ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/08(土)02:41:55 No.531827412
最近の若者はSDガンダムダサいらしいぞ
1 18/09/08(土)02:48:25 No.531828063
ボンボン読んでなかったからカッコよく作りたくても経験値がね…
2 18/09/08(土)02:48:52 No.531828127
マジかよ俺でも力になれるかな…
3 18/09/08(土)02:51:21 No.531828428
どうしたらカッコよくできるんだよ
4 18/09/08(土)02:51:42 No.531828468
SDガンダムがかっこいいと思うやつは30代
5 18/09/08(土)02:52:08 No.531828506
ハマタはどう思う?
6 18/09/08(土)02:52:37 No.531828576
実は俺も自作SDのダサさに悩んでる20代なんだ
7 18/09/08(土)02:53:21 No.531828682
ガンダム自体が
8 18/09/08(土)02:54:04 No.531828762
俺は早くサタンガンダムと並べたい若者だよ
9 18/09/08(土)02:54:18 No.531828778
クロスシルエットはボンボン臭というか芋臭さというかそんなかんじのアレが抜けてて好き
10 18/09/08(土)02:54:35 No.531828802
おっさんぐらいSDガンダムかっこよく作りたい…
11 18/09/08(土)02:55:39 No.531828922
何かスレ画足長い気がするけどこんなもんだったかいなSD
12 18/09/08(土)02:56:02 No.531828957
小学生→SDガンダム好き 中高生20代→SDガンダムダッセーリアルさがガンダムだわ 30代以上の→SDガンダム好き… ってホント?
13 18/09/08(土)02:56:25 No.531829000
ダサいと思って離れて35年過ぎたがやっぱり好き 最近の若者は一周遅れてるな
14 18/09/08(土)02:56:40 No.531829016
そんなの聞いた事無いね
15 18/09/08(土)02:56:42 No.531829018
零丸かっこいいだろ
16 18/09/08(土)02:57:30 No.531829080
零丸は正直微妙だった
17 18/09/08(土)02:58:06 No.531829127
最近の若者と話したことない
18 18/09/08(土)02:58:43 No.531829181
最近の若いヤツはSDガンダムもまともに作れないのか
19 18/09/08(土)03:00:13 No.531829318
道具無くても組めて楽しいよ
20 18/09/08(土)03:00:18 No.531829324
三十路過ぎは魂にSDが刻まれてるから
21 18/09/08(土)03:00:40 No.531829352
三国伝いいよね
22 18/09/08(土)03:01:20 No.531829406
ガンダムベースだとお父さん無視して 小学生くらいの男の子はSDガンダムの武者系のショーケースに 張り付いてるけど、あのメッキでピカピカテカテカは子供に受けるんかね
23 18/09/08(土)03:02:48 No.531829526
最近の若者はSDに触れる機会少ないから仕方ないよ
24 18/09/08(土)03:03:35 No.531829590
メッキは自分の子供時代を振り返ればわかるよ
25 18/09/08(土)03:03:49 No.531829620
>小学生→SDガンダム好き >中高生20代→SDガンダムダッセーリアルさがガンダムだわ >30代以上の→SDガンダム好き… >ってホント? 歳は「」に怒られるから普段は言わないけど自分は20代でSDはガンダムフォース世代だし武者○伝やその後に武化舞可編経て番長でちょっと離れて三国伝でまた帰ってきて最近ナイトガンダムのアニメ見て超感動したよ
26 18/09/08(土)03:04:35 No.531829673
最近の若い人はSDガンダムかっこよく作れないのか
27 18/09/08(土)03:04:58 No.531829706
バンプレストのコンパチヒーローゲームで遊んでSD嫌いな奴はいないと信じてる 30代です
28 18/09/08(土)03:04:59 No.531829707
ユニコーン武者騎士制覇したしあとは三国伝系か
29 18/09/08(土)03:05:02 No.531829716
たまに好きなデザインだなぁってのはあるけど正直騎士やら武者は何が何やらさっぱりわからない
30 18/09/08(土)03:06:02 No.531829790
今の若者から見たら飛駆鳥大将軍もダサいの…?
31 18/09/08(土)03:06:38 No.531829839
100円握りしめてガチャガチャ回した世代は騎士とか武者以前に全部SDだよ
32 18/09/08(土)03:07:13 No.531829886
>今の若者から見たら飛駆鳥大将軍もダサいの…? かっこいいけどプレバンか…見送ろうかな…ってなった お店に並んでたらつい買ってたと思う
33 18/09/08(土)03:07:34 No.531829913
>100円握りしめてガチャガチャ回した世代は騎士とか武者以前に全部SDだよ フルカラーいいよね…
34 18/09/08(土)03:08:12 No.531829969
昔はスパロボやGジェネからSDに 入ったお子様もいるだろうけど 今はどうなんだろ
35 18/09/08(土)03:08:23 No.531829986
売上とか勢いの全盛期直撃世代は30代後半から40代前半組だろうけど 2000年代前半にも地上波やらプラモ売ってた時期があるし 年齢だけの話なら15歳以下辺りまで制限してようやく殆ど触れてないとかになる
36 18/09/08(土)03:08:50 No.531830026
今は真駆参大将軍が最新の大将軍?
37 18/09/08(土)03:09:06 No.531830051
ガンドランダーのガチャは結構買ってたな…
38 18/09/08(土)03:09:35 No.531830089
リアルの旧キットにも言えることだけど 莫大な数の一桁番代BB戦士が再販されてるが数年程度のスパンで捌けているんだよな…
39 18/09/08(土)03:09:38 No.531830094
ちょくちょくBB戦士再販してたりするし売れてないわけではないと思う
40 18/09/08(土)03:10:16 No.531830152
自分はBBより元祖SDガンダム作ってた
41 18/09/08(土)03:10:27 No.531830168
一般だと素の真駆参が最新かな? プレバンだけどそろそろ飛駆鳥大将軍が最新ということになるかな
42 18/09/08(土)03:10:49 No.531830200
再販で知るちょっとつらい感じのアソート事情
43 18/09/08(土)03:11:26 No.531830243
再販に関しては当時買えなかったお子様が 今万冊ばんばん出して買ってるから… 限定カードダスフルセットとか即完売する時代…
44 18/09/08(土)03:11:31 No.531830253
真悪参だった
45 18/09/08(土)03:13:25 No.531830388
90年代前半はプラモそのものもあったけどカードやらゲームやら色々派生していって ガンダム知らない子やボンボン読んでない子も遊んでたぐらいだったねえ 本当に最初のガンダムブームに次ぐブームだったなあ
46 18/09/08(土)03:13:59 No.531830429
佐藤元やガンダム野郎な世代と VGWXがモチーフな武者や騎士の世代と Gジェネ∀な世代とフォースや三国伝や世代でも違うのでなんとも
47 18/09/08(土)03:14:00 No.531830432
そもそも最近の若者はガンダム興味ないぞ ソースは俺とカードゲーム一緒にやってる高校生と大学生のオタ友
48 18/09/08(土)03:14:14 No.531830451
中古プラモ見に行くと三国伝がプレミアムが付いてるらしいぞ!(後日再販する)
49 18/09/08(土)03:14:55 No.531830504
スケールガンプラもSDもほぼおっさんしか買ってないだろうな…
50 18/09/08(土)03:15:04 No.531830514
丁度ガンダム空白期だったからストーリーよく知らないけどカッコいいから買ってた
51 18/09/08(土)03:15:16 No.531830526
近所のジョーシンでブレイブウォーリアじゃない三国伝置いてあって衝動買いしそうになったよ スペリオルドラゴン買って来た
52 18/09/08(土)03:15:20 No.531830531
今のってかもう20年前にはそんな空気だったよな
53 18/09/08(土)03:16:39 No.531830631
ナイトガンダム系統のFCとSFCのRPGはどれも名作だった記憶あるけど 円卓の騎士のSFCを今やるとこれ楽しいのかってなった 通常戦闘する意味がねぇ
54 18/09/08(土)03:16:50 No.531830646
あんまりSD知らないけどイベントで見かけた赤もメッキのスペリオルドラゴンはついつい買っちゃった
55 18/09/08(土)03:17:46 No.531830713
LGBBは手堅いつくりで概ね好き だがザクトのゆるゆるさだけは…
56 18/09/08(土)03:17:49 No.531830718
○伝世代だから戦うときのカッコいい状態でも瞳があると違和感を感じてしまう
57 18/09/08(土)03:18:09 No.531830750
SDGFリアルタイムで見れてなくて肩身が狭かった グリフォントールギスだけは買えてたが今リガズィガンダイバーにあんな出番があるとは思わなかったよ
58 18/09/08(土)03:19:13 No.531830817
F91のBB戦士とかなんでこんなかっこ悪い口に変わるのか当時理解出来なかった 後に映画見て理解したが今でも口はかっこ悪いと思ってる
59 18/09/08(土)03:19:29 No.531830839
今から20年前が天星七人衆 25年前が七人の超将軍
60 18/09/08(土)03:20:35 No.531830912
○伝における棚の守護神はハッチャン
61 18/09/08(土)03:20:48 No.531830924
親父殿はどれでもいいからLGBBでほしいなあ
62 18/09/08(土)03:21:02 No.531830945
逆伐とか欲しかったな
63 18/09/08(土)03:21:48 No.531830995
○伝は主役勢も結構見たけど爆王くらいかちょっとレア度高めだったのは
64 18/09/08(土)03:22:00 No.531831014
スパロボとか若い子にはスーパーダサダサ大戦ってこと?
65 18/09/08(土)03:22:15 No.531831034
表向きSDガンダムSDガンダム言ってても 俺本当は魔神英雄伝ワタルのほうが好きなんだとかいるからな
66 18/09/08(土)03:22:25 No.531831051
武化舞可編のサイコとZZとSはもっと買っておけばよかったと後悔してる再販しねぇかな…
67 18/09/08(土)03:22:57 No.531831094
武者丸のLGBBが欲しいわ!
68 18/09/08(土)03:23:00 No.531831099
>表向きSDガンダムSDガンダム言ってても >俺本当はからくり剣豪伝ムサシロードのほうが好きなんだとかいるからな
69 18/09/08(土)03:23:29 No.531831132
>表向きSDガンダムSDガンダム言ってても >俺本当は魔神英雄伝ワタルのほうが好きなんだとかいるからな SDガンダムでスケベな絵を描いてる人は大体ワタルのショタ絵が発掘できる
70 18/09/08(土)03:23:49 No.531831168
アイアンリーガーは子供より何故かオタク人気か
71 18/09/08(土)03:23:52 No.531831171
若者とか若い子の年齢基準が人によってバラバラすぎるのでもうちょい区切って話してください ちなみに今の小学校低学年にはシンカリオンが普通に受けてるのでロボは人気ある
72 18/09/08(土)03:24:20 No.531831205
小さなころに触れたSDはSDGFとフルカラーとカスタムです!!
73 18/09/08(土)03:25:07 No.531831268
>武化舞可編のサイコとZZとSはもっと買っておけばよかったと後悔してる再販しねぇかな… あの辺のは威勢がいいしLGBB枠がいいなあとは思うが 子武者削った旧戦国伝の構成になりそう
74 18/09/08(土)03:25:24 No.531831298
確かにアイアンリーガーはハマってる友達居なかったな…
75 18/09/08(土)03:25:47 No.531831328
○伝からGFに三国伝くらいの期間しか知らないからナイトガンダムとかの世代がどんな作品だったのか気になってる
76 18/09/08(土)03:26:28 No.531831370
>SDガンダムでスケベな絵を描いてる人は大体ワタルのショタ絵が発掘できる 世代的にリンクしすぎてダメだった 高校生の頃にSDクラブを買い集めてた43歳「」です
77 18/09/08(土)03:26:39 No.531831378
>ちなみに今の小学校低学年にはシンカリオンが普通に受けてるのでロボは人気ある それシン・ゴジラが人気なので日本は怪獣映画ジャンルが大人気と 言ってるようなもんじゃ…
78 18/09/08(土)03:26:50 No.531831385
そういえば今30で周りは「ロボットものはちょっと…」って奴結構いたな 俺はボンボン読者だったから少し人よりそういうの好きなのかな位に思ってたけど 普段「」と話してると忘れそうになる
79 18/09/08(土)03:27:11 No.531831410
SDガンダムのビデオの話してもいいの?
80 18/09/08(土)03:27:20 No.531831423
ロボット好きってあんまり居ないよね…
81 18/09/08(土)03:28:13 No.531831474
騎士や武者も当時ボンボンとかOVAでやってた知ってた話と 2018年現在では後から増えまくった裏設定もりもりverとでは 語りも結構変わってくるしね
82 18/09/08(土)03:28:18 No.531831482
>ロボット好きってあんまり居ないよね… 昔アイアンリーガーの801本があった覚えはある
83 18/09/08(土)03:29:00 No.531831529
SDガンダムのアニメやってたのもワタルやってたのも その前にSDに大きな影響与えたドクタースランプやガラットも 全部スタジオライブが関わってるけど芦田豊雄ってすげえな
84 18/09/08(土)03:29:12 No.531831541
ロボット好きって話からいきなりヤオイに飛ばすんじゃねえ!
85 18/09/08(土)03:29:17 No.531831547
>言ってるようなもんじゃ… 今のタカラトミーが好調でありがたいと話すぐらいには人気コンテンツよ
86 18/09/08(土)03:29:30 No.531831562
SDガンダムって言われて頭身ばらばらに展開してるガンダムを並べられたら相当困惑すると思う
87 18/09/08(土)03:29:55 No.531831584
いやでも萌アニメ専のやつにロボットアニメは幼稚とか言われたときは流石に はー!?ってなったよ
88 18/09/08(土)03:30:39 No.531831642
トランスフォーマーや勇者のちょっと頭身高いやおいより SD系のほうがシコりやすいのはある
89 18/09/08(土)03:30:46 No.531831650
今からでもラクロアから伝説の巨人、アルガス騎士団に光の騎士まで4クールで朝からがっつりアニメ化してくれたら子供心をがっつり掴んで行けるかもしれない そしてオープンワールドの騎士ガンダムRPGがやりたい
90 18/09/08(土)03:31:01 No.531831665
>ロボット好きって話からいきなりヤオイに飛ばすんじゃねえ! だってしょうがねえじゃんか あったんだもん てぇやでいのエロ本もあった覚えが おみっちゃんがいたずらされるやつ
91 18/09/08(土)03:31:15 No.531831682
ロボットアニメは幼稚なのが良いのに と思い出したらおっさんかもしれんが
92 18/09/08(土)03:31:29 No.531831694
シンカリオンはロボ人気というか半分くらい電車とプラレール人気なんじゃと思っちゃう
93 18/09/08(土)03:31:44 No.531831713
プラモ等々がこんなに溢れてるんだから メカなりロボなり好きな人は結構居ると思うけどね 自分も含めて
94 18/09/08(土)03:32:10 No.531831732
9年8年前辺りにもダンボール戦機のプラモが売れたりとか なんだかんだで定期的にロボやメカモノが子供に割と売れる時期は回ってくるよ
95 18/09/08(土)03:32:26 No.531831749
>プラモ等々がこんなに溢れてるんだから >メカなりロボなり好きな人は結構居ると思うけどね >自分も含めて 模型屋でガンプラとか見てる人とか話かければ仲良くなれるかもしれない
96 18/09/08(土)03:32:36 No.531831759
SDガンダムのビデオの映像特典で0080のCM入っててサイクロプス隊が連邦兵士撃ち殺すシーンが怖かった でもガンダムって本来そういうアニメだと後に知った思い出が
97 18/09/08(土)03:33:23 No.531831820
子供向けだから内容が幼稚かっていうと地球滅んだりするし…
98 18/09/08(土)03:33:27 No.531831824
周期どころか戦隊なんてずっとなりきりアイテムよりロボがメインじゃん
99 18/09/08(土)03:33:28 No.531831825
武化舞可はたまに買うボンボンに乗っててかっこいいな…と思ってたな… その中でも特にこの鳥みたいな頭してる奴いいねぇと思ってたらバーザムだったよ…
100 18/09/08(土)03:33:29 No.531831830
>おみっちゃん ゴエモンのほうで思い出してしまった みんなヤエちゃんでばかりシコる
101 18/09/08(土)03:33:32 No.531831834
ガンダムは兵器だろ?なんでこんなゆるキャラ扱いなの?
102 18/09/08(土)03:33:55 No.531831859
妖怪ウォッチのプラモで久し振りにお子さんがプラモ売り場にいるの見たなあ それももうそこそこ前になるのか
103 18/09/08(土)03:34:26 No.531831888
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5632670 いいなあ
104 18/09/08(土)03:35:05 No.531831926
レベル5ならダン戦もあったが
105 18/09/08(土)03:35:30 No.531831948
今は多少落ち着いたけど少し前はドライブヘッドも結構売れてたりと 子供内でウケるタイトルはちまちま出ては他のに回ったりしてる
106 18/09/08(土)03:35:37 No.531831954
>シンカリオンはロボ人気というか半分くらい電車とプラレール人気なんじゃと思っちゃう かつてのヒカリアンと同じだろう
107 18/09/08(土)03:35:41 No.531831959
ひょっとして今も昔もお子様はロボが大好きなのでは…?
108 18/09/08(土)03:35:45 No.531831966
今の子供から見てSDガンダムがダサいってよりは SDってコンテンツが昔の子供をターゲットにする弊害で子供向けにまっすぐ向いてないのだと思う シンカリオン見てもロボがヒットしてないんじゃなくて子供が見ても面白くないメカものが多いんでしょ
109 18/09/08(土)03:36:00 No.531831983
子どもの頃 勝手にナイトガンダムはアムロがへんしんするんだと思ってた ガンダムは種族だった…余計に混乱してきた
110 18/09/08(土)03:36:38 No.531832020
>周期どころか戦隊なんてずっとなりきりアイテムよりロボがメインじゃん 最近はロボが変身アイテムになったり変身に使うアイテムの小物がロボで読み込めて音声鳴ったり垣根がもう無くなってるぞ
111 18/09/08(土)03:36:55 No.531832033
そもそも幼稚園辺りで戦隊とライダーでロボやベルトのメカ的なギミックに興奮したりするから かっちょいい機械で目をキラキラみたいなのは割といつの時代もある
112 18/09/08(土)03:37:15 No.531832054
>ひょっとして今も昔もお子様はロボが大好きなのでは…? 多分鉄人28号の時代から男の子には不変だろう
113 18/09/08(土)03:37:20 No.531832057
ガンダムってブランドが大多数の親御さんのサイフの紐を締めてるんじゃないかと思う だから親子揃ってファンの濃いキッズぐらいしか残らない
114 18/09/08(土)03:37:29 No.531832061
ライダーとか戦隊物とかでも 話題になるのは俳優達の極端なキャラ付けや男同士の関係性だったりするけれども 本当のターゲットの男児としては戦闘シーンが好きで 玩具としては変身のギミックや武器やロボットが主力だしねえ
115 18/09/08(土)03:38:05 No.531832092
三国伝とかレジェンドBBとかぐらいのバランスがカッコいい
116 18/09/08(土)03:38:15 No.531832100
今のSDって完全に大人向けの扱いだし 自分たち相手にされてないのわかったら子どもはそりゃ無関心よ
117 18/09/08(土)03:38:46 No.531832129
>ガンダムってブランドが大多数の親御さんのサイフの紐を締めてるんじゃないかと思う >だから親子揃ってファンの濃いキッズぐらいしか残らない 親が好きだと影響されることあるよね…された 一時期カードゲームとかハマって離れた時期はあったけど大体いつもガンダム好きだ… でもその離れた時期に00の映画がやってたのは今思うとすごいつらい!
118 18/09/08(土)03:39:19 No.531832160
子供向けで大人が面白いはあるけど大人もターゲットになっちゃうとまた違うもんなぁ
119 18/09/08(土)03:39:43 No.531832185
SDガンダムはアニメなりないと今だと子供はまず知る機会ないだろうな
120 18/09/08(土)03:39:51 No.531832197
好みによって世代がもろに出るのが面白い
121 18/09/08(土)03:39:53 No.531832199
SDやメダロットみたいな子供サイズのロボが主役なのはあったけどダン戦やBFでプラモサイズだから玩具でも実寸大です!ってやったのは頭柔らかいなぁてなった
122 18/09/08(土)03:40:07 No.531832215
カードダスで引いた武者マーク3のカード見てアレっと思ったのが全ての始まりだっま
123 18/09/08(土)03:40:10 No.531832219
SDは新作アニメやらが無いから過去の遺物と化して今の人には見向きされないのが悪い
124 18/09/08(土)03:40:20 No.531832227
>勝手にナイトガンダムはアムロがへんしんするんだと思ってた ガンダムクロスは大体搭乗者が着込んでたな パトレイバーなんてのもあった ちょっと前に新品あったから買って見たらメッキはげてて泣いた
125 18/09/08(土)03:40:38 No.531832243
大元のガンダムがそもそも何かもう知らないと思う 再放送もないし製品も唐突にガシャポンとかに並ぶし 知らんものはなかなか手が出ないよね
126 18/09/08(土)03:40:44 No.531832250
ちょっと前に地元でEXスタンダートがわりと売れてて驚いた 親の財布を無理矢理こじ開けられる安さは正義だなと思ったよ
127 18/09/08(土)03:40:49 No.531832254
>親が好きだと影響されることあるよね…された 同級生のお子様8さいが「富野ガンダム意外はクソですからね」と言ってて それはこれから苦労するぞ少年!とおもったな…
128 18/09/08(土)03:41:32 No.531832294
ガンダムに関しては2000年代入ってからは対象を自覚するようになったというか 基本小学校高学年から思春期辺りを基本のラインにして ついでに低学年も何割かプラモだけ買ってくれたらいいかなーぐらいに割り切り始めたとは思う
129 18/09/08(土)03:41:55 No.531832313
>同級生のお子様8さいが「富野ガンダム意外はクソですからね」と言ってて >それはこれから苦労するぞ少年!とおもったな… 8歳でひん曲がりすぎだろ!
130 18/09/08(土)03:42:08 No.531832321
>ちょっと前に新品あったから買って見たらメッキはげてて泣いた 武者荷宇のツノかな?
131 18/09/08(土)03:42:20 No.531832332
そもそもSDガンダムのヒットは男児向けサンリオ的な 線が太くて二頭身目デカシンプルインパクトの絵柄が元であって そっから派生してったゴチャSD武者や頭身上がったのは(俺含むファンは喜んで付いてっても)根本的には別枠なのだと思う
132 18/09/08(土)03:42:30 No.531832342
瞳がつかないタイプのSDは好き 武者○伝とか
133 18/09/08(土)03:42:34 No.531832347
ごめん仁宇だった
134 18/09/08(土)03:42:46 No.531832363
まあ今の子供もSD手に取らなくても映像触れる機会多いしガンプラも出来が良くて簡単に作れるの沢山売ってるしな
135 18/09/08(土)03:42:48 No.531832367
>そもそもSDガンダムのヒットは男児向けサンリオ的な そういえばサンリオピューロランドってなんかガンダムあったよね…
136 18/09/08(土)03:42:53 No.531832374
>大元のガンダムがそもそも何かもう知らないと思う >再放送もないし製品も唐突にガシャポンとかに並ぶし >知らんものはなかなか手が出ないよね 自分の世代の25年前でもそんなもんだった気がするのよ…ガチャガチャにロボット!ガンダムって言うんだ!くらいの取っ掛かりでいいのかもしれない
137 18/09/08(土)03:42:59 No.531832382
SGは悪い奴は売れないのかワゴンで赤い列になってた
138 18/09/08(土)03:42:59 No.531832383
>同級生のお子様8さいが「富野ガンダム意外はクソですからね」と言ってて >それはこれから苦労するぞ少年!とおもったな… 親が宇宙世紀且つ富野原理主義者なんだろうな…
139 18/09/08(土)03:43:00 No.531832384
>それはこれから苦労するぞ少年!とおもったな… 昔はそれ患ってもヒゲ見てキンゲ見てなんかどうでもよくなる感じがあった
140 18/09/08(土)03:43:23 No.531832404
>SGは悪い奴は売れないのかワゴンで赤い列になってた シャアは悪いからな…
141 18/09/08(土)03:43:30 No.531832411
ガンダムは毎年新作やるようになったのがすごいと思う 全国放送じゃなかったりOVAだったりだけど
142 18/09/08(土)03:43:50 No.531832427
>大元のガンダムがそもそも何かもう知らないと思う >再放送もないし製品も唐突にガシャポンとかに並ぶし >知らんものはなかなか手が出ないよね 今30で1st触れたの大人になってからだった あまり古いとか気にしないから全作マラソンはしたけど
143 18/09/08(土)03:43:54 No.531832433
>瞳がつかないタイプのSDは好き >武者伝とか Gジェネ世代かな?
144 18/09/08(土)03:44:14 No.531832454
まず親がガンダム好きでそこから親の知り合いにフィルムコミック貰ってさらにクロボン貰ってそこからスパロボに行って…でずぶずぶと沼に浸かったな…
145 18/09/08(土)03:44:18 No.531832458
ビルドファイターズで小学生にプラモ売れて ガンプラのファン層が広がったと喜んでたけど 「トライ」でガタ落ちしたとバンダイの人言ってたけど ダイバーズは人気あんのかなあ
146 18/09/08(土)03:44:21 No.531832460
悪役メカは基本売れないから色々盛れってつい最近もシンカリオンもそう売ってたでしょー!
147 18/09/08(土)03:44:42 No.531832472
SDが最初に流行った時期は逆シャアからF91辺りの正に空白期なので今の常に動きのある時代では入り込む余地は特に無い
148 18/09/08(土)03:45:09 No.531832492
実際三国伝以降子供向けに展開してないに等しいよね ビルド系は子供向けは口だけで子供が見てもあんま面白くないおじさん向けアニメだし
149 18/09/08(土)03:45:10 No.531832495
abemaはもうガンダム再放送やってない? 劇場版気づいた時だけちょろちょろ見てるけど
150 18/09/08(土)03:45:13 No.531832499
>ガンダムは毎年新作やるようになったのがすごいと思う >全国放送じゃなかったりOVAだったりだけど ガンダムが長生きした結果ファンも色々種類が生まれて いろんなユーザーに向けて発信する必要があるみたいなこと言ってたな
151 18/09/08(土)03:45:16 No.531832500
>瞳がつかないタイプのSDは好き >武者伝とか ヒートアップいいよね…
152 18/09/08(土)03:45:22 No.531832506
SDガンダムはゆるキャラのはしり
153 18/09/08(土)03:46:24 No.531832572
>悪役メカは基本売れないから色々盛れってつい最近もシンカリオンもそう売ってたでしょー! 子供はお菓子が好き!チョコシールド!飴ファンネル!いける!
154 18/09/08(土)03:46:34 No.531832583
毎年なんかやっててもそれでも完全別世界のアナザー新作はすごいワクワクする ガンプラアニメも好きだけどこのワクワクとはちょっと違う
155 18/09/08(土)03:46:35 No.531832584
abemaをかじりついて見てる1桁台の子供なんていないでしょ
156 18/09/08(土)03:47:04 No.531832607
>ビルド系は子供向けは口だけで子供が見てもあんま面白くないおじさん向けアニメだし ダイバーズは良くも悪くもキッズアニメ感というか前2作にあったガノタ向け感は薄れてると思うけど 子供受けはどうなんだろうか
157 18/09/08(土)03:47:06 No.531832609
ダイバーズは今の子に流行ってる要素あるからいいのかな
158 18/09/08(土)03:47:06 No.531832610
今は別にガンプラ好調だからSDやる気はないって言うか ぶっちゃけてしまうとそこはドラゴンボールとか 他のコンテンツで掴みたいって感じだよね
159 18/09/08(土)03:47:17 No.531832615
個人的にMSアンサンブル位のバランスが好きですまない… 安くて場所取らないからどんどん増える…
160 18/09/08(土)03:47:26 No.531832630
SDというカテゴリでやってないディフォルメガンダム物も結構あるんよね なのでSDは今も展開されてるしバンダイリニンサンも無くしたくはないんだと思うよ
161 18/09/08(土)03:47:42 No.531832643
>親が宇宙世紀且つ富野原理主義者なんだろうな… 親がZガンダム至上主義でターンエーもGレコもクソと 教えこんでるからめっちゃ苦労しそう
162 18/09/08(土)03:47:45 No.531832645
MSアンサンブルとかフォルテとか コンバージとかSDネオとか 現行ラインナップのああいうデフォルメタイプガンダムは好きかい?
163 18/09/08(土)03:48:10 No.531832667
>親がZガンダム至上主義でターンエーもGレコもクソと >教えこんでるからめっちゃ苦労しそう すげぇめんどくさいな!
164 18/09/08(土)03:48:18 No.531832670
GWXの時も少しそんな気配が出てたけどSEEDとOO辺りで お子様もその時期展開中のSDより普通に放送中ガンダム主人公機のプラモ買ってね? みたいな感じになってたしな
165 18/09/08(土)03:48:22 No.531832676
>abemaをかじりついて見てる1桁台の子供なんていないでしょ 手抜き子育てしたい親にはエルサゲートは回避できそうだけど普通にエロいの混じるしどうなんだろな
166 18/09/08(土)03:48:25 No.531832682
>MSアンサンブルとかフォルテとか >コンバージとかSDネオとか >現行ラインナップのああいうデフォルメタイプガンダムは好きかい? SDネオが一番好きだった し、しんでる…
167 18/09/08(土)03:48:26 No.531832684
ビルドシリーズで手描きのSD見てやっぱいいもんだと思ったけど いっぺんメインでやってみてくれんものか リアル体型の需要はナラティブとかのプロジェクトに任せてさ
168 18/09/08(土)03:48:37 No.531832693
Zですら当時はボロクソだったのに
169 18/09/08(土)03:48:46 No.531832700
こないだ一月くらい甥っ子来たけど見てたアニメはベイブレードとイナズマイレブンとポケモンくらいだった
170 18/09/08(土)03:48:47 No.531832702
ダイバーズはよくも悪くもガンプラの要素は控えめでガンダムのネトゲアニメだよね
171 18/09/08(土)03:48:54 No.531832705
そろそろ自我あるSDまた見たいけど難しいのかなぁ
172 18/09/08(土)03:49:06 No.531832720
>>親がZガンダム至上主義でターンエーもGレコもクソと >>教えこんでるからめっちゃ苦労しそう >すげぇめんどくさいな! 腐った「」みたいな親だな
173 18/09/08(土)03:49:07 No.531832723
>親がZガンダム至上主義でターンエーもGレコもクソと >教えこんでるからめっちゃ苦労しそう 害親すぎる…
174 18/09/08(土)03:49:31 No.531832743
>今は別にガンプラ好調だからSDやる気はないって言うか まぁリアルガンダム何かしらやってるしね SDがどういう受け方してるかはデータ持ってるだろうし博打する意味ないと言うか
175 18/09/08(土)03:49:38 No.531832749
>MSアンサンブルとかフォルテとか >コンバージとかSDネオとか >現行ラインナップのああいうデフォルメタイプガンダムは好きかい? 大好きですとても大好きです なのでお願いですからアンサンブルのFAユニコーンを再販してください…
176 18/09/08(土)03:49:47 No.531832754
SDの原型の一つが鳥山明にあると考えると恐ろしいなあのおじさん
177 18/09/08(土)03:50:01 No.531832765
SDではない気がするけど頭が大きくて手足が長くて胴が短いのが好き
178 18/09/08(土)03:50:15 No.531832775
小さい頃Zガンダム見せるの…?
179 18/09/08(土)03:50:41 No.531832797
>なのでお願いですからファーストガンダムを再販してください…
180 18/09/08(土)03:50:44 No.531832799
>お子様もその時期展開中のSDより普通に放送中ガンダム主人公機のプラモ買ってね? ボンボンとかがあればまた違うんだろうけどアニメやってりゃそっちの話に出てくるプラモ買うわな
181 18/09/08(土)03:50:49 No.531832807
画伯の元のペンネーム鳥山劣(鳥山明には劣る)だもんね
182 18/09/08(土)03:50:49 No.531832808
形がリアルに比べてシンプルなので 子供には名前なんて詳しくなくてもロボかっこいいっていう子なら買うんじゃないかな
183 18/09/08(土)03:51:10 No.531832824
完全に今までの世界観と違うコロコロ主導なSDガンダムやるくらいまでいきゃ広がりそうだけど 商売を考えるのかどうしても過去のSDの何かを入れようとしてしまう感じよね今
184 18/09/08(土)03:51:22 No.531832833
ガンプラはMGが結構な数が生産終了したりどういうロードマップ敷いてるのかな ほぼHG中心になるんだろうか
185 18/09/08(土)03:52:07 No.531832869
>完全に今までの世界観と違うコロコロ主導なSDガンダムやるくらいまでいきゃ広がりそうだけど >商売を考えるのかどうしても過去のSDの何かを入れようとしてしまう感じよね今 SDおじさんの購買ぢからすごいのかなって…
186 18/09/08(土)03:52:11 No.531832874
ポケモンみたいに少年がSDガンダム呼び出すアニメはダメかな
187 18/09/08(土)03:52:21 No.531832878
>ダイバーズはよくも悪くもガンプラの要素は控えめでガンダムのネトゲアニメだよね ガンプラネタが強くなると結局既存のユーザーにしかアピール出来ないしなぁ
188 18/09/08(土)03:52:46 No.531832896
あまり子供を舐める訳じゃないけど子供に富野アニメの面白さ分かるのか感はある ある程度の人生経験があってやっと理解できる描写多すぎる ロボが動く!楽しい!なら他にもわかりやすい演出あるだろうに
189 18/09/08(土)03:52:48 No.531832899
名前忘れたけどビルドとかに絡んでるサンライズのPの認識がよく分からないファン層がめんどいコンテンツであんまやる気はないって感じだったから 少なくとも儲からないのは確かだと思う
190 18/09/08(土)03:53:11 No.531832915
>SDネオが一番好きだった >し、しんでる… こ、公式HPにまだシリーズロゴ置いてあるし…きっとそのうちいつかまたたぶん…
191 18/09/08(土)03:53:22 No.531832925
>ロボが動く!楽しい!なら他にもわかりやすい演出あるだろうに ファーストならこの要素はすごい満たしてるし… Z?うn…
192 18/09/08(土)03:53:27 No.531832927
>ガンプラはMGが結構な数が生産終了したりどういうロードマップ敷いてるのかな >ほぼHG中心になるんだろうか なんだかんだ古いのばっかだからそんな深い意味はないと思うが… 強いて新しいの言うなら正式なhiνくらいだ
193 18/09/08(土)03:54:05 No.531832962
>名前忘れたけどビルドとかに絡んでるサンライズのPの認識がよく分からないファン層がめんどいコンテンツであんまやる気はないって感じだったから あのインタビューは言い方!って感じではあったが的を得すぎてて変な笑いが出た
194 18/09/08(土)03:54:06 No.531832963
>ダイバーズはよくも悪くもガンプラの要素は控えめでガンダムのネトゲアニメだよね GBNの世界ってガンプラ持ってないユーザーでもめっちゃ楽しめそうだよね
195 18/09/08(土)03:54:11 No.531832969
Zはロボットプロレスとして見たら味方弱いから余り爽快感無いな…
196 18/09/08(土)03:54:21 No.531832973
>ポケモンみたいに少年がSDガンダム呼び出すアニメはダメかな アニメはやってないけどその路線はもうやった事ある
197 18/09/08(土)03:54:30 No.531832982
オタクにしたくなければあんまりアニメ見せないほうがまあ健全なのかもな それでもガノタになったら不健全かな?
198 18/09/08(土)03:54:58 No.531833006
俺もZが一番好きだけど子供にはまだ早いと思う
199 18/09/08(土)03:55:31 No.531833039
三国伝のキュベレイは田舎だけど発売日に売り切れてたしかわいい系も強そう
200 18/09/08(土)03:55:48 No.531833050
ディフォルメ(簡易)化してキッズ用にってのは理にかなってるやりかただから 人気ジャンルとはいわなくとも消えないと思う
201 18/09/08(土)03:55:50 No.531833052
ヒマ人なのでガンダムベースでブラブラしてるけど 中高くらいはHG大学生より上はMGで 小学生はSDの棚に群がってるんだよね BBより武者三国系が圧倒的 刀槍鎧にピカピカ子どもが好きになる要素の塊なんだろか
202 18/09/08(土)03:55:59 No.531833060
>オタクにしたくなければあんまりアニメ見せないほうがまあ健全なのかもな >それでもガノタになったら不健全かな? 最近ならもう別にオタクは大丈夫そうな感じらしいし…
203 18/09/08(土)03:56:04 No.531833069
Z見せる前にちゃんとエルガイムも見せないと!
204 18/09/08(土)03:56:19 No.531833083
>SDおじさんの購買ぢからすごいのかなって… 飛駆鳥大将軍は3次受注まで行ったんだぞ! …そもそもウェブ限じゃんとか言われるかもしれないけど
205 18/09/08(土)03:56:23 No.531833088
>こ、公式HPにまだシリーズロゴ置いてあるし…きっとそのうちいつかまたたぶん… まあなんか最近は忘れた頃に急に新商品出すとかザラにやるしなバンダイ…
206 18/09/08(土)03:56:30 No.531833093
>あのインタビューは言い方!って感じではあったが的を得すぎてて変な笑いが出た ムキになってる奴らの言ってること総合するとだいたい設定がいっぱい出てくる勇者シリーズになるからな ガオガイガーかな?まあ実際にそういうのおだしされてもなにか言ってそうだけど
207 18/09/08(土)03:56:41 No.531833109
ガンプラ物ではSDは扱いづらいよねって言ったダイバーズがSDの扱いは大きいのよね…結構なスパンで登場するし作画班が酷使されるらしいけど
208 18/09/08(土)03:56:52 No.531833116
>Z見せる前にちゃんとエルガイムも見せないと! なんか同じ名前のフレームが出てる!マークツーも! エルガイムはガンダムだと思っちゃう!
209 18/09/08(土)03:57:01 No.531833128
ダイバーズは初期にプラモ制作の工程やってて販促とてもいい…だったのに早々にそういうシーン無くなってしまったのが寂しい
210 18/09/08(土)03:57:09 No.531833134
>ポケモンみたいに少年がSDガンダム呼び出すアニメはダメかな ガチャカプセルで収納してると先祖がえり感すらあるビジュアルにはなりそう
211 18/09/08(土)03:57:40 No.531833167
リアル頭身のナイトガンダムとか武者好きだからそういうファンタジーなアナザーガンダムみたいな
212 18/09/08(土)03:58:13 No.531833194
>ガンプラ物ではSDは扱いづらいよねって言ったダイバーズがSDの扱いは大きいのよね…結構なスパンで登場するし作画班が酷使されるらしいけど ネトゲに登場するCPUとかアバターって意味じゃSD最適ではあるよね
213 18/09/08(土)03:59:01 No.531833234
ダイバーズはガシャプラ食玩SDと販促にも割と力入ってるよ
214 18/09/08(土)03:59:14 No.531833252
マスクコマンダーを見たときはSDでカッコイイの決定版が出たと思った 今でも思ってる でも実はブラッディザクもかなりかっこいいと思ってる
215 18/09/08(土)03:59:20 No.531833258
PのはSD好きだからこその発言だしなぁ
216 18/09/08(土)03:59:58 No.531833295
ビルドシリーズは騎士ガンダムが敵で登場大活躍する回の 反響が大きすぎて…あれからサンライズもバンダイもちょっとSD扱いが変わった 確かにあれはかっこよすぎたもんな
217 18/09/08(土)04:00:00 No.531833298
>飛駆鳥大将軍は3次受注まで行ったんだぞ! 今はどんなキットでも3次まで受付してるよ
218 18/09/08(土)04:00:19 No.531833311
ガノタの琴線に触れる物が子供達の琴線に触れるかは限らないので
219 18/09/08(土)04:00:41 No.531833328
>完全に今までの世界観と違うコロコロ主導なSDガンダムやるくらいまでいきゃ広がりそうだけど >商売を考えるのかどうしても過去のSDの何かを入れようとしてしまう感じよね今 今SDの主軸なスタッフって今石寺島横井の三氏だと思うけど 芸風も固定されてて子供向けの売れるSDガンダムを再設計できそうに見えないな 横井氏メインでバンダイサンライズからがっつり監修入れれば出来るんだろうか
220 18/09/08(土)04:01:02 No.531833345
Gアームズでのデザインはリアルにしてもいけるんじゃねっていうカッコいいのあるよね
221 18/09/08(土)04:01:19 No.531833361
現代を舞台に異世界からやってきたSDガンダムが少年とたこ焼き屋やりながら平和を守る路線でいこう
222 18/09/08(土)04:01:26 No.531833367
>ダイバーズはガシャプラ食玩SDと販促にも割と力入ってるよ ガシャポンで今売ってるSDのやつ贔屓目に見てもショボいと思うんだ
223 18/09/08(土)04:01:29 No.531833369
>親がZガンダム至上主義でターンエーもGレコもクソと >教えこんでるからめっちゃ苦労しそう 一気に作り話感が増した
224 18/09/08(土)04:02:00 No.531833391
なーに長谷川指導員がなんとかしてくれる
225 18/09/08(土)04:03:03 No.531833442
食玩はともかくガチャの方はうn…
226 18/09/08(土)04:03:03 No.531833443
ショックガンダムは担当回あったし恐らくこの後強化版も出るだろうけど ガシャポンの方は一度使って意外に出番あったっけ…
227 18/09/08(土)04:03:11 No.531833450
>Gアームズでのデザインはリアルにしてもいけるんじゃねっていうカッコいいのあるよね ガンパンツァーZZなんかはかなり映えると思う というか結構作ってる人いたわ
228 18/09/08(土)04:04:02 No.531833504
コンバージくらいの体型で変身クロスものでいいんじゃないですかね… アニメとしては難しいだろうけどパーツ部分入れ替えとかしたりでダン戦の系譜で
229 18/09/08(土)04:04:11 No.531833508
HGUCになれてるとSDガンダム武器いっぱいついてて 武器組み合わせ出来たり遊び心もあって楽しい 発想がプラモというより組み立て玩具なのかもだけど
230 18/09/08(土)04:04:17 No.531833512
>ガシャポンで今売ってるSDのやつ贔屓目に見てもショボいと思うんだ アニメでは出番これからだけど動かしまくったら現物見てしょんぼりしないか心配
231 18/09/08(土)04:04:31 No.531833520
>Gアームズでのデザインはリアルにしてもいけるんじゃねっていうカッコいいのあるよね SDでミリタリー?な感じだから単純にメカとしてディティール盛りやすいのもありそう
232 18/09/08(土)04:04:47 No.531833538
ネクスエッジみたいなのもけっこう好きだよ俺
233 18/09/08(土)04:04:47 No.531833539
ショックガンダムは発表時から出るとは聞いてたがメイン回貰ってまだ出番あるとは思わなんだ
234 18/09/08(土)04:05:15 No.531833563
>アニメでは出番これからだけど動かしまくったら現物見てしょんぼりしないか心配 もう出てるよ! 出てたよね…?
235 18/09/08(土)04:05:29 No.531833577
ああもう出たかガシャプラ出番 なんか召還されてたわ
236 18/09/08(土)04:05:35 No.531833585
>ガシャポンで今売ってるSDのやつ贔屓目に見てもショボいと思うんだ あれ買うならもう100円出してアンサンブル買うよ… 同じベンダー事業部なんだしアニメにアンサンブル出しても良かったような…
237 18/09/08(土)04:05:51 No.531833595
ショックガンダム、みんな新規ガンダムだけ抜いちゃうので 他がダダ余り…
238 18/09/08(土)04:05:52 No.531833597
>もう出てるよ! >出てたよね…? ロータスチャレンジで使ってた気がする 他は覚えてない…
239 18/09/08(土)04:05:56 No.531833600
OPでもデフォじゃ撃つビームの無いアヤメ殿が使ってるし…
240 18/09/08(土)04:07:06 No.531833650
>というか結構作ってる人いたわ 絵を描いてる人もけっこーいるよねSDガンダムリアル化って そういやそもそもSDガンダムって立体だけの文化じゃなかった むしろカードダスがメインでもある
241 18/09/08(土)04:07:08 No.531833652
>他がダダ余り… HGにつけて遊ぼう!
242 18/09/08(土)04:07:47 No.531833676
>ショックガンダム、みんな新規ガンダムだけ抜いちゃうので >他がダダ余り… ホビーショップならセット売りしてるし…
243 18/09/08(土)04:07:50 No.531833678
食玩のサイクルが遅めな近所のスーパーでもザク以外は割とすぐはけてて嬉しかったSG
244 18/09/08(土)04:07:59 No.531833689
>ネクスエッジみたいなのもけっこう好きだよ俺 別にSD謳ってるわけでもないしあれはあれで独立したかっこよさがあっていいと思う
245 18/09/08(土)04:08:24 No.531833710
SGはデフォルメが絶妙カッコ可愛い
246 18/09/08(土)04:08:32 No.531833717
ネクスエッジはラインナップが大好き 今TVエヴァをそろえてくれたことには感謝しかないよ…
247 18/09/08(土)04:08:38 No.531833722
ダイバーズでは「SD系は使えない」って 弱キャラ扱いなのかと思ったら 状況とプレイヤーによっては超強いのね
248 18/09/08(土)04:09:20 No.531833746
プレバンでSDガンダムのカードダスめっちゃ出てるよね… 復刻で色々やって今じゃ新規でストーリー展開して… 種とか鉄血とかさ
249 18/09/08(土)04:09:53 No.531833773
>プレバンでSDガンダムのカードダスめっちゃ出てるよね… >復刻で色々やって今じゃ新規でストーリー展開して… >種とか鉄血とかさ SDは正直全然わからないけど鉄血の奴かっこいいな…って
250 18/09/08(土)04:10:20 No.531833796
>ネクスエッジはラインナップが大好き >今TVエヴァをそろえてくれたことには感謝しかないよ… 青い零号機とか量産機とか久々に見た過ぎる…
251 18/09/08(土)04:10:46 No.531833817
>ネクスエッジはラインナップが大好き ガンダム色が強くなるのは仕方ない上で まぁ色々出してくれてる方だよねあのシリーズ
252 18/09/08(土)04:10:46 No.531833818
鉄血は元から騎士っぽさとか戦士っぽさがあるからかなりマッチすると思う
253 18/09/08(土)04:11:19 No.531833838
>ダイバーズでは「SD系は使えない」って >弱キャラ扱いなのかと思ったら >状況とプレイヤーによっては超強いのね 作中の運営と開発がSDキャラ使ってるし意識せず弱くなってるわけじゃないと思うんだけどね 最近のガンダイバーの扱いだと不満逸らしとか邪推されちゃうかもだけど
254 18/09/08(土)04:11:34 No.531833845
コンバージ ホワイトベース欲しかったけど 1万円越えはつらいよー
255 18/09/08(土)04:12:39 No.531833896
デフォルメの調整具合でも好み変わるからなSD
256 18/09/08(土)04:14:03 No.531833955
ルールが変則とはいえ チーム戦のガチンコ勝負でダイバーズギリギリまで追い詰めたの あのちびっ子SDガンダムフォースだけだからなあ
257 18/09/08(土)04:14:48 No.531833991
子供の頃でもSDガンダムのプラモとかガシャポン興味なくてもSDガンダムのカードダス大好きって友達いたなー
258 18/09/08(土)04:14:58 No.531833999
よく言われるけどSDガンダムって今から付いてく方法が少ないのが問題だな さらに世代制や騎士武者みたいなワールド分けが結構障害になっとる
259 18/09/08(土)04:15:03 No.531834008
普段リアル体型でメカデザやってる人らの描くSDも見てみたい
260 18/09/08(土)04:15:27 No.531834027
>よく言われるけどSDガンダムって今から付いてく方法が少ないのが問題だな >さらに世代制や騎士武者みたいなワールド分けが結構障害になっとる 気になる気持ちが無いではないんだけど何を見たらいいのかわからない…
261 18/09/08(土)04:15:42 No.531834039
書き込みをした人によって削除されました
262 18/09/08(土)04:16:17 No.531834060
ガンダムベースのお子様みたいに「見た目がいちばんカッコイイ」から入るのもアリだよね
263 18/09/08(土)04:16:18 No.531834061
>気になる気持ちが無いではないんだけど何を見たらいいのかわからない… SDガンダム好きな俺でも入りたいって人に何から説明すればいいか何薦めればいいかマジでわからないからな…
264 18/09/08(土)04:16:51 No.531834086
>>気になる気持ちが無いではないんだけど何を見たらいいのかわからない… >SDガンダム好きな俺でも入りたいって人に何から説明すればいいか何薦めればいいかマジでわからないからな… そうなんだ…
265 18/09/08(土)04:17:11 No.531834098
ショックガンダム凄く良かったな 再販とか無いだろうから2箱買っちゃったよ
266 18/09/08(土)04:17:45 No.531834124
武者のアニメ見たんだけどカッコいいの想像したらスイカ割っなノリで困惑した武者騎士コマンド集結のはカッコよかったけど
267 18/09/08(土)04:18:08 No.531834145
>子供の頃でもSDガンダムのプラモとかガシャポン興味なくても>SDガンダムのカードダス大好きって友達いたなー 横井SD絵は無駄が無くてカッコいいと子供心に思ってた
268 18/09/08(土)04:18:33 No.531834156
食玩ショックガンダム5種のスーパーデフォルメ具合が一番落ち着くわ…って人 こことかヒでもけっこう見たな
269 18/09/08(土)04:19:13 No.531834193
SDGF以外後追いの難易度高いな…
270 18/09/08(土)04:19:24 No.531834203
いまはふつーに観てるけどなにげに 騎士ガンダムってすごいデザインだよな… 当時がファミコンRPGブームとはいえ
271 18/09/08(土)04:19:28 No.531834208
>気になる気持ちが無いではないんだけど何を見たらいいのかわからない… 説明書についてた漫画まとめた本とかちょこちょこあるからそういうの出してきたら武者はそこそこカバーできそうだけど 騎士はそれこそ新規にいろいろやんなきゃ行けないことが多くて重たい腰が上がらないんじゃないかなって
272 18/09/08(土)04:19:33 No.531834212
>横井SD絵は無駄が無くてカッコいいと子供心に思ってた 横ガンいいよね…
273 18/09/08(土)04:20:09 No.531834245
ショックガンダムは思ってた以上にちゃんとプラモデルしてて満足感あったよ
274 18/09/08(土)04:20:24 No.531834257
>よく言われるけどSDガンダムって今から付いてく方法が少ないのが問題だな ガチャ系とか過去弾にやたらプレミア付いてたりで欲しくなった時にはもう既に手遅れってのが多々あって…
275 18/09/08(土)04:21:23 No.531834312
ショックガンダムは「最初のSDガンダム」風だからなあ
276 18/09/08(土)04:21:59 No.531834346
プラモの再販にしたってリアル系より仕入れるお店が少なく感じる この前の三国伝は新製品もあったりで結構見かけたけどそれ以外だと見かけたことない…
277 18/09/08(土)04:22:24 No.531834362
復活ボンボンで武者と騎士は大体漫画再販したから一気に難易度下がったよ
278 18/09/08(土)04:24:13 No.531834437
横井画伯は最近だとパシリムアップライジングのイェーガーSD絵もかっこよかったなカードダス風の あれは割と細かく描いてて真似て描くの難しいけど
279 18/09/08(土)04:24:53 No.531834466
>横井画伯は最近だとパシリムアップライジングのイェーガーSD絵もかっこよかったなカードダス風の >あれは割と細かく描いてて真似て描くの難しいけど どうして4D限定なんですか?どうして…
280 18/09/08(土)04:27:47 No.531834582
SDガンダムのコミカルなパロとかギャグ分が好きだったがいつの間にかカッコいいだけになってしまった
281 18/09/08(土)04:30:12 No.531834675
昔はかなりパロディに寛容だった それでもコミックに出たきりで商品に出来ないとか 今では出せなくなったものもあるがOVAのレースとか
282 18/09/08(土)04:31:47 No.531834742
>SDガンダムのコミカルなパロとかギャグ分が好きだったがいつの間にかカッコいいだけになってしまった 馴染みがない人にはその体型のせいで可愛いとかならともかく カッコいいって印象が中々抱けないらしい なのでまずはちゃんとカッコいいんだぜってとこを描くようにしてるみたい
283 18/09/08(土)04:32:30 No.531834768
junちゃんちでSDガンダムのスレがちょくちょく立ってた時期入り浸ってた ちんこが生えてた
284 18/09/08(土)04:40:00 No.531835043
当時SDは小学生の好きなおバカキャラで人気出てでもカッコよく武装したり戦ったりもするのが受けたのかと思った
285 18/09/08(土)04:44:11 No.531835202
>junちゃんちでSDガンダムのスレがちょくちょく立ってた時期入り浸ってた >ちんこが生えてた ロボエロジャンルの中じゃTFの次くらいにファン多そう
286 18/09/08(土)04:58:51 No.531835727
>ガンダム自体が 究極的にはこれなので更にジャンル細分化されてニッチなSDが受ける筈も無く…
287 18/09/08(土)05:05:36 No.531835927
赤字になってからとかチキン野郎過ぎるよ
288 18/09/08(土)05:07:07 No.531835979
では遠慮なくdelさせてもらおう
289 18/09/08(土)05:14:50 No.531836197
子供の時コマンドガンダムのシュワちゃんネタとかのパロディ分が好きだったし 三国伝が子供に受けたのも三国志風でわかった気になれるっていうのがよかったんだと思うからすごく気持ちはわかる