18/08/19(日)19:25:41 わかる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/19(日)19:25:41 No.527241049
わかるサターンソフトなら上位に入るべき
1 18/08/19(日)19:26:39 No.527241309
一位なんだったのこれ
2 18/08/19(日)19:27:41 No.527241555
ロマサガ
3 18/08/19(日)19:27:56 No.527241620
>一位なんだったのこれ エロゲーの移植が1位ってなんだよおお!!ってキレてたけど イブバーストエラーじゃなかったっけか…
4 18/08/19(日)19:28:07 No.527241668
どういう状況なのこれ
5 18/08/19(日)19:28:21 No.527241748
ロマサガ?サターンで出てたっけ
6 18/08/19(日)19:28:43 No.527241848
ああイヴか ユーノの方が好きだな
7 18/08/19(日)19:29:03 No.527241940
一位はYU-NO
8 18/08/19(日)19:29:29 No.527242066
>どういう状況なのこれ 17年間異世界に飛ばされて超人になった人が現代社会に帰ってきて ずっと帰還のための心の支えにしてたセガサターンのソフトのランキングを見た
9 18/08/19(日)19:29:38 No.527242112
YU-NOか まぁおじさんみたいに話を覚えてられない人にはちょっとむずかしいか
10 18/08/19(日)19:29:46 No.527242142
トレジャーゲーってゲーマーぽい人は押すけどそこまで人気になってないよね
11 18/08/19(日)19:30:54 No.527242547
あのおっさんか
12 18/08/19(日)19:31:11 No.527242655
そもそもおじさんは難しい話とかよくわからないからな…
13 18/08/19(日)19:31:20 No.527242715
えっバーチャじゃないの…
14 18/08/19(日)19:31:54 No.527242930
結構好みにうるさいよねおじさん
15 18/08/19(日)19:31:58 No.527242955
セガが家庭用ハードから撤退したことはショックを受けつつもイキュラスオキュラで済ませたのに ガーヒーではこれって事は本当に好きだったんだな…
16 18/08/19(日)19:32:23 No.527243066
>結構好みにうるさいよねおじさん セガハードを選ぶような子供だからな…
17 18/08/19(日)19:33:37 No.527243487
>セガが家庭用ハードから撤退したことはショックを受けつつもイキュラスオキュラで済ませたのに 最後のハードに関しては誕生にも立ち会ってなかったしな…
18 18/08/19(日)19:33:42 No.527243513
パンツァードラグーン…
19 18/08/19(日)19:33:55 No.527243603
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/ おじさんは多分遊べるゲームの幅結構狭かったと思う
20 18/08/19(日)19:34:32 No.527243805
無双ゲーとか好きそうだなおじさん
21 18/08/19(日)19:36:51 No.527244566
SSなんてこじらせた人しか支持してないから 売上以外で一位決めようと思ったら面倒なことになりそうだな…
22 18/08/19(日)19:37:01 No.527244605
サターンの次はドリキャスプレゼントしよう
23 18/08/19(日)19:37:06 No.527244629
ガーディアンヒーローズってハメが多くて一人でひたすらハメ殺したりして遊んでたなあ… メンストも無限コンボひたすらやるとかそんな感じ
24 18/08/19(日)19:37:22 No.527244694
バーチャロンかHoDか悩む
25 18/08/19(日)19:37:55 No.527244919
>売上以外で一位決めようと思ったら面倒なことになりそうだな… バーチャじゃないの?
26 18/08/19(日)19:38:03 No.527244960
おじさん俺と誕生日同じだわ つらい
27 18/08/19(日)19:38:52 No.527245235
書き込みをした人によって削除されました
28 18/08/19(日)19:39:05 No.527245329
こういう偏ったキャラ見て当時の事知ってるみたいな若い子が生まれるのがきつい… スレの住人が動画とかで知ってるだけぽくて(…あれもしかして現役世代俺だけ?)みたいになる事結構ある…
29 18/08/19(日)19:39:09 No.527245357
は?デビルサマナーでしょ?
30 18/08/19(日)19:39:09 No.527245360
独りで生きる為に覚えたちょっと便利な魔法使える程度かと思ってたらおじさんクソつよかった 弱体化イベントアイテムが要るドラゴンをフラグ無視して単騎で倒すなや!?
31 18/08/19(日)19:39:10 No.527245374
天上神とか使って兄と口汚く罵りあって対戦したわ
32 18/08/19(日)19:39:15 No.527245399
ゲームボーイアドバンス版買っちゃったってオチかと思ったら違った
33 18/08/19(日)19:39:53 No.527245600
17年間も浦島太郎したらゲームの進歩すげぇわな
34 18/08/19(日)19:40:10 No.527245682
AWWって何位ぐらいだったの…?
35 18/08/19(日)19:40:56 No.527245916
嫌がらせばっかしてくる嫌な奴が嫌な奴なままだった理由がわかった このおじさんがセガハードを選んだ上にギャルゲーもRPGも全くやらないおじさんだったからだわ…
36 18/08/19(日)19:40:56 No.527245919
>独りで生きる為に覚えたちょっと便利な魔法使える程度かと思ってたらおじさんクソつよかった >弱体化イベントアイテムが要るドラゴンをフラグ無視して単騎で倒すなや!? ダメージ入ったしパターン読めたらやっちゃうよね
37 18/08/19(日)19:41:11 No.527246006
って言うかガーヒーはリアル友達とわいわいやるから楽しいんであって 単体として見れば佳作にギリ届くくらいの出来だと思う ちなみにGBAの奴は問題外
38 18/08/19(日)19:42:19 No.527246344
いつ頃硬派だったんだよサターン
39 18/08/19(日)19:42:36 No.527246461
で、「」おじさんのパワーメモリ何色?
40 18/08/19(日)19:43:02 No.527246626
>このおじさんがセガハードを選んだ上にギャルゲーもRPGも全くやらないおじさんだったからだわ… 素直になれないいわゆるタカビーキャラはサターン時代にもういたわけだしな ツンデレの概念云々が主要因じゃないなこれ…
41 18/08/19(日)19:43:08 No.527246649
おじさんの中では硬派だったんだよサターン…そう思わないとサターンを選んだ心が折れそうだったんだよ…
42 18/08/19(日)19:43:17 No.527246695
>いつ頃硬派だったんだよサターン セガサターン、しろ!
43 18/08/19(日)19:43:49 No.527246859
>いつ頃硬派だったんだよサターン 硬派とかガチとかそういうアイデンティティ用語つかわないと辛いくらい人気イマイチだったってこと
44 18/08/19(日)19:44:04 No.527246931
PSのヴァンパイア馬鹿にしながらハンターやろうぜ!
45 18/08/19(日)19:44:10 No.527246962
当時サクラ大戦のcmに何かしら衝撃受けてない人は居ないと思うんだが
46 18/08/19(日)19:44:11 No.527246972
>素直になれないいわゆるタカビーキャラはサターン時代にもういたわけだしな しかも特上のがな…ああ18推だった…
47 18/08/19(日)19:45:34 No.527247452
197位!?は俺もびっくりしたわ… ガーヒーより面白いゲーム196本もないだろサターンごときに…
48 18/08/19(日)19:46:30 No.527247782
>で、「」おじさんのパワーメモリ何色? 緑色だけど?
49 18/08/19(日)19:46:41 No.527247842
ガーヒーはワイワイ遊べる友達込みでの面白さってのはあると思う
50 18/08/19(日)19:46:49 No.527247891
RPGダメなおじさんには多分ギャルゲーのフラグ管理もまず無理
51 18/08/19(日)19:47:18 No.527248046
でもセガサターンのゲーム全部で1057あるし
52 18/08/19(日)19:47:34 No.527248133
2位のRPGってなんだろう パッと浮かぶのはグランディアというかグランディアぐらいしか思い浮かばない…LUNARは移植だっけ?
53 18/08/19(日)19:48:12 No.527248339
パワーメモリバグるし拡張ラムと入れ替えするのが嫌だった…
54 18/08/19(日)19:48:17 No.527248368
最下位のチェックの方だと思ってた
55 18/08/19(日)19:48:45 No.527248516
井戸の中でくらい仲良くしろよ
56 18/08/19(日)19:48:48 No.527248533
>ゲームボーイアドバンス版買っちゃったってオチかと思ったら違った まあGBA版もベルトスクロールとしては難易度ノーマルまでは普通なのよ ただストーリーが前作うろ覚えで書いてるから整合性がとれてなかったり ハード以上はカウンター連打ゲーだったりバルガのテーマがバルガで流れなかったり 最後のストップウォッチがマジでいらなかったり一部ボイスがラクショーの流用だったり
57 18/08/19(日)19:48:53 No.527248560
でもサターンのYU-NO本当にいい出来でクソ名作なのでみんなやって欲しい
58 18/08/19(日)19:48:53 No.527248563
そんなサターンユーザーの大半が 友達とプレイできないぼっちばっかだったようなこと… 心当たりあるな…
59 18/08/19(日)19:49:23 No.527248739
おじさんの世代でRPG一切ダメってのは割と少数派な気がする…
60 18/08/19(日)19:49:56 No.527248916
ナデシコの二作目がキャラゲーなのに凄い作り込みで感激したなあ
61 18/08/19(日)19:50:02 No.527248956
ギャルゲ系以外でサターンっぽいソフトって浮かんだのはパンツァードラグーン
62 18/08/19(日)19:50:26 No.527249111
>おじさんの世代でRPG一切ダメってのは割と少数派な気がする… PSとセガサターンと64の頃はRPGと格闘ゲーム全盛期だったような
63 18/08/19(日)19:50:34 No.527249173
>おじさんの世代でRPG一切ダメってのは割と少数派な気がする… とりあえずrpgにしとけばいいだろ?って流行に巻き込まれていやになったとか…
64 18/08/19(日)19:51:06 No.527249397
>最下位のチェックの方だと思ってた そんなもん大冒険あたりで鉄板すぎる
65 18/08/19(日)19:51:14 No.527249429
いやそもそもおじさんの脳の作りがRPGに向いてないというかドラクエのおつかいすら出来ないというか…
66 18/08/19(日)19:51:42 No.527249574
セガ派なのもあるけどアクションやSTG好きだからサターン心地良かったのかなおじさん…
67 18/08/19(日)19:51:42 No.527249576
>でもセガサターンのゲーム全部で1057あるし SFCでも1448本だと考えると相当数出てたんだよねサターン PSはとんでもない事になってたけど
68 18/08/19(日)19:51:52 No.527249659
とりあえず脳筋プレイしてそれが通じないなら投げるみたいな人はたぶん居る
69 18/08/19(日)19:52:09 No.527249788
ベタと言われてもナイツと街の二強だと思うの
70 18/08/19(日)19:52:11 No.527249799
速攻生徒会の格ゲー欲しかったんだよなあ 移植とかされませんかね
71 18/08/19(日)19:52:36 No.527249952
すっげぇ今更だけど作画はほとだったのかよ
72 18/08/19(日)19:52:36 No.527249961
ら、ラストブロンクス…
73 18/08/19(日)19:52:37 No.527249967
サターンのランキングと言えば大冒険はプレイすると割とストレスフリーで楽しかったのでみんなもよければどうぞ
74 18/08/19(日)19:52:46 No.527250028
一番プレイ時間かけたのはデビルサマナーの二つ
75 18/08/19(日)19:53:05 No.527250120
セングラとワンチャイ結構高くなり申した…
76 18/08/19(日)19:53:16 No.527250178
いいや グランディアだね
77 18/08/19(日)19:53:17 No.527250185
>当時サクラ大戦のcmに何かしら衝撃受けてない人は居ないと思うんだが サクラとかダイナマイトデカとかよかったねCM
78 18/08/19(日)19:53:21 No.527250209
おじさんがRPGダメなのは単にセーブして終わったあと寝て 次に起動した時何したらいいかわからなくなるからだよ
79 18/08/19(日)19:54:09 No.527250490
まぁ確かにサターンとかドリキャスを代表するRPGと言えば!って言うと どうしても一般人でも知ってるような大御所は出辛いけどさ…
80 18/08/19(日)19:54:10 No.527250500
ガーヒーアドバンスもだいぶ期待はずれだったが しょうもないミニゲーム入れやがったガンヒーアドバンスに比べればまだ…
81 18/08/19(日)19:54:26 No.527250588
su2554404.jpg でもなんだかんだで甥の前では大人なところ見せるよ
82 18/08/19(日)19:54:44 No.527250704
レイアースしよっか
83 18/08/19(日)19:54:56 No.527250775
おじさん友達居ないのにガーヒーやるんだ…
84 18/08/19(日)19:54:59 No.527250799
バーチャファイターとかダイナマイト刑事とかはやってたのかな
85 18/08/19(日)19:55:10 No.527250873
>PSはとんでもない事になってたけど 3290とかとんでもねえ
86 18/08/19(日)19:55:24 No.527250963
197位は辛いな…
87 18/08/19(日)19:55:30 No.527250991
ナイツとグランディアと街かなあ記憶に残っててもう一度やりたいって思うの
88 18/08/19(日)19:55:35 No.527251017
画面端ばりやー!が楽しかったな
89 18/08/19(日)19:55:40 No.527251055
バーニングレンジヤー!
90 18/08/19(日)19:55:41 No.527251061
推奨だからガキでも買えるって最近気づいたよ 当時の俺アホだよホント
91 18/08/19(日)19:56:02 No.527251201
おじさんスレでカオスシードの話題出た? 何位だった?
92 18/08/19(日)19:56:22 No.527251323
ブルーシードとかガリバーボーイまでRPGになってた時代
93 18/08/19(日)19:56:45 No.527251474
最初にトップじゃないのを見てううn…まあしょうがない…俺は好きだけどそうじゃない人が多かったんだな…で済ませた 197位でキレた
94 18/08/19(日)19:56:49 No.527251498
>こういう偏ったキャラ見て当時の事知ってるみたいな若い子が生まれるのがきつい… FF5とか6とか偏った知識で語る子多いね 強い武器とか強い敵を雑魚扱いしてたり弱いのを強い扱いしてたり
95 18/08/19(日)19:57:03 No.527251577
名作はあるにはあるけど後から出たPS移植版のが色々親切だったりして サターンでしかってのは案外…
96 18/08/19(日)19:57:13 No.527251635
ガーヒーはパーティーゲーだから一人でやるより4人でわいわいやったほうがたのしい
97 18/08/19(日)19:57:25 No.527251710
ガーディアンヒーローズ 197位でググったらトップにジャスト17年前の壷のログが出てきて笑った おじさんがしそうなレスがある…
98 18/08/19(日)19:57:41 No.527251785
>ナイツとグランディアと街かなあ記憶に残っててもう一度やりたいって思うの わかる でもPS2やアーカイブスで遊べるからまだいい だからカオスシードの新作かリメイクを
99 18/08/19(日)19:57:42 No.527251792
ギレンの野望とかもダメなのかなおじさん…
100 18/08/19(日)19:57:54 No.527251860
チキンナイフは逃げるなんて倒すほうが楽じゃん!ってなった当時
101 18/08/19(日)19:57:55 No.527251866
友達いれば最高のゲームだよガーヒーは
102 18/08/19(日)19:57:58 No.527251886
セガサターンってそんな押されるぐらい当時はいいものだったの?
103 18/08/19(日)19:57:59 No.527251898
>197位は辛いな… まぁ集計次第ではあり得る数字ではあるよ
104 18/08/19(日)19:58:21 No.527252031
一人でやるならサンダーフォースVかなあ…
105 18/08/19(日)19:58:28 No.527252063
シルエットミラージュ!
106 18/08/19(日)19:58:42 No.527252116
>FF5とか6とか偏った知識で語る子多いね >強い武器とか強い敵を雑魚扱いしてたり弱いのを強い扱いしてたり スクエニのRTA動画だけ見たわって層死ぬほど居るんだろうなあ
107 18/08/19(日)19:58:46 No.527252133
なんでドリキャスの話をしないの?
108 18/08/19(日)19:59:05 No.527252227
サクラ大戦はなんかすごいものをプレイしてる気分になった
109 18/08/19(日)19:59:19 No.527252292
>名作はあるにはあるけど後から出たPS移植版のが色々親切だったりして >サターンでしかってのは案外… 拡張RAMのお陰でなんだかんだSSの方がってのも格ゲーなんかは多かったよ あと月下とかメルティとかデバッグモードで遊べるハッカーズとか
110 18/08/19(日)19:59:22 No.527252314
バルクスラッシュ好きだったけど何位だったんだろう…
111 18/08/19(日)19:59:30 No.527252351
>セガサターンってそんな押されるぐらい当時はいいものだったの? 最初の一年くらいはサターンのが強いし最強じゃんって空気だったよ FF7がすべての潮目を変えてしまった
112 18/08/19(日)19:59:32 No.527252362
RPGならAZELかなぁ… パンツァーでRPGとか気でも狂ったかと最初は思ったが
113 18/08/19(日)19:59:39 No.527252400
いやガーヒーはソロでも楽しいよ
114 18/08/19(日)19:59:41 No.527252407
慟哭は30位ぐらい?
115 18/08/19(日)19:59:48 No.527252447
>なんでドリキャスの話をしないの? まだ知らないだけだろう
116 18/08/19(日)19:59:52 No.527252468
>だからカオスシードの新作かリメイクを 好きだったなぁカオスシード… ちょっと物悲しいストーリーが良かった
117 18/08/19(日)19:59:54 No.527252480
>なんでドリキャスの話をしないの? 発売前に異世界に飛ばされたからだ
118 18/08/19(日)20:00:11 No.527252595
現実世界戻ってきてから最初に買うハードなのがXboxOneなのがなんとも
119 18/08/19(日)20:00:35 No.527252739
俺のサターンナンバーワンはガングリフォン2だし…
120 18/08/19(日)20:00:38 No.527252759
せがた三四郎がプッシュしてんだかや硬派だろセガサターン…
121 18/08/19(日)20:00:39 No.527252774
>いやガーヒーはソロでも楽しいよ ソロ限定だとしてもまず上位50位くらいには入れたい
122 18/08/19(日)20:01:12 No.527252916
藤岡弘、が近年の仮面ライダー映画に出たのすごく喜んでそう
123 18/08/19(日)20:01:15 No.527252930
サンダーフォースV グランディア シルエットミラージュ はゲームアーカイブスで買った 街でてなかったよね
124 18/08/19(日)20:01:31 No.527253018
だっせーよなーだけは覚えてる
125 18/08/19(日)20:01:32 No.527253027
>現実世界戻ってきてから最初に買うハードなのがXboxOneなのがなんとも このおじさんこじらせてるけど実際PS4やらせたら批判は長々として比べたりするけどとりあえずそれはそれとして楽しんでプレイしてそうだからマイルドだよ
126 18/08/19(日)20:01:57 No.527253156
ベルトスクロールACTは好きな人は好きだけどって立ち位置だよね…
127 18/08/19(日)20:02:02 No.527253179
大技林とかのセガサターンのページはCGモード解禁の裏技とかでちょくちょくエロCGが載っててオカズにしてたな 当時は欲しくて仕方なかったなサターン
128 18/08/19(日)20:02:02 No.527253181
>でもPS2やアーカイブスで遊べるからまだいい >だからバーニングレンジャーの新作かリメイクを
129 18/08/19(日)20:02:12 No.527253237
この前レベルアップで体力回復するRPGの話してたら 「ソシャゲ脳かよ」みたいな煽り入って時代感じた
130 18/08/19(日)20:02:12 No.527253239
おじさんは多分DC嫌いだと思う 格ゲーとかやりにくいし
131 18/08/19(日)20:02:31 No.527253311
ガーヒー面白いけど一位はねえよ
132 18/08/19(日)20:02:37 No.527253346
ロックマン8がサターン版の方にカットマンとか出てたりしてちょっと羨ましかったな
133 18/08/19(日)20:02:51 No.527253427
思えば家庭用で気軽におっぱいがまろび出てたのすごかったね
134 18/08/19(日)20:03:03 No.527253498
動画収入に頼るの辞めるっぽいけどおじさんどうやって生活費稼ぐんだろう…
135 18/08/19(日)20:03:06 No.527253512
セガでRPGというとつい思い出してしまうのがヘポイだがMDな上に結局発売されなかった
136 18/08/19(日)20:03:13 No.527253552
>このおじさんこじらせてるけど実際PS4やらせたら批判は長々として比べたりするけどとりあえずそれはそれとして楽しんでプレイしてそうだからマイルドだよ どちらも楽しみそうではあるよね ただ箱のほうが趣味に合うっていうだけで あとガーヒーの移植版とか出てるしな…
137 18/08/19(日)20:03:24 No.527253618
はっきり言ってサターンが負けたのはFF7が来なかったその一点だけだよ 当時のFFはそれくらい強かった 逆に言えばFF7がサターン発売だったら天下取ってた
138 18/08/19(日)20:03:27 No.527253633
俺も一番好きなゲームはいまだにシルミラだけどPS版なんだな ザカリアスとケルブいるし
139 18/08/19(日)20:03:33 No.527253668
LUNAR2グランディアカオスシードバーチャ2ガーヒーかなハマったのは
140 18/08/19(日)20:03:45 No.527253721
送料無料おじさんが便利すぎてダメだった
141 18/08/19(日)20:04:55 No.527254089
スパロボはSS版だけ使える裏技みたいのがちょいちょいあった記憶がある
142 18/08/19(日)20:05:09 No.527254180
ジェットセットは色んなとこで出てるけど DCコントローラーのトリガーじゃないとめっちゃ物足りないって気が付いた
143 18/08/19(日)20:05:11 No.527254190
ガーヒーは360で12人対戦できる!
144 18/08/19(日)20:05:21 No.527254254
>送料無料おじさんが便利すぎてダメだった 大物は受け人多いだろうけど 単純に顔合わせたくないので匿名取引がデフォになってるしどうかな…
145 18/08/19(日)20:05:27 No.527254299
一番時間かけたのはウィザーズハーモニーだったと思う 時間かけたというかかかった
146 18/08/19(日)20:05:39 No.527254376
>FF7がすべての潮目を変えてしまった 元々新規参入メーカーとかPSに寄ってはいたんだよね開発がしやすかったし 大手だとある時期までどっち付かずが多かったけどスクウェアの参入確定からだろうな でもサード乗せるのはやっぱりあっちがやり手だったと思うよ…
147 18/08/19(日)20:06:25 No.527254644
>逆に言えばFF7がサターン発売だったら天下取ってた いやまあその前提としてそもそもサターンがそんなにそんなにだったから FF7を出そうという判断にならなかったんではないすかね…
148 18/08/19(日)20:06:40 No.527254705
実はレイノス2が結構好きだったんだ俺 多分他にいないと思うけど
149 18/08/19(日)20:06:42 No.527254722
>エロゲーの移植が1位ってなんだよおお!!ってキレてたけど >イブバーストエラーじゃなかったっけか… 他にも好きな硬派なソフトはいっぱいあるけど イブでオタクへ目覚めた身としては完全にアレを否定するのも難しい
150 18/08/19(日)20:06:44 No.527254727
シャイニングフォースIIIのシナリオ3クリアしてないのが心残りなんだ
151 18/08/19(日)20:06:47 No.527254742
サターンのポリゴン能力じゃ相当ノウハウ貯まってないとFF7は無理だったろうし なるべくしてなったんじゃねぇかな…
152 18/08/19(日)20:06:57 No.527254790
今集計したらガーヒーはもっと高そう
153 18/08/19(日)20:07:06 No.527254828
ところでこの心の氷を溶かしたらめっちゃデレて仲間になりそうな美少女は…
154 18/08/19(日)20:07:38 No.527254996
>は?デビルサマナーでしょ? 電撃のランキングだとソウルハッカーズが一位とってたな
155 18/08/19(日)20:07:48 No.527255057
FF7辺りはPSと任天堂周りでいざこざ起こしてたかな
156 18/08/19(日)20:07:49 No.527255060
ENIX参入でドラクエをちょっと期待したんだけどね いや七ツ風はいいゲームなんだけどさ
157 18/08/19(日)20:08:23 No.527255233
サターンが半透明さえ表示できていれば…
158 18/08/19(日)20:08:27 No.527255261
サターンは2D得意気味のポリゴン苦手気味だからFF7が出たとしても別物になっただろうな FF出るまでのプレステとサターンはほぼ互角の勝負だったと記憶している
159 18/08/19(日)20:08:43 No.527255331
おじさんはドリキャスを義務として褒めるがいざコントローラーの悪口言わせると止まらない
160 18/08/19(日)20:08:45 No.527255347
>はっきり言ってサターンが負けたのはFF7が来なかったその一点だけだよ >当時のFFはそれくらい強かった >逆に言えばFF7がサターン発売だったら天下取ってた バイオのあたりで既にミリオン売れてたし そもそもスクウェアの参入は最後の駄目押しであって ゲームの作りやすさと参入の簡単さこそがPSの勝利の要因かと
161 18/08/19(日)20:08:54 No.527255390
デビルサマナーってPSあたりには移植されてたの?
162 18/08/19(日)20:08:58 No.527255409
初めてロボット操縦できた感じに感動してガンダム外伝とガングリフォンをやりまくった
163 18/08/19(日)20:09:16 No.527255479
そもそもサターンって地味に高いからな忘れがちだけど
164 18/08/19(日)20:10:01 No.527255689
>デビルサマナーってPSあたりには移植されてたの? 無印はPSPに行った まだ買えるかわからんけどアーカイブス安かったよ
165 18/08/19(日)20:10:06 No.527255739
サターンは拡張ラムカートリッジがすごい優秀なんだけど あまり評価されなくて辛い >パワーメモリと差し替えるのめんどい ㌧
166 18/08/19(日)20:10:11 No.527255766
なんかメジャー側のイメージがあるPSも負けず劣らずというか 一切サターンに負けずに奇ゲー・変ゲー出しまくってた
167 18/08/19(日)20:10:40 No.527255901
>デビルサマナーってPSあたりには移植されてたの? 移植はソウルハッカーズだけ
168 18/08/19(日)20:10:43 No.527255913
おじさんがRPG好きだったら花を取ってきたんだろうな
169 18/08/19(日)20:10:45 No.527255926
>ところでこの心の氷を溶かしたらめっちゃデレて仲間になりそうな美少女は… ニート生活できなくなって村からたたき出されてそう
170 18/08/19(日)20:10:52 No.527255969
>そもそもサターンって地味に高いからな忘れがちだけど PSと値段大差なかった気したけど高いの? 初期は確かにPSより高かった
171 18/08/19(日)20:10:54 No.527255974
>そもそもサターンって地味に高いからな忘れがちだけど PSに対抗して値下げしたし… 最初から値下げを想定した設計にしていたらしいPSと違って身を削る思いで必至に下げたし…
172 18/08/19(日)20:10:58 No.527255994
当時のサターンソフトの開発の話聞いてると これでサターンが勢力で圧倒してたんならともかく拮抗してたらそりゃいつかPSに流れて行くわって話だった
173 18/08/19(日)20:11:06 No.527256036
まだゲーセン文化が盛んだったとは言えゲーセンゲームの移植に注力し過ぎてしまった感はある
174 18/08/19(日)20:11:09 No.527256055
>なんかメジャー側のイメージがあるPSも負けず劣らずというか >一切サターンに負けずに奇ゲー・変ゲー出しまくってた 逆だな PSやDSは売れまくったせいで出せば売れるみたいなとこがあって変なゲームも多かった
175 18/08/19(日)20:11:17 No.527256092
読者レース最下位ネタだとメガドラのソダンはやったことあるけどサターンのデスクリムゾンはないんだよなあ
176 18/08/19(日)20:11:28 No.527256160
>そもそもサターンって地味に高いからな忘れがちだけど PSもサターンも大差ないよ…
177 18/08/19(日)20:12:01 No.527256332
あの村的には氷の一族の再起+ドラゴン討伐がハッピーエンドだったのに 片方だけ消化されてオワリされたようなもんだから喜びづらいよあんなの
178 18/08/19(日)20:12:06 No.527256356
むしろデスクリムゾンってサターン以外でも出てたの…?
179 18/08/19(日)20:12:08 No.527256368
>なんかメジャー側のイメージがあるPSも負けず劣らずというか >一切サターンに負けずに奇ゲー・変ゲー出しまくってた 売れてる機種はそんだけ変なゲーム多いよ 昔は今ほど開発費高騰してなかったし
180 18/08/19(日)20:12:13 No.527256397
>サターンは拡張ラムカートリッジがすごい優秀なんだけど >あまり評価されなくて辛い >>パワーメモリと差し替えるのめんどい >㌧ めんどいという以前にうかつに差し替えてデータ読まなくなったりしたので・・・・
181 18/08/19(日)20:12:22 No.527256445
5000円の差を詰めては離され詰めては離され
182 18/08/19(日)20:12:34 No.527256508
そういうの 覚えられない… まじで…
183 18/08/19(日)20:13:06 No.527256641
クロックワークナイトは当初ソニックの変わりにサターンのシンボルになるみたいな話なかった? あのデザインでなれるわけねえだろ!
184 18/08/19(日)20:13:11 No.527256675
もうあの剣も氷の一族も必要なくなっちゃったからな…
185 18/08/19(日)20:13:17 No.527256713
PSは奇ゲーが多いというか めちゃくちゃ作りやすかったのか聞いたこともない会社がバカスカ参入してきて数がえらいことになった サターンはちゃんとゲーム出してた
186 18/08/19(日)20:13:24 No.527256744
初期の定価49800円は実際には最初から5000円引きキャンペーンしてたし キャンペーン終わると同時に定価が引き下げられたので実際の売値ではない
187 18/08/19(日)20:13:30 No.527256771
なんとなくドラゴンフォースとオヴァンがやりたくなった
188 18/08/19(日)20:13:37 No.527256809
>PSやDSは売れまくったせいで出せば売れるみたいなとこがあって変なゲームも多かった これはその時期トップ取ってるハードでは必ず見られる状況よね ゲーム機から離れるが少し前の低予算ソシャゲが蔓延った頃も同じような事が起きた
189 18/08/19(日)20:13:43 No.527256836
パワーメモリーってなんであんな不安定だったんだろう…
190 18/08/19(日)20:13:55 No.527256897
>でもサターンのYU-NO本当にいい出来でクソ名作なのでみんなやって欲しい >クソ名作 こういうボンクラ死んで欲しい
191 18/08/19(日)20:14:36 No.527257126
ドラゴンフォースめっちゃ好きだった 1の方
192 18/08/19(日)20:14:44 No.527257177
>ゲーム機から離れるが少し前の低予算ソシャゲが蔓延った頃も同じような事が起きた 今は高額ガチャすぎてCS作った方が手堅いと聞く
193 18/08/19(日)20:14:56 No.527257241
>一切サターンに負けずに奇ゲー・変ゲー出しまくってた パラッパとかIQとかジャンピングフラッシュとかキワモノが揃ってた それに比べてサターンの解りやすい感じ!
194 18/08/19(日)20:15:10 No.527257329
>パワーメモリーってなんであんな不安定だったんだろう… パワーメモリーは必ずゴミデータが作られる不思議現象あったけどメモリーカードも勝手にデータ消えたりで大概だった
195 18/08/19(日)20:15:11 No.527257343
受けてないハードはオタク向けって感じのが多かったな…末期になると勝ちハードでも増えてたが 今だと横マルチがあるからかそこまで差は無いけど
196 18/08/19(日)20:15:22 No.527257399
64はカセット式だから入れ替えが出来ずソフト単品のボリュームを増やしにくい SSは時流のポリゴン描写が低いあとカセット式の保存媒体もいる PSは音質がSSと比べて悪いのとセーブするには別売りのメモステが必要 ってのが各ハードの欠点か これを踏まえるとFF7はPSに行くだろうなぁ…
197 18/08/19(日)20:15:23 No.527257414
サターンソフトはTV CM自体あまりやってない気がする
198 18/08/19(日)20:15:27 No.527257434
>パラッパとかIQとかジャンピングフラッシュとかキワモノが揃ってた キワモノというのはLSDみたいなのを言うんだ
199 18/08/19(日)20:16:06 No.527257679
>パラッパとかIQとかジャンピングフラッシュとかキワモノが揃ってた どこがキワモノなんだ
200 18/08/19(日)20:16:17 No.527257757
>>いつ頃硬派だったんだよサターン >セガサターン、しろ! その人さくらさーんってやってたよ
201 18/08/19(日)20:16:21 No.527257782
>サターンソフトはTV CM自体あまりやってない気がする 頭がトンがったサターン人を知らんとな
202 18/08/19(日)20:16:29 No.527257836
サターンの話題にならないレベルの下位陣営は 実写エロ麻雀とかすごい絵柄のケバいエロカジノとか ネタにすらならん頼もしい面子がいるぞ
203 18/08/19(日)20:16:30 No.527257850
>めちゃくちゃ作りやすかったのか聞いたこともない会社がバカスカ参入してきて数がえらいことになった >サターンはちゃんとゲーム出してた 農業アプリ作ってた会社だったのに社長の趣味で ゲーム開発に参入して今や大手のフロムとかもいるから変な会社が入るメリットもあったんだよな…
204 18/08/19(日)20:16:53 No.527257986
サターンのCMといえばセガールとアンソニー!
205 18/08/19(日)20:17:02 No.527258043
パラッパはキャッチーな枠では…
206 18/08/19(日)20:17:09 No.527258073
シルエットミラージュ大好きだったんだ…
207 18/08/19(日)20:17:16 No.527258124
>ネタにすらならん頼もしい面子がいるぞ 野球拳いいよね
208 18/08/19(日)20:17:22 No.527258163
PSは4枚組ソフトとかあったからなぁ 今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね
209 18/08/19(日)20:18:09 No.527258404
>PSは4枚組ソフトとかあったからなぁ >今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね ゲッP-X移植されないかなぁ…すごい遊んだ
210 18/08/19(日)20:18:20 No.527258456
サターンと言えばゲーセン移植作 つまりティンクルスタースプライツ
211 18/08/19(日)20:18:43 No.527258575
プレイ時間がゲームの価値だと勘違いされる原因になった気がするボリューム主義
212 18/08/19(日)20:18:50 No.527258610
>ゲッP-X移植されないかなぁ…すごい遊んだ ライジング斬と一緒に未だに持っておるよ
213 18/08/19(日)20:18:51 No.527258614
スマホって文豪ミニが進化したものだったのか
214 18/08/19(日)20:19:06 No.527258685
>PSは4枚組ソフトとかあったからなぁ >今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね ぴ…PCエンジン…
215 18/08/19(日)20:19:07 No.527258688
>PSは4枚組ソフトとかあったからなぁ >今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね 今でも必要かつロードが頻繁に入らないなら大容量はいいんじゃねぇかな
216 18/08/19(日)20:19:29 No.527258812
やはり鈴木爆発とかアンドロメディアとかフィロソマじゃないと満足出来ない世代か…
217 18/08/19(日)20:19:38 No.527258870
>今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね 複数ディスクは大作がそうなるまでは評判悪かったよ
218 18/08/19(日)20:19:44 No.527258907
サターンミュージックスクールに即飛び付いちゃうような男なんだぜ
219 18/08/19(日)20:19:54 No.527258965
>ぴ…PCエンジン… ほぼ音声にしか使われてないからセーフ
220 18/08/19(日)20:20:00 No.527259023
>大手のフロム
221 18/08/19(日)20:20:14 No.527259110
その昔3.5インチFD40枚組のゲームがあったという…
222 18/08/19(日)20:20:18 No.527259127
ドラゴンフォース好きだったよ・・・
223 18/08/19(日)20:20:18 No.527259130
>プレイ時間がゲームの価値だと勘違いされる原因になった気がするボリューム主義 今でもオープンワールド界隈ではプレイ時間を誇る傾向がある
224 18/08/19(日)20:20:24 No.527259163
>>今では批判されがちな要素だけど当時は大容量って凄いインパクトあったからね >複数ディスクは大作がそうなるまでは評判悪かったよ 大作も大作でこれディスク切り替えの必要そんなにあるかな…とかもあるからねえ
225 18/08/19(日)20:20:37 No.527259247
フィロソマやアインハンダーとかSTGとして見るとクソだけどいい部分めっちゃあるよね
226 18/08/19(日)20:20:39 No.527259254
>その昔3.5インチFD40枚組のゲームがあったという… なそにん
227 18/08/19(日)20:21:06 No.527259427
>その昔3.5インチFD40枚組のゲームがあったという… ラブエスカレーターかVIPER CTRのどっちだっけ
228 18/08/19(日)20:21:20 No.527259523
やはりこの漫画ただのセガ漫画だ!
229 18/08/19(日)20:22:15 No.527259879
>やはりこの漫画ただのセガ漫画だ! 一般に受けるのか心配すぎる…
230 18/08/19(日)20:22:23 No.527259915
ギャルゲーはもっと語られるべきじゃないの
231 18/08/19(日)20:22:31 No.527259966
>プレイ時間がゲームの価値だと勘違いされる原因になった気がするボリューム主義 多分風来のシレンのときにトルネコの大冒険のプレイ回数を宣伝文句に使ったのが原因だと思う それかマザー2のイベント数
232 18/08/19(日)20:23:46 No.527260372
>SSは時流のポリゴン描写が低いあとカセット式の保存媒体もいる SSは本体にも保存できたし・・・
233 18/08/19(日)20:24:02 No.527260471
>ギャルゲーはもっと語られるべきじゃないの おじさんが異世界に行った頃はちょうど泣きゲーブームが始まるころだから…
234 18/08/19(日)20:24:18 No.527260569
>>弱体化イベントアイテムが要るドラゴンをフラグ無視して単騎で倒すなや!? >ダメージ入ったしパターン読めたらやっちゃうよね コンティニューできるゲームならやるけどほんとに死ぬかも知れない異世界でやるかな…
235 18/08/19(日)20:24:42 No.527260695
>>SSは時流のポリゴン描写が低いあとカセット式の保存媒体もいる >SSは本体にも保存できたし・・・ 保存できたけど複数枚で遊んでるとすぐ容量一杯になったし…
236 18/08/19(日)20:24:47 No.527260727
スーパーリアルマージャンの完全アーカイブされたPCソフトでないかなー!11!
237 18/08/19(日)20:24:51 No.527260747
拡張メモリで格ゲーはPSと比べれば随分ロード短いし・・・