18/09/08(土)05:19:57 海外の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/08(土)05:19:57 No.531836360
海外の映画館ってこんななの…? https://youtu.be/IW33GaleP-U
1 18/09/08(土)05:21:29 No.531836396
めっちゃ楽しそう…
2 18/09/08(土)05:26:50 No.531836536
https://youtu.be/uwL_MaxlL3g
3 18/09/08(土)05:30:35 No.531836640
常時応援上映みたいな感じなんだよな海外の映画館
4 18/09/08(土)05:34:46 No.531836733
楽しそうだけど絶対うるせぇって思うわ
5 18/09/08(土)05:49:08 No.531837143
オーマイガーオーマイガー ワッザファック!!
6 18/09/08(土)05:49:56 No.531837166
皆サノ泣きするのかな
7 18/09/08(土)05:50:53 No.531837193
まるでお猿さんなんやな・・・
8 18/09/08(土)05:50:59 No.531837196
>皆サノ泣きするのかな 社長が刺された所で皆息を飲んでで心から楽しんでるなこいつらって思った
9 18/09/08(土)05:51:48 No.531837215
そりゃ漫才の笑い待ちみたいに無言のシークエンス用意するわ…
10 18/09/08(土)05:53:26 No.531837250
こうして第三者視点で見てる分にはいいなぁって思うけど 一観客としてだと多分うるせぇボケ映画見てんだってなると思う
11 18/09/08(土)05:55:09 No.531837294
この場に居合わせたら俺たぶん騒がにゃ損損ってなると思う
12 18/09/08(土)05:56:00 No.531837314
ソーも海外だとこんなに人気あるんだなぁ
13 18/09/08(土)05:56:37 No.531837334
二回目以降ならこういうのもいいけど初回は集中させて欲しい
14 18/09/08(土)05:57:05 No.531837351
>ソーも海外だとこんなに人気あるんだなぁ ぶっちゃけ日本だとメディアへの露出が少なすぎる… 映画も地上波でやったことないし
15 18/09/08(土)05:58:31 No.531837400
映画館ででかい声出した事ないからこんなの一度やってみたい
16 18/09/08(土)06:01:30 No.531837504
まあ雷様登場シーンは気持ちがわかる
17 18/09/08(土)06:02:58 No.531837554
エナガの漫画を思い出して寂しくなってしまった…
18 18/09/08(土)06:03:11 No.531837564
めっちゃストレス発散になりそう
19 18/09/08(土)06:03:42 No.531837582
シットシットうるせぇ!!
20 18/09/08(土)06:04:33 No.531837612
日本だとプリキュアの応援する時くらいしか機会無いもんなぁ
21 18/09/08(土)06:08:57 No.531837736
オーディエンスの笑い声が入るだけで急に海外コメディドラマ感出て来る
22 18/09/08(土)06:56:35 No.531839675
これ家でテレビ見てるときもこうなのかな 大体部屋暗くしてソファでポップコーン食いながら家族で静かに見てるイメージだけど
23 18/09/08(土)07:01:45 No.531839967
これ海外にも映画泥棒っているんだろうか… めっちゃうるさいんじゃ
24 18/09/08(土)07:20:22 No.531841187
https://www.youtube.com/watch?v=LyNp47kZw20 待ってましたと言わんばかりの盛り上がりよう
25 18/09/08(土)07:32:08 No.531842020
シビルウォーの時外人さんも結構いたけどクライマックスの社長とキャップがビームと盾で競り合うシーンは歓声上がってたな
26 18/09/08(土)07:35:02 No.531842203
実際ここはマジで盛り上がるからなあ 田舎なんで静かだったが
27 18/09/08(土)08:00:04 No.531844099
値段もやっすいんだよな 羨ましい
28 18/09/08(土)08:05:25 No.531844615
あっちは元々その手の文化があるから歓声とかスタンディングオベーションとかブーイングには寛容だよね 日本だとそういうのはマナーがなってないとか誰が考えたのかよくわからないマナー論で押しつぶそうとする