虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/19(日)22:31:36 中世ノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)22:31:36 No.527304132

中世ノルウェーのサイコロ春

1 18/08/19(日)22:32:12 No.527304348

ゴゴロ賽

2 18/08/19(日)22:32:26 No.527304428

ちょっとグロい

3 18/08/19(日)22:32:35 No.527304481

なんで5が2つあるの

4 18/08/19(日)22:34:51 No.527305293

酒場の酔っぱらい相手に使うイカサマダイスだからだよ

5 18/08/19(日)22:35:24 No.527305468

イメぐぐったら本当にイカサマ賽だった

6 18/08/19(日)22:35:40 No.527305568

中世にも456サイは存在したのか…

7 18/08/19(日)22:36:27 No.527305842

でもこの並びだと場合によっちゃバレないかな…

8 18/08/19(日)22:36:31 No.527305864

ノルウェーだろ? イカサマバレたら酒場の全員参加の切り合いになるんじゃ…?

9 18/08/19(日)22:37:26 No.527306254

見たらバレるタイプの456賽か…

10 18/08/19(日)22:37:51 No.527306414

556賽にするあたり作ったやつもアホだな…

11 18/08/19(日)22:38:00 No.527306488

当時の蝋燭の明かりくらいだとバレにくいのかも

12 18/08/19(日)22:39:43 No.527307146

シゴロ賽に対抗するピンゾロ賽の枠だったのかもしれないだろ

13 18/08/19(日)22:40:46 No.527307543

1と2がない代わりに4と5が2面ずつあるらしい 最も強い6は2つ無いあたり狡猾である

14 18/08/19(日)22:42:10 No.527308051

>1と2がない代わりに4と5が2面ずつあるらしい >最も強い6は2つ無いあたり狡猾である という事はここぞというときじゃなく日常的に常に使う感じのイカサマ賽なのか

15 18/08/19(日)22:43:58 No.527308696

6ゾロ賽で復讐されるパターンだな…

16 18/08/19(日)22:44:34 No.527308879

チンチロじゃないだろうし ダイス1個振るだけじゃあまりにもつまらないし どんなゲームしてたのかね

17 18/08/19(日)22:46:19 No.527309500

>ダイス1個振るだけじゃあまりにもつまらないし >どんなゲームしてたのかね https://www.gizmodo.jp/2018/04/medieval-cheaters-dice-found-in-norway.html イメググって出てきたサイトに詳しく書いてあったよ

18 18/08/19(日)22:48:18 No.527310265

カァーーーーーッ!!

19 18/08/19(日)22:50:21 No.527311029

dice機能でできるシンプルなルールだ

20 18/08/19(日)22:50:46 No.527311160

交互に3つ振って先に10以下の出目になった奴が負け

21 18/08/19(日)22:50:51 No.527311182

最初に10以下を出したら負けって先行が不利じゃない?

22 18/08/19(日)22:52:17 No.527311763

>最初に10以下を出したら負けって先行が不利じゃない? 多分先行後攻関係なく両方振るんじゃないの 同じターンで両方10以下か11以上出した場合持ち越しみたいな

23 18/08/19(日)22:55:13 No.527312812

dice3d6=1 1 5 (7)

24 18/08/19(日)22:55:29 No.527312907

なかなかつまんなそうなゲームだな 駆け引きがあるわけでもないし 和がでかくてもアイコになるのが焦れていいのかな?

25 18/08/19(日)22:55:37 No.527312954

>dice3d6=1 1 5 (7) はい雑魚

26 18/08/19(日)22:56:07 No.527313154

おら!勝負だ「」! dice3d6=6 2 5 (13)

27 18/08/19(日)22:56:44 No.527313369

dice3d6=1 2 3 (6) 俺に勝てるかな!?

28 18/08/19(日)22:56:54 No.527313438

scpにありそう

29 18/08/19(日)22:57:01 No.527313484

雑魚多すぎる… dice3d6=4 5 3 (12)

30 18/08/19(日)22:57:47 No.527313739

>和がでかくてもアイコになるのが焦れていいのかな? 誰でも即座にルールを理解できるのが良いんでないかな

31 18/08/19(日)23:00:24 No.527314624

dice3d6=6 3 2 (11)

32 18/08/19(日)23:01:18 No.527314955

556賽機能もほしい dice3d6=6 5 4 (15)

33 18/08/19(日)23:01:44 No.527315104

素人でも簡単に参加できるからカモも次々やってくるというわけか

34 18/08/19(日)23:02:01 No.527315187

dice3d7=2 7 3 (12)

35 18/08/19(日)23:02:56 No.527315497

dice3d8=5 5 6 (16)

36 18/08/19(日)23:03:23 No.527315651

>https://www.gizmodo.jp/2018/04/medieval-cheaters-dice-found-in-norway.html 関連商品にハンチョウがあってダメだった

37 18/08/19(日)23:04:11 No.527315945

7出したらまずいって!

38 18/08/19(日)23:04:57 No.527316218

なんだかんだ言いながら「」も楽しんでてダメだった

39 18/08/19(日)23:05:33 No.527316434

映画「スティング」の元になったデイビット・モラーの本で 1920年代のアメリカでの全く同じ手口紹介されてるから すごい息の長い詐欺なんだな

40 18/08/19(日)23:06:34 No.527316813

いくら何でもお互い最初にサイコロ検めるだろうから 班長みたいに合流合体技みたいなのやってたんだろうな…

41 18/08/19(日)23:08:46 No.527317624

>dice3d7=2 7 3 (12) >dice3d8=5 5 6 (16) おいそのサイコロ見せてみろ!

42 18/08/19(日)23:08:51 No.527317664

アイコがあるから勝ちすぎなくていいのかな? ルールの簡単さを求めたら和で勝負の方がすっきりするし

43 18/08/19(日)23:11:38 No.527318671

dice3d6=5 6 2 (13) んもーすぐイカサマするー

44 18/08/19(日)23:13:03 No.527319263

ろうがふうふうけーん! dice3d6=1 1 2 (4)

45 18/08/19(日)23:13:07 No.527319295

書き込みをした人によって削除されました

46 18/08/19(日)23:14:30 No.527319768

>ろうがふうふうけーん! >dice3d6=1 1 2 (4) ヤムチャはやっぱ駄目だな

47 18/08/19(日)23:15:26 No.527320096

dice3d6=5 6 6 (17)

48 18/08/19(日)23:15:36 No.527320157

dice3d1=1 1 1 (3)

49 18/08/19(日)23:15:49 No.527320221

>ろうがふうふうけーん! >dice3d6=1 1 2 (4) 雑魚すぎる… dice3d6=6 1 6 (13)

50 18/08/19(日)23:15:59 No.527320270

ノーカン!ノーカン!

51 18/08/19(日)23:17:14 No.527320698

dice3d6+1=2 1 6 (10)

52 18/08/19(日)23:17:48 No.527320888

筒子じゃん

53 18/08/19(日)23:18:07 No.527320981

ミラクルマターかと思った dice3d6=1 1 6 (8)

54 18/08/19(日)23:18:16 No.527321030

dice3d6=5 5 5 (15)

55 18/08/19(日)23:18:33 No.527321136

dice3d6=3 2 6 (11) このゲームには必勝法がある

56 18/08/19(日)23:19:01 No.527321299

>dice3d6=5 5 5 (15) スタンディンバーイ…

57 18/08/19(日)23:20:13 No.527321710

それは本当か渡久地! dice3d6=4 6 2 (12)

58 18/08/19(日)23:21:03 No.527322009

dice3d6=2 2 3 (7)

59 18/08/19(日)23:21:15 No.527322071

dice3d6=1 3 4 (8) そい

60 18/08/19(日)23:22:15 No.527322435

dice3d7=1 6 6 (13)

61 18/08/19(日)23:22:43 No.527322586

dice3d6=4 3 1 (8)

62 18/08/19(日)23:22:44 No.527322591

これ最低の目が3だと3ゾロ意外は10以上になるのか ほぼ負けなしになる訳だ

63 18/08/19(日)23:22:58 No.527322686

結構10未満でるなと思ったが平均が10.5だからそんなもんか

64 18/08/19(日)23:23:13 No.527322771

dice3d6=2 4 2 (8) フンフン

65 18/08/19(日)23:23:38 No.527322929

dice3d6+2=2 3 3 (10) 18出せば勝ちか

66 18/08/19(日)23:25:19 No.527323530

>いくら何でもお互い最初にサイコロ検めるだろうから >班長みたいに合流合体技みたいなのやってたんだろうな… 「おや、テーブルの下にサイコロが落ちてますよ、誰のですか?」 といかにも自分のじゃないサイコロ拾ったふりでみんなに確かめさせて 「そういえばこんなゲームがあるんです、やってみませんか?」 でゲーム始める 金賭けよう、だんだん賭け金上げよう、で頃合い見計らって合流合体イカサマダイス手法を使う

↑Top