はほぼSoul'd Outで呪文唱えてるイメージのはずなのに… アッラララララーイすき

169 18/09/08(土)18:42:06 No.531951754

そやねーとかせやなーとか言う奴がRAP

170 18/09/08(土)18:42:27 No.531951831

>クリスピーナッツくらいしかわからない… クリーピーナッツだ にどとまちがえるな

171 18/09/08(土)18:43:30 No.531952033

ラップは簡単に言うと メロディつけずに喋るような感じで韻は踏んでリズミカルに歌う感じ

172 18/09/08(土)18:43:42 No.531952074

BGM付きの落語みたいなんでしょ?

173 18/09/08(土)18:44:08 No.531952165

どちらかといえば都々逸

174 18/09/08(土)18:44:27 No.531952236

RIP SLYME好き

175 18/09/08(土)18:44:29 No.531952243

>作品としてのヒップホップは好きだけどMCバトルはマジで何が面白いのか分からない 格ゲーを見る楽しさに近い要素があると思う

176 18/09/08(土)18:44:36 No.531952266

頭の回転よくないとできないな

177 18/09/08(土)18:44:43 No.531952290

https://m.youtube.com/watch?v=YtiSytyWilk 俺は結構好きだよ

178 18/09/08(土)18:45:16 No.531952396

>ラップは簡単に言うと >メロディつけずに喋るような感じで韻は踏んでリズミカルに歌う感じ そこまで初歩的な説明が必要な奴はいないと思う

179 18/09/08(土)18:46:09 No.531952567

>BGM付きの落語みたいなんでしょ? 大喜利というか都々逸? そうだね沢山貰えそうなセンスを競うレスポンチバトル

180 18/09/08(土)18:46:31 No.531952638

相手の悪口を上手く変換して悪口を言い返せたらクール! でも試合が終わったらお互いの健闘を称えあおうぜみたいな認識

181 18/09/08(土)18:46:44 No.531952685

俳句バトルもあるし 結構日本人の好みではありそう

182 18/09/08(土)18:46:44 No.531952687

R指定が頭一個抜けてすごいけどあのレベルがもう数人出てきてほしい

183 18/09/08(土)18:46:44 No.531952690

よーちぇけ!ちぇけらっちょ! ちぇけちぇけちぇけちぇけぷちょへんざっ!

184 18/09/08(土)18:47:49 No.531952918

>そやねーとかせやなーとか言う奴がRAP 茜ちゃんはラッパーだった…?

185 18/09/08(土)18:48:10 No.531952979

>R指定が頭一個抜けてすごいけどあのレベルがもう数人出てきてほしい Rさんはロックフェスに来て場を冷やして帰っていくのやめてほしい…

186 18/09/08(土)18:48:39 No.531953056

>Rさんはロックフェスに来て場を冷やして帰っていくのやめてほしい… やっぱ冷やしてるんだ…

187 18/09/08(土)18:48:41 No.531953062

>ジャンル自体に全然詳しくないんでSOUL'd OUTがラップなのかどうかすらよく分からん… ラップではあるけどポップスのフィールドでやってた人達でヒップホップではないかなーと個人的には思う 似たようなポジションだとヒルクライムのTOCはヒルクライムはポップスでソロはヒップホップって自覚的に分けてる

↑Top