虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

週末は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/08(土)01:15:56 No.531812367

週末はコリアカップデーが楽しみですね! その名の通り韓国版ジャパンカップで、現在5つしかない韓国GⅠの内二つをしめ、更に韓国唯一の国際レースというまさに韓国競馬最大のビッグレースです! 1800mのコリアカップと1200mのコリアスプリントが開催されます! 日本からはロンドンタウンとモーニンが参戦します! ケイティブレイブとマテラスカイが行けなかったり 韓国三冠馬とそのライバルのパワーブレイドとトリプルナインが出てこないのは残念ですが…日本馬のコリアカップ三連覇を応援しましょう! 日本では買えないので現地に行くしかないのですが、ぶっちゃけ日本とのレベル差が…ゲフンゲフンなので現地に遠征しに行ってボロ儲けしようとしている私がかなりいるはずです! 詳しい情報はこちらです! http://myongdong-seoul.main.jp/2018/09/06/第3回コリアカップの出馬表が確定!!%e3%80%80コリアカ/ http://myongdong-seoul.main.jp/2018/09/06/第3回コリアスプリント(gⅠ)の枠順が確定!!/

1 18/09/08(土)01:17:00 No.531812583

そこまでマジな「」ぺちゃんいるのかよ!?

2 18/09/08(土)01:18:20 No.531812880

韓国競馬はまだまだ発展途上だしなあ と思って日本馬に全力で賭けると帰国する金すら無くなるぞ

3 18/09/08(土)01:20:11 No.531813301

いやー熱心過ぎでしょスペちゃん こっちのダービーはGⅢ以下ぐらいなんだっけ? あとあの地方の英雄メイセイオペラも現地で種牡馬生活を送って天寿を全うしたと聞いたな 確かに彼の産駒を見たい気持ちもあるが流石にいきなり現地ゴーは辛いかな...

4 18/09/08(土)01:20:35 No.531813382

韓国競馬はダートしかないんだっけ

5 18/09/08(土)01:22:04 No.531813741

スペちゃんが日本馬を買えと言ってる つまり現地の馬を買えば儲かる

6 18/09/08(土)01:23:00 No.531813940

ベースがアメリカ競馬だと思うので国産と外国産でクソのようなレベル差はあれどスピードはそれなりにあると思う ナメすぎた結果大井が韓国馬招待したインタラクションカップの第一回は見事に逃げ切られやがった

7 18/09/08(土)01:24:02 No.531814182

サンドじゃなくてちゃんとダートなんです?

8 18/09/08(土)01:24:34 No.531814302

韓国の競馬場見てたらパドックと観客席がちょっとジャンプしたら行ける距離じゃないのこれ…

9 18/09/08(土)01:24:42 No.531814333

国際招待馬のメンツがかなりアレというか 国の数は揃えつつなんとかレースになりそうな感じで感じで…って苦心してる感がありありと見えて涙ぐましい

10 18/09/08(土)01:25:51 No.531814598

>国際招待馬のメンツがかなりアレというか >国の数は揃えつつなんとかレースになりそうな感じで感じで…って苦心してる感がありありと見えて涙ぐましい 1980年代のジャパンカップを海外の人はそれと同じような気持ちで眺めてたのかもしれないな

11 18/09/08(土)01:27:23 No.531814970

>馬券の種類は、単勝式、複勝式、連勝複式、連勝単式、ワイド、3連勝複式の6種類あり、100ウォン(約10円)から購入できます。 10円から勝負出来るって1スペ持っていったら大豪遊出来そうじゃん!

12 18/09/08(土)01:27:26 No.531814983

インドのシンザン!

13 18/09/08(土)01:28:19 No.531815214

>スペちゃんが日本馬を買えと言ってる >つまり現地の馬を買えば儲かる 悪いけど少なくともコリアカップの方はガチであと10年は日本馬が取りそうなのよ…カツゲキキトキトやヒガシウィルウィンクラスの地方馬が行ってみたらどうなるかは気になるが

14 18/09/08(土)01:29:52 No.531815585

歴史も浅いし競馬もまだまだ力入れきれて無いし今のうちに日本馬が荒稼ぎするにはいいかもしれん

15 18/09/08(土)01:31:29 No.531815965

日本馬に賭けていいんだな!スペちゃん!

16 18/09/08(土)01:32:12 No.531816123

つまり韓国三冠馬はジャパンカップ創設されてすぐのシンボリルドルフぐらいか

17 18/09/08(土)01:32:23 No.531816165

3000ウォン一発勝負です!

18 18/09/08(土)01:34:12 No.531816581

>日本馬に賭けていいんだな!スペちゃん! 行くのか

19 18/09/08(土)01:37:19 No.531817319

いくら国内旅行するより近くて安かったりすることもある隣国とはいえ パスポート持って馬券買いに行くのか…

20 18/09/08(土)01:37:40 No.531817402

スプリントは去年韓国三冠馬のパワーブレイドが1馬身半の2着に来たから 今後展開とレベル次第で韓国勢が行ける可能性は普通にある カップは1着の日本馬と韓国勢最先着との着差が16馬身→21馬身って広がってて…これは…

21 18/09/08(土)01:45:23 No.531819176

韓国産馬も国産と外国産の概念があるようで混合と国産限定レースに分かれてるようだ 言うまでもないと思うが外国産馬のほうが強いのでマジ勝負する「」ぺちゃんは生産国はチェックするんだぞ!

22 18/09/08(土)01:45:36 No.531819235

別に歴史は浅くないんだよ韓国競馬 ただあくまで内向きの庶民的娯楽としてあえてレベルを上げていかずに低予算で運営する方針だったのとそもそも政府がスポーツではなくて賭博として白眼視していたのでメディアに出れなかった それプラス畜産保護名目で国産保護をかなり分厚くやってたからずっと停滞が続いた それを革新して世界の競馬国の仲間いりを使用と悪戦苦闘してる段階 コリアカップはその革新の象徴だ

23 18/09/08(土)01:47:46 No.531819706

>別に歴史は浅くないんだよ韓国競馬 >ただあくまで内向きの庶民的娯楽としてあえてレベルを上げていかずに低予算で運営する方針だったのとそもそも政府がスポーツではなくて賭博として白眼視していたのでメディアに出れなかった >それプラス畜産保護名目で国産保護をかなり分厚くやってたからずっと停滞が続いた 日本のアラ系レースみたいな感じ?

24 18/09/08(土)01:49:16 No.531820032

韓国の社台的な牧場はないのかな? あっちの方がそういうの強いイメージがあるけど

25 18/09/08(土)01:49:33 No.531820096

ちなみに第二回までのコリアカップです! 大体のレベル差がわかると思います! https://www.youtube.com/watch?v=rZpJzsyS6C8 https://www.youtube.com/watch?v=fNp2OLv0qTc

26 18/09/08(土)01:50:24 No.531820269

>サンドじゃなくてちゃんとダートなんです? 日本と同じサンドです

27 18/09/08(土)01:52:12 No.531820655

(対馬海峡に浮かぶスペちゃん)

28 18/09/08(土)01:54:09 No.531821017

言ってももう種牡馬はかなり粒ぞろいになってきて米ダートG1馬も結構輸入してるよ 繁殖の質と調教のレベルの問題だなあ

29 18/09/08(土)01:54:10 No.531821023

>日本と同じサンドです なぜわざわざ珍しいほうに合わせるの 近いからか

30 18/09/08(土)01:54:22 No.531821046

去年日本から一流半手前の馬を招待したら見事にフルボッコにされたので 今年はあんまり強い馬連れてこないでほしいニダ!してるらしい

31 18/09/08(土)01:55:19 No.531821258

騎手のレベルはどうなの?

32 18/09/08(土)01:55:27 No.531821306

レベルに合わせた馬を招待してこつこつやっていく段階だろうからね…

33 18/09/08(土)01:56:13 No.531821479

でも後五年位したら中国馬をボコボコにしてる韓国馬の図は簡単に思い浮かぶので歴史は繰り返すだな

34 18/09/08(土)01:56:43 No.531821593

南関くらい?

35 18/09/08(土)01:56:44 No.531821595

>繁殖の質と調教のレベルの問題だなあ どこを手本にして改革を進められるかか

36 18/09/08(土)01:57:49 No.531821808

韓国競馬は体系化して国際的な基準のもとで開催してるけど 中国競馬はもっとすごいぞ 国が認めないからおうまさんを手に入れるのがステータスになったお金持ちのみなさんが競馬場作ってウマ持ち寄って自主的に機関つくって開催してるんだけどすさまじいレベルだぞ 8000mのレースがあったりするぞ ちなみに現在中国競馬史上最強はメジロアルダン産駒だったりするぞ 27勝して中国競馬のグランプリ的な大レースを三連覇して 1400m、2600m、5000m、8000mで勝って 種牡馬でもリーディングになった

37 18/09/08(土)01:58:15 No.531821899

>1400m、2600m、5000m、8000mで勝って 距離がおかしい! 文化が違う!

38 18/09/08(土)01:58:28 No.531821941

>でも後五年位したら中国馬をボコボコにしてる韓国馬の図は簡単に思い浮かぶので歴史は繰り返すだな 金も勢いもある中国の方が強いんじゃね

39 18/09/08(土)01:59:04 No.531822047

本来の意味のステークスとかやってそうだな中国…

40 18/09/08(土)01:59:26 No.531822117

>8000mのレース そん なに

41 18/09/08(土)02:00:06 No.531822254

もういっそのこと一周4000mとか直線3200mとかの競馬場作っちゃえよ中国

42 18/09/08(土)02:00:16 No.531822289

>なぜわざわざ珍しいほうに合わせるの >近いからか 気候の問題じゃないかな

43 18/09/08(土)02:00:17 No.531822292

中国本土は競馬やるやらないでずっと揉めてるから何時になったらちゃんと公的機関になるのか

44 18/09/08(土)02:00:32 No.531822332

>南関くらい? ちなみに去年はやらなかったと思うが南関東と韓国の交流レースみたいなのは何度かやっている 条件は大井の1200m 舐めすぎた初回を除いて全く韓国馬は相手になっていない

45 18/09/08(土)02:01:22 No.531822516

8000mてどんなレースだよ…

46 18/09/08(土)02:01:35 No.531822562

日本も内国産は微妙でどんどん輸入名種牡馬の系統に塗り替えられたんだからそういうもんなのでは というかそもそもサラブレッド生産自体明治期の一括輸入が始まりだし

47 18/09/08(土)02:02:05 No.531822643

中国競馬の現在 https://www.youtube.com/watch?v=wblOrByWYwY

48 18/09/08(土)02:02:09 No.531822651

>もういっそのこと一周4000mとか直線3200mとかの競馬場作っちゃえよ中国 この前作ったのは一周2,000で一辺が400とかいうよくわからないコース

49 18/09/08(土)02:02:11 No.531822661

>中国本土は競馬やるやらないでずっと揉めてるから何時になったらちゃんと公的機関になるのか 香港でやれって感じなんじゃないの

50 18/09/08(土)02:03:24 No.531822822

ガチで競馬ではないおうまのレースやるとか言い出さないかな中国…

51 18/09/08(土)02:03:31 No.531822840

>1400m、2600m、5000m、8000mで勝って アグネスデジタルどころじゃない変態だ…

52 18/09/08(土)02:03:43 No.531822875

海南島で正式に競馬場も含めた一大リゾート地建設の許可取った企業なかったか

53 18/09/08(土)02:04:10 No.531822962

5000って障害でもそんなに走らないよね?

54 18/09/08(土)02:05:00 No.531823108

韓国は世界から見たら日本もこんな感じに見えたんだろうなあとはわかるんだけど 中国競馬はなにこれ…って感じだな…

55 18/09/08(土)02:05:01 No.531823113

ノーザンテースト系が生き残ったらしいな

56 18/09/08(土)02:05:03 No.531823125

>>でも後五年位したら中国馬をボコボコにしてる韓国馬の図は簡単に思い浮かぶので歴史は繰り返すだな >金も勢いもある中国の方が強いんじゃね 金と勢いはあっても馬産の地盤差がデカイから追い抜くにはまだまだ時間必要

57 18/09/08(土)02:05:59 No.531823283

なにかの間違いでばんえいが中国でブームになったりしないかな 中華で馬肉料理ってあるっけ?

58 18/09/08(土)02:06:20 No.531823330

本土は賭博は一切禁止だからね…

59 18/09/08(土)02:06:32 No.531823371

非サラブレッドのレースも乙なものだなとのんびり見てたら オオオ イイイ

60 18/09/08(土)02:06:44 No.531823401

>8000mてどんなレースだよ… なあに グランドナショナルより約1100m長いだけだ

61 18/09/08(土)02:07:25 No.531823497

>中華で馬肉料理ってあるっけ? 脚があるものは家具以外食べるって言われるお国柄ですぜ

62 18/09/08(土)02:07:32 No.531823520

>この前作ったのは一周2,000で一辺が400とかいうよくわからないコース 角を丸めた正方形…?

63 18/09/08(土)02:07:34 No.531823525

旧満州は競馬は当時は最大の規模だったとかなんとか「」が言ってたな

64 18/09/08(土)02:07:48 No.531823569

1200m1600m2400m3200mとかならまだわからなくもないが...

65 18/09/08(土)02:08:55 No.531823722

近隣のカジノ行って全財産つっぱしてドボンするちゅうごくばんス「」ちゃんが大量にいる国民性だから政府はそこらへん恐怖感あるのよ…

66 18/09/08(土)02:09:16 No.531823776

寝ようと思ったらなんでこんな時間にスペちゃんいるの…

67 18/09/08(土)02:10:05 No.531823880

長距離レース用のアハルテケも生産してるからそれ用のレースだったりするんじゃないかって話

68 18/09/08(土)02:10:34 No.531823946

ウララちゃん中国に行ったら勝てるかな…

69 18/09/08(土)02:10:38 No.531823951

ちゅうごくじんが株に熱中するのは政府公認のギャンブル扱いだからだったのか…

70 18/09/08(土)02:11:23 No.531824053

アハルテケって汗血馬の元ネタだっけか…

71 18/09/08(土)02:11:38 No.531824082

黄河に大量にスペちゃんが浮かんでるのか中国は…

72 18/09/08(土)02:12:06 No.531824152

最多連敗馬はウララちゃんは別に世界記録とかではないからな…

73 18/09/08(土)02:12:13 No.531824166

>ちゅうごくじんが株に熱中するのは政府公認のギャンブル扱いだからだったのか… あと賭博サイトのワールドカップ賭けも中国人の熱狂的なサッカー熱とあいまって凄まじいことになった

74 18/09/08(土)02:12:48 No.531824247

>長江に大量にスペちゃんが浮かんでるのか中国は…

75 18/09/08(土)02:13:16 No.531824305

九州産馬が幅をきかせてたのは統治時代の朝鮮だったか いかんせん外地の競馬史は調べる人も少ないから分からないことだらけだ特に樺太

76 18/09/08(土)02:13:22 No.531824321

夏までは地方に手を出すくらいで廃人扱いっだったのについに韓国まで…

77 18/09/08(土)02:13:29 No.531824331

ウララちゃんは当時からファイナルレースがあれば普通に勝てた可能性高いと思う…結構2着には入ってるし…

78 18/09/08(土)02:14:43 No.531824492

>九州産馬が幅をきかせてたのは統治時代の朝鮮だったか >いかんせん外地の競馬史は調べる人も少ないから分からないことだらけだ特に樺太 大学生のス「」ちゃんは卒論にでもすればいいんじゃないかな

↑Top