虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/08(土)05:55:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)05:55:03 No.531837291

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/08(土)05:55:57 No.531837312

未来?

2 18/09/08(土)05:57:00 No.531837348

郵便番号が5桁だから過去だよ

3 18/09/08(土)05:57:34 No.531837366

冬の台所仕事は足元が冷えるもんね

4 18/09/08(土)05:58:32 No.531837401

これ何年使ったら元取れるんだ…?

5 18/09/08(土)06:00:04 No.531837459

名前…

6 18/09/08(土)06:00:41 No.531837477

ガシャーン(子供が倒した音)

7 18/09/08(土)06:00:56 No.531837489

ギャグかな

8 18/09/08(土)06:01:10 No.531837496

半年は短いなぁ

9 18/09/08(土)06:02:16 No.531837528

無限なのに半年かよ

10 18/09/08(土)06:04:07 No.531837596

奥さんが妊婦さんだと直義

11 18/09/08(土)06:04:30 No.531837611

燃料棒一本につき月々8000円強か でも本体価格が高すぎだろ

12 18/09/08(土)06:06:53 No.531837668

使用済み核燃料は何ごみになりますかね?

13 18/09/08(土)06:06:55 No.531837670

使用済み燃料棒 一般ゴミで処理するのか…

14 18/09/08(土)06:08:35 No.531837716

>これ何年使ったら元取れるんだ…? 毎月の電気料金2万円計算でだいたい75ヶ月 つまり6年 燃料棒込みでも7年使えば元取れると思う

15 18/09/08(土)06:16:54 No.531837978

水道代もあがるはず

16 18/09/08(土)06:17:52 No.531838019

要はタービン回さないといけないからなぁ

17 18/09/08(土)06:20:16 No.531838105

37564…

18 18/09/08(土)06:35:24 No.531838630

やっぱり青森はバカだな…

19 18/09/08(土)06:36:31 No.531838680

これいつ頃作られたネタなんだ

20 18/09/08(土)06:39:14 No.531838816

原子力乾電池ってなんだよ

21 18/09/08(土)06:41:36 No.531838930

パロディ広告なんだろうけど出来がよすぎてそう見えない

22 18/09/08(土)06:42:24 No.531838975

ママーこれ青く光ってきれーだね

23 18/09/08(土)06:51:01 No.531839379

http://jl2fkq.jp/Entry/322/ 元ネタは昔の雑誌だった

24 18/09/08(土)07:03:07 No.531840039

一応左下に架空のやつだからって書いてあるね

25 18/09/08(土)07:04:43 No.531840127

なるほどプロの仕事だったのか

26 18/09/08(土)07:05:22 No.531840165

右下だったわ…

27 18/09/08(土)07:06:48 No.531840253

falloutの戦前にありそう

28 18/09/08(土)07:07:36 No.531840312

fallout世界は核融合電池まで行ってるから

29 18/09/08(土)07:07:42 No.531840321

ラジオライフ懐かしいな

30 18/09/08(土)07:08:17 No.531840359

タービン回さなくても原子力で電気を出すことはできるよ 弱いだけで

31 18/09/08(土)07:19:45 No.531841147

こういう詐欺商品が本当に出回ってたのかと思ってしまった 今の水素水ブーム見てると騙される人本当にいそうだし

32 18/09/08(土)07:23:37 No.531841429

フォールアウトっぽいよね

33 18/09/08(土)07:25:32 No.531841571

原子力乾電池の方がすごくない? ていうかそれあったらもう発電機いらなくね!

34 18/09/08(土)07:28:39 No.531841801

War Never Changes…

35 18/09/08(土)07:29:22 No.531841849

>原子力乾電池の方がすごくない? >ていうかそれあったらもう発電機いらなくね! 宇宙探査機に搭載されてるよ

36 18/09/08(土)07:31:58 No.531842007

昔はギャグとして笑ってたけど

37 18/09/08(土)07:34:20 No.531842162

ヒに流したらとんでもない勢いで炎上しそう

38 18/09/08(土)07:35:15 No.531842223

架空って書いてあるから大丈夫

39 18/09/08(土)07:35:39 No.531842251

というかヒで拾ってきたんでしょ多分

40 18/09/08(土)07:37:39 No.531842383

10年以上前からある画像なのに

41 18/09/08(土)07:38:18 No.531842419

そういやこういう緑の冷蔵庫最近見ないな

42 18/09/08(土)07:39:11 No.531842492

チェルノブイリじゃないからセーフ

43 18/09/08(土)07:47:01 No.531843024

むしろ原子炉はこの方向に進むべきだった

44 18/09/08(土)07:47:54 No.531843100

>ヒに流したらとんでもない勢いで炎上しそう ネット上で何度も話題になってるし何なら福島の時にも再燃してるよ 肩が赤いにも程がある

45 18/09/08(土)07:49:10 No.531843197

冗談ではなく 家庭用原子力発電は本当にアメリカで研究された

46 18/09/08(土)07:54:46 No.531843622

冬場の融雪に使えないかなと雪かきをしていると考えてしまう

47 18/09/08(土)07:54:50 No.531843634

>http://jl2fkq.jp/Entry/322/ >元ネタは昔の雑誌だった これチェルノブイリの事故の直後にやってるから 今だと不謹慎で死ぬほど叩かれてたと思う

↑Top