虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)21:15:17 なぜア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)21:15:17 No.527278284

なぜアニメになれたのか今でもわからない

1 18/08/19(日)21:17:03 No.527278830

えんぴつの天ぷらはうまいからな…

2 18/08/19(日)21:17:12 No.527278880

小学生人気は結構あったんじゃない?

3 18/08/19(日)21:18:08 No.527279164

アニメがカオスだった

4 18/08/19(日)21:18:25 No.527279257

かいけつゾロリとか人気なのはどんどんアニメ化するといい

5 18/08/19(日)21:18:26 No.527279264

なにかの間違いでAbemaとかでやらんかな なんでもいいからもう一度見たい

6 18/08/19(日)21:19:03 No.527279476

原作と違う!とか言ってる人に是非見てもらいたいアニメ 原作って何だろう…と感じるからね…

7 18/08/19(日)21:20:34 No.527280002

テレビアニメより相当前にもアニメがあった気がする

8 18/08/19(日)21:21:11 No.527280197

原作に忠実なアニメも映画であるよ

9 18/08/19(日)21:22:52 No.527280756

なんであんなアニメになったのかの経緯が知りたい

10 18/08/19(日)21:23:58 No.527281107

ぶっちゃけ一話目しか原作要素無いし…

11 18/08/19(日)21:25:04 No.527281446

DVDがクソ高い

12 18/08/19(日)21:25:21 No.527281524

ススススス

13 18/08/19(日)21:25:37 No.527281591

ガイコツ大統領とか「」好きそうだよね

14 18/08/19(日)21:25:39 No.527281599

吸って 吸って 吸って吐いて

15 18/08/19(日)21:26:04 No.527281752

小学生だったけどアニメが気持ち悪くて無理だった 今考えるとオタ臭い作風に拒絶反応起こしてたんだと思う

16 18/08/19(日)21:26:24 No.527281851

映画版が結構子供心に怖かった覚えがある 壁新聞の話ともう一つ日記帳の話だっけ?

17 18/08/19(日)21:26:54 No.527281990

>テレビアニメより相当前にもアニメがあった気がする 原作に忠実なアニメ見てた

18 18/08/19(日)21:28:16 No.527282367

アニメ先に見たせいか原作わけわかんねえしつまんねえな…ってなった

19 18/08/19(日)21:28:54 No.527282550

忠実な方は映画か テレビで放送したのを見た気がする

20 18/08/19(日)21:29:09 No.527282615

天才えりちゃん金魚を食べた

21 18/08/19(日)21:29:21 No.527282675

ヒッコスで引っ越す がすき

22 18/08/19(日)21:29:34 No.527282733

内容がサイコすぎるよこれ

23 18/08/19(日)21:29:41 No.527282761

>今考えるとオタ臭い作風に拒絶反応起こしてたんだと思う オタくさいかな…

24 18/08/19(日)21:30:26 No.527282992

アナウンサーのブラックの人がシコれた

25 18/08/19(日)21:31:10 No.527283189

オタク臭いは言いたいことはわからないでもない なんか人前で見るの恥ずかしかったし 原作からだから愛着はあったけど

26 18/08/19(日)21:31:38 No.527283329

今の時代に再評価されるママの教え

27 18/08/19(日)21:31:54 No.527283411

オタ臭いかはともかくあれを受け付けない人が一定数いるのは理解できる

28 18/08/19(日)21:32:15 No.527283512

ここまでテンション高いアニメは他にないな

29 18/08/19(日)21:32:54 No.527283731

消しゴム消してる感じがリアルで好きだった

30 18/08/19(日)21:33:27 No.527283931

ナベシンアニメの評価が分かれるのは当たり前だろ!

31 18/08/19(日)21:33:37 No.527283982

ノリはオタ臭い

32 18/08/19(日)21:33:45 No.527284020

吸って吸って吸って吐いて

33 18/08/19(日)21:33:56 No.527284094

キチガイテンション作品のくせにEDだけきれいで優しい感じにしやがって…

34 18/08/19(日)21:34:04 No.527284149

これの二年くらい前にとんでぶーりんやってるし業界に豚推しの人がいたんじゃないか

35 18/08/19(日)21:34:09 No.527284179

最後どうなったっけ なんか豚と融合したのまでは覚えてる

36 18/08/19(日)21:34:27 No.527284275

アニメの薄ぼんやりしたイメージで原作読んで???となったのが俺だ

37 18/08/19(日)21:35:19 No.527284602

2代目OPが一番作品に合ってるよね

38 18/08/19(日)21:35:43 No.527284720

BGMがめっちゃバラエティで使われてた

39 18/08/19(日)21:36:20 No.527284947

>最後どうなったっけ >なんか豚と融合したのまでは覚えてる 地球と豚の星が合体して一緒に暮らせるようになった

40 18/08/19(日)21:36:22 No.527284953

交通事故で一度死んで愛の力で生き返ったのまでは覚えてる

41 18/08/19(日)21:36:43 No.527285075

ワタナベシンイチってキャラがギャグとかでもなく普通にいるの本当頭狂ってると思う

42 18/08/19(日)21:37:07 No.527285210

図書室に置いてあったのは知ってて アニメ見て気になったから借りてみたらなんか違う…って微妙な気持ちになった

43 18/08/19(日)21:37:45 No.527285437

テレ東でやってたのが最初だっけ 平成じゃない方のバカボンの前だっけ後だっけ あとNHK衛星第2の火曜6時に再放送してた気がする

44 18/08/19(日)21:38:08 No.527285558

今年37になる俺がうろ覚え程度なのに詳細を語れる「」はいくつなんだ

45 18/08/19(日)21:38:40 No.527285758

テレ東が先 矢玉アナはテレ東に実際にいたアナの名前だし

46 18/08/19(日)21:39:12 No.527285938

>小学生人気は結構あったんじゃない? これとゾロリとズッコケ三人組が人気だったな あとなん者ひなた丸

47 18/08/19(日)21:39:33 No.527286036

>今年37になる俺がうろ覚え程度なのに詳細を語れる「」はいくつなんだ それは単に当時部活とか塾で放送見れてなかっただけだと思うよ…

48 18/08/19(日)21:39:53 No.527286135

>今年37になる俺がうろ覚え程度なのに詳細を語れる「」はいくつなんだ アニメはそんな古くないでしょ

49 18/08/19(日)21:40:49 No.527286452

>今年37になる俺がうろ覚え程度なのに詳細を語れる「」はいくつなんだ 10歳くらい若いけど思い出せる程度には見てたよ…

50 18/08/19(日)21:41:12 No.527286599

適当な記事を作って街の掲示板に貼ると現実化するんだっけ

51 18/08/19(日)21:41:34 No.527286726

矢玉アナいま何やってんだろ

52 18/08/19(日)21:42:15 No.527286980

中華マダム福建省改め中華大魔女広飛優老婆

53 18/08/19(日)21:42:30 No.527287070

>矢玉アナいま何やってんだろ 結婚して白石になったよ

54 18/08/19(日)21:42:55 No.527287221

まだ録画したVHSがあるかもしれない

55 18/08/19(日)21:43:20 No.527287366

じゃがいもに けが はえた

56 18/08/19(日)21:44:10 No.527287716

OPがゴスペラーズだったのは覚えてる

57 18/08/19(日)21:44:11 No.527287719

どんまいどんまい

58 18/08/19(日)21:44:55 No.527287974

アニメはススススススがキツかった

59 18/08/19(日)21:45:08 No.527288057

いいよね次回予告 https://m.youtube.com/watch?v=k1fq7w1I0kc

60 18/08/19(日)21:45:37 No.527288232

和子先生は今見ると割とエロい

61 18/08/19(日)21:45:50 No.527288285

プッケンショウさんの正体高級老婆しか聞こえなかったな

62 18/08/19(日)21:46:20 No.527288438

正月にスペシャルやってた気がした

63 18/08/19(日)21:46:29 No.527288482

今聞くと声優さんの演技がすごいなぁ矢玉アナ

64 18/08/19(日)21:47:34 No.527288808

>あとNHK衛星第2の火曜6時に再放送してた気がする あれが不定期かつ前予告なしのまとめ放送だったせいで録画しそびれた悔しさが忘れられない

65 18/08/19(日)21:48:04 No.527288980

当時はとにかく画期的なアニメだなと思った 今までこんなアニメ見た事無かったし

66 18/08/19(日)21:48:16 No.527289050

トイレから出る時は手を洗え 以上だ

67 18/08/19(日)21:49:20 No.527289425

1年半くらいやってるから結構人気あったんだよね

68 18/08/19(日)21:50:53 No.527289981

ちゅーかっかっかと最後星が合体したことだけ覚えてる あとはぶーりんとごっちゃになってる

69 18/08/19(日)21:52:01 No.527290375

このアニメがきっかけで結婚するナベシン

70 18/08/19(日)21:53:59 No.527291021

とんでブーリンとセットで覚えてる

71 18/08/19(日)21:56:12 No.527291773

こんなむちゃくちゃなアニメなのに原作者は大絶賛という

72 18/08/19(日)21:56:57 No.527292022

途中から謎の歌コーナーが挟まるようになったのはなんだったの…

73 18/08/19(日)21:58:11 No.527292426

原作しか知らない…

74 18/08/19(日)21:59:06 No.527292772

子供の時見ても意味不明過ぎてあまり好きになれなかった 好きな人はめっちゃ好きなノリ

75 18/08/19(日)22:00:01 No.527293100

原作は普通に人気作でむしろなぜあんなアニメになったのかというと だいたい脚本の人が頭おかしい

76 18/08/19(日)22:00:04 No.527293117

>今年37になる俺がうろ覚え程度なのに詳細を語れる「」はいくつなんだ アラサーは知ってるよ

77 18/08/19(日)22:00:10 No.527293151

エクセルサーガや練馬大根はあるのにこれは動画サービスでも見かけない

78 18/08/19(日)22:00:34 No.527293295

映画好きでよくビデオレンタルして観たなぁ テレビのやつは面白いっちゃ面白いけど映画のよく観てた自分としてはコレジャナイだった

79 18/08/19(日)22:00:49 No.527293423

勉強すると頭が悪くなる 手に職足にも職

80 18/08/19(日)22:00:52 No.527293441

武蔵小金井君が好きだ ターコアンドメガーネ

81 18/08/19(日)22:01:28 No.527293654

>勉強すると頭が悪くなる >手に職足にも職 頭にも職 今の時代割と通用するから困る…

82 18/08/19(日)22:01:41 No.527293759

一話は割りと原作通りじゃなかったっけ?

83 18/08/19(日)22:02:24 No.527294037

1話から和子先生が和子先生だったりしてなかったか

84 18/08/19(日)22:03:06 No.527294268

昨日産まれたベイビー!

85 18/08/19(日)22:03:10 No.527294291

BGMは今でも使い回されてるから凄い

86 18/08/19(日)22:03:22 No.527294346

ダメよ武蔵小金井くんそんな…ああー!!

87 18/08/19(日)22:03:55 No.527294537

>BGMは今でも使い回されてるから凄い バラエティ流してると当たり前のように流れてくるよね…

88 18/08/19(日)22:04:06 No.527294603

映画版の十円安の声優さん、声質からして子役だろうに違和感なく喋れてるなって思ってた 浪川大輔だった

89 18/08/19(日)22:04:40 No.527294794

BGMとか挿入歌の作曲エキセントリック少年ボウイの人なんだよね

90 18/08/19(日)22:04:55 No.527294876

今はおしりたんていが好き

91 18/08/19(日)22:05:29 No.527295093

>BGMは今でも使い回されてるから凄い 吸った後のシーンか

92 18/08/19(日)22:05:32 No.527295112

てーへんだ偉ぇてーへんだ和子先生が の曲はよく聞く

93 18/08/19(日)22:06:07 No.527295340

ウソ新聞とホント新聞てどっちが先だっけ

94 18/08/19(日)22:06:13 No.527295376

>吸った後のシーンか 料理の銀色の傘を開けた時の音!

95 18/08/19(日)22:06:59 No.527295627

多数が使い回されすぎててこれが最初だったか不安になるレベル

96 18/08/19(日)22:07:08 No.527295682

武蔵小金井くんのテーマもよく聞く

97 18/08/19(日)22:07:52 No.527295917

>映画版の十円安の声優さん、声質からして子役だろうに違和感なく喋れてるなって思ってた >浪川大輔だった 子役の頃は神童だったのにね…

98 18/08/19(日)22:08:06 No.527296007

原作好きだったけどこんなん違うってなって見なかった

99 18/08/19(日)22:08:09 No.527296019

和子先生のテーマもなんかよく聞く気がする あとあのマンボ

100 18/08/19(日)22:08:54 No.527296272

児童書のアニメ化にあたって主人公のクラスメイトに監督の分身を混ぜる狂気

101 18/08/19(日)22:08:54 No.527296275

なんてこんなにBGM使われてんだろうってくらいいろんなところで使い回されてるよね

102 18/08/19(日)22:09:06 No.527296343

これとエクセルのせいで三石は早口上手いイメージがある

103 18/08/19(日)22:09:19 No.527296437

> なぜあんなテレビアニメになれたのか今でもわからない

104 18/08/19(日)22:10:41 No.527296943

>多数が使い回されすぎててこれが最初だったか不安になるレベル ほぼまんまな元ネタある曲もいくつかあるからなんとも言えない

105 18/08/19(日)22:12:07 No.527297470

まるで白昼夢

106 18/08/19(日)22:13:09 No.527297840

後半になると尺稼ぎで延々豚踊らせてるのは酷いと思う

↑Top