虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/30(木)22:08:12 物心つ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/30(木)22:08:12 No.529853827

物心つくかつかない辺りの時期に見てて 存在は知ってるけど内容は謎のままなアニメってあるよね

1 18/08/30(木)22:08:27 No.529853896

格ゲーのイメージ

2 18/08/30(木)22:09:05 No.529854147

勇者シリーズがそれだったわ

3 18/08/30(木)22:09:57 No.529854507

うろ覚えだけど多分ロックマンXみたいな話だったと思う

4 18/08/30(木)22:11:56 No.529855212

なんで俺子供の頃今、そこにいる僕を完走できたんだろう 今じゃ絶対無理だ

5 18/08/30(木)22:12:07 No.529855292

右の子が悪墜ちしたようなしてないような曖昧な記憶

6 18/08/30(木)22:14:14 No.529856016

ヒロインっぽいのはともかくキャラデザは今でも通用しそうなぐらいいいと思う

7 18/08/30(木)22:15:15 No.529856341

ビックリマンのアニメってこの後にもう一本あったようななかったような

8 18/08/30(木)22:15:50 No.529856505

これ子供心に登場人物がすげーカッコよくて見たかったんだけど日曜朝の少年野球のせいで見れなかった思い出

9 18/08/30(木)22:16:07 No.529856605

あっち方面の人気があったのは知ってる 元のもないことはないけど

10 18/08/30(木)22:16:28 No.529856713

時代はだいぶ離れるけど2000とハピラキあるから2本だな

11 18/08/30(木)22:16:45 No.529856789

俺にとってはカニパンがそうだった

12 18/08/30(木)22:17:50 No.529857103

やたら世界観が終末めいてたのはうっすらと記憶にあるな

13 18/08/30(木)22:18:28 No.529857320

リトルミノスが結局ラスボスなほうのアニメ

14 18/08/30(木)22:18:50 No.529857449

かっこいい三色のメカが出てくることと「友情の証」と称してムカデのキーホルダーあげるシーンだけ 妙に覚えていたあの特撮を後で調べてみたらシャンゼリオンだった もっとよく見ておけばよかった

15 18/08/30(木)22:19:38 No.529857673

(回転)

16 18/08/30(木)22:20:24 No.529857906

OPは好きなのでたまにカラオケで歌う

17 18/08/30(木)22:20:55 No.529858082

スーパーはまだわかるんだけどむしろ新のほうがよくわからない俺

18 18/08/30(木)22:21:21 No.529858239

主題歌とかだけ覚えてる作品とかあるよね えっちな悪役女の子が女王様とお呼び私をってED歌う奴とか作品名覚えてないけどそこだけ脳裏に刻まれてる

19 18/08/30(木)22:21:25 No.529858260

>ビックリマンのアニメってこの後にもう一本あったようななかったような ビックリマン2000のこと?

20 18/08/30(木)22:22:14 No.529858569

>えっちな悪役女の子が女王様とお呼び私をってED歌う奴とか作品名覚えてないけどそこだけ脳裏に刻まれてる あげだま?

21 18/08/30(木)22:22:36 No.529858674

https://www.youtube.com/watch?v=OwRX0qg3RWE

22 18/08/30(木)22:24:42 No.529859362

赤い方がメット脱いだ姿見てちんちんの当たりがふっくらしてきたのは覚えてる

23 18/08/30(木)22:25:36 No.529859626

>右の子が悪墜ちしたようなしてないような曖昧な記憶 悪堕ちして殺意高そうな格好に変身して正気に戻ってからも普通にその格好のまま戦い続けたのは覚えてる

24 18/08/30(木)22:25:52 No.529859702

車と女の子が出てくる作品でなんかレースしてたアニメを子供のころ見たけどいまだにタイトルがわからない 話数少なかったからOVAだったのかな ビデオ見てたのは覚えてるんだけど

25 18/08/30(木)22:26:14 No.529859797

>あげだま? >https://www.youtube.com/watch?v=OwRX0qg3RWE ああこれだわ 長年の謎がやっと解けた

26 18/08/30(木)22:26:17 No.529859806

好きでみてたけどストーリー覚えてないな… 大人になったら俺もサイバーアップできると思ってたのに

27 18/08/30(木)22:27:00 No.529860069

左がどういうキャラだったのかさっぱり思い出せない

28 18/08/30(木)22:27:18 No.529860189

スレ画のストーリーはっきり覚えてるレベルで見てた年代の「」は流石に居ないのか

29 18/08/30(木)22:27:49 No.529860379

>左がどういうキャラだったのかさっぱり思い出せない サイバーアップできるようになっても弱くてあんま役に立たなかった記憶はある

30 18/08/30(木)22:28:25 No.529860534

>車と女の子が出てくる作品でなんかレースしてたアニメを子供のころ見たけどいまだにタイトルがわからない >話数少なかったからOVAだったのかな >ビデオ見てたのは覚えてるんだけど 年代はどのくらいだろうか

31 18/08/30(木)22:28:32 No.529860564

年代というか作品の問題な気がする

32 18/08/30(木)22:28:37 No.529860584

漫画のほうは好きだった 妙にエロかった

33 18/08/30(木)22:28:45 No.529860624

髭もじゃの博士のような爺さんみたいなのが居た記憶がある やはりロックマンX…

34 18/08/30(木)22:28:59 No.529860676

>スレ画のストーリーはっきり覚えてるレベルで見てた年代の「」は流石に居ないのか 世界崩壊エンドさえ覚えておけばいいかなって

35 18/08/30(木)22:29:47 No.529860919

モンタナジョーンズだか飛べイサミだかの後番組で 変なロボット集団と男の子が騒動を解決する奴?なかったっけ

36 18/08/30(木)22:30:06 No.529861001

なんか一回PT全滅してなかった?

37 18/08/30(木)22:30:17 No.529861053

てれびくんだかその辺の雑誌で見た目すげえ面白そうだなこれって思ってた作品だ 田舎だから放送圏外だったのか内容は謎

38 18/08/30(木)22:30:48 No.529861235

ビックリマンとかスーパービックリマンは当時ストーリーを理解しないで見てたけど 今wikipediaをざっと見ても内容が頭に入ってこなかった

39 18/08/30(木)22:31:27 No.529861436

>変なロボット集団と男の子が騒動を解決する奴 パッと思いつくのはおまかせスクラッパーズだがありゃもっと前だな 歌が永ちゃんならそれだが

40 18/08/30(木)22:31:27 No.529861437

なんか最後ゼウスとデビルも仲間になってたような

41 18/08/30(木)22:31:36 No.529861481

多分再放送なんだけどジュラトリッパー見てたな 名前だけ覚えてて内容全然覚えてないけど バンダナ巻いた女の子が好きだったのだけ覚えてる

42 18/08/30(木)22:31:39 No.529861490

ラスボスを倒したらラスボスこそが世界を作った神だったので世界崩壊するね…だっけ

43 18/08/30(木)22:32:33 No.529861765

>田舎だから放送圏外だったのか内容は謎 昔は田舎だと局少なくてえほんや雑誌で存在は知ってるけど見れなかった作品も多いよね

44 18/08/30(木)22:32:39 No.529861790

>おまかせスクラッパーズ あぁこれだこれだ あれこっちの方が先だったっけか…

45 18/08/30(木)22:32:40 No.529861798

まずビックリマン自体が難解だからな

46 18/08/30(木)22:32:58 No.529861868

ドンキーコングのCGアニメとか カービィはあんなにくっきりはっきり覚えてるのに

47 18/08/30(木)22:33:28 No.529862025

てやんでぇとかよく見てたよ

48 18/08/30(木)22:33:40 No.529862079

終わり方はともかく基本凄く楽しんでみてたことは覚えてる

49 18/08/30(木)22:33:55 No.529862178

NHKで言うと天テレの後にやってたオーストラリアかどっかの海外ドラマ覚えてるな なんか異次元のファンタジー世界とこっちの世界行き来するゴールデンなんとかって奴 後同じく天テレの後にやってた天テレみたいな番組で少年探偵の奴

50 18/08/30(木)22:34:16 No.529862285

>ビックリマンとかスーパービックリマンは当時ストーリーを理解しないで見てたけど >今wikipediaをざっと見ても内容が頭に入ってこなかった 俺も大人になってからネットで調べてみたけど設定とか難解すぎてわけわからん

51 18/08/30(木)22:34:28 No.529862335

小学生でVガンはトラウマになるなった

52 18/08/30(木)22:34:33 No.529862353

>右の子が悪墜ち 21話いいよね…

53 18/08/30(木)22:35:07 No.529862518

>小学生でVガンはトラウマになるなった ひどいよね 年上好きのドMにされたよ

54 18/08/30(木)22:35:35 No.529862689

アマゾアムル良いよね…

55 18/08/30(木)22:35:41 No.529862719

>ドンキーコングのCGアニメとか 内容は覚えてないけど観てた記憶はすっごいある デビチルの後番組だったような

56 18/08/30(木)22:36:16 No.529862946

数十年後ビビットレットオペレーション辺りが こういうあったのは覚えてるけど何やってたのか謎なアニメに納まってそう まあ深夜アニメだけど

57 18/08/30(木)22:37:05 No.529863209

>ドンキーコングのCGアニメとか わりと最近ではないか?

58 18/08/30(木)22:37:26 No.529863305

カービィのアニメはろくに再放送もないのに今でも作中台詞暗唱できるからな…

59 18/08/30(木)22:38:02 No.529863551

エルドランと勇者シリーズがごっちゃになってたよ俺

60 18/08/30(木)22:38:03 No.529863553

>ビックリマンのアニメってこの後にもう一本あったようななかったような 2000と2006年ぐらいにやったハピラキで2本ある

61 18/08/30(木)22:39:20 No.529863992

衛星放送でやってたアニメが謎になりやすい

62 18/08/30(木)22:40:05 No.529864251

>おまかせスクラッパーズ 内容は覚えてないけど永ちゃんの歌のせいかOPとEDだけは覚えている

63 18/08/30(木)22:40:22 No.529864340

魔法少女ものだったと思うんだけど 冴えない感じの男キャラが秘密を知る唯一の一般人で味方枠に収まっててて 子供ながらに羨ましいなーって思ってた記憶がある

64 18/08/30(木)22:40:31 No.529864380

猫がサポートメカと合体して 巨大ロボットに乗ろうとしたら一人だけ乗れない そんなアニメを昔みてた記憶がある…

65 18/08/30(木)22:40:36 No.529864406

>>ドンキーコングのCGアニメとか >わりと最近ではないか? 20年くらい前じゃね

66 18/08/30(木)22:40:43 No.529864447

たまに夏休みの中途半端な時間とかに再放送やったりもしてるから混乱の元 ダイの大冒険をそれで見たけどアバン先生がメガンテした後ガレキが動いて先生が生きてるのかと思ったら ハドラーが出てくるシーンでウワーッてなって見るのやめちゃったよ

67 18/08/30(木)22:40:46 No.529864470

なんだかんだで話が難しいと記憶できないからな 幼少時に見るゾイドはなんかエロかったのが居たって事しか認識できてなかった

68 18/08/30(木)22:41:53 No.529864841

アニメとかだとまだタイトル検索できるけどドラマとかだと本当に謎になる

69 18/08/30(木)22:43:00 No.529865204

ペルシャ?

70 18/08/30(木)22:43:11 No.529865257

>猫がサポートメカと合体して >巨大ロボットに乗ろうとしたら一人だけ乗れない >そんなアニメを昔みてた記憶がある… てやんでぇ

71 18/08/30(木)22:43:39 No.529865447

ヘボットとか数年後リアルタイムで見てたキッズにはどういう記憶で残ってるんだろうなあれ…

72 18/08/30(木)22:45:16 No.529865997

新ビックリマンは急に学園モノになって なんか怖かった

73 18/08/30(木)22:45:58 No.529866225

てやんでえで堀内賢雄の顔を知った「」はそこそこいる

74 18/08/30(木)22:46:04 No.529866269

つよししっかりしなさいは以前までこれだったが 最近妙に脚光浴びて配信も始まって無事卒業した

75 18/08/30(木)22:46:39 No.529866484

ビックリマンも見てたはずなんだけど最後は洪水が起きて皆流されて死んだとか そんなの全然記憶に残ってない

76 18/08/30(木)22:47:05 No.529866638

RPG伝説ヘポイとか ピグマリオンなんちゃらとか なんたらかんたらヴィルガストとか 名前だけは知ってるアニメは結構ある

77 18/08/30(木)22:47:45 No.529866849

>年代はどのくらいだろうか 90年代だよ

78 18/08/30(木)22:48:10 No.529866974

>>田舎だから放送圏外だったのか内容は謎 >昔は田舎だと局少なくてえほんや雑誌で存在は知ってるけど見れなかった作品も多いよね 大学の時てんてん君のアニメあったよなと主張する都会育ちの同級生と見た事ないわと主張する田舎者の俺とで論争が起こった 全ては田舎の放送局数の少なさが悪い

79 18/08/30(木)22:48:40 No.529867160

>RPG伝説ヘポイとか プラモがプレミア付いてるとか

80 18/08/30(木)22:48:53 No.529867226

ヴィルガストはいま見る方法あるのかい? SDガンダムのビデオにCM入っててめっちゃときめいたけど実物を見たことはなかった

81 18/08/30(木)22:49:28 No.529867452

>90年代だよ メジャーすぎるけどサイバーフォーミュラって事はないよね

82 18/08/30(木)22:50:02 No.529867608

レースアニメと言われて俺が思い出せるのはマッハGOGOGOがリメイクされていたことくらいだ

83 18/08/30(木)22:50:10 No.529867649

>ヴィルガスト ボンボンでやってた漫画が何かエロかった気がする

84 18/08/30(木)22:50:31 No.529867759

>大学の時てんてん君のアニメあったよなと主張する都会育ちの同級生と見た事ないわと主張する田舎者の俺とで論争が起こった >全ては田舎の放送局数の少なさが悪い 相手の意見を受け入れる前に否定するのが悪いのでは

85 18/08/30(木)22:50:48 No.529867861

昔テレビでOVA放送したりしてて中途半端に見て続きが気になってモヤモヤしてたな…

86 18/08/30(木)22:50:50 No.529867879

シールもアニメもビックリマンシリーズだと思ってたら後年 ドキドキ学園とレスラー軍団とまったくの別物だと知って驚いた人はたくさんいるはず

87 18/08/30(木)22:52:03 No.529868306

>ビックリマンも見てたはずなんだけど最後は洪水が起きて皆流されて死んだとか ヤマト爆神死んじゃったの…ってなったなあ

88 18/08/30(木)22:52:17 No.529868394

>メジャーすぎるけどサイバーフォーミュラって事はないよね 夜レースするシーンある? なんか全体的に画面が暗かった気がする

89 18/08/30(木)22:52:58 No.529868638

なんでヒロイン漫画みたくマリアじゃないのって思った当時

90 18/08/30(木)22:53:34 No.529868856

>シールもアニメもビックリマンシリーズだと思ってたら後年 >ドキドキ学園とレスラー軍団とまったくの別物だと知って驚いた人はたくさんいるはず ラーメンバーとかいうお菓子のやつだっけ?

91 18/08/30(木)22:55:00 No.529869301

子供の頃でも最低限ストーリーは理解してたワタルはすごいと思う

92 18/08/30(木)22:55:48 No.529869521

後年になってコミカライズしてたの桜多吾作だったと知ってちょっと驚いたレスラー軍団

93 18/08/30(木)22:57:17 No.529869988

セイバーキッズみてルパンみたいな顔だ!って思ってた

94 18/08/30(木)22:57:43 No.529870129

さらっとこれの直接的な続編だと明かされてるビックリマン2000

95 18/08/30(木)22:58:22 No.529870319

敵幹部のエジプトイケメンっぽいやつが実は機械で量産されていたのは覚えてる コンバトラーVまんまのエピソード

96 18/08/30(木)22:59:48 No.529870777

画像の見てたな…全然覚えてないけど

97 18/08/30(木)23:00:11 No.529870891

>シールもアニメもビックリマンシリーズだと思ってたら後年 >ドキドキ学園とレスラー軍団とまったくの別物だと知って驚いた人はたくさんいるはず そこはコロコロとボンボンで別れるし…

98 18/08/30(木)23:00:16 No.529870919

ビックリマンはストーリーが深いんだけどそれらを考察した本とかもあまりないから困る 神羅万象も同様に

99 18/08/30(木)23:00:39 No.529871074

そこそこ好きだったけどすげー勢いで打ち切られたドテラマン

100 18/08/30(木)23:01:13 No.529871261

フェニックスってオカマっぽかったから新旧どちらも周りではあまり人気なかった

101 18/08/30(木)23:01:25 No.529871346

ノリが軽いだけで天使と悪魔の戦争だからね そこにたまに、というかしょちゅう神様がめんどくさい絡み方する

102 18/08/30(木)23:01:42 No.529871449

>さらっとこれの直接的な続編だと明かされてるビックリマン2000 神々すらただの小物でもっと凄い存在が深淵には大勢居てシャーマンカーンもその一人とか 流石に設定盛りすぎじゃないかなって…

103 18/08/30(木)23:02:00 No.529871543

てんてん君の内容は覚えてないがOPのサビだけ覚えてる

104 18/08/30(木)23:02:42 No.529871778

ビックリマンはシール裏のテキストが怪文書すぎてわからねぇ

105 18/08/30(木)23:02:53 No.529871831

これのOPが入ったテープ持ってたけどなんであんなヘビィロックな感じだったのか

106 18/08/30(木)23:03:12 No.529871959

画像の格ゲーを兄貴が買ってううnって思いながら見てた記憶がある

107 18/08/30(木)23:03:25 No.529872035

ネクロスの要塞にすごいハマってた

108 18/08/30(木)23:03:35 No.529872088

DSのビックリマンシールのゲームが史料価値高くて好き

109 18/08/30(木)23:04:04 No.529872263

あじすあべばがコロコロで漫画版描いてたなあ

110 18/08/30(木)23:04:50 No.529872515

レスラー軍団の三人が合体したクソダサイの画像検索しても全然でて来ない

111 18/08/30(木)23:05:01 No.529872570

ハリマ王の伝説とかあったな

112 18/08/30(木)23:05:20 No.529872693

BS夏休みアニメ特選でやってたバトルスキッパーだよ

113 18/08/30(木)23:06:03 No.529872948

>ハリマ王の伝説とかあったな ビックリマンシールが流行ってた時に僕もこれ欲しいって言ったら カーチャンが買ってきたやつだ

114 18/08/30(木)23:06:39 No.529873133

タイムスリップバトルのお菓子の不味さが懐かしい

115 18/08/30(木)23:06:40 No.529873142

>神羅万象も同様に あのCMだけでしか知らない奴ストーリーとかあるんだ…

↑Top