虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/30(木)23:13:10 ヒでやっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/30(木)23:13:10 No.529875179

ヒでやってることと一緒ですよね?

1 18/08/30(木)23:14:08 No.529875482

ぱらスィーはどうやって子供食わしてるの 原稿かいても数ページで単行本も出してないでしょう

2 18/08/30(木)23:14:49 No.529875702

>ぱらスィーはどうやって子供食わしてるの >原稿かいても数ページで単行本も出してないでしょう いちごましまろの売り上げめっちゃやばい

3 18/08/30(木)23:15:38 No.529875983

結婚してたことにビックリしたし子供出来てたことにもビックリした あとほんと何で食ってんの?

4 18/08/30(木)23:16:12 No.529876160

既に一生食える分稼いでるんだろう

5 18/08/30(木)23:16:47 No.529876353

苺ましまろめっちゃ売れてるし…

6 18/08/30(木)23:17:19 No.529876530

そんな売れてたんだ…

7 18/08/30(木)23:17:59 No.529876753

そりゃ一昔前に大ヒットしてるけど売れてるってもしや進行形なの!?

8 18/08/30(木)23:18:19 No.529876859

まあ去年久々に単行本も出てたし…

9 18/08/30(木)23:18:40 No.529876977

つまりよぉ… めっちゃ売れてんだろ?

10 18/08/30(木)23:18:44 No.529877000

世の中には稼がなくとも生きていける立場の人もいるんだ 資産家、NEOニート、生活保護受給者、すねかじり…

11 18/08/30(木)23:20:14 No.529877469

あのキャッチコピー書いたひとの功績が三割くらいあると思ってる

12 18/08/30(木)23:20:23 No.529877525

累計200万ぐらいじゃないの?食うに困らないレベルになるの?

13 18/08/30(木)23:20:36 No.529877579

そこまで売れてたっけ 累計200行ったか行かないかぐらいじゃないか 節制してたらあんまり動いてなくても大丈夫かね

14 18/08/30(木)23:21:00 No.529877708

ガチのロリコンでも結婚できるんだな

15 18/08/30(木)23:21:07 No.529877747

家が裕福なんだろう

16 18/08/30(木)23:22:11 No.529878123

ロリコンと小児性愛者は違うのだ!

17 18/08/30(木)23:22:17 No.529878151

ばらスィー的にはやっぱり女の子が良かったのかな それでもかわいがってるようで偉いね

18 18/08/30(木)23:23:15 No.529878438

血を分けた自分の子が性別が男だからって可愛くならないわけないのだ

19 18/08/30(木)23:23:16 No.529878447

>累計200行ったか行かないかぐらいじゃないか >節制してたらあんまり動いてなくても大丈夫かね 一部につき100円印税もらってればそれだけで2億ですよ

20 18/08/30(木)23:24:31 No.529878813

じゃあダンボー商売すればいいじゃない!

21 18/08/30(木)23:24:41 No.529878861

裕福な家に伸姉みたいなオネエちゃんが産まれるかな

22 18/08/30(木)23:24:41 No.529878864

>血を分けた自分の子が性別が男だからって可愛くならないわけないのだ いや女の子だった場合と比べての話さ よその子よりはそりゃかわいいだろうが

23 18/08/30(木)23:26:02 No.529879261

>一部につき100円印税 そんなにもらえたっけ? ジャンプだったか40円とかは

24 18/08/30(木)23:26:15 No.529879333

兼業漫画家かと思ってた

25 18/08/30(木)23:26:25 No.529879400

60円くらいじゃないの印税 アニメやゲームでも稼いでそうだけど

26 18/08/30(木)23:26:45 No.529879497

じゃあお前はリラックマとコリラックマどっちが可愛いとおもうよ 俺はリラックマの方がかわいいと思う つまり男の子のほうがかわいい

27 18/08/30(木)23:27:31 No.529879752

苺ましまろくらい稼いでからその煩い口を開きな!

28 18/08/30(木)23:27:34 No.529879772

単行本の価格1割ぐらいってよく聞く あと売れた数じゃなくて発行数だから大体実売の倍ぐらい出てるはず

29 18/08/30(木)23:27:50 No.529879859

税金とか考えても倹約してれば 問題… 無いか?

30 18/08/30(木)23:28:00 No.529879901

とっくに数億はかせいでそうだな

31 18/08/30(木)23:28:04 No.529879928

事実働いてないんだからそれ出せ儲かってるってことだ

32 18/08/30(木)23:28:11 No.529879960

>あのキャッチコピー書いたひとの功績が三割くらいあると思ってる さとみんが一番キレッキレの時期のコピーだからね

33 18/08/30(木)23:28:19 No.529880009

実は海外でめっちゃ売れたりしてるの?

34 18/08/30(木)23:28:39 No.529880116

書き込みをした人によって削除されました

35 18/08/30(木)23:28:56 No.529880197

家が裕福と聞いたが「」情報だしな…

36 18/08/30(木)23:29:10 No.529880292

大体1億くらいじゃないかな 個人なら十分だけど子育てってなるとどうだろう

37 18/08/30(木)23:29:18 No.529880332

ダンボーってばらスィーもなんか噛んでるの?デザイン協力とか?

38 18/08/30(木)23:29:28 No.529880388

税金計算に入れてる?

39 18/08/30(木)23:29:33 No.529880413

>単行本の売上よりダンボーのロイヤリティの方が… スレ画並に凄まじい勘違いしてるぞお前

40 18/08/30(木)23:29:57 No.529880513

どっかの芸術学校で講師として働いているとか?

41 18/08/30(木)23:30:13 No.529880595

苺ましまろ時代にアシとかいないの?

42 18/08/30(木)23:30:15 No.529880608

ちがうちがう!

43 18/08/30(木)23:30:26 No.529880667

電撃って単行本600円ぐらいだっけ 10%で一冊60円として200万部の時点で1億2千万じゃん 発刊数はもっと多いわけだからそれ以上稼いでることに

44 18/08/30(木)23:30:37 No.529880738

ましまろのあの家は実家っぽいなあって気はするけど 二世帯には狭そうだな

45 18/08/30(木)23:30:41 No.529880763

昔から遅筆だったし他に本業があるパターンじゃない?

46 18/08/30(木)23:30:41 No.529880767

イカ娘もめっちゃ売れてたような

47 18/08/30(木)23:30:48 No.529880799

一億くらい持ってたらマンガ描かなくても増やす方法は沢山あるしなあ まあ何にせよ幸せに生活できてるならいいことだよと言いたいが自作完結させろや!

48 18/08/30(木)23:30:58 No.529880849

いちごましまろの単行本デザインがよつばスタジオってこと以外の接点が無いな… あと一回コラボしてたくらいか

49 18/08/30(木)23:31:05 No.529880875

アシとかは原稿料で賄うんじゃないの

50 18/08/30(木)23:32:01 No.529881157

ドラゴンボールでもそんなもんなの? 漫画家って夢ないな

51 18/08/30(木)23:32:20 No.529881250

ちがうちがう

52 18/08/30(木)23:32:41 No.529881353

まあ苺ましまろオタク系にしては結構オシャレだし

53 18/08/30(木)23:32:54 No.529881420

ましまろはあのページ数で月間でさらにいまや超不定期だからアシは不要だろう

54 18/08/30(木)23:32:58 No.529881431

出版社にほとんど抜かれちゃうからのう

55 18/08/30(木)23:33:03 No.529881458

むねに ななつのきずがあるんだよ!

56 18/08/30(木)23:33:11 No.529881496

>まあ何にせよ幸せに生活できてるならいいことだよと言いたいが自作完結させろや! 完結って言っても別に本筋とか伏線がある訳でもないし…

57 18/08/30(木)23:33:11 No.529881501

超とかにも関わってるし仕事あるだろ

58 18/08/30(木)23:33:12 No.529881502

200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです?

59 18/08/30(木)23:33:36 No.529881608

>スレ画並に凄まじい勘違いしてるぞお前 ディスガイア先生みたいやなw

60 18/08/30(木)23:34:33 No.529881869

ばらスィーの漫画はすばらすぃーからな…

61 18/08/30(木)23:34:42 No.529881901

>200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです? 一繋ぎの財宝は作者が持ってたのか…

62 18/08/30(木)23:34:44 No.529881922

ジャンプは40円だから印税 まあトンでもないことになってるでしょうね

63 18/08/30(木)23:34:49 No.529881957

ミスフルの人が育児漫画描いてるけど お父さんが他のお父さんと違うことに娘が気づいた時に奥さんが お父さんが昔いっぱい頑張ったから私たちは生活できてるんだよって話してて いろんな形の家族がいるなあってなった

64 18/08/30(木)23:35:00 No.529882005

働いてるかなんかしてるだろ ましまろの単行本だけじゃいくらなんでも無理だって

65 18/08/30(木)23:35:00 No.529882006

尾田栄一郎は5京くらい持ってるよ

66 18/08/30(木)23:35:11 No.529882059

もしかしてJSに子供産ませたの?

67 18/08/30(木)23:35:26 No.529882118

>尾田栄一郎は5京くらい持ってるよ 流石だなやっぱり

68 18/08/30(木)23:35:45 No.529882221

ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う

69 18/08/30(木)23:35:48 No.529882233

印税って大体本の値段の一割だろ

70 18/08/30(木)23:35:48 No.529882238

>ジャンプは40円だから印税 発行部数3億6千万らしいのでざっと144憶

71 18/08/30(木)23:36:00 No.529882276

在宅でなんかやってそうではある とーちゃんみたいに!

72 18/08/30(木)23:36:01 No.529882283

>ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う どんだけ低く見積もってんだ

73 18/08/30(木)23:36:02 No.529882288

>ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う

74 18/08/30(木)23:36:05 No.529882315

>200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです? 芸能人とか呼びまくってパーチーしてるし毎年…

75 18/08/30(木)23:36:07 No.529882322

ましまろは描かないけど元ファンの好きなもの欄にましまろのフォロワー漫画が載ってると凹む男

76 18/08/30(木)23:36:07 No.529882326

ワンピは確か発行部数が三億なんで単純計算しても印税だけで120億稼いでる

77 18/08/30(木)23:36:14 No.529882349

ばらスィーはなんか本業とかあるんだと思ってたわ勝手に 描かなくなったのはそっちのもうけ良くなかったからかなぁ見たいな

78 18/08/30(木)23:36:14 No.529882350

この手の漫画家のお金の話になると サラリーマンの生涯年収3億!っていう寝言を言い出すやつが出てくるからな

79 18/08/30(木)23:36:25 No.529882397

>ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う 何言ってんだ億単位だろ

80 18/08/30(木)23:36:33 No.529882437

嫁さんも稼いでるみたいな話は聞いた

81 18/08/30(木)23:36:35 No.529882443

わざとアホな事言って構ってもらおうとしてる奴がおる

82 18/08/30(木)23:36:36 No.529882455

>ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う むしろその程度なの?

83 18/08/30(木)23:36:38 No.529882464

>ワンピースクラスだと年収1000万はくだらないと思う ワンピースのチーフアシですらそれよりもらってると思う

84 18/08/30(木)23:36:54 U9NAgrgA No.529882561

ゆるゆりの人だっけ

85 18/08/30(木)23:36:59 No.529882585

流石にワンピースは天上界の存在すぎるよ!

86 18/08/30(木)23:37:01 No.529882591

そもそも印税10%ってわけでもないし 3%のとことかもあるし中間業者に中抜きされることがほとんどだし

87 18/08/30(木)23:37:06 No.529882622

しってる! さんしゃさんよう!ってのをかいてるんだろ!?

88 18/08/30(木)23:37:40 No.529882785

>ばらスィーはなんか本業とかあるんだと思ってたわ勝手に >描かなくなったのはそっちのもうけ良くなかったからかなぁ見たいな ちまちま載ってはいるよ

89 18/08/30(木)23:37:44 No.529882805

それは俺じゃない

90 18/08/30(木)23:37:45 No.529882811

>3%のとことかもあるし中間業者に中抜きされることがほとんどだし 出版社と作家の間の中間業者って何!?

91 18/08/30(木)23:37:54 No.529882846

>3%のとことかもあるし中間業者に中抜きされることがほとんどだし なんで印税中抜きされるんだ

92 18/08/30(木)23:37:59 No.529882867

印税を中抜きする中間業者…?

93 18/08/30(木)23:38:22 No.529882984

サナダムシか何かかもしれん

94 18/08/30(木)23:38:39 No.529883067

漫画家は命削ってるクリエイターだからまあ その中でも世界最高レベルの人がワンピースだとすると 世界最高レベルのサラリーマンの方がもらってそう

95 18/08/30(木)23:38:46 No.529883098

>印税を中抜きする中間業者…? おのれ編集部!

96 18/08/30(木)23:38:52 No.529883126

育児漫画面白いしいけるんじゃないの

97 18/08/30(木)23:38:53 No.529883129

知らない業者がどんどん出てくる

98 18/08/30(木)23:38:57 No.529883151

ゆるゆりです…

99 18/08/30(木)23:38:57 No.529883153

>200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです? 色々合わせて年収30億ぐらいだそうだ

100 18/08/30(木)23:39:01 No.529883174

Borutoの作者が昔チーフアシやってたとき年収3000万くらいとかいってたよね

101 18/08/30(木)23:39:08 No.529883211

>にゃんぱすーの人だっけ

102 18/08/30(木)23:39:34 No.529883344

ワンピースは最新刊が半年で大体200万部売れる

103 18/08/30(木)23:39:50 No.529883416

一発でかいのがくればしばらく何もしないで暮らせるがそれも運しだい、ていうとまるで漁師みたいだな漫画家って

104 18/08/30(木)23:39:57 No.529883450

>世界最高レベルのサラリーマンの方がもらってそう 世界最高レベルのサラリーマンってどんなや ビルゲイツ?

105 18/08/30(木)23:40:36 No.529883622

グッズだけでもどんだけあるんだよONE PIECEって感じだもんな

106 18/08/30(木)23:40:36 No.529883626

近所に住んでるけどばらの住んでるとこは元々金持ちの集まる地帯だよ それも漫画家始める前からだから多分元々裕福

107 18/08/30(木)23:40:38 No.529883634

三ツ星カラーズだろ?

108 18/08/30(木)23:40:46 No.529883670

>200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです? 累計発行部数が4億超えてるので印税40円計算で160億かな…

109 18/08/30(木)23:40:53 No.529883707

>200万で億行くならワンピースとかどうなってしまうんです? 地元の熊本が被災したら5億円どんと匿名で渡して翌年3億円おかわりしても屁でもないくらい なお熊本市長が自慢したかったらしくてゲロってバレた

110 18/08/30(木)23:40:58 No.529883743

編集流通宣伝一通りやってくれること考えたら10%ぐらいになるもんなんだろう その辺全部自分がやったとしてもどんなに頑張っても1/10も売れないだろうし

111 18/08/30(木)23:41:08 No.529883804

ましまろでもアニメ化OVAゲームとあるからなあ そりゃあ必死には漫画かかんよな

112 18/08/30(木)23:41:21 No.529883882

アニメの金とかも回ってくるんかね?

113 18/08/30(木)23:42:44 No.529884282

>累計発行部数が4億超えてるので印税40円計算で160億かな… アニメとかゲームとかグッズがまた大量だしね

114 18/08/30(木)23:42:47 No.529884298

>ましまろでもアニメ化OVAゲームとあるからなあ 誤解する人多いけどこれ自体はほとんど作者の印税にはならないよ どっちかってと広告宣伝効果の側面ってのが強い

115 18/08/30(木)23:42:53 No.529884337

ワンピは確か今海外も合わせてギネスで1位だっけか売上

116 18/08/30(木)23:42:56 No.529884345

アニメゲームグッズも回ってくるだろうし パチンコとか死ぬほどおいしいらしいよ ソースは板垣先生

117 18/08/30(木)23:42:58 No.529884354

>アニメの金とかも回ってくるんかね? 出版社との契約にもよるけど普通は回ってくる メディアミックスで一番儲けてるのは遊戯王の作者

118 18/08/30(木)23:43:02 No.529884373

>地元の熊本が被災したら5億円どんと匿名で渡して翌年3億円おかわりしても屁でもないくらい なお熊本市長が自慢したかったらしくてゲロってバレた 自慢したくなる気持ちもわかるけど 匿名で8億ってやっぱりどこか金銭感覚がブっ壊れてるな

119 18/08/30(木)23:43:47 No.529884574

>匿名で8億ってやっぱりどこか金銭感覚がブっ壊れてるな だってそれだけ稼いでるんだもの

120 18/08/30(木)23:44:02 No.529884633

>アニメゲームグッズも回ってくるだろうし >パチンコとか死ぬほどおいしいらしいよ >ソースは板垣先生 パチンコも台が増えすぎて不人気台はほとんど儲けにならんと聞いた 人気のはそりゃ凄いけど当たり前の話だな

121 18/08/30(木)23:44:40 No.529884825

持ってても税金でもっていかれるだろうしなあ 寄付してもあんま変わんないとかなのかな

122 18/08/30(木)23:44:57 No.529884917

>>アニメの金とかも回ってくるんかね? >出版社との契約にもよるけど普通は回ってくる >メディアミックスで一番儲けてるのは遊戯王の作者 遊戯王はほとんどカードだろうな 札を刷るような感覚ってのも頷ける

123 18/08/30(木)23:45:12 No.529884993

違った発行部数が世界で1位の4億部だったワンピ ドラゴンボールが3億でNARUTOで2億

124 18/08/30(木)23:45:59 No.529885226

忙しい漫画家は稼いでも使う暇無さそう

125 18/08/30(木)23:46:26 No.529885345

ちょっと前にジャンププラスで連載してるおにぎり屋が印税の額出してたから計算したら印税は5%だったからジャンプ作家はそんな感じなのかなあ

126 18/08/30(木)23:46:37 No.529885394

パチンコ台は作っても所轄の警察の許可得てホールがそれぞれ導入成功しないと意味がないんだけど遊技台作る会社が幾ら作りたいですって時点で原作者には契約金渡すんで美味しいんだと

127 18/08/30(木)23:47:03 No.529885497

>持ってても税金でもっていかれるだろうしなあ >寄付してもあんま変わんないとかなのかな 寄付すると税金控除される仕組みがあるけど匿名の場合どうなんだろう 名前を出さないってだけなら一応適用されるのかな なんにしろ一般的にはむしろ税金対策になると思う

128 18/08/30(木)23:47:07 No.529885510

>持ってても税金でもっていかれるだろうしなあ >寄付してもあんま変わんないとかなのかな 寄付自体は節税対策なるよ

129 18/08/30(木)23:47:09 No.529885519

あれだけ稼いでよくまだ漫画描くモチベーション続くな尾田先生

130 18/08/30(木)23:47:53 No.529885750

進撃のガビ山先生も曰く「通帳の数字がゲームのバグみたいになった」だからな

131 18/08/30(木)23:48:13 No.529885852

キャッチコピーってかわいいは正義か すげえな

132 18/08/30(木)23:48:17 No.529885879

ジュビロとかがうしとら2600万部からくり1500万部で全体の中堅よりちょい上くらいなイメージだった

133 18/08/30(木)23:49:33 No.529886267

>ジュビロとかがうしとら2600万部からくり1500万部で全体の中堅よりちょい上くらいなイメージだった 前に食えてるのか心配されてたけどその辺だけでも大丈夫そうだな

134 18/08/30(木)23:50:26 No.529886552

>前に食えてるのか心配されてたけどその辺だけでも大丈夫そうだな でも体重は全盛期の半分以下くらいにガリガリじゃん今

135 18/08/30(木)23:50:29 No.529886574

ワンパンマンとかもう千数百万部だっけ 村田はアイシもあったし遊んで暮らせるお金はありそうなのにすごいよな

136 18/08/30(木)23:50:44 No.529886668

全く本当に全く関係ないんだけど降霊芸人で宗教家のあのおじさんは本手前でバンバン出してるけどああいうのも儲かってるのだろうか

137 18/08/30(木)23:51:32 No.529886915

>でも体重は全盛期の半分以下くらいにガリガリじゃん今 カツ丼ダイエットしたからな…

138 18/08/30(木)23:51:34 No.529886934

藤田のあれはからくり辺りで調子に乗ってデブデブにデブってたら嫁さんにとうとうしばき倒されて減量した結果よ

139 18/08/30(木)23:52:23 No.529887179

累計1000万部超えてたらだいたい業界の中堅クラスくらいな感じなのかね

140 18/08/30(木)23:52:30 No.529887217

>村田はアイシもあったし遊んで暮らせるお金はありそうなのにすごいよな あの人はマンガ描いてないと死ぬタイプ

141 18/08/30(木)23:52:32 No.529887228

露骨に遅筆になったり腑抜けみたいな話しか描かなくなったりしちゃったヒット漫画家ってやっぱりお金が原因なのかな…

142 18/08/30(木)23:53:14 No.529887445

尾田っちとかのせいで感覚麻痺してるけど百万部売れるだけでもすげぇからな!

143 18/08/30(木)23:53:28 No.529887515

>前に食えてるのか心配されてたけどその辺だけでも大丈夫そうだな 漫画家の場合アシスタントに払う給料とかスタジオの維持費とかで結構出ていくから一概には言えないと思う 面倒だからアシの月給10万×5人で計算するけどそれで毎月50万年600万10年で6000万だ

144 18/08/30(木)23:53:32 No.529887537

>露骨に遅筆になったり腑抜けみたいな話しか描かなくなったりしちゃったヒット漫画家ってやっぱりお金が原因なのかな… 漫画家は身体もぶっ壊しやすいからなぁ

145 18/08/30(木)23:53:55 No.529887649

金があるのに描いてる人たちは好きで描いてるのかなと思うと尊敬する 自分ならポンと大金渡されたらすぐ仕事やめる

146 18/08/30(木)23:54:28 No.529887836

ジュビロは近年の連載も売れてる方だし食う心配されるほどじゃないだろう

147 18/08/30(木)23:55:05 No.529888023

1000万部行ってたら中堅どころじゃないと思うよ…

148 18/08/30(木)23:55:06 No.529888029

100万どころか10万でも勝ち組だと思うよ そこまで売れる時点である程度の人気や地盤が作家として保障されるもの

149 18/08/30(木)23:56:24 No.529888450

ばらスィーの200万部も充分ヤバいってか中堅クラスって100万部作家からじゃない大体

150 18/08/30(木)23:57:04 No.529888646

>金があるのに描いてる人たちは好きで描いてるのかなと思うと尊敬する >自分ならポンと大金渡されたらすぐ仕事やめる 編集部接待や取材旅行でいい飯!リゾート!とかで知らない世界を見せられるのに耐えられるかな

151 18/08/30(木)23:57:04 No.529888647

みんな各誌のてっぺんの数字とかばっかり見てるから感覚がおかしくなっとるんだ

152 18/08/30(木)23:57:50 No.529888860

ジュビロで食えんのかってレベルだったら漫画家の大半は餓死してると思う

153 18/08/30(木)23:58:05 No.529888930

バクマンで50万部行ったらアンケや編集に左右されなくなるとか言ってたな

154 18/08/30(木)23:58:42 No.529889109

雑誌や作家によってちがうんだろうけど原稿料って一枚どれぐらいなものなの

155 18/08/30(木)23:59:06 No.529889209

連載中テレビアニメ化されたかとかゲームとかグッズが売れたかも大きいよ 二倍以上部数あるジュビロよりリックのが結果としては儲かってると思うし

156 18/08/30(木)23:59:22 No.529889279

5~8000円くらいじゃないか

157 18/08/30(木)23:59:29 No.529889315

三ツ星カラーズアニメ化したし

158 18/08/30(木)23:59:30 No.529889321

ジャンプで50万がラインなら他はもっと低いだろうし

159 18/08/30(木)23:59:37 No.529889355

サンデーの巻末の読者の質問で1億円あったら何に使いますか?ってのがあったけど普通に青山とか留美子は1億くらい余裕だろうよって思った記憶

160 18/08/30(木)23:59:44 No.529889385

>バクマンで50万部行ったらアンケや編集に左右されなくなるとか言ってたな 累計か単巻かでだいぶ話が違うと思うんだけどたぶん単巻だよな 実際ブリーチとかはそんな感じだったな

161 18/08/30(木)23:59:56 No.529889433

マイペースな進行でも単行本たくさん刷れる人だろうから ページ数少な目だけど原稿料高めに交渉したりとかはしてそう

162 18/08/31(金)00:00:22 No.529889574

子供とか金かかるだけじゃねーか!んなモンいらんいらん!ってスタンスだったけどいざ自分とこに産まれたらなにこのハムみたいにどこ触ってもぷにぷにしてるかたまりめっちゃ可愛い…ってなった

163 18/08/31(金)00:01:08 No.529889788

中堅作家というとソウルイーターの人とか皆川とからへんのイメージだったわ

164 18/08/31(金)00:01:19 No.529889853

>あの人はマンガ描いてないと死ぬタイプ 原作付きじゃん 単体の漫画は死ぬほどつまんないし

165 18/08/31(金)00:01:21 No.529889864

>ってのがあったけど普通に青山とか留美子は1億くらい余裕だろうよって思った記憶 コナン2億冊だっけ

166 18/08/31(金)00:02:14 No.529890123

>サンデーの巻末の読者の質問で1億円あったら何に使いますか?ってのがあったけど普通に青山とか留美子は1億くらい余裕だろうよって思った記憶 人生何周分も遊べる金もってる人とアシ代と生活費だけでギリギリの人が同じ紙面に載ってるって なんかすげえ話だなと思う

167 18/08/31(金)00:02:18 No.529890152

ガッシュはマジですごかったみたいだからなぁ 今でも悠々自適に趣味に生きてるし雷句

168 18/08/31(金)00:03:02 No.529890358

皆川も大久保篤も1000万部超えてるから中堅クラスではないよ上澄みだよ完全に…

169 18/08/31(金)00:03:24 No.529890456

売れた作品の稼ぎから売れない漫画家への原稿料が支払われるんだ

170 18/08/31(金)00:03:41 No.529890527

憶売れると誰でもタイトル知ってるレベル

171 18/08/31(金)00:04:09 No.529890640

ワンピース1冊出る度200万部以上売れてるからね…

172 18/08/31(金)00:04:30 No.529890745

1000万とか紛れもない大ヒットすぎる

173 18/08/31(金)00:04:53 No.529890838

>みんな各誌のてっぺんの数字とかばっかり見てるから感覚がおかしくなっとるんだ あれだよあれ プロアスリートの世界トップと比較して国内リーグのプロはダメだな生活できてんのかよって真顔で言う奴いるじゃん

174 18/08/31(金)00:04:58 No.529890862

>憶売れると誰でもタイトル知ってるレベル 憶なのか…

175 18/08/31(金)00:05:09 No.529890911

途切れず連載を持ってる人は完全に成功者 一発デカく当たって仕事を減らしても普通に食える人も当然勝ち組

176 18/08/31(金)00:05:35 No.529891049

中堅作家っぽくイメージされる人はすぐ名前出てくるくらいには売れてるから実際は中堅程度じゃない人が多い

177 18/08/31(金)00:05:43 No.529891082

ソウルイーターすげえ売れたのに同期にハガレンがあったばかりに

178 18/08/31(金)00:07:09 No.529891501

>ソウルイーターすげえ売れたのに同期にハガレンがあったばかりに ソウルは最初の方から売れまくったせいでパンチラで釣るのを早急にやめてしまった

179 18/08/31(金)00:07:12 No.529891516

>コナン2億冊だっけ 1.5億くらいだったはず 現状小学館で2億超えしてるのはあだちと留美子だけ

180 18/08/31(金)00:07:55 No.529891699

HUNTER×HUNTERくらい売れないと遊んで暮らせないイメージだが そうでもないのか漫画家

181 18/08/31(金)00:08:09 No.529891747

ごめん嘘ついたコナンも2億いってたわごめんね

182 18/08/31(金)00:09:26 No.529892100

>そうでもないのか漫画家 遊んで暮らすと相当持ってないと一瞬で消えると思う

183 18/08/31(金)00:09:58 No.529892262

週刊連載の激務の話や平均寿命とか聞いてると トップはそれくらい稼がないと割り合わんよなーてのが正直な感想だわ

184 18/08/31(金)00:10:08 No.529892312

印税は基本10%らしいから帯に付いてる発行部数で計算すりゃ稼ぎがわかる 税金で半分もってかれるのも考える必要はあるけど

185 18/08/31(金)00:10:22 No.529892378

>雑誌や作家によってちがうんだろうけど原稿料って一枚どれぐらいなものなの 大王じゃないけど似たようなポジの雑誌だと 8000スタートで単行本出す毎に1万までは500ずつアップ 以降は刷り部数とか加味しながら交渉みたいな感じ がっつりアシ入れなきゃな週刊誌だとまた違うだろな

186 18/08/31(金)00:10:30 No.529892417

マガジンで2億超えはある?

187 18/08/31(金)00:10:44 No.529892484

ハンタクラスなんて原作の売上もすごいがメディアミックス展開もすごいから 遊んで暮らせるなんてレベルじゃない

188 18/08/31(金)00:10:51 No.529892523

磯兵衛ぐらいでもう一生分ぐらい稼いでるイメージ

189 18/08/31(金)00:11:14 No.529892612

マガジンは1億部越えもないんだ…

190 18/08/31(金)00:11:18 No.529892629

>ソウルイーターすげえ売れたのに同期にハガレンがあったばかりに 「」はガンガンでは抜けた方の派閥でその後は単行本しか読んでない印象

↑Top