虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/30(木)13:49:12 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/30(木)13:49:12 No.529750044

今日のログインボーナスだ!役立ててくれよな!

1 18/08/30(木)13:49:44 No.529750126

水かけるね

2 18/08/30(木)13:50:14 zYXTCNHo No.529750191

俺の鼻毛カッターのキャップ

3 18/08/30(木)13:50:21 No.529750207

水に放り込んで爆発させたい

4 18/08/30(木)13:52:44 No.529750545

カタチタン印鑑

5 18/08/30(木)13:57:01 No.529751194

>水かけるね 水素水でも作ります?

6 18/08/30(木)13:57:59 No.529751357

なんに使うんだよ…

7 18/08/30(木)13:58:28 No.529751431

お風呂に入れるらしいな

8 18/08/30(木)14:03:05 No.529752116

ばしゃーん(マグネシウムが落ちる音)

9 18/08/30(木)14:04:06 No.529752283

>なんに使うんだよ… カメラのフラッシュ

10 18/08/30(木)14:06:00 No.529752592

川や池に投げ入れて遊ぶ

11 18/08/30(木)14:06:25 No.529752665

やったことないけど金属が爆発とかありえへんやろ

12 18/08/30(木)14:07:23 No.529752819

>やったことないけど金属が爆発とかありえへんやろ 粉末だと爆発的に燃えます

13 18/08/30(木)14:07:24 No.529752823

>なんに使うんだよ… 削って火花を出す

14 18/08/30(木)14:08:29 No.529752967

金属は意外と不安定な物質だ

15 18/08/30(木)14:13:45 No.529753792

火起こしに使う

16 18/08/30(木)14:14:26 No.529753910

チタンより軽量!マグネシウム製印鑑!

17 18/08/30(木)14:14:36 No.529753935

マグネシウムのファイアスターター持ってるけどそんなに危ない奴だったのか…

18 18/08/30(木)14:15:37 No.529754086

あぶねぇ

19 18/08/30(木)14:17:44 No.529754439

マグネシウム火災発生! 放水ヨシ!

20 18/08/30(木)14:17:53 No.529754457

>マグネシウムのファイアスターター持ってるけどそんなに危ない奴だったのか… それに使えるくらいよく燃える物質って事だからな…

21 18/08/30(木)14:18:04 No.529754482

粉にして酸化したころに飲んだら便秘解消できるのかな もしくは粉にして古くなった鉄のフライパンの復活儀式か

22 18/08/30(木)14:19:04 No.529754633

>マグネシウムのファイアスターター持ってるけどそんなに危ない奴だったのか… そこまでは危なくないよ 大量の粉+火、粉+水の組み合わせが危ないだけで

23 18/08/30(木)14:20:17 No.529754820

便秘のおくすりがマグネシウムだった気がする

24 18/08/30(木)14:20:18 No.529754823

>大量の粉+火、粉+水の組み合わせが危ないだけで でも雨の日でも焚きつけに使えるって書いてあったし…

25 18/08/30(木)14:20:23 No.529754840

軽い金属だから高級釣り用リールの素材に使われてるんだけど もしかして結構危ないのでは?

26 18/08/30(木)14:20:38 No.529754871

アルミの粉末みたいなもんだ

27 18/08/30(木)14:21:05 No.529754937

>軽い金属だから高級釣り用リールの素材に使われてるんだけど >もしかして結構危ないのでは? 粉にしなかったり不純物混ぜれば大丈夫

28 18/08/30(木)14:21:34 No.529754997

塊に火つけるとどうなるの?

29 18/08/30(木)14:21:39 No.529755014

ナトリウムと違って取り扱いに最新の注意を払う必要があるって程でもない

30 18/08/30(木)14:23:51 No.529755307

俺の答えはこれや!

31 18/08/30(木)14:24:02 No.529755333

>塊に火つけるとどうなるの? 塊のままだと一般家庭じゃつかないというか溶けないんじゃない?

32 18/08/30(木)14:26:20 No.529755655

>塊のままだと一般家庭じゃつかないというか溶けないんじゃない? つまり塊のままなら安全…

33 18/08/30(木)14:29:23 No.529756080

フラッシュバンつくるんでしょ

34 18/08/30(木)14:29:42 No.529756132

灯油だかに入れて保管するのはNAだっけ

35 18/08/30(木)14:30:45 No.529756285

>灯油だかに入れて保管するのはNAだっけ うんナトリウムとかリチウムも

36 18/08/30(木)14:34:19 No.529756792

削ってアルミパイプの中に入れて花火の中身をいっぱいバラしてどうのこうのって中学校の頃誰かが言ってたけど多分間違ってる

37 18/08/30(木)14:36:37 No.529757099

グラインダーかけたい

38 18/08/30(木)14:37:15 No.529757187

学校でテルミット反応やった時着火するのにマグネシウムリボン使ってたな

39 18/08/30(木)14:39:12 No.529757453

スチールウールだと思ってた

40 18/08/30(木)14:40:13 No.529757591

>ありえへんやろ キチガイ大好きワード

41 18/08/30(木)14:41:00 No.529757708

マグネシウム燃焼実験とか中学でやるよね

42 18/08/30(木)14:41:47 No.529757818

軽くて強い!けど腐食には超弱い 合金でも数十年でサクサクになるぞ

43 18/08/30(木)14:41:47 No.529757822

>グラインダーかけたい 摩擦熱で削られながら発火するのかな

44 18/08/30(木)14:43:34 No.529758060

リニア実験線での火災もマグネシウム製ホイールが原因だったね

45 18/08/30(木)14:45:01 No.529758260

>合金でも数十年でサクサクになるぞ マグネシウム合金で軽くて頑丈なアタッシュケースとかノートPCとかもそのうちボロボロになるんです?

46 18/08/30(木)14:45:48 No.529758374

>マグネシウム合金で軽くて頑丈なアタッシュケースとかノートPCとかもそのうちボロボロになるんです? 表面の塗装やコーティングの頑張り次第かな…

↑Top