18/09/08(土)10:19:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/08(土)10:19:41 No.531862048
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/08(土)10:20:30 No.531862169
マホー!
2 18/09/08(土)10:20:51 No.531862216
覇王の奴だっけ
3 18/09/08(土)10:20:55 No.531862225
パワーワードすぎる…
4 18/09/08(土)10:21:14 No.531862286
大事だよね 充電
5 18/09/08(土)10:21:24 No.531862311
GPSがまるで役に立たんではないか!
6 18/09/08(土)10:22:33 No.531862472
やたらいい声で言われるとなんか納得してしまう
7 18/09/08(土)10:22:43 No.531862501
ホマ信チ
8 18/09/08(土)10:23:08 No.531862575
現代人こそ肝に銘ずるべきワード
9 18/09/08(土)10:23:40 No.531862653
今では立派にスマホ依存症になってしまった
10 18/09/08(土)10:23:52 No.531862684
おのれ北海道ゆるされざる大地
11 18/09/08(土)10:23:58 No.531862697
肝心な時に 電池が切れる 圏外になる GPSは精度が悪い
12 18/09/08(土)10:25:10 No.531862868
ふざけるな…俺の…俺のスマホは最強なんだー!
13 18/09/08(土)10:25:23 No.531862902
>大事だよね >充電 スマホも電気がなければただの板 みんなもバッテリーの確認は怠らないようにね!
14 18/09/08(土)10:26:04 No.531863006
おサイフケータイ脆すぎ問題
15 18/09/08(土)10:26:39 No.531863099
スマッホの予測変換は悪
16 18/09/08(土)10:26:56 No.531863131
バッテリー取り外せる仕様に戻してくだち
17 18/09/08(土)10:27:10 No.531863157
ラジオ強いよね...
18 18/09/08(土)10:27:15 No.531863179
中継局の電池が失われればもはや
19 18/09/08(土)10:27:34 No.531863224
うちのグーグルマップが急にテレポートしたら向いてる方向と逆に進んだりマジでこんな感じ
20 18/09/08(土)10:27:53 No.531863282
キャンプ先で充電切れてしばらくパニックになった
21 18/09/08(土)10:29:11 No.531863469
国民総敏腕スパイ時代
22 18/09/08(土)10:29:44 No.531863540
方向音痴だからこいつのナビがないと見知らぬ土地で不安極まる
23 18/09/08(土)10:31:23 No.531863774
盆に遊びに来た姪っ子が携帯の電波入らなくて混乱してた フェムトセルあるよって教えたらその部屋に居座って動かなくなった
24 18/09/08(土)10:32:56 No.531864007
>うちのグーグルマップが急にテレポートしたら向いてる方向と逆に進んだりマジでこんな感じ サイキッカー来たな…
25 18/09/08(土)10:34:20 No.531864175
正直この電池の消費の速さは欠陥商品と言ってもいいと思う
26 18/09/08(土)10:35:08 No.531864289
俺今年の災害続きでモバイルバッテリーの重要さ分かった!
27 18/09/08(土)10:35:17 No.531864304
>うちのグーグルマップが急にテレポートしたら向いてる方向と逆に進んだりマジでこんな感じ 大丈夫?宝箱開けながら歩いてたりしない?
28 18/09/08(土)10:36:17 No.531864430
それむしろ位置センサー狂わされてるよ 持ってる本人の能力が過干渉してるのかもしれない
29 18/09/08(土)10:37:47 No.531864638
>正直この電池の消費の速さは欠陥商品と言ってもいいと思う なんの当てにもならない最大稼働時間いいよね…
30 18/09/08(土)10:39:37 No.531864868
一ヶ月たたず電源が入らなくなった iDとモバイルSuicaが使えなくなって尿漏れした
31 18/09/08(土)10:39:37 No.531864869
前に使ってた機種は一応置いとけよな!
32 18/09/08(土)10:39:50 No.531864903
バッテリー問題は技術革新が起こらない限りどうにもならないと思う
33 18/09/08(土)10:41:31 No.531865144
クソアニメの面白ワードだったのに何の因果かタイムリーな言葉になったな
34 18/09/08(土)10:41:33 No.531865148
前の台風で5日間停電断水電波電話不通の状況になったけど懐中電灯として大活躍だったよ
35 18/09/08(土)10:42:45 No.531865316
防災用品としてモバイルバッテリーもちゃんと用意しておこうな!「」との約束だぞ!
36 18/09/08(土)10:45:31 No.531865699
手回し充電器買っとくかな 効率メチャクチャ悪そうだから頼りたくないけど
37 18/09/08(土)10:46:06 No.531865775
災害時はやっぱ現金だなってなった
38 18/09/08(土)10:46:49 No.531865875
>効率メチャクチャ悪そうだから頼りたくないけど 太陽光充電可能のほうがいいぞ手回しは親指が死ぬ死んだ
39 18/09/08(土)10:47:12 No.531865933
一般的な道民たるもの車から電力供給とモバイルバッテリーを家に置いておくことなど造作もないことよ…
40 18/09/08(土)10:47:38 No.531866000
うちのプリウスに後付けでコンセント付けられるのかな…
41 18/09/08(土)10:49:08 No.531866212
防災グッズ売り場に標語として貼っつけといてもいい気がしてきた
42 18/09/08(土)10:49:18 No.531866239
こんな時のためにモバイルバッテリーを用意しておいたぜ! と思ったらバッテリーが壊れてて点検の大切さを実感した
43 18/09/08(土)10:50:53 No.531866484
>手回し充電器買っとくかな >効率メチャクチャ悪そうだから頼りたくないけど 昔学校で作ったあんしんライトっていうソーラー付きの手回しラジオライト引っ張ってきたら3000円しないはずなのに普通に入出力出来たりリチウムイオンだったりでビビった やっぱりライトその物を充電出来るの便利だわ…
44 18/09/08(土)10:51:16 No.531866565
>バッテリー問題は技術革新が起こらない限りどうにもならないと思う バッテリーもめちゃくちゃ良くなってるけどそれに伴ってスマホもリッチになってるからな 如何ともしがたい
45 18/09/08(土)10:53:13 No.531866850
だからこうして充電器を持ち歩く
46 18/09/08(土)10:54:30 No.531867045
GPSが無効化される新宿池袋あたりで痛感する
47 18/09/08(土)10:55:17 No.531867174
バッテリーになるというかスマホに給電できるタブレットってなかったっけ
48 18/09/08(土)10:55:40 No.531867233
電池とラジオと懐中電灯は必須これが今回の大停電の教訓
49 18/09/08(土)10:56:10 No.531867318
緊急時に個人単位で端末持ってる必要もないし…
50 18/09/08(土)10:57:48 No.531867571
su2591389.mp4
51 18/09/08(土)10:58:13 No.531867635
>バッテリーになるというかスマホに給電できるタブレットってなかったっけ タブの充電はどうする
52 18/09/08(土)10:58:49 No.531867727
停電のときは電波が悪いのかなかなか繋がらなかった
53 18/09/08(土)11:00:26 No.531867980
>>バッテリーになるというかスマホに給電できるタブレットってなかったっけ >タブの充電はどうする コンセント
54 18/09/08(土)11:03:21 No.531868379
電気が止まった時は充電すれば良いじゃない
55 18/09/08(土)11:04:46 No.531868596
>停電のときは電波が悪いのかなかなか繋がらなかった 多分基地局とか中継局がダウンしたんだと思う 家の中で圏外になるようになったし
56 18/09/08(土)11:05:15 No.531868663
>停電のときは電波が悪いのかなかなか繋がらなかった 大規模停電すると発電機や大容量バッテリを積んでない小規模な基地局が止まるので電波は悪くなる
57 18/09/08(土)11:10:00 No.531869344
いざという時に頼れるのはラジオ
58 18/09/08(土)11:10:35 No.531869432
ガラケーとの二台持ちが復権するな…
59 18/09/08(土)11:10:43 No.531869454
スマホないと電車乗れない
60 18/09/08(土)11:11:20 No.531869541
電気とはパワー!
61 18/09/08(土)11:12:05 No.531869634
やっぱり電子マネーなんかより現金だな
62 18/09/08(土)11:13:03 No.531869774
>やっぱり電子マネーなんかより現金だな 災害時は現金のありがたさを知るよね
63 18/09/08(土)11:14:52 No.531870050
>いざという時に頼れるのはラジオ 携帯の電池切れるしテレビも見られないから情報が分からんというのを聞いた時 ラジオはどうしたと思ったのは事実であります
64 18/09/08(土)11:15:04 No.531870076
EDCしようぜEDC! 俺は単3一本のライトと絆創膏とレジ袋とロキソニンと…
65 18/09/08(土)11:16:28 No.531870289
停電中でもよく行くコンビニならツケ払いくらいさせてくれそうだけどな 身分証担保で
66 18/09/08(土)11:16:43 No.531870320
充電20%で突然シャットダウンがかかるし キーを先行入力すると時間差で一気に入力される こんなじゃじゃ馬は俺にしか使いこなせねえ