ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/30(木)18:22:31 No.529792942
自己責任はこわいな…
1 18/08/30(木)18:23:40 KSjp6RWk No.529793158
正論すぎる
2 18/08/30(木)18:24:24 No.529793302
正論
3 18/08/30(木)18:24:28 No.529793314
こんな直接言うやつがあるか
4 18/08/30(木)18:24:29 No.529793319
実際規制緩和前は派遣の方が正社員より給料は良かった 今も人材派遣会社には結構な額が支払われてるけど
5 18/08/30(木)18:24:59 No.529793412
その結果どうなったんです?
6 18/08/30(木)18:25:23 No.529793483
派遣の給料高いよね いくら位派遣会社に抜かれるのか知らないけど
7 18/08/30(木)18:26:24 No.529793705
派遣会社通さずに契約すればいいのでは?
8 18/08/30(木)18:26:46 No.529793770
>実際規制緩和前は派遣の方が正社員より給料は良かった >今も人材派遣会社には結構な額が支払われてるけど それはあくまで専門技能職の話だろ 派遣ライン工ごときが正社員より高い給料もらったことなんか一度もねえよ
9 18/08/30(木)18:27:43 No.529793972
3割くらい抜かれる
10 18/08/30(木)18:29:11 No.529794241
>派遣会社通さずに契約すればいいのでは? どうやって個人が企業相手にややこしい法的やりとりすんの…
11 18/08/30(木)18:29:41 No.529794335
>派遣ライン工ごときが正社員より高い給料もらったことなんか一度もねえよ そりゃ派遣ライン工が出てきたのは規制緩和後だもん
12 18/08/30(木)18:30:57 No.529794626
フリーランス!ほらカッコいいでしょう?フリーランス!
13 18/08/30(木)18:31:47 No.529794827
ボーナスとか何もかも考えないで月に振り込まれる金だけなら貰えるだろう
14 18/08/30(木)18:32:53 No.529795082
殴るしか反論の手段が思いつかない
15 18/08/30(木)18:33:04 No.529795133
お手軽マウントワード
16 18/08/30(木)18:33:21 No.529795189
俺の答えはコレや!
17 18/08/30(木)18:33:38 No.529795253
やっぱり人手不足は最高だぜ
18 18/08/30(木)18:34:12 No.529795385
>派遣の給料高いよね >いくら位派遣会社に抜かれるのか知らないけど 今は全体の中抜き率公開することになってるから 各社開示してるけどだいたい3割前後だよ
19 18/08/30(木)18:34:49 No.529795517
言い方はよくないね それ以外はうn…
20 18/08/30(木)18:35:55 No.529795811
協力会社から70万円で人買っているけど派遣の子にはいくら貰ってるんだろう…
21 18/08/30(木)18:36:02 No.529795862
この漫画が何なのか知らないまま時だけが過ぎていく
22 18/08/30(木)18:37:37 No.529796224
前いたところだと派遣会社に50万出して派遣の人は手取り30万つってたな
23 18/08/30(木)18:38:38 No.529796456
>派遣会社通さずに契約すればいいのでは? 社員じゃん
24 18/08/30(木)18:39:17 No.529796624
煽られてるのは下のコマくらいなのになんで真ん中の時点で拳握り締めてるの…
25 18/08/30(木)18:39:51 No.529796766
もう日本の労働人口の8割派遣だよ
26 18/08/30(木)18:40:57 No.529797056
そんなわけあるか!
27 18/08/30(木)18:41:52 No.529797305
どうして新卒で正社員にならなかったのですか?
28 18/08/30(木)18:41:58 No.529797334
ググったら非正規4割派遣は6%とか出たぞ
29 18/08/30(木)18:42:07 No.529797369
>もうimgの人口の8割派遣だよ
30 18/08/30(木)18:43:02 No.529797572
雇用調整弁以外の何者でもないからね 正論だよ 言ったらダメだけど
31 18/08/30(木)18:44:17 No.529797895
派遣会社に払ってる金は平社員より多いよ 派遣社員がどれだけ貰えるかは別の話だ
32 18/08/30(木)18:44:29 No.529797950
このおっさん主人公悪落ちルートだと不幸になるし
33 18/08/30(木)18:47:05 No.529798532
なぜ勉強しておかなかったのか 勉強しないのか
34 18/08/30(木)18:47:22 No.529798594
派遣とはいえ仮にも社会人になった奴が感情に任せて暴力振るうとか そんなんだから切られるんだよね…
35 18/08/30(木)18:47:43 No.529798660
これでカッとなって殴られるものも自己責任ってか
36 18/08/30(木)18:48:27 No.529798821
>これでカッとなって殴られるものも自己責任ってか そうだよ
37 18/08/30(木)18:48:37 No.529798854
中段までは正論だけど下段の高い給料出して上げてるのに云々は 派遣会社に対する理屈であって派遣本人に言うのはちょっと違うかな
38 18/08/30(木)18:48:46 No.529798891
なんでもいいけどこのおっさん他の派遣がいる前でこれを言えるのは頭がキレてるとしか言いようがない 次の瞬間から仕事まともにできる気がしない
39 18/08/30(木)18:48:58 No.529798937
正社員にするって約束した上でのこれなので…
40 18/08/30(木)18:49:02 No.529798962
>これでカッとなって殴られるものも自己責任ってか それで障害で捕まるのも自己責任だ
41 18/08/30(木)18:49:26 No.529799047
>派遣とはいえ仮にも社会人になった奴が感情に任せて暴力振るうとか >そんなんだから切られるんだよね… もう切られてるんだからぶん殴るよこんなやつ それ以前に周りに他の派遣がいる中で言うとか何考えてんだろ
42 18/08/30(木)18:49:27 No.529799055
リクルートが「あははーん」って煽ったからなあ
43 18/08/30(木)18:49:37 No.529799114
自分はたまたま運よく働けてるだけだから流石に人の人生までケチつけたり見下げたくない…何でみんな平気でボロクソ言えるんだろう…
44 18/08/30(木)18:49:42 No.529799134
新卒で正社員になんでならなかったの 死ぬ気で就活しなかった自業自得では?
45 18/08/30(木)18:50:45 No.529799400
ハイ、米育てます…
46 18/08/30(木)18:50:52 No.529799436
>正社員にするって約束した上でのこれなので… なんでそんな約束しちゃったの…
47 18/08/30(木)18:51:15 No.529799504
>自分はたまたま運よく働けてるだけだから流石に人の人生までケチつけたり見下げたくない…何でみんな平気でボロクソ言えるんだろう… ただの派遣なら同情もするけど 暴力振るうようなやつにはボロくそ言っていいと思うよ
48 18/08/30(木)18:51:20 No.529799520
政府の進める政策でそのうち全員非正規になるから正社員と非正規の区別がなくなるらしいな
49 18/08/30(木)18:51:20 No.529799522
>自分はたまたま運よく働けてるだけだから流石に人の人生までケチつけたり見下げたくない…何でみんな平気でボロクソ言えるんだろう… 世の中にはそういうことできるやつを加点評価する企業があるから
50 18/08/30(木)18:51:39 No.529799586
>正社員にするって約束した上でのこれなので… それだと話が変わりすぎるな…
51 18/08/30(木)18:51:41 No.529799593
>もう切られてるんだからぶん殴るよこんなやつ 前科者コース決まったな
52 18/08/30(木)18:51:54 No.529799647
現実世界で他人に対して自己責任を口にする輩は大体思考停止してる阿呆だと思う
53 18/08/30(木)18:52:48 No.529799878
>死ぬ気で就活しなかった自業自得では? こんな場所でしかも漫画のキャラ相手に正論で素振りしてなんの意味があるの
54 18/08/30(木)18:52:51 No.529799887
正社員にするする詐欺はかなり多いらしいからなぁ…
55 18/08/30(木)18:52:51 No.529799890
>>派遣とはいえ仮にも社会人になった奴が感情に任せて暴力振るうとか >>そんなんだから切られるんだよね… >もう切られてるんだからぶん殴るよこんなやつ >それ以前に周りに他の派遣がいる中で言うとか何考えてんだろ なるほど切るべきだわこれ
56 18/08/30(木)18:52:53 No.529799899
>現実世界で他人に対して自己責任を口にする輩は大体思考停止してる阿呆だと思う 嫁と娘無くしてるからまあ…始皇帝氏してるんだろ
57 18/08/30(木)18:53:59 No.529800127
始皇帝氏ってめっちゃかっこいいな
58 18/08/30(木)18:54:36 No.529800249
派遣から正社員になるのが目標っていう感覚が全然わからん フリーランスになるのが目標では? 正社員になりたいなら最初から正社員で就職すればいいじゃん
59 18/08/30(木)18:54:39 No.529800261
>正社員にするって約束した上でのこれなので… よくある正社員になることも可能(必ずなれるとは言ってない)って奴だろ?
60 18/08/30(木)18:54:44 No.529800278
学生時のバイト先の先輩が「落とす奴を面接で貶すの楽しい」と言ってた 人としてかなりヤバかった
61 18/08/30(木)18:54:46 No.529800292
>暴力振るうようなやつにはボロくそ言っていいと思うよ まあ暴力を振るったらそれまでだよね かといってそんな奴なら何言っても大丈夫とか思い始めたら人間終わりだけど
62 18/08/30(木)18:55:19 No.529800424
>こんな場所でしかも漫画のキャラ相手に正論で素振りしてなんの意味があるの なかなかのブーメランだ…
63 18/08/30(木)18:55:41 No.529800504
紹介予定派遣とかあれ本当に正社員になれるんだろうか
64 18/08/30(木)18:55:45 No.529800518
>派遣から正社員になるのが目標っていう感覚が全然わからん >フリーランスになるのが目標では? >正社員になりたいなら最初から正社員で就職すればいいじゃん 知障アピールは要らん
65 18/08/30(木)18:55:52 No.529800545
今だと正規になる寸前で解雇みたいなのあるしな
66 18/08/30(木)18:56:29 No.529800671
>学生時のバイト先の先輩が「落とす奴を面接で貶すの楽しい」と言ってた >人としてかなりヤバかった まあ業種にもよるけどバイトは下の方見るとかなり強烈なのが来るって聞くしな…
67 18/08/30(木)18:57:20 No.529800877
>紹介予定派遣とかあれ本当に正社員になれるんだろうか 有能で派遣先に欲しいと思わせるような人材なら大いにあるけど まあまず有能なら普通に就職してるよねって話
68 18/08/30(木)18:57:31 No.529800922
派遣は何年か勤務したら正規にしろみたいな法律なかったか
69 18/08/30(木)18:57:33 No.529800927
>正社員にするする詐欺はかなり多いらしいからなぁ… 数年働いたら正社員に登用するよって求人出しといて する可能性があるだけでしないよが多すぎる…
70 18/08/30(木)18:57:34 No.529800933
>紹介予定派遣とかあれ本当に正社員になれるんだろうか (すげぇ優秀で見込みあって周りと良い関係築ける人は)登用有りだから
71 18/08/30(木)18:57:39 No.529800955
>現実世界で他人に対して自己責任を口にする輩は大体思考停止してる阿呆だと思う 事情とか立場無視して自己責任!って人結構いるよねお前ただ相手を貶めたいだけだろっていう…まあ自業自得の奴の愚痴聞かされたらそうなるかもしれないけど
72 18/08/30(木)18:57:45 No.529800977
5年勤務したら正社員(無期雇用)にしてあげるね! からの4年目だから契約更新なしね!いいよね…
73 18/08/30(木)18:58:00 No.529801022
派遣から正社員とか考えずに就職活動すべきだよな
74 18/08/30(木)18:58:15 No.529801076
何年か継続して有期契約した後に労働者側から無期契約に転換するよう言われたら断っちゃ駄目だよ!って法律が出来た 企業は当然上限寸前で契約解除した
75 18/08/30(木)18:58:16 No.529801081
>人としてかなりヤバかった 自分は普通にやってるつもりでも「性格悪いですよ」って指摘されて納得できないのはもう自分が行くところまで行っちゃってるってわかってくれないんだよね
76 18/08/30(木)18:58:19 No.529801092
何故派遣やってんの…? いやマジで
77 18/08/30(木)18:58:23 No.529801106
正論というかただの詭弁だろ… 自己責任なんて言うだけタダなんだし
78 18/08/30(木)18:58:28 No.529801133
こんだけ人いるなら殴ってもいいだろ 泣き寝入りしたって一生後悔する
79 18/08/30(木)18:58:28 No.529801136
えっ 暴力暴力って スレ画のおっさんこの後殴られるの
80 18/08/30(木)18:58:44 No.529801190
派遣なんて奴隷契約なんだからやるだけ無駄だよ なんで転職サイトなりエージェントで就職先紹介してくれるサイト利用しなかったの
81 18/08/30(木)18:58:46 No.529801197
>5年勤務したら正社員(無期雇用)にしてあげるね! >からの4年目だから契約更新なしね!いいよね… 待遇そのまんまで契約社員(無期雇用)になるパターンもある
82 18/08/30(木)18:58:54 No.529801233
>なかなかのブーメランだ… 自分のブーメランに刺さったから改めて言うけどお互い様だ
83 18/08/30(木)18:58:55 No.529801239
プログラマー以外でフリーランサーなんて居るんだろうか?
84 18/08/30(木)18:59:05 No.529801272
「」だって風俗嬢や性産業の話になると職業選択の自由とかなりたくてなったのを否定するなとか言ってるのよく見るからセーフ
85 18/08/30(木)18:59:06 No.529801273
大丈夫? 殴ったら警察沙汰じゃない?
86 18/08/30(木)18:59:22 No.529801346
殴った上に財布か何か川に捨てなかったっけ
87 18/08/30(木)18:59:26 No.529801361
>こんだけ人いるなら殴ってもいいだろ >泣き寝入りしたって一生後悔する 前科持ちなら就職に響くぞ
88 18/08/30(木)18:59:27 No.529801365
>リクルートが「あははーん」って煽ったからなあ ついでに浅田彰とかのポモもな
89 18/08/30(木)18:59:41 No.529801424
スレ画の人は暴力振るってないのになんで暴力の話が中心なの…
90 18/08/30(木)18:59:52 No.529801460
>企業は当然上限寸前で契約解除した ベテランのパートや契約社員多くて抜けられたら困るので うちはフツーに希望者を無期にしたよ そこそこいた
91 18/08/30(木)18:59:59 No.529801488
派遣から正社員目指すより最初から正社員目指して就活したほうが早くて確実だと思う 前は今と状況違ったんだろうとは思うけど
92 18/08/30(木)19:00:01 No.529801498
>正論というかただの詭弁だろ… >自己責任なんて言うだけタダなんだし いやいい歳して派遣選ぶしかないのは自己責任だわ…
93 18/08/30(木)19:00:04 No.529801512
>プログラマー以外でフリーランサーなんて居るんだろうか? イラストレーターとか作家とか
94 18/08/30(木)19:00:09 No.529801535
>派遣は何年か勤務したら正規にしろみたいな法律なかったか アルバイトでも派遣でも契約社員でも5年連続で勤務したら雇用期限なしの無期雇用にしなきゃいけないという法律ができた だから4年目で契約更新せず切るという鬼のような企業も増えた
95 18/08/30(木)19:00:15 No.529801562
職選んでないのに就職ないないって言ってる癖に介護は底辺とか言ってて論外扱いしてる「」見た事ある 職選んでるっていうんだよ…
96 18/08/30(木)19:00:38 No.529801663
考えておくよ(考えるだけ)
97 18/08/30(木)19:00:44 No.529801685
>前科持ちなら就職に響くぞ この状況で訴えたら考えなさすぎでしょ
98 18/08/30(木)19:00:44 No.529801686
>いやいい歳して派遣選ぶしかないのは自己責任だわ… それは正社員になれる約束があったからだろうが
99 18/08/30(木)19:01:04 No.529801766
>それは正社員になれる約束があったからだろうが 約束て アホか
100 18/08/30(木)19:01:29 No.529801869
>こんだけ人いるなら殴ってもいいだろ >泣き寝入りしたって一生後悔する そして前科がついて一生後悔するんですね
101 18/08/30(木)19:01:31 No.529801879
>職選んでないのに就職ないないって言ってる癖に介護は底辺とか言ってて論外扱いしてる「」見た事ある >職選んでるっていうんだよ… まあ事実論外な職場も多いし ブラック多すぎだわ
102 18/08/30(木)19:01:33 No.529801889
>この状況で訴えたら考えなさすぎでしょ 刑事と民事は違うよ!
103 18/08/30(木)19:01:37 No.529801907
約束?
104 18/08/30(木)19:01:38 No.529801912
初犯で素手で殴っただけなら前科着くとも思えない
105 18/08/30(木)19:01:45 No.529801936
友人とならまだしも、会社相手の約束っていうのは契約してまで込みで信じるもんだぞ
106 18/08/30(木)19:01:55 No.529801978
>約束て >アホか アホはテメーだバカ
107 18/08/30(木)19:01:55 No.529801979
元人事だけど派遣だろうが社員だろうが他者を尊重できない奴にロクなのは居ないよ…
108 18/08/30(木)19:01:59 No.529802002
>大丈夫? 殴ったら警察沙汰じゃない? このおっさんわざと殴らせて派遣会社から金絞り出す役目だから
109 18/08/30(木)19:02:04 No.529802023
スレ画のおっさんは殴られないけどこの後すげー悲惨な目に会った気がする なんだったかな
110 18/08/30(木)19:02:23 No.529802087
>それは正社員になれる約束があったからだろうが 念書でも書いてあるならともかく そんなもん期待する方が愚かだ
111 18/08/30(木)19:02:37 No.529802149
なんでムカつく上司を殴るデメリットがクビで止まると思ってるんだ……
112 18/08/30(木)19:02:37 No.529802150
4年も連続で契約してた派遣切るのは結構きついな
113 18/08/30(木)19:02:42 No.529802166
会社でぶん殴ったら前科は付かないまでも懲戒解雇くらいはあり得る
114 18/08/30(木)19:02:49 No.529802197
>>職選んでるっていうんだよ… >まあ事実論外な職場も多いし >ブラック多すぎだわ それ以外の職種でもブラック多いから変わんねーってことだな!! 働き方改革なんかよりブラック撲滅しろよな……
115 18/08/30(木)19:02:51 No.529802208
>友人とならまだしも、会社相手の約束っていうのは契約してまで込みで信じるもんだぞ 口約束なんてなんの意味もないよな
116 18/08/30(木)19:02:56 No.529802235
>アホはテメーだバカ あーうん… それと自分にいいね入れるのちょっと早いから注意したほうがいいよ
117 18/08/30(木)19:03:18 No.529802306
>スレ画の人は暴力振るってないのになんで暴力の話が中心なの… みんな読んだことあるからだよ 次のページで殴っちゃうの知ってる
118 18/08/30(木)19:03:27 No.529802336
>あーうん… >それと自分にいいね入れるのちょっと早いから注意したほうがいいよ あーうん…
119 18/08/30(木)19:03:35 No.529802369
>それと自分にいいね入れるのちょっと早いから注意したほうがいいよ いいね…?
120 18/08/30(木)19:03:38 No.529802376
今のご時世だと非正規だからとバカにできないわ 非正規いないとやっていけない企業ばっかだ
121 18/08/30(木)19:03:53 No.529802438
>スレ画の人は暴力振るってないのになんで暴力の話が中心なの… 君img素人でしょ
122 18/08/30(木)19:03:54 No.529802444
>あーうん… >それと自分にいいね入れるのちょっと早いから注意したほうがいいよ 自分にいいね…?
123 18/08/30(木)19:04:09 No.529802499
ネットの書き込みでまで「あー」付けちゃうの重症でしょ
124 18/08/30(木)19:04:13 No.529802510
彼らはどうして契約書をちゃんと読まないんだ? ポスドクになるときにちゃんと読んだぞ? って言ってた助教授がいたが いや……あんたは頭いいからちゃんと読むし 内容を理解できる人間だけどみんながみんなそうではないから……って
125 18/08/30(木)19:04:25 No.529802551
非正規と派遣はイコールではなくね
126 18/08/30(木)19:04:29 No.529802571
あーあーはってっしっなっいー
127 18/08/30(木)19:04:41 No.529802609
そうだねをいいねって言ってる人初めてみた
128 18/08/30(木)19:04:53 No.529802649
>それ以外の職種でもブラック多いから変わんねーってことだな!! >働き方改革なんかよりブラック撲滅しろよな…… 実際の所ブラック会社真面目に撲滅する気なんてないでしょ 撲滅したら今の日本の社会が立ち行かないでしょ
129 18/08/30(木)19:05:03 No.529802696
>職選んでるっていうんだよ… 職探しの経験があるなら職種ちゃんと選ばないと死ぬってわかるよね?
130 18/08/30(木)19:05:03 No.529802701
>今のご時世だと非正規だからとバカにできないわ >非正規いないとやっていけない企業ばっかだ しかし結局好きなときに雇って好きに切れるっていうところが評価されてるわけで このメガネ君が求めてるような尊重のされ方はないけどな…
131 18/08/30(木)19:05:06 No.529802708
大半の人間は給与面より人間として尊重されてる ってことのほうが大事で気持ちよく働けるから その前提をへし折ったスレ画のおっさんが無能であることは疑いない
132 18/08/30(木)19:05:07 No.529802722
すげぇの来てるなぁ 派遣さんかな…
133 18/08/30(木)19:05:16 No.529802751
>そうだねをいいねって言ってる人初めてみた そのいちゃもんは無理があると思う
134 18/08/30(木)19:05:26 No.529802789
自己責任大好きなのは学生までにしときなよ… ブーメランぶっ刺さるぞ
135 18/08/30(木)19:05:58 No.529802920
いいね!ってdelの事でしょ…
136 18/08/30(木)19:06:02 No.529802933
>職探しの経験があるなら職種ちゃんと選ばないと死ぬってわかるよね? 職選んでないといいつつ選んでるからツッコんでるんだと思いますよ
137 18/08/30(木)19:06:07 No.529802963
ヒとかだといいねだし… そうだねじゃないし…
138 18/08/30(木)19:06:07 No.529802965
他人が悪いばっか言ってても現状は好転しませんよ
139 18/08/30(木)19:06:17 No.529802998
>ネットの書き込みでまで「あー」付けちゃうの重症でしょ 壺ゆとりの俺ルールは要らない
140 18/08/30(木)19:06:21 No.529803009
正社員型派遣は一応正社員扱い?
141 18/08/30(木)19:06:29 No.529803042
>いいね!ってdelの事でしょ… つまり自分で自分にdel入れるのが早かったのか
142 18/08/30(木)19:06:33 No.529803056
そもそもブラックなくなっちゃったら無職が増えるだけだし… ブラックでもいいなら雇ってやるよってスタンスでしょ
143 18/08/30(木)19:06:37 No.529803074
壺ゆとりて
144 18/08/30(木)19:06:43 No.529803093
>内容を理解できる人間だけどみんながみんなそうではないから……って 理解できる人のための制度だったからな……
145 18/08/30(木)19:06:46 No.529803106
>紹介予定派遣とかあれ本当に正社員になれるんだろうか 直接雇用されるってだけで契約社員でも雇用したことになる
146 18/08/30(木)19:06:48 No.529803119
うちの職場とか何十年も働いてるパートのおばちゃんいるけど 彼女達も正規にして?って言ったらさせてもらえるもんなのか でもパートのが家事との両立でやりやすいからやらないとかなのかな
147 18/08/30(木)19:06:57 No.529803144
>いいね!ってdelの事でしょ… これが半可通か
148 18/08/30(木)19:07:18 No.529803212
>いいね!ってdelの事でしょ… これ共通認識だけど改めて考えるとひどい話だ
149 18/08/30(木)19:07:18 No.529803213
>ヒとかだといいねだし… >そうだねじゃないし… ヒに帰ろうね
150 18/08/30(木)19:07:19 No.529803214
どうやら間抜けは見つかったようだな
151 18/08/30(木)19:07:33 No.529803246
この後おっさんが財布落として派遣マンが拾う 金だけ抜いて川にシュートした後で財布にはおっさんの家族写真 最後の一枚(家族は火事で全滅)が入ってたことを知る オワリ
152 18/08/30(木)19:07:45 No.529803283
>正社員型派遣は一応正社員扱い? それただの出向じゃないのか
153 18/08/30(木)19:07:45 No.529803287
喧嘩はダメよ
154 18/08/30(木)19:07:49 No.529803298
>彼女達も正規にして?って言ったらさせてもらえるもんなのか 無期雇用にする義務があるだけで正社員にしなければならないわけじゃないのよ 待遇おんなじで契約期間だけ無期にしてもOK
155 18/08/30(木)19:07:51 No.529803303
>彼女達も正規にして?って言ったらさせてもらえるもんなのか >でもパートのが家事との両立でやりやすいからやらないとかなのかな 8時間週5勤務型になる訳ではないので
156 18/08/30(木)19:08:14 No.529803386
ネットは自己責任っていうより自業自得って言葉の方が似合う人の方がよく見る
157 18/08/30(木)19:08:18 No.529803413
日雇い軽作業系は5割くらい抜かれてることもあぅてオイオイオイってなった 回線系は3割だった
158 18/08/30(木)19:08:20 No.529803418
>うちの職場とか何十年も働いてるパートのおばちゃんいるけど >彼女達も正規にして?って言ったらさせてもらえるもんなのか >でもパートのが家事との両立でやりやすいからやらないとかなのかな うちにも20年以上パートしてる人いるけど正社員になるのは断固拒否したらしい パートの方が気楽とかなんとか
159 18/08/30(木)19:08:46 No.529803506
>待遇おんなじで契約期間だけ無期にしてもOK >8時間週5勤務型になる訳ではないので すまない勉強不足だった なるほどなぁ
160 18/08/30(木)19:09:17 No.529803604
>正社員型派遣は一応正社員扱い? 一応というか普通に派遣元の会社の正社員だよ
161 18/08/30(木)19:09:25 No.529803638
>他人が悪いばっか言ってても現状は好転しませんよ もちろんそうなんだけど自分が悪いばっかり言ってたらそれはそれで食い物にされる
162 18/08/30(木)19:09:56 No.529803769
自己責任と言える人は自分が同じ立場になってもそう言えるのかは興味ある
163 18/08/30(木)19:09:57 No.529803775
自己責任は誰かを追い詰めるための武器じゃないからな
164 18/08/30(木)19:10:20 No.529803847
派遣会社で派遣する方につけていればこんなことには
165 18/08/30(木)19:10:36 No.529803925
これやると派遣の社員さんが来なくなるよ
166 18/08/30(木)19:10:52 No.529803973
>この後おっさんが財布落として派遣マンが拾う >金だけ抜いて川にシュートした後で財布にはおっさんの家族写真 >最後の一枚(家族は火事で全滅)が入ってたことを知る >オワリ 派遣マンいいとこないじゃん どういう趣旨の話なの?因果応報?
167 18/08/30(木)19:11:11 No.529804043
すべての論理は他人を攻撃するための武器だよ… 状況によって使い分けるだけだ
168 18/08/30(木)19:11:35 No.529804130
>うちにも20年以上パートしてる人いるけど正社員になるのは断固拒否したらしい >パートの方が気楽とかなんとか 女性のパートさんに多いね その職場を切り盛りしてるってほど仕事できて上から信頼厚いけど 社員には絶対ならないって人 まあ女性は家の仕事もあるから無理あるよな
169 18/08/30(木)19:11:35 No.529804136
>自己責任と言える人は自分が同じ立場になってもそう言えるのかは興味ある 自己責任とかいう人はそもそも同じ立場にならないようにいままで立ち回ってきたから言うんだと思うよ
170 18/08/30(木)19:11:39 No.529804154
>すべての論理は他人を攻撃するための武器だよ… >状況によって使い分けるだけだ すげぇ性格悪いこと言うな…
171 18/08/30(木)19:12:28 No.529804354
>自己責任と言える人は自分が同じ立場になってもそう言えるのかは興味ある でも同じ立場にはならなかった だからこの話はここで終わりなんだロック
172 18/08/30(木)19:12:31 No.529804367
>すべての論理は他人を攻撃するための武器だよ… >状況によって使い分けるだけだ 中坊は宿題やって糞して寝ろ
173 18/08/30(木)19:12:38 No.529804391
有期雇用の繰り返しでも毎回事務的に流して面接とか管理してないと期待させてたって事で被雇用者川優位の扱いされるんだけどね
174 18/08/30(木)19:13:36 No.529804586
>中坊は宿題やって糞して寝ろ 回線切って首吊って氏ねみたいなワードだ
175 18/08/30(木)19:13:38 No.529804595
>自己責任と言える人は自分が同じ立場になってもそう言えるのかは興味ある 助けてって人に知ったこっちゃねえよって言うための言葉なのに逆側の奴が言うわけないじゃん言う機会すらない 最初から立場が前提にある言葉だから言える側にいるなら言い放題だ
176 18/08/30(木)19:14:30 No.529804775
そういえば協力会社の人がそろそろ期限だ 無事、派遣元で無期雇用に切り替わったのだろうか
177 18/08/30(木)19:14:32 No.529804782
>状況によって使い分けるだけだ それ本気で思ってるなら今すぐ考えなおすんだ マジで頼れる人が居なくなるぞ
178 18/08/30(木)19:14:33 No.529804784
経験してきたことや環境なんて人によって違うのが当たり前なのによくそう言えるもんだ
179 18/08/30(木)19:14:34 No.529804792
5年ほど前に紹介型派遣で工場に行ったら聞いてた内容と違って1週間で辞めた 契約書で1ヶ月未満で辞めたら給料支給なしと決まってるから無しと言われて 契約書自体を見たことがないから見せろと迫ったら見せてもらえず 2万円の為に裁判するのもアホらしくて勉強代にした ピッキングと聞いてたのにフォークリフトなんて動かせねえよ!
180 18/08/30(木)19:14:34 No.529804795
>助けてって人に知ったこっちゃねえよって言うための言葉なのに逆側の奴が言うわけないじゃん言う機会すらない >最初から立場が前提にある言葉だから言える側にいるなら言い放題だ アスペは黙ってろ
181 18/08/30(木)19:14:35 No.529804798
>自己責任とかいう人はそもそも同じ立場にならないようにいままで立ち回ってきたから言うんだと思うよ リスク社会で立ち回りだけで転落を回避できるわけねーじゃん
182 18/08/30(木)19:14:38 No.529804806
>派遣会社で派遣する方につけていればこんなことには 専門職系の派遣は知らんけどいわゆる作業系の派遣屋はクズがクズを使う地獄みたいな環境だよ 社員もだいたい派遣上がりだし
183 18/08/30(木)19:14:57 No.529804874
派遣さんを初日からボロ雑巾のように使い潰しておきながら 派遣はすぐ辞めるとか愚痴ってるうちの会社は潰れた方が社会の為かもしれない
184 18/08/30(木)19:15:17 No.529804951
>中坊は宿題やって糞して寝ろ コンプレックスの裏返し云々
185 18/08/30(木)19:15:28 No.529804972
正社員は時給じゃないからって何時間も働かせるから 時給に換算したら数百円になるところもある それでみんなどうせ長時間労働なんだから同じ仕事内容でも時給のパートでいたがる 俺がパートしてた工場はそうだった
186 18/08/30(木)19:15:44 No.529805019
>最初から立場が前提にある言葉だから言える側にいるなら言い放題だ だからこそ醜く映るんだしね
187 18/08/30(木)19:15:51 No.529805047
>リスク社会で立ち回りだけで転落を回避できるわけねーじゃん その理論だと管理職になれる人間は誰一人としていなくなるな
188 18/08/30(木)19:16:28 No.529805207
>ピッキングと聞いてたのにフォークリフトなんて動かせねえよ! 事故が起きたらヤバいやつ!
189 18/08/30(木)19:16:43 No.529805263
文句あるなら頑張って偉くなってみろって話だな
190 18/08/30(木)19:17:06 No.529805350
>その理論だと管理職になれる人間は誰一人としていなくなるな 論理学を勉強し直せエテ公
191 18/08/30(木)19:17:16 No.529805378
責任を負う立場の人間はまず自己責任とか言わない 無責任な人間だよ自己責任なんて言うのは
192 18/08/30(木)19:17:36 No.529805457
>ピッキングと聞いてたのにフォークリフトなんて動かせねえよ! ヨシ!
193 18/08/30(木)19:17:41 No.529805473
派遣上がりの派遣屋の社員は職歴が付くとすぐ辞めていくぞ 正しいと思う
194 18/08/30(木)19:17:47 No.529805490
なんで3割も仲介業者が抜いてるんだ?
195 18/08/30(木)19:18:02 No.529805541
>>リスク社会で立ち回りだけで転落を回避できるわけねーじゃん >その理論だと管理職になれる人間は誰一人としていなくなるな そりゃなれる人と落ちる人はいるだろ それを立回りだけで回避するのはきついってだけで
196 18/08/30(木)19:18:52 No.529805742
>文句あるなら頑張って偉くなってみろって話だな 頑張っただけで偉くなれんなら苦労しねえ
197 18/08/30(木)19:18:53 No.529805752
>論理学を勉強し直せエテ公 引っかかれるぞ
198 18/08/30(木)19:19:14 No.529805844
>>リスク社会で立ち回りだけで転落を回避できるわけねーじゃん >その理論だと管理職になれる人間は誰一人としていなくなるな 暗に人生うまくいくかは運も絡むって言いたかったんだけど伝わらなかったね 言葉足らずでごめんね
199 18/08/30(木)19:19:17 No.529805859
>頑張っただけで偉くなれんなら苦労しねえ 頑張るのは前提条件なんで
200 18/08/30(木)19:19:19 No.529805868
開発だけど強者がくると派遣ありがてえ…ってなる
201 18/08/30(木)19:19:40 No.529805943
>なんで3割も仲介業者が抜いてるんだ? 自分で派遣探すの面倒な会社が多いから
202 18/08/30(木)19:19:45 No.529805961
いつからここは壺のなんジェーになったんだ