18/09/08(土)11:22:05 今もま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/08(土)11:22:05 No.531871135
今もまだ関西電力管内全域: 約49,440軒 http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/ 大阪府:約21,220軒 京都府:約6,500軒 兵庫県:約290軒 奈良県:約850軒 滋賀県:約780軒 和歌山県:約19,800軒
1 18/09/08(土)11:22:39 fCyvzWzw No.531871209
へーでも大阪人でしょ
2 18/09/08(土)11:22:59 No.531871260
北海道は?
3 18/09/08(土)11:23:05 No.531871276
システム 障害
4 18/09/08(土)11:24:20 pFRL/XQc No.531871458
大阪なら別にいいよ
5 18/09/08(土)11:24:33 No.531871489
そろそろ1週間経つんじゃないか そんなに停電で大丈夫なの
6 18/09/08(土)11:24:54 No.531871550
山ばかりの和歌山が長期化しそう… 京都も山のほうが停電だし(貴船とか大原とか
7 18/09/08(土)11:25:40 No.531871674
北海道と違って送電線がやられてるから…
8 18/09/08(土)11:25:58 No.531871716
復旧するまでは先に復旧したとこでしばらく生活すればいい
9 18/09/08(土)11:26:28 No.531871781
人口密集地の大阪と和歌山が同じぐらい停電してるってヤバイよね
10 18/09/08(土)11:26:51 No.531871848
大阪支社の人はまだ自宅待機らしくて羨ましい
11 18/09/08(土)11:26:59 No.531871877
>復旧するまでは先に復旧したとこでしばらく生活すればいい 近所の家は復旧してるけどうちはしてないとかあった
12 18/09/08(土)11:26:59 No.531871878
>北海道は? 【停電状況等のお知らせ(9月8日8時現在)】 停電解消戸数は293万戸、停電戸数は2万戸です。
13 18/09/08(土)11:27:08 No.531871904
台風で電線がズタボロなので大変
14 18/09/08(土)11:27:51 No.531872015
新大阪で働いてるけど電線が一本顔の真横くらいまで垂れ下がったままのところがあってこれ触れても大丈夫なやつ?って心配になる
15 18/09/08(土)11:28:06 No.531872050
物理的に切れてるとこはそう簡単に直らんしな
16 18/09/08(土)11:29:23 No.531872250
グリッド蓄電とかしたほうがいいのかな
17 18/09/08(土)11:29:44 No.531872317
沿岸部だと塩分で送電線やられてるところもあるからなお時間かかる
18 18/09/08(土)11:30:59 No.531872500
昼間の4~5時間の間に起きた被害なんだろうな あの台風めっちゃスピーダップしてったから
19 18/09/08(土)11:31:32 No.531872579
ヒで電力会社にずっと不満ぶつけてる人見るとほんとインフラ系は務めたくないなと思う
20 18/09/08(土)11:32:16 No.531872694
2日くらい停電しててすげー辛かったからそれ以上の日数とか考えられん
21 18/09/08(土)11:32:24 No.531872716
飛来物でヘシ折れたりしてるけどこれ電柱無かったら無かったで家屋に直撃してるしひどい
22 18/09/08(土)11:33:18 No.531872855
府知事は今沖縄に行ってるらしいな
23 18/09/08(土)11:33:27 No.531872883
都市ガスはどうなんじゃろ 東日本の時ひと月以上ガス止まってたけど
24 18/09/08(土)11:34:13 No.531873001
へぇー後進地域の関西じゃ電力復旧も遅れてるんだな
25 18/09/08(土)11:36:42 No.531873405
まずエアコン使えないんだもんな命にかかわる
26 18/09/08(土)11:38:36 fCyvzWzw No.531873697
今日は涼しいし昔はエアコンなんてなかった
27 18/09/08(土)11:41:58 No.531874264
大阪より北海道でしょ
28 18/09/08(土)11:42:39 No.531874379
いろんなところで電線切れちゃったのかな
29 18/09/08(土)11:43:47 No.531874575
マジで涼しくなっててよかったなとしか…
30 18/09/08(土)11:43:48 No.531874576
赤い大地はクーラーいらないらしいな
31 18/09/08(土)11:45:58 No.531874971
>大阪より北海道でしょ ほとんど復旧したので大阪なんとかしてあげてほしい
32 18/09/08(土)11:50:00 No.531875665
通信関係も被害甚大なのがね…
33 18/09/08(土)11:50:51 No.531875820
被災地多すぎ問題
34 18/09/08(土)11:52:34 No.531876144
>京都も山のほうが停電だし(貴船とか大原とか 貴船の方は倒木で家がメキメキと破壊されてるからそれ以上の被害よ…
35 18/09/08(土)11:56:59 No.531876981
やはり無線送電が必要か…
36 18/09/08(土)12:01:25 No.531877811
USBソーラー充電関係がバカ売れしてるのかな
37 18/09/08(土)12:03:48 No.531878236
>USBソーラー充電関係がバカ売れしてるのかな あれ発電量しょっぱいから軽自動車の鉛バッテリーでも買ったほうが良いと思う 余力があれば中華製ソーラーパネルとインバーターと
38 18/09/08(土)12:04:45 No.531878419
>USBソーラー充電関係がバカ売れしてるのかな うん、でもしばらく雨降らして曇りにするね