虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/30(木)20:31:20 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/30(木)20:31:20 No.529823870

「」はアイテムの為にヨルシカちゃん殺せる人?

1 18/08/30(木)20:33:04 No.529824360

神の時代は終わったからね

2 18/08/30(木)20:34:08 No.529824691

NPCは周回前に殺しちゃう人です

3 18/08/30(木)20:35:09 No.529824968

一人ぼっちで幽閉されてるよりお兄ちゃんと一緒の方がいいかなって…

4 18/08/30(木)20:36:41 No.529825392

ヨルシカちゃんころして手に入れた聖鈴で塗る暗月は綺麗だね

5 18/08/30(木)20:39:07 No.529826066

特殊なアイテム貰えるなら殺すそうじゃないなら殺さない人 なので人形ちゃんとかは殴れない…

6 18/08/30(木)20:39:13 No.529826098

最後まで貢いで信頼させてから必ず殺す アイテムはどうでもいいんだ

7 18/08/30(木)20:40:00 No.529826303

入手手段が他にないから殺す

8 18/08/30(木)20:40:52 No.529826560

耳マラソン終わった記念に殺す人です

9 18/08/30(木)20:41:09 No.529826649

そのキャラが好きだからこそ何をドロップするのか知りたいし死に際にどんな事言うのかも知りたいんだ

10 18/08/30(木)20:43:00 No.529827179

>そのキャラが好きだからこそ何をドロップするのか知りたいし死に際にどんな事言うのかも知りたいんだ オーベックはイベント完遂してすごく好きになったよ イベントの締めで死んだから殺し損ねちゃった…2周目に殺すね…

11 18/08/30(木)20:43:08 No.529827208

コルニクスの敵対時のセリフとかカッコいいよね

12 18/08/30(木)20:43:15 No.529827240

脳みそが灰の奴に感情なんてない

13 18/08/30(木)20:43:19 No.529827256

あんな純情なヨルシカちゃんを殺すなんて俺には無理だ だから深い付き合いにならなかった別キャラで殺してアイテム渡すね……

14 18/08/30(木)20:44:19 No.529827524

書き込みをした人によって削除されました

15 18/08/30(木)20:45:14 No.529827794

良い音だぜぇ…

16 18/08/30(木)20:45:48 No.529827952

カルラだけは殺せないかな…

17 18/08/30(木)20:46:50 No.529828264

シリーズで一番つらかったのはエンジーさんだったな… だからせめて姫より先に一撃で殺す

18 18/08/30(木)20:47:13 No.529828373

自慢の騎士ができましたと兄上に報告できます♡ もちろんあなたのことですよ♡

19 18/08/30(木)20:47:51 No.529828539

そういやイーゴンさんってなんで死んだの? あの人だけ使命とかその辺よくわからない

20 18/08/30(木)20:48:23 No.529828729

デモンズのトマスさんだけは殺さない

21 18/08/30(木)20:49:18 No.529828994

ヨルシカちゃんはころころする でも1の巨人鍛冶は無理だったよ…

22 18/08/30(木)20:50:28 No.529829327

聖女をかぼたんにするのが使命だけどその聖女が出来損ないだったから幽閉してこれ以上壊れないようにした愛の重い人じゃなかったっけ

23 18/08/30(木)20:50:34 No.529829359

1のNPCは救いが無さすぎる…ししょーをずっと病み村暮らしにさせるのも酷なんだろうけど

24 18/08/30(木)20:51:37 No.529829655

そういえばイリーナってルカちゃんと声一緒なんだね

25 18/08/30(木)20:51:55 No.529829745

アンリちゃんくんってどうあがいても死ぬの?

26 18/08/30(木)20:53:07 No.529830069

イーゴンさんはイリーナを守護してたけど愛してたかはよく分からん 本人は重度のシスコンだから姉に面影が似てたとかかもしれない

27 18/08/30(木)20:53:19 No.529830128

死ぬ

28 18/08/30(木)20:54:08 No.529830340

まあルートによってはドロリッチ倒せるから…

29 18/08/30(木)20:55:06 No.529830590

いちばん好きなNPCはラップさんです

30 18/08/30(木)20:55:15 No.529830631

(顔面串刺し)

31 18/08/30(木)20:56:01 No.529830858

簒奪者エンドだとアンリっぽいの最後に居るけどあれなんなの… 顔面ぶっ刺されてたよね?

32 18/08/30(木)20:56:46 No.529831075

>1のNPCは救いが無さすぎる…ししょーをずっと病み村暮らしにさせるのも酷なんだろうけど でもししょーは最後に救いを得たのが3で分かったから…

33 18/08/30(木)20:57:13 No.529831183

>簒奪者エンドだとアンリっぽいの最後に居るけどあれなんなの… >顔面ぶっ刺されてたよね? ? 結婚したじゃん何言ってるの

34 18/08/30(木)20:57:26 No.529831255

全裸帽子おじさんも後世まで名前残ってたし…

35 18/08/30(木)20:58:09 No.529831451

ゲール爺さんみたいにNPCがボスになるのって楽しかった

36 18/08/30(木)20:58:29 No.529831534

アンリくんちゃんはロンドールに加担しないルートで進めてたのに間違って入った例の部屋の中で剣が刺さってて…

37 18/08/30(木)20:58:39 No.529831578

シリーズ最後のイベント付き友好NPCのラップいいよね…

38 18/08/30(木)20:59:24 No.529831777

いい…

39 18/08/30(木)20:59:33 No.529831815

最後ずるいわあんなん

40 18/08/30(木)20:59:35 No.529831825

>アンリちゃんくんってどうあがいても死ぬの? 祭祀場に来たあたりでホレイスぶっ殺せば心は折れるが一応生存してる

41 18/08/30(木)20:59:45 No.529831863

ラップの最後の台詞いいよね…

42 18/08/30(木)21:00:16 No.529832026

ゲール爺さんはあれなんで最後の最後で襲い掛かってくるんだろう 共闘もしたし道案内の目印も残してたから行き着いた先で狂っただけなのか 絵画世界燃やしたからもう殺すってなってたんだろうか

43 18/08/30(木)21:00:16 No.529832029

>いちばん好きなNPCはラップさんです ラップ君は灰のズッ友だからな…

44 18/08/30(木)21:00:24 No.529832064

結婚式挙げた時点でもう灰じゃなくて亡者になってるから 刺された程度で死ぬ訳がない

45 18/08/30(木)21:00:33 No.529832104

アンリくんちゃんは亡者となってホレイスの墓前で生き続けるよ

46 18/08/30(木)21:00:38 No.529832127

>祭祀場に来たあたりでホレイスぶっ殺せば心は折れるが一応生存してる この人うなだれて動かないんだけど…

47 18/08/30(木)21:01:15 No.529832309

>ゲール爺さんはあれなんで最後の最後で襲い掛かってくるんだろう >共闘もしたし道案内の目印も残してたから行き着いた先で狂っただけなのか >絵画世界燃やしたからもう殺すってなってたんだろうか お前がワシを殺して暗い絵の具を取り出すのじゃってことじゃない

48 18/08/30(木)21:01:26 No.529832372

普通は絶対見えないから当然雑な鎧キャラの素顔なんだけど アンリだけはちゃんと亡者顔になってるんだよな

49 18/08/30(木)21:01:33 No.529832406

>全裸帽子おじさんも後世まで名前残ってたし… あの人1の時代で既に伝説の人だしシリーズ通しての登場人物の中でぶっちぎりの英雄だと思う

50 18/08/30(木)21:01:51 No.529832481

>ゲール爺さんはあれなんで最後の最後で襲い掛かってくるんだろう >共闘もしたし道案内の目印も残してたから行き着いた先で狂っただけなのか >絵画世界燃やしたからもう殺すってなってたんだろうか 途中の血を吐くまでは狂ってる 血を吐いてからは正気 ただし暗い血を濃縮するのに自分を媒介にする必要があるのと 最後の最後だし自分が持てる全ての力を発揮して戦ってみたかったので戦い続ける

51 18/08/30(木)21:02:08 No.529832574

>ゲール爺さんはあれなんで最後の最後で襲い掛かってくるんだろう 倒したら手に入るアイテムのテキストに書いてあるじゃん…

52 18/08/30(木)21:02:50 No.529832787

まさかお馴染みのアイツがタイトル回収してくるとか参るよね…

53 18/08/30(木)21:02:54 No.529832802

ローガンおじじは他と比較にならないレベルの英雄だからね 1のソウルの槍の時点でグウィンの雷の槍に並び立つとまで讃えられてる

54 18/08/30(木)21:02:57 No.529832822

>共闘もしたし道案内の目印も残してたから行き着いた先で狂っただけなのか 左様 ダークソウルを喰らいすぎて暴走した でも自身は英雄じゃなくて狂うことは予想してたから灰を道案内して全てを託して死んだ

55 18/08/30(木)21:03:48 No.529833071

ホレイスお前ドロリッチの息子だったんか …何歳だお前?

56 18/08/30(木)21:03:51 No.529833087

元から自分が死ぬまで織り込んだ計画的犯行だよゲール爺さん でも途中で割と正気に戻ってるよ

57 18/08/30(木)21:03:59 No.529833143

朽ちた都で始まる外から来た灰対灰の頂上決戦いいよね シラちゃんはキレた

58 18/08/30(木)21:04:07 No.529833185

自分じゃもう戻れない事知ってるからねその為に灰をあそこまで誘導したんだし DLCは最初から最後までゲール爺の物語でもあった

59 18/08/30(木)21:04:22 No.529833256

ダクソ1のローガンとかデモンズのライデルみたいな伝承とか逸話の中の人物が出てくるのめっちゃ好き

60 18/08/30(木)21:04:23 No.529833259

>ホレイスお前ドロリッチの息子だったんか >…何歳だお前? アンドレイより遥かに年下だからガキだよ

61 18/08/30(木)21:04:45 No.529833384

あくまで推測の域を出ないことは理解してくれよな!

62 18/08/30(木)21:04:48 No.529833399

アンドレイはもう現象扱いされててダメだった

63 18/08/30(木)21:05:00 No.529833446

灰は篝火で年代と距離をワープできるけど ゲール爺は数百年かけて徒歩で輪の都まで行き着いたからな…

64 18/08/30(木)21:05:09 No.529833477

シリーズの集大成が誰このおっさんなのいいよね…

65 18/08/30(木)21:05:18 No.529833523

エンジーも3で名前出てくるのが好き この人も凄いよね

66 18/08/30(木)21:05:25 No.529833564

最後の最後に殺されたデーモンが王子の誇りを灯して立ち上がるのはマジいいシーンなんすよ…

67 18/08/30(木)21:05:47 No.529833675

そもそも不死だったり灰だったり亡者だったりするからな… 年齢はあんまりアテにならない

68 18/08/30(木)21:06:06 No.529833778

1は呪術の師匠の一人としてザラマン先生欲しかったなって思った

69 18/08/30(木)21:06:52 No.529834019

デーモンの王位継承システムってどうなってんのかな あの底にいた二匹はデーモンの老王の子供なのかそれともデーモンなら才能さえあって覚醒すれば誰でも王になれるのかな

70 18/08/30(木)21:06:57 No.529834051

逆にタルカスさんが忘れ去られてるのがつらい ゾリグよりタルカスさんの方がカッコいい

71 18/08/30(木)21:07:06 No.529834103

1はもう死んでるのも含めて鍛冶屋が何人かいたけど最終的にアンドレイと巨人鍛冶の死体だけが3に

72 18/08/30(木)21:07:17 No.529834169

>エンジーも3で名前出てくるのが好き >この人も凄いよね 毒系呪術の開祖みたいになってて吹く

73 18/08/30(木)21:07:18 No.529834173

ドロリッチは元聖職者って言うし 本当の親子じゃなくて引き取り手とかかなと思ってる

74 18/08/30(木)21:07:24 No.529834204

最後のDLCなんだから世界蛇とかの辺りをもそっと…とかも思ったけど あれだからこそなんか侘び寂びがあって凄い好き

75 18/08/30(木)21:07:36 No.529834269

バカみたいにずっと待ってたら亡者に食われたとか情けないぞ小人の王。

76 18/08/30(木)21:08:19 No.529834481

2の時点でカタリナとか滅びてる感じだったのに3でジークバルトさん居たりするからよくわからん

77 18/08/30(木)21:08:21 No.529834494

デーモンはデーモンクラウドみたいなので意識がつながってるので

78 18/08/30(木)21:08:38 No.529834583

3の青ニートとか殺してあげないとかわいそうなNPCも居る

79 18/08/30(木)21:08:40 No.529834596

まあ王とは言ってもグウィンに実質幽閉されてただけの哀れな奴らだよ

80 18/08/30(木)21:08:50 No.529834646

本編のラスボスがプレイヤー+1のラスボス DLCのラスボスがただの人間 最高じゃん…

81 18/08/30(木)21:09:07 No.529834725

3やってから1やるのもいいな

82 18/08/30(木)21:09:15 No.529834757

タルカスの末路がアレかもしれん

83 18/08/30(木)21:09:16 No.529834762

>あの底にいた二匹はデーモンの老王の子供なのかそれともデーモンなら才能さえあって覚醒すれば誰でも王になれるのかな わざわざテキストに種族で多くのものを共有してるって書いてあるからおそらく後者

84 18/08/30(木)21:09:48 No.529834933

>3やってから1やるのもいいな 犬や車輪の全盛期を体験できるぞ! 滅びちまえあんな連中

85 18/08/30(木)21:10:14 No.529835083

そもそも騎士王レンドルとかの名前も忘れ去られてただなんか硬くなる指輪!とかになってるし タルカスさんの名前残ってるのもおかしいといえばおかしい

86 18/08/30(木)21:10:31 No.529835168

そういえば小人とルドレスおじさんは何か関係があったんだろうか

87 18/08/30(木)21:11:01 No.529835317

3で1の人間の名前が伝わってるのってローガンとエンジーと後誰かいるかな

88 18/08/30(木)21:11:35 No.529835508

名前は忘れ去られるものだからな そんな中現役闇霊やってるカークさんはちょっと元気すぎる…

89 18/08/30(木)21:11:40 No.529835537

3-2-リマスターの順でやったけど 全盛期の車輪骸骨は絶望したわ

90 18/08/30(木)21:12:07 No.529835675

>3やってから1やるのもいいな まさに3からリマと2を辿ったけどアノロンとかの末路を思い出して割と本気で凹んだ

91 18/08/30(木)21:12:18 No.529835741

2で油断するとまだ危ないけどだいぶ弱くなったと思ったら更に弱くなるとはね…

92 18/08/30(木)21:12:32 No.529835819

ズドドドドドドドドド ショワァ~ YOU DIED

93 18/08/30(木)21:13:01 No.529835950

骸骨車輪と2のハリネズミは死ね 死んだ

94 18/08/30(木)21:13:29 No.529836108

3はエルドリッチとサリヴァーンが話の根幹にかかわり過ぎだと思う

95 18/08/30(木)21:13:34 No.529836136

昔のアノロンの周囲ってあんなに都市が広がってたってのに驚いた

96 18/08/30(木)21:13:37 No.529836143

主神ロイドすら忘れ去られて不死狩りの護符になってるしね シラちゃんがグウィンの名前を合言葉にしてるようにあの時代だとグウィンすら名前消えかけてるから…

97 18/08/30(木)21:13:41 No.529836162

シリーズ皆勤賞のバジリスクいいよね…

98 18/08/30(木)21:13:50 No.529836209

>骸骨車輪と2のハリネズミは死ね そうだ2はあの雪国に真の後継者がいたな…

99 18/08/30(木)21:14:31 No.529836408

設定特盛りで色んなものの黒幕なのにゲーム上の立ち位置はなんか邪魔だから倒されたおっさんのサリバン先生

100 18/08/30(木)21:14:43 No.529836484

死に至るレベルではないけど3の岩トカゲもなかなか

101 18/08/30(木)21:14:44 No.529836489

>シリーズ皆勤賞かつ世界の終わりまで現役バリバリのミミックいいよね…

102 18/08/30(木)21:14:48 No.529836516

デーモンの王子とタイマンで勝った全盛期のローリアンと戦いたい

103 18/08/30(木)21:15:00 No.529836579

サリバン先生はいろいろインパクトが強すぎる

104 18/08/30(木)21:15:24 No.529836709

主人公にとってのサリバンのおっさんはうるせ~~~~~~しらね~~~~~~~としか言えない存在だもんね

105 18/08/30(木)21:15:49 No.529836832

だってサリバン先生火継ぎとかはあんまり興味ないんだもん そりゃ主筋からするなら脇役だよ

106 18/08/30(木)21:16:01 No.529836894

炎と魔法の剣二刀流!黒い翼!分身! ぼくのかんがえたさいきょうのキャラみたいな性能しやがって…

107 18/08/30(木)21:16:24 No.529837002

ゲールの大剣使うためのキャラ作り始めたけど 遠いな!!

108 18/08/30(木)21:16:42 No.529837090

サリバン先生はトロフィーの画像とか遠くから見るとスターウォーズにしか見えない

109 18/08/30(木)21:16:51 No.529837139

>死に至るレベルではないけど3の岩トカゲもなかなか 結構かわいいよね

110 18/08/30(木)21:17:19 No.529837301

そのうえ絵画世界出身だっけ

111 18/08/30(木)21:18:53 No.529837764

でも魔術師上がりのもやし野郎だから強靭削り切る腕力は無いのだ…

112 18/08/30(木)21:19:00 No.529837794

>そのうえ絵画世界出身だっけ 大狼と知らないおっさんのコンビのいる崖下でとれる氷魔法のそばの木人が没設定ではサリバンママらしいな

113 18/08/30(木)21:19:55 No.529838084

ゲール戦のBGMの歌詞が主神ロイドを謳ってるのいいよね…

114 18/08/30(木)21:20:34 No.529838293

外征騎士を人外化させるような冷酷な支配者の反面 自信の出身世界の半竜に姿を重ねたヨルシカのことはエルドリッチに食われないように守護るやつ

115 18/08/30(木)21:20:41 No.529838337

>大狼と知らないおっさんのコンビのいる崖下でとれる氷魔法のそばの木人が没設定ではサリバンママらしいな あの個体だけ這いよってきてこええ!とか思ってたらそういう事だったのか…

116 18/08/30(木)21:20:45 No.529838364

イルシールの奇声あげてるおばばは名有りなのかな

117 18/08/30(木)21:21:55 No.529838707

>あの個体だけ這いよってきてこええ!とか思ってたらそういう事だったのか… 収録されてる没セリフでは要約するとよくも息子を殺したなてめえって感じのことを言ってるみたい

118 18/08/30(木)21:22:00 No.529838741

サリヴァン先生めっちゃ有能だよね 単純な強さだけじゃなくて政治力とかそういうとこ含め

119 18/08/30(木)21:22:17 No.529838826

>自信の出身世界の半竜に姿を重ねたヨルシカのことはエルドリッチに食われないように守護るやつ あーだから幽閉されてても食わされてないのか…

120 18/08/30(木)21:22:18 No.529838831

>大狼と知らないおっさんのコンビのいる崖下でとれる氷魔法のそばの木人が没設定ではサリバンママらしいな マジか どこ情報?

121 18/08/30(木)21:22:40 No.529838955

じゃあ絵画の木はああいう化物じゃなくて人間が変化したものなのか…

122 18/08/30(木)21:24:03 No.529839405

>収録されてる没セリフでは要約するとよくも息子を殺したなてめえって感じのことを言ってるみたい まあ頑張ればサリバン先生倒す前に深みの聖堂から即行けるしおかしな台詞ではある

123 18/08/30(木)21:24:25 No.529839515

暗躍っぷりではラスボス級の先生

124 18/08/30(木)21:24:35 No.529839575

絵画世界出身の魔術を極めた二刀流の教皇

125 18/08/30(木)21:25:26 No.529839859

>じゃあ絵画の木はああいう化物じゃなくて人間が変化したものなのか… この世界は木も巨人も竜も虫も突き詰めれば人の慣れ果てよ

126 18/08/30(木)21:26:01 No.529840051

>絵画世界出身の魔術を極めた二刀流の教皇 ミラのルカティエルみたいだな…

127 18/08/30(木)21:26:15 No.529840106

流石にもうちょい世界観説明してくれや!って思う サリバン先生とか色々描写すれば燃えるボス戦になりそうなのに完全に通り道にいるから殺すみたいになってるし それやったらソウルシリーズじゃないって言われたらそうだけどさ…

128 18/08/30(木)21:26:47 No.529840259

1はわりと死にかけだったりするボスが多かったから全盛期の頃のボスと戦いたい

129 18/08/30(木)21:26:50 No.529840275

>それやったらソウルシリーズじゃないって言われたらそうだけどさ… 想像してね ってことだし だからフロム脳

130 18/08/30(木)21:27:00 No.529840326

サリヴァーンも木の枝みたいな顔してるしそれなりに信憑性はある

131 18/08/30(木)21:27:32 No.529840489

ラスボスが折れた剣持った奴隷亡者ってことに最近気づいた

132 18/08/30(木)21:28:29 No.529840812

>ラスボスが折れた剣持った奴隷亡者ってことに最近気づいた あー…

133 18/08/30(木)21:28:58 No.529840951

解析で見つかった没セリフにサリママらしいものがあるみたいだけどその画像が見つからんな…

134 18/08/30(木)21:29:17 No.529841044

クソ包丁ババアも皆勤賞なのか!!

135 18/08/30(木)21:29:44 No.529841197

ソウルシリーズ完結なのがつらい…

136 18/08/30(木)21:30:31 No.529841470

3はしっかり面白かったけど奇襲のパターンとかボスの動きにマンネリを感じたし限界だったと思う

137 18/08/30(木)21:30:35 No.529841497

>祭祀場に来たあたりでホレイスぶっ殺せば心は折れるが一応生存してる 1の青ニートと同じで話しかけなければ生存させられるよ

↑Top