虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/30(木)11:35:55 No.529728422

    このフォーマット1世紀後にも生き残ってそう

    1 18/08/30(木)11:38:21 No.529728712

    既に四半世紀迎えてそうだし強ちそうかも知れない

    2 18/08/30(木)11:38:47 No.529728776

    小さいことはいいことだ

    3 18/08/30(木)11:39:55 No.529728917

    gifはとっとと滅びても構わない pngは生き残れ

    4 18/08/30(木)11:40:12 No.529728961

    うぇぶみの時代は来てるけど うぇぶぴの時代は来ないのかな

    5 18/08/30(木)11:40:45 No.529729028

    >pngは生き残れ 透過使えるから無くなると困る

    6 18/08/30(木)11:42:03 No.529729213

    ペイントはこいつ保存する時の品質を選ばせてくれ

    7 18/08/30(木)11:42:05 No.529729222

    pngにアニメーション機能でもついたらgifお役ごめんになるのに

    8 18/08/30(木)11:42:31 No.529729282

    逆に1世紀後消滅してそうな画像フォーマットってなんだろう…

    9 18/08/30(木)11:43:19 No.529729394

    bmp

    10 18/08/30(木)11:43:29 No.529729428

    >逆に1世紀後消滅してそうな画像フォーマットってなんだろう… gif

    11 18/08/30(木)11:44:12 No.529729526

    jpg2000ってどこいったの

    12 18/08/30(木)11:44:18 No.529729540

    gifそんな需要ないの?仕事だと軽いからめっちゃgif使うけど

    13 18/08/30(木)11:44:39 No.529729590

    >pngにアニメーション機能でもついたらgifお役ごめんになるのに あったよAPNG!

    14 18/08/30(木)11:44:46 No.529729608

    >jpg2000ってどこいったの 劇場で上映されてる映画

    15 18/08/30(木)11:44:59 No.529729637

    代わりになるフォーマットがないならそのまま生き残るだろう

    16 18/08/30(木)11:45:56 No.529729758

    gif死ねpng生き残れって話をするとアンチpng宣言の人が怒りそう

    17 18/08/30(木)11:46:20 No.529729812

    オデッセイでもまだメールに添付されてたから人類が火星に行く時代でもまだ現役

    18 18/08/30(木)11:46:51 No.529729877

    >pngにアニメーション機能でもついたらgifお役ごめんになるのに 正直アニメーションGIFはもう重すぎる

    19 18/08/30(木)11:47:00 No.529729891

    gifはwebmに置き換わってもマジで何の問題も起きないからな… gifの方が(色数制限ある癖に)ファイルサイズでかくなるケースも有るので尚更

    20 18/08/30(木)11:48:43 No.529730149

    png生き残れとは思わないけどgifとjpegは早いとこ滅びろ

    21 18/08/30(木)11:48:51 No.529730169

    そう言えば塩にpng貼るなって言ってた人居たけど何だったんだろアレ

    22 18/08/30(木)11:49:09 No.529730221

    mp4でh264でも多分アニメーションGIFのが重い

    23 18/08/30(木)11:49:26 No.529730257

    jpgは絵描きさんの中に無劣化でネットに流すのを嫌う人が無視出来ないくらいには居るので滅びないんじゃねーかな

    24 18/08/30(木)11:50:04 No.529730343

    gifは色数少ない静止画ならまだ現役張れる

    25 18/08/30(木)11:50:04 No.529730344

    スマホゲーのデカいスクショをそのままpngで貼ったとかではなくて?

    26 18/08/30(木)11:51:02 No.529730488

    HEIFとかはあるけど可逆圧縮でPNGの後継みたいなのってあるの?

    27 18/08/30(木)11:51:29 No.529730557

    pngはアルファチャンネルと可逆圧縮って武器があるから よっぽど優秀なフォーマットが生まれない限り生き残るだろう

    28 18/08/30(木)11:51:30 No.529730559

    優れたフォーマットが廃れる理由などない

    29 18/08/30(木)11:51:55 No.529730615

    >正直アニメーションGIFはもう重すぎる webmのほうが軽かったりしてびっくりする

    30 18/08/30(木)11:52:13 No.529730661

    やっとHEIFが次のフォーマットで普及するかなあって感じだけど HEVCと同じ技術ってので特許関係で揉めそうでもある

    31 18/08/30(木)11:52:14 No.529730662

    >可逆圧縮でPNGの後継みたいなのってあるの? webpの可逆とか…?

    32 18/08/30(木)11:53:02 No.529730765

    画像はもうjpgとpng以外必要性を感じない

    33 18/08/30(木)11:53:13 No.529730786

    sozaiが使えなくなるのは困ります

    34 18/08/30(木)11:53:22 No.529730807

    >jpgは絵描きさんの中に無劣化でネットに流すのを嫌う人が無視出来ないくらいには居るので滅びないんじゃねーかな ぶっちゃけpngでも解像度落とせばいいだけの話なのでそんなに関係ないと思う

    35 18/08/30(木)11:53:31 No.529730821

    tiffとか使ったことない

    36 18/08/30(木)11:53:31 No.529730824

    >jpgは絵描きさんの中に無劣化でネットに流すのを嫌う人が無視出来ないくらいには居るので滅びないんじゃねーかな だから他の非可逆圧縮フォーマットが流行ってほしい もう何十年も前の技術なんだからそろそろ隠居してくれ

    37 18/08/30(木)11:53:33 No.529730826

    >HEVCと同じ技術ってので特許関係で揉めそうでもある GIFで歩んだ道だから普及遅らせる理由にはなっても一応普及に至るとは思う

    38 18/08/30(木)11:53:34 No.529730829

    >jpgは絵描きさんの中に無劣化でネットに流すのを嫌う人が無視出来ないくらいには居るので滅びないんじゃねーかな 意地でもjpgでしかお出ししない人かなり居るよね…

    39 18/08/30(木)11:53:49 No.529730859

    gifは1世紀もしたらmp4とか動画に乗っ取られてるだろう

    40 18/08/30(木)11:54:14 No.529730918

    可逆圧縮だとこれ以上の進展はないんじゃないかな 計算量増やしてももう縮まない

    41 18/08/30(木)11:54:17 No.529730928

    >意地でもjpgでしかお出ししない人かなり居るよね… 海賊版作る輩が悪い

    42 18/08/30(木)11:54:21 No.529730934

    webmってmp4よりも良い点あるの?

    43 18/08/30(木)11:54:27 No.529730956

    ところで動画は何で可逆が主流にならないの? もしかしてなってる?

    44 18/08/30(木)11:54:35 No.529730972

    BPG…お前はどこで戦っている…

    45 18/08/30(木)11:54:39 No.529730978

    >意地でもjpgでしかお出ししない人かなり居るよね… 私が描いた絵です!って主張する人がいなくなればいいのに…

    46 18/08/30(木)11:54:54 No.529731012

    >可逆圧縮だとこれ以上の進展はないんじゃないかな >計算量増やしてももう縮まない 画像じゃない可逆圧縮のアルゴリズムって増えてないの?

    47 18/08/30(木)11:55:06 No.529731040

    >ところで動画は何で可逆が主流にならないの? 容量やべーことになるから

    48 18/08/30(木)11:56:12 No.529731195

    >>ところで動画は何で可逆が主流にならないの? >容量やべーことになるから 容量もやべーけど再生のたびに使うCPUパワーもっとやばそう

    49 18/08/30(木)11:56:18 No.529731205

    flashみたいに大手が普及や駆逐の音頭取らないとなかなか進まない

    50 18/08/30(木)11:56:19 No.529731207

    静止画で次に大きく動くのはフルカラー以上のカラーパレットができたときぐらいじゃねえかな 必要かどうかわからんけど

    51 18/08/30(木)11:56:21 No.529731215

    gifはゴミ いいところが何一つない

    52 18/08/30(木)11:57:29 No.529731382

    >gifはゴミ >いいところが何一つない アニメgifのザラザラ感が欲しい!とかそんな部分しか残って無さそう

    53 18/08/30(木)11:57:35 No.529731407

    googleドライブに大きい画像送ると殆ど劣化せずにめっちゃファイルサイズ小さくしてくれるけど あれはどういう技術なんだろう

    54 18/08/30(木)11:57:56 No.529731449

    >webmってmp4よりも良い点あるの? ロイヤリティフリーとか再生の軽さとかあるけど技術的にわからんからわからん…

    55 18/08/30(木)11:58:53 No.529731589

    >アニメgifのザラザラ感が欲しい!とかそんな部分しか残って無さそう 減色くらいpngでもできる!

    56 18/08/30(木)11:59:58 No.529731744

    動画よりはアニメgifのほうが作る時にCPUパワーとか食わないでさくっと作れるし…

    57 18/08/30(木)12:00:13 No.529731787

    そもそもwebmってコンテナでしょ? 中身はVP8とかVP9とか VP9はHEVCに迫る圧縮率あるはずだけど正直実感わかないよね

    58 18/08/30(木)12:01:03 No.529731920

    これからの動画フォーマットはAV1の時代だ!

    59 18/08/30(木)12:02:09 No.529732092

    >そもそもwebmってコンテナでしょ? webmってここにいると低画質のおもしろ動画用ってイメージだけどYoutubeで使われてるんだよね…

    60 18/08/30(木)12:03:07 No.529732226

    >そもそもwebmってコンテナでしょ? そう aviとその辺はいっしょ

    61 18/08/30(木)12:03:11 No.529732235

    WebMにせよPにせよ名前だけはなんとかならなかったのか Web以外でも使える品質なのになんか使いづらいやん

    62 18/08/30(木)12:03:26 No.529732284

    mkvコンテナもっと流行ってほしい H264もVP9も入るぞ!

    63 18/08/30(木)12:03:35 No.529732304

    motionJPEG

    64 18/08/30(木)12:03:53 No.529732353

    動画は複雑でよくわからん

    65 18/08/30(木)12:04:44 No.529732492

    >画像じゃない可逆圧縮のアルゴリズムって増えてないの? 可逆圧縮アルゴリズムに関しては丸20年くらいほとんど動きがない… もう行き着くところまでいっちゃったので

    66 18/08/30(木)12:05:54 No.529732679

    jpgの「赤に弱い」は何故当時気付けなかったのか

    67 18/08/30(木)12:06:04 No.529732703

    gifはどんなサイズであっても必ず全部映像をメモリに展開して表示するから表示が安定している 小さな動くnewアイコンをちょっと表示したいだけなのに 更新項目の横にmp4やwebmを貼られまくったらブラウザはかなり重くなってしまう アニメーションpngは対応ブラウザの少なさから暫くgifアニメーションの時代は続くと思う

    68 18/08/30(木)12:06:15 No.529732730

    >これからの動画フォーマットはAV1の時代だ! エンコに時間クソかかるらしいのは最適化出来てきてるのかしら

    69 18/08/30(木)12:06:45 No.529732803

    えっちな画像はpng そうじゃない画像はjpgで保持したい

    70 18/08/30(木)12:09:13 No.529733215

    ファイルサイズが小さいってことはエンコードが複雑なことと大体同じなので 小さいほどデコードの負荷が大きくなって再生するとき重い

    71 18/08/30(木)12:09:28 No.529733255

    >小さな動くnewアイコンをちょっと表示したいだけなのに その用途ならもうCSSで書いた方が早くて安定してる

    72 18/08/30(木)12:11:51 No.529733653

    jpgは今後継規格策定してるところでしょ

    73 18/08/30(木)12:12:49 No.529733828

    >その用途ならもうCSSで書いた方が早くて安定してる ホームページ製作者がCSSに詳しくない場合gifアニメーションで提供してもらった方が楽な場合が多い

    74 18/08/30(木)12:13:45 No.529733975

    https://jpeg.org/index.html 我らJPEGファミリー!

    75 18/08/30(木)12:13:52 No.529733999

    手軽に上げられる画質で微妙に劣化して他人に再利用されないのも良さそう

    76 18/08/30(木)12:14:27 No.529734107

    >jpgの「赤に弱い」は何故当時気付けなかったのか 赤に弱いのはjpgの問題じゃなくて色空間フォーマットの問題だよ 圧縮時に色空間の設定変えてやればめっちゃ改善するよ

    77 18/08/30(木)12:14:39 No.529734142

    gifが滅んだらwebm広告の時代になるのか 大丈夫かブラウザ

    78 18/08/30(木)12:14:42 No.529734150

    jpgとjpegの違いがわからない…

    79 18/08/30(木)12:15:55 No.529734341

    ゲームの比較動画とか猫の動画とかでgifはもうやめて欲しい たかだか数秒なのに2桁MBのやつとかあって スマホで見てるとパケットの無駄遣いがひどい

    80 18/08/30(木)12:16:17 No.529734405

    とは言うもののapngに対応していないのもはやEdgeだけなので(IEは知らん) むしろガンガン使ってMSにプレッシャー与えたほうが敷衍が早いと思う

    81 18/08/30(木)12:16:24 No.529734428

    長いgif動画は滅ぶだろうけどバナー広告みたいなのはまだまだ使われるでしょ

    82 18/08/30(木)12:16:36 No.529734463

    >tiffとマルチtiffの違いがわからない…

    83 18/08/30(木)12:16:38 No.529734476

    4:4:4のjpegなんて誰が使ってるの

    84 18/08/30(木)12:16:57 No.529734541

    ふと動画でmotionJpegとかいうのあったな アレってjpgをそのまま使ってたんかな

    85 18/08/30(木)12:17:05 No.529734563

    >ゲームの比較動画とか猫の動画とかでgifはもうやめて欲しい >たかだか数秒なのに2桁MBのやつとかあって >スマホで見てるとパケットの無駄遣いがひどい ここじゃなくて画像貼り付けてる人に直接言ったほうがいいんじゃ…

    86 18/08/30(木)12:17:47 No.529734699

    何でもかんでも統一したら良いわけじゃないからな 社内プロジェクトでも以降は大変だろう

    87 18/08/30(木)12:18:09 No.529734763

    >4:4:4のjpegなんて誰が使ってるの 赤劣化気になるからいつも444使っててすまない…

    88 18/08/30(木)12:18:09 No.529734765

    >ふと動画でmotionJpegとかいうのあったな 初代プレステがデフォで対応してるのがそれ

    89 18/08/30(木)12:18:17 No.529734790

    林檎で撮ったのをPCに送るとjpegになってるけどなにこれ

    90 18/08/30(木)12:18:48 No.529734886

    >アレってjpgをそのまま使ってたんかな 作用 連番のJPEGをパラパラ漫画の要領で表示してた 利点はハードウェア内蔵のJPEGエンコーダーをそのまま使えるので安上がり 追加でフレーム間の圧縮をやるとmpegになる

    91 18/08/30(木)12:22:07 No.529735506

    bmpはある意味滅びない

    92 18/08/30(木)12:24:20 No.529735954

    >林檎で撮ったのをPCに送るとjpegになってるけどなにこれ 昔はDOSの拡張子が3文字制限があったのでwinだとjpgでmacだとjpegがデフォになってる 中身の違いはないしどっちの拡張子でも読み込むから気にする必要はないよ

    93 18/08/30(木)12:26:34 No.529736443

    キーボードの配列もそうだけど一度定着した規格は 今までの資産が失われる面倒さ嫌ってそのままになるな

    94 18/08/30(木)12:29:14 No.529736988

    可逆というとflacの返り咲き感はすごいと思う

    95 18/08/30(木)12:30:35 No.529737270

    >可逆というとflacの返り咲き感はすごいと思う 俺には馴染みのない形式だ・・・

    96 18/08/30(木)12:31:29 No.529737466

    >キーボードの配列もそうだけど一度定着した規格は >今までの資産が失われる面倒さ嫌ってそのままになるな なかったことにされた新JIS配列…