虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エアチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/19(日)22:22:31 No.527301098

    エアチャームしてるうちに盆休みが終わってしまった…

    1 18/08/19(日)22:25:50 No.527302172

    チャームを覗いてもピッタリあう水槽の蓋がなかったからプラ板削って自作したよ フタいらないって「」生もいるらしいけど水ハネのカビが怖くないのかしら

    2 18/08/19(日)22:27:50 No.527302865

    クラウンローチにスネークヘッド 水槽の外にエクソダス!決めたがるの飼ってるので 蓋は必須 隙間もしっかり対策しないとそんな所から!? って小さいスペースからジャンピングしてくる

    3 18/08/19(日)22:29:57 No.527303544

    飼ってるのがダオンだから飛び出し防止に蓋は欲しいけど 熱篭るのやだしアマフロ浮かべてて蒸れるもダメだし 鉢底ネットで自作した

    4 18/08/19(日)22:31:31 No.527304098

    明日給料日だからチャームでいろいろ注文するんじゃグフフ… 先日聞いたハイドロカルチャーってのに手を出そうと思っとるんじゃ…グフフフ…

    5 18/08/19(日)22:34:04 No.527305041

    su2554825.jpg su2554828.jpg 近所の水族館行ったらこんなガラス管に蛍光灯突っ込んだ水中照明あったんだけど市販だとないよねこんなの su2554833.jpg あとこしょばゆいやつ

    6 18/08/19(日)22:35:27 No.527305484

    水中照明はショップで探すとわりとあるよ 大型水槽用のがほとんどだから大型水槽がないとあんまりお世話になることもないが

    7 18/08/19(日)22:36:09 No.527305752

    pHとGHとKHの計測薬をチャームで買おうと思うけど送料無料まであと3000円ほど何買おう…

    8 18/08/19(日)22:38:20 No.527306630

    >pHとGHとKHの計測薬をチャームで買おうと思うけど送料無料まであと3000円ほど何買おう… リングろ材のストックとかカルキ抜きとかエサの予備とか… あとワンサイズ違うプロホとかもあると何かと便利よ

    9 18/08/19(日)22:39:44 No.527307151

    おまけを忘れてはなりませぬぞ…

    10 18/08/19(日)22:40:33 No.527307445

    生体はともかく用品はチャームで買うのが一番無難な気がしてきた

    11 18/08/19(日)22:40:36 No.527307469

    おまけからアヒルちゃんが消えたって聞いた

    12 18/08/19(日)22:40:42 No.527307514

    >su2554833.jpg >あとこしょばゆいやつ (ガリッ)

    13 18/08/19(日)22:41:39 No.527307859

    ガラルファって感染症がどうとかって前に見たけど実際どうなんだろう?

    14 18/08/19(日)22:41:44 No.527307888

    すね毛!

    15 18/08/19(日)22:43:45 No.527308620

    生体を迷いに迷ってしまっていっその事ゾロ目で決めれば良いのではと思ってしまった

    16 18/08/19(日)22:44:39 No.527308900

    やめておけレッドテールキャッツ!とか出されるぞ

    17 18/08/19(日)22:45:00 No.527309026

    >やめておけレッドテールキャッツ!とか出されるぞ 鬼か!

    18 18/08/19(日)22:45:18 No.527309124

    ほんとにゾロ目だすやつがあるか!

    19 18/08/19(日)22:45:19 No.527309128

    >やめておけレッドテールキャッツ!とか出されるぞ お前ー!

    20 18/08/19(日)22:46:14 No.527309473

    数年後… そこにはクソデカキャッツを飼育する「」の姿が

    21 18/08/19(日)22:47:58 No.527310142

    まずは180水槽くらい買わないと…

    22 18/08/19(日)22:48:48 No.527310453

    そんなすぐ大きくなるものなの?

    23 18/08/19(日)22:50:10 No.527310969

    数年で1m超えるらしいよ

    24 18/08/19(日)22:51:32 No.527311444

    su2554886.jpg なんか続々とダオンが抱卵しはじめたよ 満月が近いからとか関係あるのかな

    25 18/08/19(日)22:53:23 No.527312171

    >生体はともかく用品はチャームで買うのが一番無難な気がしてきた 生体もほとんどハズレは来ない気がする ただ水草は当たり外れがすごくてたまになにこれ…っていうのがくる

    26 18/08/19(日)22:54:34 No.527312581

    >su2554886.jpg >なんか続々とダオンが抱卵しはじめたよ >満月が近いからとか関係あるのかな ブルーダオンいいね

    27 18/08/19(日)22:54:48 No.527312664

    あら綺麗なブルーダオン

    28 18/08/19(日)22:55:42 No.527312981

    赤ヒレキャッツはタマゾン川とか霞でも生息可能なんだろうか…

    29 18/08/19(日)22:55:45 No.527313007

    クソデカくなる魚の稚魚を安値で売るのってほんと詐欺みたいなもんだよね

    30 18/08/19(日)22:55:55 No.527313081

    レッドテールキャッツ!もかわいいけど パールムちゃんのデカさは芸術だと思う

    31 18/08/19(日)22:55:57 No.527313094

    そう言えばザリガニは餌で色変わるけどダオンはそういうのは無いの?

    32 18/08/19(日)22:56:33 No.527313300

    チャーム水草はちょっと割高感がある su2554908.jpg 左がホームセンターで買ったモスで右がチャームの1000円ちょいくらいのやつ まあホームセンターのはサカマキガイもついてきたんですけどね…

    33 18/08/19(日)22:57:01 No.527313480

    ブルーダオンいいなー宝石みたいだ でもこれ繁殖していくと色薄くなっちゃったりするんだよね

    34 18/08/19(日)22:57:42 No.527313705

    レッドテールキャッツは小型化して10cm位で固定できたら人気大爆発するよね…

    35 18/08/19(日)22:57:55 No.527313780

    su2554903.jpg 水槽が3号まで殖えてるんだけど右二つの方が調子いいから左をリセットしようと思う 思うんだけど稚ダオンが潜り込んでて回収できなくてそのままだ…

    36 18/08/19(日)22:58:07 No.527313857

    赤いダオンは鉄分を与えると赤が鮮やかになるとかなんとか ブルーは何が効くのかな

    37 18/08/19(日)22:58:29 No.527313987

    >レッドテールキャッツは小型化して10cm位で固定できたら人気大爆発するよね… そこでこの同じような体格のピクタスキャット!

    38 18/08/19(日)22:59:22 No.527314269

    赤が鉄なら化学式的にはブルーは銅かな ダオンに有毒だこれ!

    39 18/08/19(日)23:01:02 No.527314847

    サカマキは一度見逃して増えられるとなぁ…

    40 18/08/19(日)23:01:13 No.527314919

    >su2554903.jpg >水槽が3号まで殖えてるんだけど右二つの方が調子いいから左をリセットしようと思う >思うんだけど稚ダオンが潜り込んでて回収できなくてそのままだ… ある程度水抜いた後洗いながらザルか何かで救うしかない 救った稚ダオンは他の水槽にシュー!

    41 18/08/19(日)23:01:43 No.527315089

    この体型体色のままで小型化できたら人気爆発するよな…って魚は多いよね

    42 18/08/19(日)23:01:58 No.527315167

    売ってるサイズのレッドテールキャッツ!の幼魚かわいいよね 水族館で成魚見たら個人で飼うサイズじゃねーわアレ

    43 18/08/19(日)23:02:52 No.527315466

    レッチェリダオンが減ったんで追加したいけど どうせなら極火ダオンにしようか 混ぜるのってあまり良くないかな?

    44 18/08/19(日)23:02:57 No.527315502

    あれ前見た時は水槽二つじゃなかったっけ?

    45 18/08/19(日)23:03:55 No.527315842

    ダオンは混ぜても問題ない ただ交雑した時に色がぼんやりしてくる

    46 18/08/19(日)23:03:56 No.527315849

    大きくなるって魅力でもあり欠点でもあるよな

    47 18/08/19(日)23:04:03 No.527315904

    >混ぜるのってあまり良くないかな? 普通に交雑するからそこを気にしないなら問題ないよ

    48 18/08/19(日)23:04:05 No.527315914

    >混ぜるのってあまり良くないかな? 交雑はしちゃうと思うが混泳という意味では問題ないでしょう

    49 18/08/19(日)23:05:00 No.527316238

    >この体型体色のままで小型化できたら人気爆発するよな…って魚は多いよね エンツユイはマジでお前…ってなる でかくなったのもそれはそれで味があっていいんだけどさあ!

    50 18/08/19(日)23:05:38 No.527316471

    レッドとスーパーレッドなら薄くはならないんじゃない? スーパーレッドから見たら薄くなるかもだけど

    51 18/08/19(日)23:05:47 No.527316524

    60㎝水槽で飼えるサイズだとだいぶ手出しやすくなるよね 体型や遊泳性にもよるけど20㎝くらいまでならいけるか

    52 18/08/19(日)23:07:45 No.527317263

    >ある程度水抜いた後洗いながらザルか何かで救うしかない >救った稚ダオンは他の水槽にシュー! 100均でざる買ってきて頑張る! 次はもっとシンプルで余裕がある水槽にするんだ…

    53 18/08/19(日)23:07:49 No.527317294

    60cm水槽でホワイトライントーキングキャッツ!は15㎝でもきつかったな…

    54 18/08/19(日)23:07:50 No.527317303

    将来ネットオークションで売り捌きたいとかじゃなければ交雑なんて気にしなくていいんだ むしろ変なのが生まれて楽しいかもしれない

    55 18/08/19(日)23:08:10 No.527317400

    たまに錦鯉を水槽で飼ってる人見るけどあれはでっかくならないんだろうか

    56 18/08/19(日)23:09:09 No.527317775

    鯉は狭いとこで飼えばでかくならないよ金魚もだけど

    57 18/08/19(日)23:09:12 No.527317794

    今日ショップ4件回ったけど錦鯉の稚魚がどこでも売ってたな そういうシーズンなのかしら

    58 18/08/19(日)23:09:23 No.527317877

    グッピーとかメダカの場合系統がはっきりして子供も似たようなのが生まれる個体たちより色んな血が入っていて子供も色んなのが生まれる方が家族には喜ばれたな

    59 18/08/19(日)23:10:14 No.527318186

    新しいCO2ストーン買ってきて水草水槽2つ同時に添加しようと思ったら片方から全然泡出ない… 分岐パーツは変にケチらずコック付きのやつ買わないとダメよね

    60 18/08/19(日)23:10:15 No.527318191

    まぁ猫だって雑種が一番人気だからな

    61 18/08/19(日)23:12:21 No.527318977

    Co2ストーンは結構当たり外れがあるし初回はしっかり水に沈めてからやった方がいい

    62 18/08/19(日)23:12:34 No.527319072

    >鯉は狭いとこで飼えばでかくならないよ金魚もだけど たまに身動きできないほどスペースぎっちぎちになるやつ出てくるけどな 単頭飼いとかだと起こりやすい

    63 18/08/19(日)23:13:27 No.527319424

    さすがにそういうのはちょっとかわいそうよね できれば水槽のサイズは余裕持ちたい

    64 18/08/19(日)23:14:07 No.527319639

    あとCO2添加量が水槽サイズにつき何滴とかあるけど1ℓ程度のビンだとどれくらいか見当もつかない…

    65 18/08/19(日)23:15:45 No.527320205

    店売りの流木なら適当な大きさにカットしても大丈夫かな 切ったからって崩れたりはしないよね?

    66 18/08/19(日)23:16:12 No.527320345

    交雑っていうか普通にミナミダオンの色に戻るだけだよ どんなお高いダオンでも元はミナミダオンだから仕方ない

    67 18/08/19(日)23:16:58 No.527320602

    大丈夫だろうけど自然っぽさは薄れるかも

    68 18/08/19(日)23:20:56 No.527321963

    >大丈夫だろうけど自然っぽさは薄れるかも ありがとう 流木入れた方がダオンもミジンコも調子よさそうだしブラックウォーターも気にならないから試しに入れてみたかったんだ 自然感ないのもそれはそれで面白そう