虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)20:53:57 10年で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)20:53:57 No.527271174

10年で結構変わるもんだな街って

1 18/08/19(日)20:55:08 No.527271563

そういう「」も変わっただろう

2 18/08/19(日)20:55:37 No.527271729

頭髪が

3 18/08/19(日)20:55:58 No.527271860

ボークスが食いやがった

4 18/08/19(日)20:56:36 No.527272079

ギラギラしたネオンの看板って最近少なくなってる?

5 18/08/19(日)20:56:54 No.527272184

タクシーは変わらないな

6 18/08/19(日)20:57:04 No.527272240

武富士ももう無い

7 18/08/19(日)20:57:16 No.527272290

このタクシーを撮るためにどれだけ待ったんだ…

8 18/08/19(日)20:57:30 No.527272357

konachang!

9 18/08/19(日)20:57:40 No.527272409

エウリアンは

10 18/08/19(日)20:57:58 No.527272483

右端のうしくんはそのままだ

11 18/08/19(日)20:58:13 No.527272559

こなちゃん!

12 18/08/19(日)20:58:29 No.527272622

上の時点で「今こんなんなってるのか!」って思ってしまった

13 18/08/19(日)20:58:49 No.527272718

>このタクシーを撮るためにどれだけ待ったんだ… 動画モードにしてボーっとしとけばいいのでは

14 18/08/19(日)20:58:50 No.527272724

武富士が毒リンゴになるあたりに侘び寂びを感じる

15 18/08/19(日)20:59:12 No.527272831

>エウリアンは 末広町に移動した 俺には必ず声をかけてきやがる そんなにカモに見えるかよ畜生

16 18/08/19(日)20:59:18 No.527272860

格 安 ス マ ホ

17 18/08/19(日)20:59:31 No.527272922

時をかけるタクシー

18 18/08/19(日)20:59:40 No.527272967

変わらない方が良くない

19 18/08/19(日)20:59:41 No.527272970

にょ!

20 18/08/19(日)21:00:05 No.527273091

アニメ系の看板減った?

21 18/08/19(日)21:00:10 No.527273132

こなちゃんの街はもうない

22 18/08/19(日)21:00:29 No.527273231

>でじこの街はもうない

23 18/08/19(日)21:01:02 No.527273416

>アニメ系の看板減った? スレ画から後ろ向くとそのままだと思う

24 18/08/19(日)21:01:53 No.527273699

さらに10年前だともう何があったのか思い出せん

25 18/08/19(日)21:04:20 No.527274568

ソシャゲ系の看板が猛烈に増えてそう

26 18/08/19(日)21:04:21 No.527274580

昔の方が暗かったんだなあ

27 18/08/19(日)21:04:39 No.527274671

俺たちのなんたら

28 18/08/19(日)21:05:46 No.527275071

赤色が多いとなんか海外の勘違い日本感あるな

29 18/08/19(日)21:05:54 No.527275103

早朝に行ったらエスパスの前にめっちゃ人並んでた アイランドはめっちゃめちゃ並んでた

30 18/08/19(日)21:06:39 No.527275356

点灯パターンまで仕込んだような大型ネオン看板は設置維持費も高いんだろう サイズや距離によってはまぶしすぎると苦情もでかねないし アキバに限らず減り続けてる

31 18/08/19(日)21:07:04 No.527275513

数年行ってないけどメイド喫茶とかまだあるの?

32 18/08/19(日)21:07:43 No.527275750

変わらない万世

33 18/08/19(日)21:07:45 No.527275759

野良メイドは未だにうじゃうじゃいる

34 18/08/19(日)21:08:25 No.527275967

タクシーが同じなのは狙ったのだろうか

35 18/08/19(日)21:08:53 No.527276118

昔は毎日通っても飽きないくらい楽しかったが おっさんになってビックリするくらい楽しいと思わなくなった 老いってこわい

36 18/08/19(日)21:09:17 No.527276256

>1534679637441.jpg 解像度が上がってブロック積みからビルにディテールアップしている AKIVA-Remasteredめがてくすちゃ~ でも同時に詰まらなくなっている

37 18/08/19(日)21:09:22 No.527276293

アキバが好きなのではなくてお金を使うのが好きだったのかもしれない

38 18/08/19(日)21:11:04 No.527276856

>点灯パターンまで仕込んだような大型ネオン看板は設置維持費も高いんだろう >サイズや距離によってはまぶしすぎると苦情もでかねないし >アキバに限らず減り続けてる 夜の街と言えばあのギラギラ光るネオンってイメージだったけど確かにもう色んな所で見なくなったな

39 18/08/19(日)21:11:10 No.527276882

でっかいわでっかいわ

40 18/08/19(日)21:12:23 No.527277277

外国人は明らかに増えたね… 駅周り半分外国人じゃないかってなる

41 18/08/19(日)21:12:23 No.527277280

少し前まではPCパーツ漁りに行ってたけど最近通販だな…

42 18/08/19(日)21:12:30 No.527277324

石丸は死んだ ナカウラも死んだ なんで生きてるオノデン

43 18/08/19(日)21:12:50 No.527277438

ネオン看板は311があったからじゃね

44 18/08/19(日)21:13:06 No.527277525

コーヒー 紅茶 カレー サンドイッチはいかがですか

45 18/08/19(日)21:13:32 No.527277667

通ってた店がびっくりするくらい死んだので楽しくなくなって当然と言うか… 紙風船も死んだ

46 18/08/19(日)21:13:46 No.527277741

個人的にはグルメの街だと思ってる

47 18/08/19(日)21:13:52 No.527277778

食い物屋は半端なく増えた カールスJr.いいよね…

48 18/08/19(日)21:14:17 No.527277933

獅子丸~獅子丸便器 su2554605.png

49 18/08/19(日)21:14:23 No.527277975

いつの間にかいつも閉店セールやってたお店消えててびっくりした あとうろ覚えだけどずっとシルバー売ってる屋台みたいなのちょっと前まであったよね…?

50 18/08/19(日)21:14:34 No.527278036

>紙風船も死んだ 紙風船死んだの!?

51 18/08/19(日)21:15:18 No.527278288

>紙風船死んだの!? https://akiba-souken.com/article/29839/

52 18/08/19(日)21:15:21 No.527278300

>個人的にはグルメの街だと思ってる 飯食うのに悩んでた時代の反動かってぐらい飲食店多いな…

53 18/08/19(日)21:15:33 No.527278360

わざわざアキバ行かなくても買えるように成ったのがでかいのかな

54 18/08/19(日)21:15:40 No.527278393

こな死ねさんももう死んだんだな

55 18/08/19(日)21:16:28 No.527278626

>ネオン看板は311があったからじゃね 節電のあれか

56 18/08/19(日)21:16:31 No.527278644

秋葉原は変化を続ける街なんだな

57 18/08/19(日)21:16:31 No.527278645

10年前なのにkonachang居るから古い感じがそこまでしない…

58 18/08/19(日)21:17:18 No.527278923

美味しくなあれ 萌萌キューンってなかったっけ少し前

59 18/08/19(日)21:17:21 No.527278943

>秋葉原は変化を続ける街なんだな 知ってるのは30年ぐらいだけどずっと変わり続けてるな…

60 18/08/19(日)21:17:43 No.527279044

アキバを探索して買い物するっていう体験が楽しかったんだと思うんだけど ネットでいいやって思うようになっちゃった

61 18/08/19(日)21:17:47 No.527279066

らきすたはもう11年前のアニメなんだよ「」…

62 18/08/19(日)21:18:22 No.527279232

>らきすたはもう11年前のアニメなんだよ「」… あれまだ11年なんだ…なんかもうちょっと前のイメージがあった

63 18/08/19(日)21:18:22 No.527279234

武富士なくなったのか

64 18/08/19(日)21:18:29 No.527279287

>アキバを探索して買い物するっていう体験が楽しかったんだと思うんだけど >ネットでいいやって思うようになっちゃった 正直ネット通販が発達したからっていうのもあると思う

65 18/08/19(日)21:19:07 No.527279509

写真だと万世だけが本当変わってないな 15年前~20年前でも変わらないよね?

66 18/08/19(日)21:19:19 No.527279576

>武富士なくなったのか 秋葉原から消えたどころか会社そのものが滅んだ

67 18/08/19(日)21:19:35 No.527279682

富士そばって案外新しかったのか

68 18/08/19(日)21:19:46 No.527279742

>15年前~20年前でも変わらないよね? 下にコンビニができたのはもう少し最近だと思う

69 18/08/19(日)21:20:07 No.527279851

日本全国のこういう写真見て見たいわ

70 18/08/19(日)21:20:17 No.527279909

通販が充実してる今だと何かを買うためにアキバに行くってよりアキバに行くこと自体が目的にならないと行かなくなった

71 18/08/19(日)21:20:21 No.527279929

>ネオン看板は311があったからじゃね ついでに挙げるならLEDへの移行なんかもある

72 18/08/19(日)21:20:38 No.527280020

赤目でじこが撤去された時はちょっと残念だったな

73 18/08/19(日)21:20:53 No.527280100

昔は食べ物屋なにそれって感じだったのに

74 18/08/19(日)21:21:00 No.527280134

神奈川方面に引っ越したら全く行かなくなった

75 18/08/19(日)21:21:18 No.527280231

>昔は食べ物屋なにそれって感じだったのに おでん缶がありがたかった時代も今は昔だな

76 18/08/19(日)21:21:55 No.527280439

食べ物屋は充実したねえ…

77 18/08/19(日)21:22:01 No.527280466

>正直ネット通販が発達したからっていうのもあると思う ネット通販が発達したから店潰れたのか 店潰れたからネット通販が発展したのか まあ前者か

78 18/08/19(日)21:22:22 No.527280585

ラジオセンターの並びってずっと変わってないように見える

79 18/08/19(日)21:22:45 No.527280706

おでん缶懐かしいなぁ 10年ちょっと前くらいの謎のオタクブームの時持て囃されたっけ

80 18/08/19(日)21:23:18 No.527280886

今のでじこはなんだかSDキャラみたいなのになってしまった

81 18/08/19(日)21:23:41 No.527281010

ネオンなくなったあたり省エネ節約志向なんだなと それと10年前より目立ってる14年前のキャラ…

82 18/08/19(日)21:23:43 No.527281021

おこなこな

83 18/08/19(日)21:23:54 No.527281093

パチンコ屋は変わらんな…

84 18/08/19(日)21:24:03 No.527281141

ラジオセンターだかラジオデパートのR2D2とザク足したようなメカの看板は ずいぶん長いこと粘ってたがもうないか

85 18/08/19(日)21:25:00 No.527281418

ちょっと前にラジ館に人工衛星刺さったときに行って以来アキバ逝ってないな…

86 18/08/19(日)21:26:01 No.527281737

珍奇な格好したねえちゃんが路上に立って客引きやってていよいよ行くとこまで行ったなって感じがする

87 18/08/19(日)21:26:07 No.527281773

シュタゲにおけるアキバ観がもうだいぶ古さを感じるし…

88 18/08/19(日)21:26:23 No.527281848

今だから言うけど311の後仕事やめて暇だからimgに入り浸っただけで俺のネットの原点は壺でもなく

89 18/08/19(日)21:26:26 No.527281864

10年前だったらタイムスリップしてもギリギリ発狂しなさそう むしろ最近まで見た光景に思えてくる

90 18/08/19(日)21:27:15 No.527282078

>10年前だったらタイムスリップしてもギリギリ発狂しなさそう >むしろ最近まで見た光景に思えてくる 下手したら今のアキバより最近のアキバに見えてきそうだぞ俺

91 18/08/19(日)21:28:27 No.527282426

>珍奇な格好したねえちゃんが路上に立って客引きやってていよいよ行くとこまで行ったなって感じがする そこは10年前から変わっていない気がする…

92 18/08/19(日)21:29:09 No.527282617

そういやシルバーっぽいアクセ売ってる露天商見なくなったな

93 18/08/19(日)21:29:49 No.527282805

閉店セールやってる店はいつの間にか閉店してた

94 18/08/19(日)21:30:41 No.527283052

サンボも消えたしいよいよ飯くうとこがない

95 18/08/19(日)21:30:51 No.527283102

この10年で変わったことってあんまりない気はする 昔より海外の人増えたのとトイレに困らなくなったことくらいかな…?

96 18/08/19(日)21:31:01 No.527283150

>閉店セールやってる店はいつの間にか閉店してた しばらく行ってないけどあれ遂にいなくなったの

97 18/08/19(日)21:31:33 No.527283310

版画あるっていうから入ったらシルクスクリーンしかないの何なんだよっていう 川瀬巴水と吉田博の素晴らしさを説いて出て行った

98 18/08/19(日)21:31:57 No.527283427

トイレはUDXかパチ屋でいい 10年前でもすでに解決していた

99 18/08/19(日)21:32:19 No.527283535

コピーソフト売ってる外人が居なくなった

100 18/08/19(日)21:33:24 No.527283917

家電量販店が死んで統廃合が進んだけなような気もする

101 18/08/19(日)21:34:19 No.527284232

駅が綺麗になったのって何年前だっけ

102 18/08/19(日)21:34:58 No.527284487

神田明神付近とのテンションの差よ

103 18/08/19(日)21:35:35 No.527284681

秋葉の家電屋の大半は土地は借りてやってたから時代の移り変わりや拡大のやりすぎで自壊して全部自前で一店舗限りのオノデンが残ったとかかんとか

104 18/08/19(日)21:35:40 No.527284702

ボロいテナントがリフォーム出来ないから 建て替えまくって新築に薄利多売の店が入れないってだけで 至って正常な新陳代謝してると思う

105 18/08/19(日)21:36:02 No.527284838

雑居ビルが入り組んでて統合進まんし古い家電屋のビルも再利用できんのゲーセンかパチ屋くらいだしで 再開発でUDXみたいなオフィスビルが増えるという様相にはなかなかならんな

106 18/08/19(日)21:36:06 No.527284855

20年前もラーメンばっか食ってたけど 今でもラーメンばっか食ってる

107 18/08/19(日)21:37:36 No.527285375

>再開発でUDXみたいなオフィスビルが増えるという様相にはなかなかならんな ボロ屋で狭くても立地よけりゃ月90万とか家賃叩き出すせいで 半端なバックしかない地上げ屋は手も足も出ねえ

108 18/08/19(日)21:38:12 No.527285588

中国系GAIJINは家電量販店で買い物に来てるのはわかる 欧米系GAIJINは中央通りで見るけどどこで何を買ってるんだ

109 18/08/19(日)21:39:28 No.527286015

冷静に考えると東京のど真ん中で東西・南北の線路や道路が交差する地点である

110 18/08/19(日)21:40:01 No.527286189

>サンボも消えたしいよいよ飯くうとこがない まだやってるんじゃないの? 休止したり再開したりしてるけど

111 18/08/19(日)21:40:04 No.527286209

アキバって観光地として面白いんかな オタクの街を覗きに行くってんならわかるけどもうオタっぽさもそんなに残ってないし…家電街が珍しいのかね

112 18/08/19(日)21:40:29 No.527286347

>欧米系GAIJINは中央通りで見るけどどこで何を買ってるんだ HENTAIとかアニメグッズとかサンコーのキワモノとか…

113 18/08/19(日)21:40:39 No.527286401

でじこって消滅してたんだっけ…

114 18/08/19(日)21:41:39 No.527286758

MADが閉店でつまんねー事するな…って思ったよ そも何で閉店したのか知らんけど

115 18/08/19(日)21:41:44 No.527286795

カードショップ増えすぎ問題

116 18/08/19(日)21:42:17 No.527286986

書き込みをした人によって削除されました

117 18/08/19(日)21:42:40 No.527287129

意外と行くところないよな

118 18/08/19(日)21:42:57 No.527287233

>アキバって観光地として面白いんかな >オタクの街を覗きに行くってんならわかるけどもうオタっぽさもそんなに残ってないし…家電街が珍しいのかね 外国人がパチンコ屋をめっちゃ撮ってるのをよく見かける

119 18/08/19(日)21:44:10 No.527287714

ヨドだけでいいよね…

120 18/08/19(日)21:44:40 No.527287875

VR機器試せるとこ多くて久々にオタク街なだけあるなと思った

121 18/08/19(日)21:44:58 No.527287997

サバゲー関連の買い物が纏めて出来るのでたまに行く街

122 18/08/19(日)21:45:03 No.527288029

語尾ににょなんてつけようものなら白い目で見られる街になってしまった

123 18/08/19(日)21:45:26 No.527288171

GAIJINはゲーセンに来てニヤニヤしながら帰って行く

124 18/08/19(日)21:45:41 No.527288249

>カードショップ増えすぎ問題 欲しいカードあれば絶対揃うんでありがたい

125 18/08/19(日)21:46:06 No.527288366

>語尾ににょなんてつけようものなら白い目で見られる街になってしまった 昔でもそうじゃねえかな…

126 18/08/19(日)21:47:53 No.527288916

新宿よりは変わってないよ

127 18/08/19(日)21:49:22 No.527289437

20年くらい前は〇〇氏!敬礼!出ました✗✗氏の敬礼出ましたぞ〜!とかしてるヲタばっかだったと聞く

128 18/08/19(日)21:52:07 No.527290411

>うぐぅって言いながら鯛焼き盗もうものなら白い目で見られる街になってしまった

↑Top