18/08/30(木)22:22:45 ゴール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/30(木)22:22:45 No.529858730
ゴールデンラッキーはそんなに駄目だったのか…
1 18/08/30(木)22:24:36 No.529859340
なんせアンケート最下位脱出したら打ち切りだぞ
2 18/08/30(木)22:25:13 No.529859513
つまらないよ 変なことやってるだけで
3 18/08/30(木)22:26:20 No.529859826
なんで打ち切りはないと言い切れるんだ
4 18/08/30(木)22:26:20 No.529859828
ふんがふっふー
5 18/08/30(木)22:26:29 No.529859871
マイケルってホワッツマイケル?
6 18/08/30(木)22:26:45 No.529859971
>マイケルってホワッツマイケル? うn
7 18/08/30(木)22:27:23 No.529860229
えの素ってアニメ化の話あったんだよな
8 18/08/30(木)22:27:46 No.529860354
ゴールデンラッキーって結構続いてなかった?
9 18/08/30(木)22:27:51 No.529860390
電気グルーヴがラジオでめっちゃこき下ろしてたのは覚えてる
10 18/08/30(木)22:27:54 No.529860404
>なんで打ち切りはないと言い切れるんだ 連載は大人気と大不評は切らない 一番切られるのは評価すら入れられない作品
11 18/08/30(木)22:27:58 No.529860415
最初からある意味完成されていたけどなぁ
12 18/08/30(木)22:29:17 No.529860767
外人マンガってなんだ
13 18/08/30(木)22:29:46 No.529860910
俺は好きだったよ
14 18/08/30(木)22:29:53 No.529860945
何だこりゃ感が凄い好きだったよ俺
15 18/08/30(木)22:30:39 No.529861177
ジェイコブ出てきた辺りから毎週楽しみだった
16 18/08/30(木)22:31:05 No.529861322
ゴッキーは好きだけどゴッキー好きってやつとは友達になれそうにない って「」のレスが印象に残ってる
17 18/08/30(木)22:31:27 No.529861435
ムーたちが一番好きなんだけど2巻までしかない上に知名度が低い
18 18/08/30(木)22:31:50 No.529861528
ヤンマガのアゴなしゲンも長い間最下位だったと聞いたな… 単行本は微妙に売れたからずっと続いていた
19 18/08/30(木)22:31:52 No.529861540
死ぬと顔の色が変わる表現が出てくるあたりから面白くなってきた
20 18/08/30(木)22:32:15 No.529861677
子供の頃親が買ってた雑誌読んで訳のわからない所が大好きだったけど 親の方はすごい嫌ってた思い出だ
21 18/08/30(木)22:33:40 No.529862078
どうするマキシムファイター? そいつらは味方だー!
22 18/08/30(木)22:35:09 No.529862529
ホマイリー!
23 18/08/30(木)22:35:12 No.529862552
>>マイケルってホワッツマイケル? >うn あれに勝てる漫画なんてあるわけねー
24 18/08/30(木)22:35:22 No.529862602
>外人マンガってなんだ 実験枠みたいなのたまにあったじゃん アメコミじゃなくヨーロッパのバンドデシネ寄りの
25 18/08/30(木)22:35:35 No.529862690
だんとつ最下位ってのは読者は多いってことだからな
26 18/08/30(木)22:36:49 No.529863136
>実験枠みたいなのたまにあったじゃん >アメコミじゃなくヨーロッパのバンドデシネ寄りの もう全く記憶に無いわ…
27 18/08/30(木)22:36:49 No.529863137
マイケルは表紙にしか乗ってなにのに一位取ったことあるしな
28 18/08/30(木)22:36:50 No.529863143
個人的には好きだけど嫌いなやつがいっぱいいるのも納得な作品だと思う
29 18/08/30(木)22:36:56 No.529863167
>実験枠みたいなのたまにあったじゃん >アメコミじゃなくヨーロッパのバンドデシネ寄りの そういえばアフタヌーンでもたまにあったなそういうの
30 18/08/30(木)22:37:28 No.529863319
プギポンマリの事だろうか…
31 18/08/30(木)22:37:40 No.529863398
行け!ディアマンテサイプル!
32 18/08/30(木)22:38:35 No.529863713
>そういえばアフタヌーンでもたまにあったなそういうの 理想王とかもアフタヌーンだよね…
33 18/08/30(木)22:38:41 No.529863754
これの話題でゲラゲラ笑える友達がいてよかった
34 18/08/30(木)22:38:46 No.529863787
なぜか電気グルーヴがANNで事あるごとにつまんねぇって連呼してたな…
35 18/08/30(木)22:39:35 No.529864071
ニ ヤ リ
36 18/08/30(木)22:40:10 No.529864281
ガイーン シャイーン
37 18/08/30(木)22:41:06 No.529864578
JCがいないポプテピピックみたいなもんか
38 18/08/30(木)22:41:24 No.529864691
まあ正直くど過ぎるキャラ物とかオチなしが多過ぎた… その中でもキラリと光るものがめちゃくちゃ面白かった記憶がある 覚えてるやつだとキャプテンごっこが好きだった
39 18/08/30(木)22:42:26 No.529865028
ゴールデンラッキーは良かったけどえの素は微妙だった
40 18/08/30(木)22:43:55 No.529865531
えの素は葛原さんの存在だけで十分価値がある
41 18/08/30(木)22:43:59 No.529865550
>JCがいないポプテピピックみたいなもんか あんなのと一緒にすんな
42 18/08/30(木)22:44:16 No.529865667
>ゴールデンラッキーは良かったけどえの素は微妙だった 自分は逆だ… えの素は本当に好きで今でも読み返してる… 確かにあんなヨゴレ漫画は嫌いな人は嫌いだと思う
43 18/08/30(木)22:44:41 No.529865803
両手広げて上半身だけぐるんぐるん回転して銃弾かわすやつ好き
44 18/08/30(木)22:44:57 No.529865895
>ホマイリー! ギャグなのに怖いって感情が立ち読みしてた小学生時代の俺にヒット! リュ~パ~
45 18/08/30(木)22:45:44 No.529866149
えの素はなにこれ意味わかるじゃんという感想
46 18/08/30(木)22:46:04 No.529866270
顔の長い異星人みたいの不気味だった ニヤリのやつ
47 18/08/30(木)22:47:00 No.529866612
>顔の長い異星人みたいの不気味だった >ニヤリのやつ 巻き込んで増えていくやつだっけ…
48 18/08/30(木)22:47:04 No.529866633
人気あるのかと思ってた 読んでない雑誌で連載してるの知ってたし
49 18/08/30(木)22:48:21 No.529867042
きらいなんだけどつい読んじゃってあとでむかつくけどつい読んじゃう読み安さのあるよくわからないマンガだったような印象がある
50 18/08/30(木)22:48:26 No.529867071
えの素はスカトロ女は受け入れられなかったけどそれ以外はまあ
51 18/08/30(木)22:51:13 No.529868002
大人になって読み返したらこれちゃんとオチてるんだっていうのがたくさんわかった
52 18/08/30(木)22:51:56 No.529868260
>えの素はなにこれ意味わかるじゃんという感想 酢飯疑獄とサナギさんみたいなもんか
53 18/08/30(木)22:52:21 No.529868417
小学生の頃親が買ってきたモーニングのなかではこれとOL進化論がお気に入りだった 後にこれがぶっちぎり不人気だったと聞いたときはちょっとショックだった
54 18/08/30(木)22:52:58 No.529868636
でろでろも人気投票低かったらしいしな
55 18/08/30(木)22:53:32 No.529868839
激烈バカからの流れだよね
56 18/08/30(木)22:53:51 No.529868942
やっぱ子供心に刺さるよなこれ… 小学生のころ友達に見せたら好評だったよ
57 18/08/30(木)22:54:59 No.529869295
>>マイケルってホワッツマイケル? >うn そんなに昔からやってたんだ…
58 18/08/30(木)22:55:01 No.529869306
えの素はつまらないときと面白いときの差が… 会社の話つまんねーよ
59 18/08/30(木)22:55:45 No.529869493
キャバ嬢が「あれ好き」って言って 編集長が「じゃ残すか」したのは ゴッキ―の方だったかえの素の方だったか
60 18/08/30(木)22:55:46 No.529869501
下ネタもあまりなかったのが子供にも良かったのかもしれん
61 18/08/30(木)22:56:55 No.529869866
>マイケルは表紙にしか乗ってなにのに一位取ったことあるしな なんでこんな手抜きの三四郎がアンケート一位なんだよ!
62 18/08/30(木)22:57:13 No.529869965
殺人ロボットのベインビールシリーズがimgによく貼られてたな
63 18/08/30(木)22:57:25 No.529870029
>やっぱ子供心に刺さるよなこれ… >小学生のころ友達に見せたら好評だったよ 子供の体内リズムというか流れてる音楽なんだよね 系統違うけどマカロニほうれん荘も似た部分ある
64 18/08/30(木)22:57:34 No.529870075
ゴッキ―:なんだこれ!意味わからん! えの素:下ネタ多すぎでもくやしい読んじゃう ムーたち:よくこんなの思いついたな! てな感じでどれもギャグなのに受ける印象が違うのはすごいと思う
65 18/08/30(木)22:58:22 No.529870318
>ヤンマガのアゴなしゲンも長い間最下位だったと聞いたな… >単行本は微妙に売れたからずっと続いていた ヤンマガ買ってたけど最初の方に下手かよ!ってなってずっと見てなかった ていうか同じ漫画だと認識してなかった
66 18/08/30(木)22:58:46 No.529870439
ページ数少ないから編集部が好き勝手にやらせてくれた枠だろうねえ
67 18/08/30(木)23:00:16 No.529870922
斬り介とジョニーは意味わかんなかった
68 18/08/30(木)23:00:52 No.529871136
えの素のロッパーとかボッパーはよく思いついたな…と思った
69 18/08/30(木)23:01:08 No.529871228
火事場のバカIQの フリチンでスポーツやるだけシリーズが面白かった 真面目にそれを形にするかよ!っていう
70 18/08/30(木)23:01:10 No.529871238
外人マンガやっぱり人気なかったんだな…
71 18/08/30(木)23:03:45 No.529872154
下に出てくる栗原良幸っていう名物編集長が創刊号から好き勝手に作ってたのがモーニングだ ちなみにアフタヌーンの創刊編集長でもある
72 18/08/30(木)23:04:55 No.529872544
>ちなみにアフタヌーンの創刊編集長でもある マジか…すごい人だな
73 18/08/30(木)23:05:12 No.529872642
>外人マンガやっぱり人気なかったんだな… アートってこと差し引いてもつまんねだったと思う
74 18/08/30(木)23:06:37 No.529873121
>外人マンガやっぱり人気なかったんだな… まあ深く美しきアジアや大血河みたいな怪作も産まれたから
75 18/08/30(木)23:07:50 No.529873525
蒼天航路もその枠では
76 18/08/30(木)23:09:05 No.529873886
榎本を好きになってから読んだから面白く好意的に読めてたけど 何も知らんで読んだらやっぱこんなもん載せんなって言ってたと思う
77 18/08/30(木)23:09:09 No.529873908
こんな生活してたらそりゃ早死にするわなあ
78 18/08/30(木)23:19:37 No.529877270
>蒼天航路もその枠では ありゃ大阪のごんたくれやで
79 18/08/30(木)23:21:56 No.529878020
知らなかったそんなの…