虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/08(土)11:26:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)11:26:22 No.531871771

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/08(土)11:27:45 No.531872000

殺虫剤かけて放置からの死体処理しかしないや…優しいなファットマン

2 18/09/08(土)11:27:59 No.531872030

マジか そうやって使うのか

3 18/09/08(土)11:28:26 No.531872094

俺は虫取り網常備してる

4 18/09/08(土)11:29:26 No.531872261

アディオスする時の出入りで新たな虫が侵入する

5 18/09/08(土)11:29:27 No.531872264

虫の死体処理すんのやだしね

6 18/09/08(土)11:33:12 No.531872836

蜂が部屋のカーテンについてた時の絶望感やばかった え…(ゾワッ)って感じになった

7 18/09/08(土)11:34:52 No.531873106

>アディオスする時の出入りで新たな虫が侵入する 電気消してから出ないと退出願ったはずが増えることあるもんな…

8 18/09/08(土)12:07:42 No.531878933

蛾を放置して数日動かないからなんだと思ったら卵産んで死んでたよ

9 18/09/08(土)12:08:49 No.531879120

部屋によく分からない蛾みたいなのが出た時 強力なゴキブリ用殺虫剤撒いたらすげえ具合悪くなった

10 18/09/08(土)12:09:24 No.531879212

自お 然っ

11 18/09/08(土)12:09:51 No.531879291

やはり信頼すべきは確実に殺ってくれる中国製の電気蚊取りバトン

12 18/09/08(土)12:10:53 No.531879475

カメムシはペットボトルで下から掬う 蜂は…網とか?

13 18/09/08(土)12:12:27 No.531879761

ティッシュで優しく包んで捻る 出てこられなくなって餓死して死ぬ

14 18/09/08(土)12:12:42 No.531879823

夜ならテレビも明かりも全て消すと明るい外へ出て行ってくれる 昼間は頑張れと応援するのみ

15 18/09/08(土)12:15:50 No.531880450

カメムシは捕まえにくいところで大人しくしていやがることが多い

16 18/09/08(土)12:16:35 No.531880609

全てのコマが面白い

17 18/09/08(土)12:18:23 No.531880974

最近この手のは掃除機で吸って加圧して殺してる パックはすぐ捨てる

18 18/09/08(土)12:18:51 No.531881080

カメムシはよく知らないけど蜂なんかは本来外に行きたがるからなんとかなる 蝿は奥の所で落ち着こうとするからダメだ

19 18/09/08(土)12:20:05 No.531881312

東北人としてはカメムシはガムテープ1択

20 18/09/08(土)12:21:48 No.531881618

カメムシはガムテープだろう 外に投げても戻ってくる可能性があるから潰さずに殺す必要がある

↑Top