虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/08(土)14:57:42 ルパパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)14:57:42 No.531909699

ルパパトもビルドもエモすぎる映画だった

1 18/09/08(土)14:58:21 No.531909818

エモ それは

2 18/09/08(土)14:58:26 No.531909836

エモいと尊いはどっちが上なの

3 18/09/08(土)14:59:45 No.531910058

>『エモい』を日本で一番よく使っているのはメディアアーティストの落合陽一。落合にとっての『エモい』とは、ロジカルの対極にある、一見ムダなもの。『もののあはれ』や『いとをかし』である」と解説してい

4 18/09/08(土)15:00:26 No.531910186

エモいって侘しいとかそういう意味なんだけど スレ「」は誤用してないか

5 18/09/08(土)15:00:37 No.531910223

上下なんか無い ありがたければ尊い…だし心を揺さぶられたらエモいなんだ

6 18/09/08(土)15:01:18 No.531910360

なんで本文で目立とうとするのか

7 18/09/08(土)15:01:56 No.531910474

赤×赤 兎×龍でホモすぎる90分だった

8 18/09/08(土)15:02:06 No.531910515

エモいをテンションが上がるとかそういう意味で使っちゃってるのかもしかして

9 18/09/08(土)15:02:40 No.531910597

映画の方は魁利の主張が圭一郎を動かしてただけに今の流れがまた効く

10 18/09/08(土)15:03:35 No.531910764

ルパパトはテレビで割とぐだぐだな共闘をお出しした後にちゃんとした連携をお出しするのいいよね

11 18/09/08(土)15:05:56 No.531911239

戦隊の本気のアクションとライダーの本気のアクション見比べてみると 高岩さんの老化をめっちゃ感じる まともに動けてなくない?

12 18/09/08(土)15:09:20 No.531911932

オーララー

13 18/09/08(土)15:12:48 No.531912614

ビルドのラストバトルが背景のグルグルと暗さで見にくいのが残念…

14 18/09/08(土)15:13:25 No.531912733

言葉通りEmotiveってことじゃないの

15 18/09/08(土)15:13:59 No.531912864

>戦隊の本気のアクションとライダーの本気のアクション見比べてみると >高岩さんの老化をめっちゃ感じる >まともに動けてなくない? まあ作品の雰囲気とかスーツの都合はある でももう高岩さんには失礼な言い方だけど勇退してもらいたい

16 18/09/08(土)15:14:14 No.531912909

エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」[1]、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」[2]などを意味する日本語の形容詞。感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき[1]、「哀愁を帯びた様」[3]などに用いられる。

17 18/09/08(土)15:17:26 No.531913563

高岩さんはアクションより動きの小芝居の巧みさに目が行ったんぁ

18 18/09/08(土)15:19:31 No.531913958

エモい警察!

19 18/09/08(土)15:21:10 No.531914307

多くの「」達をメスにした作品

20 18/09/08(土)15:23:08 No.531914710

>高岩さんはアクションより動きの小芝居の巧みさに目が行ったんぁ らしいポーズや仕草で見ると完璧なのよね 代役回48話のジーニアスキックのワチャワチャ感見ると余計に

21 18/09/08(土)15:23:46 No.531914845

バリエモいじゃねえか…

22 18/09/08(土)15:24:38 No.531915018

つまり変身からの決めポーズやフィニッシュムーヴ、コメディシーンは高岩さん向き?

23 18/09/08(土)15:25:07 No.531915119

圭一郎は普通に塀を乗り越えたの…?

24 18/09/08(土)15:26:19 No.531915363

>圭一郎は普通に塀を乗り越えたの…? おのれ怪盗ー!!ってガシガシ壁登りしそうだし…

25 18/09/08(土)15:27:13 No.531915549

あの拘束具みたいなライダーのスーツと戦隊のシンプルなスーツを比べてはいけない

26 18/09/08(土)15:27:44 No.531915648

>エモ バーカ

27 18/09/08(土)15:28:06 No.531915723

あと何よりスーツの違い以上にアクションが出来るのとアクロバットが出来るのは違う

28 18/09/08(土)15:29:13 No.531915961

(劇場に響き渡るゴーシュの喘ぎ声)

29 18/09/08(土)15:30:36 No.531916252

着てるだけで痛いスーツとかあるからな仮面ライダー

30 18/09/08(土)15:32:53 No.531916743

スタジアムの端から端までダッシュさせられて鎧武でサッカーした時よりしんどかった高岩さん

31 18/09/08(土)15:34:45 No.531917131

ジャックTVにも出てほしい 出来ればクリスマスとかにでも是非

32 18/09/08(土)15:35:08 No.531917212

高岩さんの後継者は誰になるんだろ ディエンドとかやってた人とか?

33 18/09/08(土)15:36:07 No.531917417

別に装飾ない方も全身タイツだから動きやすい訳ではない…ってのは戦隊だっけウルトラマンだっけ

34 18/09/08(土)15:36:53 No.531917554

勇退しろって言えるのは後続がいっぱいいる業界だけだと思うの

35 18/09/08(土)15:38:16 No.531917802

>別に装飾ない方も全身タイツだから動きやすい訳ではない…ってのは戦隊だっけウルトラマンだっけ ウルトラマンはウェットスーツで素材の厚さが三大ヒーローの中で一番よ

36 18/09/08(土)15:39:29 No.531918022

>別に装飾ない方も全身タイツだから動きやすい訳ではない…ってのは戦隊だっけウルトラマンだっけ 元のスーツのフォーマット的な辛さはウルトラ>ライダー>戦隊だけど年によっては変わると思う

37 18/09/08(土)15:41:50 No.531918415

ウルトラマンはまずカッコ良く立てないからな…

38 18/09/08(土)15:46:00 No.531919175

ライダーはW辺りから動き辛いって頻繁に言われだした気がする

39 18/09/08(土)15:48:35 No.531919653

若い子も入ってくるけど高岩さんより先に引退しちゃうんだよな

40 18/09/08(土)15:49:49 No.531919897

平成2期はメタルヒーローもびっくりの甲冑感すごいもんね

41 18/09/08(土)15:50:08 No.531919966

戦隊は世代交代上手くできてる感じなのに

42 18/09/08(土)15:51:18 No.531920179

>戦隊は世代交代上手くできてる感じなのに レッドレーサーの中の人が顔出しでジオウ一話に出ててびっくりした

43 18/09/08(土)15:53:32 No.531920564

ウルトラマンは才能ある子を囲んでしっかり育成してる感じでライダーは戦隊から引っ張ってくる感じだし普通にショーとかで経験積んだ新人が入ってくるのって戦隊くらいなのかな

↑Top