虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/08(土)14:27:28 耳まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)14:27:28 No.531904431

耳まで食べられるピザが流行ってるけど ソーセージ入れてまで食べる部位なのかな…?

1 18/09/08(土)14:30:54 No.531905022

まず耳を食わないという発想がない

2 18/09/08(土)14:31:32 No.531905127

耳は普通に美味しい

3 18/09/08(土)14:31:34 No.531905135

クソ高いアメリカンなピザは食わないから流行っているって知らなかった

4 18/09/08(土)14:32:14 No.531905232

待って 耳食わないとかありえるの?ブルジョアなの?

5 18/09/08(土)14:32:39 No.531905311

そもそも耳なんて部分普通は無いでしょ

6 18/09/08(土)14:32:47 No.531905332

逆にチーズとかソーセージとか耳にはいらない そのままが一番美味い

7 18/09/08(土)14:32:49 No.531905338

アメリカとかだと割と普通に耳残すからな

8 18/09/08(土)14:32:58 No.531905364

ピザの耳を残してる人なんて見たことない 普通に食うだろう

9 18/09/08(土)14:33:02 No.531905381

耳ってただのパンだろ

10 18/09/08(土)14:33:41 No.531905489

>アメリカとかだと割と普通に耳残すからな アイツらすげぇな もったいなくない? 安いからあんまり気になんないのか

11 18/09/08(土)14:33:43 No.531905493

耳は持つとこだから食べない

12 18/09/08(土)14:34:19 No.531905612

>耳ってただのパンだろ だからこうしてチーズをいれる

13 18/09/08(土)14:34:29 No.531905644

>耳ってただのパンだろ 違うけどそうだとしてお前はただのパン食わないのか

14 18/09/08(土)14:35:37 No.531905843

なんだろうパンを食器として使ってた時の名残なんだろうか わからない文化が違う

15 18/09/08(土)14:35:43 No.531905856

>>アメリカとかだと割と普通に耳残すからな >アイツらすげぇな >もったいなくない? >安いからあんまり気になんないのか 安いからもあるしそんな特別メニューじゃ無いからじゃ無い? 勿論勿体無いから食べる人もたくさんいるよ 魚の皮みたいな扱い

16 18/09/08(土)14:35:48 No.531905872

もったいないって概念を足蹴に出来るほど生産してしまえばいいんだ

17 18/09/08(土)14:35:56 No.531905893

イタリア風のピザの耳はもちもちしてて美味い アメリカンな奴はもそもそしてて嫌いって思ってたけどいつのまにか美味くなってた

18 18/09/08(土)14:36:35 No.531906014

残すくらいならソーセージでもチーズでもいれて美味しく食べられる工夫をするのっていいことだと思う

19 18/09/08(土)14:36:40 No.531906030

イタリアのってカリカリで耳なくない?

20 18/09/08(土)14:36:44 No.531906048

わざわざ残すほど食いづらいわけでもないしまずいわけでもないし… むしろ美味しいし…

21 18/09/08(土)14:37:31 No.531906165

でもアメリカ人は残すって今…

22 18/09/08(土)14:38:24 No.531906332

>アメリカとかだと割と普通に耳残すからな アメリカンホームドラマ見てても 耳だけ残してるなんてみたことない

23 18/09/08(土)14:38:28 No.531906339

頭アメリカ人かよ!

24 18/09/08(土)14:39:02 No.531906441

そもそもピザの耳を残すってのがごく一部の限られた人しかしてないことを大袈裟に吹聴してるだけなんじゃないの…?

25 18/09/08(土)14:39:23 No.531906506

ソーセージは意外と重いからそんなに食べられなくなる

26 18/09/08(土)14:39:56 No.531906593

スウェーデンやイタリアでは残す人もそこそこいるという情報なら聞いたことがある 残す人もいるというだけで、耳を残すのが正式な食べ方という情報は無い あとアメリカ人が耳を残すというのは聞いたことがない

27 18/09/08(土)14:39:57 No.531906597

耳までおいしくってことでしょ…多分

28 18/09/08(土)14:40:12 No.531906640

>でもアメリカ人は残すって今… いもげはオランダ語で嘘つきって意味だから

29 18/09/08(土)14:40:50 No.531906761

ここで初めて聞くようなことを「」が言ってたら それは大体つくり話

30 18/09/08(土)14:42:01 No.531906975

耳まで具材入りピザって店舗手作りだから手間かかりすぎだよね

31 18/09/08(土)14:42:03 No.531906983

いっそソーセージとピザの耳部分で全部作ろう

32 18/09/08(土)14:42:26 No.531907046

シャカマンダラ!

33 18/09/08(土)14:42:48 No.531907119

イタリアとかだとピザは1人一枚食うから耳は残すって人がけっこういる 理由は太るから

34 18/09/08(土)14:42:55 No.531907139

じゃあなんですか 割と本気で信じてレスした人はばかみたいじゃないですか

35 18/09/08(土)14:43:39 No.531907274

>イタリアとかだとピザは1人一枚食うから耳は残すって人がけっこういる >理由は太るから もうアメリカ人は残すつくり話はいいのか

36 18/09/08(土)14:44:13 No.531907371

チーズと肉でべちゃべちゃになった口を綺麗にするために耳を食べるんだよ そこにチーズやらソーセージが入ったら口の中がずーっとべちゃべちゃで気持ち悪くなるだろ

37 18/09/08(土)14:44:19 No.531907391

フォークの背でライス食うぐらいの実例がないとな

38 18/09/08(土)14:45:04 No.531907509

ハンバーガーの掴んだところを残すアメリカ人なんていないだろう?

39 18/09/08(土)14:45:09 No.531907525

https://www.pizza-fontana.com/note/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%A0%B4%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%96%B9/

40 18/09/08(土)14:45:16 No.531907545

>耳まで食べられるピザ それ普通のピザじゃねって思ってしまった

41 18/09/08(土)14:46:06 No.531907675

イタリア人じゃなくてアメリカ人が残す記事を頼む

42 18/09/08(土)14:47:15 No.531907862

アメリカ人云々は俺が言ったわけじゃないし…

43 18/09/08(土)14:47:47 No.531907945

フグの身は食べるけど 皮はあんまり食べないだろ?

44 18/09/08(土)14:49:12 No.531908204

>https://www.pizza-fontana.com/note/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%A0%B4%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%96%B9/ 太るからって理由がないけど?

45 18/09/08(土)14:49:36 No.531908276

数は少ないけど耳残す人はいるよ 外食でも残してる人見たことあるし http://blogos.com/article/156738/

46 18/09/08(土)14:50:22 No.531908406

>数は少ないけど耳残す人はいるよ どんどん主張が後退していく

47 18/09/08(土)14:51:30 No.531908601

なんか喧嘩腰の人いない? おなかすいてんの?

48 18/09/08(土)14:51:33 No.531908612

普通に残すと言い放って置きながら 「数少ないけど居る」に設定が変更になりました

49 18/09/08(土)14:53:05 No.531908920

えっなにこいつ怖い…

50 18/09/08(土)14:53:10 No.531908933

>フグの身は食べるけど >皮はあんまり食べないだろ? それ以前にフグを食べれないんですけお

51 18/09/08(土)14:53:36 No.531909020

食い物を粗末に扱う話は逆鱗に触れやすいからな…

52 18/09/08(土)14:53:42 No.531909032

流石に上で普通に残すって言ってる人と今URL貼ってる人は同一人物じゃないだろ…?

53 18/09/08(土)14:54:08 No.531909106

>なんか喧嘩腰の人いない? 嘘つきよりはマシだな

54 18/09/08(土)14:54:40 No.531909190

喧嘩腰なのは否定しないんだ…

55 18/09/08(土)14:56:06 No.531909416

具を減らすコスト削減策のひとつだったんだが 不味いとクレーム付くので開発競争が起こって結局コスト高くついたやつ

56 18/09/08(土)14:56:11 No.531909435

まぁまぁみんな落ち着いてピザでも食べて仲直りしなよ

57 18/09/08(土)14:56:46 No.531909534

(顔面にぶつけられるピザ)

58 18/09/08(土)14:56:58 No.531909570

あちぃ!

59 18/09/08(土)14:57:14 No.531909611

でもうめえ!

60 18/09/08(土)14:58:24 No.531909828

でも耳はいらないから投げ返すね

61 18/09/08(土)14:58:54 No.531909914

コイツアメリカ人だ!

62 18/09/08(土)14:59:04 No.531909944

やめてよ久し振りにピザ食べたくなっちゃう…

63 18/09/08(土)15:00:30 No.531910198

>コイツアメリカ人だ! は?アメリカ人は耳残すってソース出してから言えよな

64 18/09/08(土)15:02:11 No.531910527

ちょうど昼にチルドピザ1枚食ったわ 丸のままかじるからどうやっても耳食うのは避けられんなガハハ

65 18/09/08(土)15:02:22 No.531910556

この中で鯛焼きの尻尾を残さない者だけが石を投げなさい

66 18/09/08(土)15:02:53 No.531910631

ポッキーの持つ部分食べないって話思い出した

67 18/09/08(土)15:02:53 No.531910634

(大量に飛んで来る石)

68 18/09/08(土)15:03:04 No.531910671

>この中で鯛焼きの尻尾を残さない者だけが石を投げなさい くらえオラ!!

69 18/09/08(土)15:03:45 No.531910807

アイスのコーンは容器だろ!?って言われると 文化が違う!ってなる

70 18/09/08(土)15:05:14 No.531911109

持ち帰りなら1枚無料!っての割とどこのピザチェーンでもやっててありがたい……

71 18/09/08(土)15:05:22 No.531911131

ピザの耳ってなんだよ…

72 18/09/08(土)15:05:27 No.531911150

こいつ「」がいう事信じてるよー!

73 18/09/08(土)15:06:09 No.531911284

ドーナツの真ん中残す奴は多い

74 18/09/08(土)15:07:32 No.531911566

耳の部分は箸休め的な部分として必要なので耳までチーズがってのは違う

75 18/09/08(土)15:08:22 No.531911720

>ドーナツの真ん中残す奴は多い そこがカロリーの塊じゃん

76 18/09/08(土)15:09:46 No.531912005

>太るからって理由がないけど? あるじゃん >耳に含まれる分のカロリーを摂取していないので太ることも心配にならないでしょう。

77 18/09/08(土)15:10:54 No.531912238

腹いっぱい食いたいから耳もでかいパンピザ食うんだ だから耳も食うんだ それにハットのなんか香ばしくて美味い まあ美味い部位をとっとくから耳から食うんだけど

78 18/09/08(土)15:11:10 No.531912291

>ドーナツの真ん中残す奴は多い 最初から除去されてること多いし…

79 18/09/08(土)15:13:09 No.531912680

だからソーセージ入りとかチーズ入りってのやりだした日本のピザ屋見てあいつら異常だぜとか言われたのか

80 18/09/08(土)15:15:55 No.531913230

>なんだろうパンを食器として使ってた時の名残なんだろうか >わからない文化が違う そういやホットドッグってソーセージ食べるためのパンはただの器みたいなもんらしいな なので日本特有のホットドッグはタコさんウィンナーになるらしい

81 18/09/08(土)15:16:16 No.531913313

サンドイッチでパンの耳落とすようなもんだと思えばまあ

82 18/09/08(土)15:17:51 No.531913645

>サンドイッチでパンの耳落とすようなもんだと思えばまあ 普通においしいのに…フランスパンも端っこが好き

83 18/09/08(土)15:24:13 No.531914942

アメリカのドラマで食いかけのピザが放置されてるのを見るたび全部食えよ…って思っちゃう

84 18/09/08(土)15:25:06 No.531915116

というかソーセージなんかよりチーズ埋め込んでほしい

↑Top