虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)22:16:49 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)22:16:49 No.527299102

好きなラスボス貼る

1 18/08/19(日)22:18:20 No.527299603

虹色デブバッタがよく倒してたやつ

2 18/08/19(日)22:19:13 No.527299916

かわいい

3 18/08/19(日)22:19:49 No.527300133

こういうユニットにジムを搭載してた機体なかったけ 黄金のジムだったはず

4 18/08/19(日)22:20:03 No.527300237

楽しさ特化みたいなやつ

5 18/08/19(日)22:20:43 No.527300486

マジレスみたいなソロ死ねの極みじゃないのもありがたい

6 18/08/19(日)22:21:26 No.527300725

拡張版のラスボスが個人的に好きになりやすいことに気づいた ミラオスマジレススレ画がとても大好き

7 18/08/19(日)22:22:30 No.527301094

>マジレスみたいなソロ死ねの極みじゃないのもありがたい マジレスのソロ弓突破はマジで地獄見た 一番きつかったのは4でのダラの方だったけど…

8 18/08/19(日)22:22:43 No.527301165

4~XXはそれ以前のモンハンの虫不遇を一転させてくれて最高だった

9 18/08/19(日)22:22:54 No.527301227

よくよく考えてみると6本脚なのか MHの甲殻種は4本脚だった記憶あるけど お前まさか本当は鋏脚種なんじゃ…

10 18/08/19(日)22:22:59 No.527301241

たかが甲虫種のくせにアグレッシブすぎる

11 18/08/19(日)22:23:17 No.527301326

よくアルセルタス骨格をラスボスにしようと思ったもんだ

12 18/08/19(日)22:23:24 No.527301361

早くワールドに来ないかな…

13 18/08/19(日)22:24:14 No.527301653

ワールドきたら自然界の樹や石でロボ作ってんのみたい

14 18/08/19(日)22:24:17 No.527301680

虫がラスボスっていう意外性もいいし戦ってて楽しいし装備も強いしお守りも掘れる

15 18/08/19(日)22:24:28 No.527301733

発売してから随分経ったけどこいつに否定的な意見未だに一度も見たことない

16 18/08/19(日)22:24:58 No.527301890

マジレスはたまに遊ぶ分にはソロでも歯応えあって楽しいやつだったよ 周回は大変だった…慣れたが

17 18/08/19(日)22:26:17 No.527302326

ミラオスは大体クソな水中にしちゃ珍しく悪くなかったから印象深い ラスボスとしてのスケールも凄いし

18 18/08/19(日)22:27:35 No.527302777

糸そのものが微弱な電気で伸縮する素材だから本体より大きなものでも動かせるし電気や水が有効って話聞いておおおってなった それが公式かどうかは知らない

19 18/08/19(日)22:27:57 No.527302904

ほとんどの武器種が活躍できて報酬も美味しくて素材で作れる武器防具も超優秀 その上理不尽な強さではないからそりゃ人気出る

20 18/08/19(日)22:28:14 No.527303005

マジレスきらい こいつすき

21 18/08/19(日)22:28:44 No.527303183

私ダラ嫌い!(バァァァァァン

22 18/08/19(日)22:28:51 No.527303220

ソロでもマルチでも楽しい

23 18/08/19(日)22:29:15 No.527303339

女王という肩書なので♀のイメージ

24 18/08/19(日)22:29:35 No.527303438

>よくよく考えてみると6本脚なのか >MHの甲殻種は4本脚だった記憶あるけど >お前まさか本当は鋏脚種なんじゃ… 甲虫種というか4からの中型~大型の虫は手みたいに使う前肢と残りの身体支える四本の後肢の六本脚だよ

25 18/08/19(日)22:29:37 No.527303451

最終形態のBGMも最高なんだよ もう勝ち確イベントみたいで負ける気しなくなる 轢き殺される

26 18/08/19(日)22:30:51 No.527303853

マジレスはゴジラと戦ってるようなおどろおどろしい雰囲気出て大好き ゲーム的な強さはクソ

27 18/08/19(日)22:31:04 No.527303924

>ミラオスは大体クソな水中にしちゃ珍しく悪くなかったから印象深い >ラスボスとしてのスケールも凄いし 全体的な動作がゆったりしてるから動きにくい水中でも立ち回り楽だったのはあると思う ガノスとか大概素早いし

28 18/08/19(日)22:32:42 No.527304538

マジレスはちゃんと拘束すれば剣士ソロでも倒せるようになる

29 18/08/19(日)22:32:57 No.527304617

ゼノジーヴァはでかい奴の肉質を柔らかくすると酷いことになるのがよく分かった

30 18/08/19(日)22:33:07 No.527304700

個人的に防具のデザイン好き 女用の方 大剣はXの時に掘ったお守りがこいつの装備にがっちりハマって ブレイブスタイルでフルアトラル運用したけどアホみたいに強かった

31 18/08/19(日)22:33:08 No.527304712

死ぬとフィールドごと支えてた糸が全部体内から出てっちゃって抜け殻になって甲殻種なのにピクリともしなくなる

32 18/08/19(日)22:33:31 No.527304835

>ゼノジーヴァはでかい奴の肉質を柔らかくすると酷いことになるのがよく分かった あれは肉質とかそういう問題じゃないと思う…

33 18/08/19(日)22:33:36 No.527304872

ラスボス戦でOPかかるのいいよね…

34 18/08/19(日)22:33:53 No.527304982

閃光が効くので優しい

35 18/08/19(日)22:34:44 No.527305255

どうやって撃龍槍投げてんのか分からん…

36 18/08/19(日)22:34:47 No.527305266

防具がやばすぎる… 再登場しても絶対同じ性能では無くなってると確信出来る

37 18/08/19(日)22:34:47 No.527305272

戦って面白いし武器も最強ではないけど強いし防具も便利だし お守りも掘れてお金もいっぱい貯まる

38 18/08/19(日)22:35:15 No.527305418

>個人的に防具のデザイン好き >女用の方 剣士も好きだけどガンナーが露骨にエロなの大好き

39 18/08/19(日)22:35:17 No.527305425

遊園地いこ で伝わるのが面白い

40 18/08/19(日)22:35:29 No.527305497

>死ぬとフィールドごと支えてた糸が全部体内から出てっちゃって抜け殻になって甲殻種なのにピクリともしなくなる 冷静に考えたら結構いやらしい死に様だ

41 18/08/19(日)22:35:54 No.527305660

ブレイヴへべぇで足を潰して下から弱点を狙撃するのいいよね…

42 18/08/19(日)22:36:52 No.527305985

>遊園地いこ >で伝わるのが面白い マジレスもこっちも遊園地で伝わるのはどういうことか

43 18/08/19(日)22:36:57 No.527306021

BGM実力報酬全部兼ね備えたラスボス

44 18/08/19(日)22:37:04 No.527306090

>戦って面白いし武器も最強ではないけど強いし防具も便利だし >お守りも掘れてお金もいっぱい貯まる おかげでウルティマオンライン結晶が余る余る… 今までの鉱石系レア素材って炭鉱夫の傍らでちょくちょく貯めていくものだったのに既成概念が崩れていく…

45 18/08/19(日)22:37:17 No.527306181

真名シリーズは最初オイオイオイ強すぎだわってなるけど 最終的にはそこそこの強さに収まるよね

46 18/08/19(日)22:37:32 No.527306291

第一形態のBGMも小物感出てて好きなんだ…

47 18/08/19(日)22:37:51 No.527306422

お守り次第では集中抜刀技攻撃大とか盛りまくれるからな…

48 18/08/19(日)22:37:57 No.527306470

虫を出せばロボを出せる

49 18/08/19(日)22:38:05 No.527306522

最初見た時のインパクトが忘れられない

50 18/08/19(日)22:38:14 No.527306597

マジレスは色々手順が面倒で本当にソロプレイヤーに対する嫌がらせの極地みたいなボスだった こいつは色々様変わりしたりBGM効果もあってラスボス感あって好き

51 18/08/19(日)22:38:15 No.527306602

多分モンハン界でも人類に匹敵する知能を持ってる

52 18/08/19(日)22:38:22 No.527306638

そんな強くないけどちょっと気を抜くと死ぬくらいのバランスでいい…

53 18/08/19(日)22:38:46 No.527306767

報酬がゴールデンというかゴージャス感あるのも倒し甲斐に一役買ってると思うのは自分だけだろうか

54 18/08/19(日)22:39:02 No.527306869

は?このちっこいのがラスボス?

55 18/08/19(日)22:39:03 No.527306878

威力が高いのは大体道具を使った攻撃な事に気づく

56 18/08/19(日)22:39:10 No.527306935

>第一形態のBGMも小物感出てて好きなんだ… なにこの…虫?虫ナンデ? って思ってとりあえず突っ込んでいって殴られてあれこれ意外に痛え!?ってなるまでお約束だと思う

57 18/08/19(日)22:39:28 No.527307045

超大型のくせに飽きない工夫盛り沢山なの努力の跡が見えるよね

58 18/08/19(日)22:39:30 No.527307063

一式めっちゃ便利だけど雷耐性がね… ライザーソードで真っ二つになってるハンターさん続出

59 18/08/19(日)22:39:33 No.527307079

古龍じゃないラスボスも久々だった

60 18/08/19(日)22:40:06 No.527307273

(短時間咆哮)

61 18/08/19(日)22:40:18 No.527307349

>古龍じゃないラスボスも久々だった P2Gのウカム以来なんだよね

62 18/08/19(日)22:40:22 No.527307379

なるほど今回のラスボスはラオみたいな巨大龍か! よーし龍属性担いでこ!

63 18/08/19(日)22:40:27 No.527307401

武器が強いラスボスも久しぶりだった気がする

64 18/08/19(日)22:40:36 No.527307467

糸使って車輪で疾走するの面白い

65 18/08/19(日)22:40:41 No.527307507

道具を使ってる時点でかなりの驚きなんだけどすぐ別の驚きに上書きされる そしてまた別の驚きに上書きされる

66 18/08/19(日)22:41:14 No.527307707

イカの双頭竜とかカマキリのドラゴンウェポンとか 古参ハンターほど騙されるミスリードいいよね…

67 18/08/19(日)22:41:16 No.527307720

XX車輪が最後の武器なの最高にイカしてる

68 18/08/19(日)22:41:18 No.527307743

>威力が高いのは大体道具を使った攻撃な事に気づく そりゃこいつが にんげんがつくったものはかたくてつよいからじぶんもつかおう って思考が働くくらいだからな

69 18/08/19(日)22:41:28 No.527307798

防具のエジプシャンな雰囲気が好きなんだ…

70 18/08/19(日)22:41:50 No.527307919

こいつほど文章で伝えづらいヤツはそうそういないと思う 車輪ってなんだよ!

71 18/08/19(日)22:42:01 No.527307985

防具の性能がおまもりで決まりすぎる

72 18/08/19(日)22:42:13 No.527308070

イカちゃんといいこいつといい 倒した後にマップが壊れて明るくなるギミックが最高なんだよな…

73 18/08/19(日)22:42:18 No.527308102

ここまで一つの防具頼りでで相手によってスキル変えるとかしてなかったから こいつの防具で気軽に色々試せるようになって世界広がった感がすごい

74 18/08/19(日)22:42:20 No.527308116

PV上がった時みんなとうとう機械龍出してきたか…みたいな反応してたな

75 18/08/19(日)22:42:24 No.527308128

車輪を背負うカマキリってすごい神話的だよね

76 18/08/19(日)22:42:29 No.527308162

XXは純携帯機モンハンの集大成にして最終作って感じがした

77 18/08/19(日)22:42:38 No.527308225

>武器が強いラスボスも久しぶりだった気がする いや流石にもうちょっとあるだろ!…と思ったけどそうかこいつの前はヤマタとかになるのか…

78 18/08/19(日)22:42:40 No.527308243

武器防具のバランスすげーいいよねこいつの 特化にはかなわない汎用性重視の性能

79 18/08/19(日)22:42:40 No.527308245

知能が下手な古龍より高そうな虫

80 18/08/19(日)22:42:48 No.527308299

終盤の5本投げは超びっくりした なにこのゲートオブバビロン…

81 18/08/19(日)22:43:05 No.527308381

自分の好む巣の材料求めて建造物とか破壊して どんどんロボ大きくして移動するという生態 威嚇の為に他の大型モンスターのような威容になる

82 18/08/19(日)22:43:07 No.527308393

>防具の性能がおまもりで決まりすぎる デフォのスロットとお守りとで好きに組めってデザインだからな… そのためのお守りもどかどか出てくる大盤振る舞い

83 18/08/19(日)22:43:31 No.527308534

コイツなら頭使って新大陸へ来れるハズ 来ないかな

84 18/08/19(日)22:43:33 No.527308552

>にんげんがつくったものはかたくてつよいからじぶんもつかおう >って思考が働くくらいだからな ちょっとIQ高すぎない?

85 18/08/19(日)22:43:47 No.527308634

XXが本シリーズじゃないからこそ出来たラスボスだよね

86 18/08/19(日)22:44:15 No.527308782

>武器が強いラスボスも久しぶりだった気がする 話すと強いところしか出てこないヤマタ及びペダンマデュラとかあるぞ 強い武器のある武器種が多いって話なら屈指の実力だが

87 18/08/19(日)22:44:15 No.527308784

つまり倒したハンターさんをおっぱいの熱で溶かしてくっつけてたボレアスも賢い…?

88 18/08/19(日)22:44:21 No.527308817

>コイツなら頭使って新大陸へ来れるハズ >来ないかな ヘリ作ってはじけクルミサイルで爆撃してくるんだ…

89 18/08/19(日)22:44:25 No.527308837

>コイツなら頭使って新大陸へ来れるハズ >来ないかな そんなに文明も発達してない新大陸に行く意味がないからなぁ 旧大陸で武器とか漁ってたほうが強くなれる

90 18/08/19(日)22:44:34 No.527308881

>PV上がった時みんなとうとう機械龍出してきたか…みたいな反応してたな その前の双頭龍でまあ何かしらはある気がしていたよ 予想の斜め上過ぎた 中身虫かよ!?

91 18/08/19(日)22:44:35 No.527308882

>威嚇の為に他の大型モンスターのような威容になる サイズはでかいけど古龍みたいにモンスターの方から逃げ出すような圧力はないから乱入の危険性があって それを抑えるために他のハンターも戦ってるってのがプレイヤーハンターに任せっきりじゃない感じがあっていい

92 18/08/19(日)22:44:43 No.527308930

撃龍槍ロケットと車輪ゴロゴロを初めて見たときのインパクトは凄まじかった

93 18/08/19(日)22:44:57 No.527309011

武器は見た目が…

94 18/08/19(日)22:45:06 No.527309073

>終盤の5本投げは超びっくりした >なにこのゲートオブバビロン… だが閃光で落とす

95 18/08/19(日)22:45:19 No.527309134

人工物無いところのコイツは飛竜くらいの強さなんだろうなあ

96 18/08/19(日)22:45:19 No.527309138

撃龍槍担いだ時点で大概だったのにもっと凄いもん担いでくる

97 18/08/19(日)22:45:27 No.527309181

ふっつーの甲虫種 いや普通ではないんだけど

98 18/08/19(日)22:45:29 No.527309199

>PV上がった時みんなとうとう機械龍出してきたか…みたいな反応してたな イカちゃん亜種かと思ってたら斜め上だった

99 18/08/19(日)22:45:30 No.527309203

糸で操るにしても精密な動作し過ぎだろ!って思うけど モンハン世界ならまぁ別にそんなに不思議ではないんだよな…

100 18/08/19(日)22:45:34 No.527309223

>つまり倒したハンターさんをおっぱいの熱で溶かしてくっつけてたボレアスも賢い…? 黒龍族はもう別格扱いだと思う 作り手もプレイヤーも特別視してる感じ

101 18/08/19(日)22:45:41 No.527309271

モンハンの人工物でギミック付き機械竜を作るって考えると知能は人間以上なのでは

102 18/08/19(日)22:45:45 No.527309293

というか人工物の良さをしって街襲い始めたから危険度むっちゃあがってみたいな話じゃなかったっけ

103 18/08/19(日)22:45:58 No.527309383

アトラルは廃墟 カは王(ファラオ)または魂という意味なので アトラル・カは廃墟の王で巨大形態のアトラル・ネセトは廃墟の玉座という意味

104 18/08/19(日)22:46:24 No.527309530

糸でロボだこれ!したりランスビットしたりこいつはNTなのでは…?

105 18/08/19(日)22:46:40 No.527309608

車輪を使って駆け回り撃龍槍ぶん投げて攻撃するという道具の用途を完璧に理解した立ち回り

106 18/08/19(日)22:46:45 No.527309643

>武器は見た目が… チャックスはいいだろ!

107 18/08/19(日)22:47:03 No.527309780

(例の音楽) (XX車輪) で誰もがああ…これラストだ…って分かる

108 18/08/19(日)22:47:08 No.527309818

車輪ごろごろの何にビビるってそのヘアピンカーブと威力だよ

109 18/08/19(日)22:47:09 No.527309823

スレ画の弓も運用にめちゃくちゃ癖があるタイプではきゅんのトラウマはまだ根深いんだな…ってなった アカム以来で集会所のボスの弓が手軽に扱えるのってミラオスぐらいしか思い出せない

110 18/08/19(日)22:47:20 No.527309894

初代撃龍槍一本でも結構なインパクトだったけど主武装がすべて人工物というのもまた

111 18/08/19(日)22:48:17 No.527310256

>>武器は見た目が… >チャックスはいいだろ! 大剣もいいと思う 棒と片手も好きだけど正直選ぶ理由がない…

112 18/08/19(日)22:49:02 No.527310548

足を壊して登ってコアを壊してコックピットに乗り込んで本体を攻撃って燃える展開すぎる

113 18/08/19(日)22:49:08 No.527310593

大剣はよくバナナとか悪口言われるけど展開したら黄金の翼になってかっこいいと思うんだ

114 18/08/19(日)22:49:30 No.527310733

撃龍槍五本が回転しながら突っ込んでくるのを見て古龍にはちょっと優しくしようと思った クシャ以外

115 18/08/19(日)22:49:30 No.527310740

こいつの武器のいいところは この武器種使ってみようかなってときにとりあえずで作って使えるところ

116 18/08/19(日)22:49:43 No.527310803

笛もけっこう便利だった気がする

117 18/08/19(日)22:49:55 No.527310884

シンプルだけど奇形って感じだから武器デザインそんな嫌いじゃないんだ… なんかSTGのボスみたいなのが武器作成リストに載ってた時にはたえられなかったが

118 18/08/19(日)22:50:45 No.527311158

今までは大体でっかい槍や大砲を当てると例のBGMが流れたけど 戦闘が佳境に入ると自動で例のBGMが流れるようになったのは画期的だなと思った

119 18/08/19(日)22:50:47 No.527311167

>こいつの武器のいいところは >この武器種使ってみようかなってときにとりあえずで作って使えるところ まずあらゆる理由で需要があるので何度もこいつに挑むから素材に困らないからな…

120 18/08/19(日)22:51:02 No.527311242

短期戦のマルチなら内蔵特化のライトも楽しい

121 18/08/19(日)22:51:17 No.527311346

贅沢言えば金ピカとは別のガラクタが絡み合った墟城武器や防具も欲しかった

122 18/08/19(日)22:51:48 No.527311540

寄生プレイもなんか許される

123 18/08/19(日)22:52:02 [グラビモス亜種] No.527311642

>撃龍槍五本が回転しながら突っ込んでくるのを見て古龍にはちょっと優しくしようと思った >クシャ以外 連装式撃龍槍とか闘技場に設置した奴は正直相当なサイコだと思う…

124 18/08/19(日)22:54:20 No.527312508

城壁まで接近する前に倒すから撃龍槍結局使わない

125 18/08/19(日)22:54:43 No.527312631

>死ぬとフィールドごと支えてた糸が全部体内から出てっちゃって抜け殻になって甲殻種なのにピクリともしなくなる そういえば虫系大型って死ぬとピクピクしてたっけ…

126 18/08/19(日)22:54:47 No.527312655

>笛もけっこう便利だった気がする 状態異常無効が吹ける時点で神笛だけど 業物と笛名人さえつければ本当に自由すぎる あと笛という武器種において珍しいって言うのもなんだけど金ぴかだけどビジュアルも音色もシンプルに笛してるのも高評価

127 18/08/19(日)22:54:59 No.527312732

>連装式撃龍槍とか闘技場に設置した奴は正直相当なサイコだと思う… 立体闘技場を使うクエストが少なすぎるから…

128 18/08/19(日)22:55:41 No.527312977

>城壁まで接近する前に倒すから撃龍槍結局使わない なのでヒマな討伐後にスイッチを探す

129 18/08/19(日)22:55:42 No.527312990

待って あいつの中身ストーンフリーみたいになってんの!?

130 18/08/19(日)22:55:45 No.527313002

ちょっと動きがアクロバティックすぎて笑う そのサイズで宙返りすんなや!

131 18/08/19(日)22:56:44 No.527313375

撃龍槍は誘導が難しいのと そこまで肉質無視ダメージに頼る必要無いから 狙って使わない限りは無視しちゃうよね… オトモとか連れてくとそっちばっかり狙って全然城塞前に寄ってこなかったりする

132 18/08/19(日)22:56:48 No.527313388

「」に介護される形で初見行ったけど いい感じで情報持たずに行ったんで超楽しかった

133 18/08/19(日)22:57:29 No.527313639

4/4/スロ3のおまもりで重いスキルがみっつまとめて付けられるのホントありがたい

134 18/08/19(日)22:57:34 No.527313671

乗れるし閃光は聞くしでやさしさの塊だと思う

135 18/08/19(日)22:58:12 No.527313889

肉質というとそりゃ殴ってる場所的に当たり前と言えば当たり前なんだけど 肉質0が存在するモンスター初めて見た

136 18/08/19(日)22:58:28 No.527313982

こいつの裏で前作ラスボスの癖にビームの超強化されてるイカちゃんにはまいるね

137 18/08/19(日)22:58:42 No.527314047

強靭かつしなやかな糸があの身体に詰まっててそれがメダロットで例えるなら マッスルケーブルのような役割を果たしてあたかも巨大な生物であるかのように自在に廃墟を動かす

138 18/08/19(日)22:59:13 No.527314225

>乗れるし閃光は聞くしでやさしさの塊だと思う 猛りディオス同様専用フィールドじゃなきゃ多分罠も効くんだろうな

139 18/08/19(日)22:59:58 No.527314457

同じ武装する超巨大非ドラゴンモンスターのイカちゃんにも何か言ってあげて

140 18/08/19(日)23:00:10 No.527314538

戦ってて後どのくらいで死ぬか分かりやすい点はとても評価したい

141 18/08/19(日)23:00:27 No.527314643

気軽に一撃死する攻撃しまくるのは楽しめないタイプだったからこれぐらいがちょうどよかった

142 18/08/19(日)23:00:44 No.527314750

>同じ武装する超巨大非ドラゴンモンスターのイカちゃんにも何か言ってあげて イカちゃんは古龍だぞ

143 18/08/19(日)23:01:06 No.527314865

>肉質250が存在するモンスター初めて見た

144 18/08/19(日)23:01:18 No.527314962

>こいつの裏で前作ラスボスの癖にビームの超強化されてるイカちゃんにはまいるね 発狂モード(※ただし弱点である発射口は常に剥き出しになる なんで終盤ずっとハイリスクハイリターンな戦いになるG級イカちゃん

145 18/08/19(日)23:01:58 No.527315170

エリアルで城に乗り込むと酔う

146 18/08/19(日)23:02:04 No.527315206

よしラスボスだなと龍属性持ち込んだ 小さい虫がいて気が遠くなった

147 18/08/19(日)23:02:09 No.527315236

人間だけの驚異だから他のモンスターが恐れたりしないってのは面白い

148 18/08/19(日)23:02:12 No.527315253

一撃で死んだりはしないけどこっちがダメムーブするとまあ死ぬよねくらいな完璧な動きをしてくる車輪攻撃

149 18/08/19(日)23:03:22 No.527315642

金銀とゴージャスだよねXX看板 バルファルクのBGMはロボットアニメみたいでヒロイックなの好き

150 18/08/19(日)23:03:23 No.527315655

>よしラスボスだなと龍属性持ち込んだ >小さい虫がいて気が遠くなった 慣れてると虫に龍は効かないって直感で理解できてしまうからな…

151 18/08/19(日)23:03:31 No.527315707

地味に超巨大なのにどこを殴ればいいか一発で分かるのは画期的だと思う 聞いてんのかクソデカ蛇野郎

152 18/08/19(日)23:05:18 No.527316327

蛇もここ乗ってね!っていう誘導出るじゃん!

153 18/08/19(日)23:05:20 No.527316347

初見は本当のラスボスがコイツを餌に出てくるのかと思ってた デカくなりやがった

154 18/08/19(日)23:05:23 No.527316361

>人間だけの驚異だから他のモンスターが恐れたりしないってのは面白い 少なくとも非古龍モンスターではぶっちぎりで頭いいけど 知恵があるせいでぶっちぎりで人と分かり合えそうにないのはある意味知的生物らしさある

155 18/08/19(日)23:06:30 No.527316785

黒刃の蛇は一回やればデカイ刃がやわらかいって気づくからいいんだ おいそこの赤蛇

156 18/08/19(日)23:06:35 No.527316816

蛇は初見で滑り落ちて毒沼でわちゃわちゃしてたり足手まといになって何だかわからんうちに終わってた思い出

157 18/08/19(日)23:06:39 No.527316846

BGMが秀逸だな ゼノはどんなだったか全然印象に残ってない

158 18/08/19(日)23:06:56 No.527316960

ダラは全身に破壊可能部位あるし 狙いやすい弱点部位は発熱したり乗れたり分かりやすい部類

159 18/08/19(日)23:07:16 No.527317095

この世界には人間やアイルーに化けて自分を討伐するクエストを依頼してくる古龍が居るらしいな

160 18/08/19(日)23:07:37 No.527317215

ダラは弱点と非弱点で1か100かみたいな感じだから殴る場所はすぐわかるよね

161 18/08/19(日)23:07:39 No.527317225

ロビーで固まらせてまでデモで巨大巨大言ってたのに 行ったらこれですよ

162 18/08/19(日)23:07:41 No.527317237

>BGMが秀逸だな バルムンク君といいこいつといいBGM良すぎる…

163 18/08/19(日)23:08:18 No.527317453

>知恵があるせいでぶっちぎりで人と分かり合えそうにないのはある意味知的生物らしさある 案外猟虫のフェロモンとかで操ったり出来んじゃね?それで対竜用機動要塞でも作らせてさ! 龍大戦勃発!

164 18/08/19(日)23:08:33 No.527317551

ダラは尻尾切りがすごい苦痛

165 18/08/19(日)23:08:47 No.527317636

火属性当てて軟化させないと駄目だよ!なマジオスに比べたらどんなラスボスも可愛いもんだよ

166 18/08/19(日)23:08:57 No.527317699

>この世界には人間やアイルーに化けて自分を討伐するクエストを依頼してくる古龍が居るらしいな まさかわがままな第三王女の正体が…

167 18/08/19(日)23:08:59 No.527317714

えっ虫!? えっバインドボイス!? あっとりあえずバリスタと大砲は…鉄骨!?ぐえー!

168 18/08/19(日)23:09:05 No.527317749

発売前まで散々ロボだなんだ言われてたバルファルくんより遥かにロボソノモノをお出ししてくる

169 18/08/19(日)23:09:18 No.527317836

イカもラオもデカい奴はやっぱヘビィだよなー!ってなる分 カマキリはどの武器でも戦いやすくてありがたい

170 18/08/19(日)23:09:23 No.527317872

ダラは弱点云々より終盤の殴る暇ない隕石の方が

171 18/08/19(日)23:09:50 No.527318053

戦ってる最中に変な笑いが出てくるラスボス

172 18/08/19(日)23:10:15 No.527318193

ロボの起動音いいよね

173 18/08/19(日)23:10:33 No.527318300

バルバルくんって戦ってみると動きはちゃんと生物っぽいというか あの世界の古龍っぽい感じ出てるよね

174 18/08/19(日)23:10:46 No.527318385

やっぱりモンハンのクライマックスは英雄の証だわって再確認させてくれたラスボス

175 18/08/19(日)23:10:56 No.527318432

>イカもラオもデカい奴はやっぱヘビィだよなー!ってなる分 >カマキリはどの武器でも戦いやすくてありがたい それでもTAになるとブレイヴヘヴィなあたりやっぱりオカシイ

176 18/08/19(日)23:11:21 No.527318580

書き込みをした人によって削除されました

177 18/08/19(日)23:11:28 No.527318613

登るのが面倒くさくなったら足を斬り続けてもいいしへべぇで繭をぶち抜いてもいい

178 18/08/19(日)23:12:05 No.527318853

バルファルクは鳥から進化した古龍ってイメージらしく 実際の鳥に備わってる気嚢から龍気エネルギー吐き出してるとか 翼が変形するのも関節の筋肉が凄いしなやかだからとか設定凝ってる

179 18/08/19(日)23:12:34 No.527319070

冷静に観察すると大して無茶やってねえなってなるバルムンク君

180 18/08/19(日)23:13:13 No.527319332

>バルバルくんって戦ってみると動きはちゃんと生物っぽいというか >あの世界の古龍っぽい感じ出てるよね 思った以上にゴマちゃん骨格の鳥のような化け物してる

181 18/08/19(日)23:13:33 No.527319458

胸から吸気する以外はまともな生き物だよねバルバトス君

182 18/08/19(日)23:13:44 No.527319517

君は何をどうすればそんなことがってなったのは地震の元凶かな…

183 18/08/19(日)23:13:48 No.527319539

こいつやった後だからゼノくん物足りなく感じる もう一段階くらい変身あるだろ?無いの!?的な

184 18/08/19(日)23:13:50 No.527319544

初見はなんで地面にロボ埋まってんだよ!?ってなった

185 18/08/19(日)23:14:06 No.527319629

>胸から吸気する以外はまともな生き物だよねバルバトス君 爪伸びるのだけは毎回もっとよく見せて!ってなる

186 18/08/19(日)23:14:22 No.527319731

バルタンセージン君は特殊な呼吸器官だからな… 火を吐いたりする飛竜より下手すると生物らしい

187 18/08/19(日)23:14:50 No.527319890

Pシリーズは古龍をラスボスにあまりしまいと頑張ってたのはわかる

188 18/08/19(日)23:15:18 No.527320043

バルバル君は付け根にあるAパーツと爪部分のB~Eパーツが筋肉で繋がってる感じ

189 18/08/19(日)23:15:19 No.527320055

地震の元凶はもはや魔法使い

190 18/08/19(日)23:15:30 No.527320122

ギルドの倉庫に忍び込めるサイズだったのが油吸収しすぎてあのでかさになったマジレスが一番意味不明

↑Top