ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/19(日)16:49:27 No.527204191
こういうのって実際バレないのかな あとバレたらどうなるの掘られるの?
1 18/08/19(日)16:52:23 No.527204829
右手の指全部切られる 能條純一コレクションを読んだから分かる
2 18/08/19(日)16:58:28 No.527205958
6枚切りはマナーなので 東拾うのはバレるかも
3 18/08/19(日)17:00:46 No.527206387
こういうのはいくらミエミエでも手をつかまれなければセーフと聞いた
4 18/08/19(日)17:02:45 No.527206752
これカメラワークとか駆使しまくってて面白かったなぁ
5 18/08/19(日)17:04:45 No.527207146
これ一列目の6牌目から取ったら流石にバレバレでは?
6 18/08/19(日)17:06:42 No.527207527
さすがに表向いてる牌はどうやったって無理だろ
7 18/08/19(日)17:07:21 No.527207653
というか本来拾う時はいらない牌を置いてくるもんじゃないっけ
8 18/08/19(日)17:07:59 No.527207771
他家からどう見えるかまでやってほしい
9 18/08/19(日)17:08:16 No.527207833
誰も鳴いてなければ場の枚数でイカサマばれるな
10 18/08/19(日)17:09:11 No.527208020
拾いは案外バレないそうな こういうのもあったので卓上で両手出すのはマナー悪いなんて言われるようになってる
11 18/08/19(日)17:09:27 No.527208057
ツモ牌と西すりかえるのはまだしも東拾ってくるのは無理あるだろ!
12 18/08/19(日)17:09:54 No.527208175
バレないけど明らかに高めの役になるからかなり警戒される
13 18/08/19(日)17:10:08 No.527208237
現行犯で腕掴まないとダメって哲也で言ってた
14 18/08/19(日)17:11:17 No.527208481
>バレないけど明らかに高めの役になるからかなり警戒される つまりイカサマで立直のみをやればバレない
15 18/08/19(日)17:11:55 No.527208612
これからインチキしますよ!って注目させても プロのマジシャンは華麗にマジック決めるんだから 自分の勝負に集中してるゲーム中はなかなか気づかれない
16 18/08/19(日)17:12:21 No.527208702
この動画見ても気づける自信は全くないな…
17 18/08/19(日)17:12:54 No.527208805
徹麻だと4枚使いチートイとか案外通るしいけるいける
18 18/08/19(日)17:13:21 No.527208902
>誰も鳴いてなければ場の枚数でイカサマばれるな 誰かが少牌誤魔化したのかもしれんし現行犯以外は咎められない
19 18/08/19(日)17:13:47 No.527208964
アカギの八木がキャタピラってイカサマやってたけどやり慣れてる人だとマジでわからないね
20 18/08/19(日)17:13:52 No.527208981
他家の視線追尾するカメラがほしいよね
21 18/08/19(日)17:14:50 No.527209165
第1回イカサマ麻雀選手権すきだった
22 18/08/19(日)17:18:43 No.527209906
>この動画見ても気づける自信は全くないな… さすがにこれはカメラワークでそれっぽく見せてるけど 徹マンの朝方でも危ういよ
23 18/08/19(日)17:19:36 No.527210085
字牌のデカい手を例にしてるから分かりやすいが数牌でやられたら間違いなく気づかない
24 18/08/19(日)17:20:01 No.527210172
>第1回イカサマ麻雀選手権すきだった 続編も最初だけ見たけど プロまでイカサマ始めるところでダメだった
25 18/08/19(日)17:21:25 No.527210450
>徹マンの朝方でも危ういよ 徹マンの朝方とか自分の当たり牌すら分からないレベルになるよね…
26 18/08/19(日)17:21:52 No.527210550
疲れてくると相手の宣言を鵜呑みにするからチョンボとか約間違いに気づかない 相手も気づいてない
27 18/08/19(日)17:23:19 No.527210862
1s2p3pのシュンツとか余裕で流しちゃうよね
28 18/08/19(日)17:24:04 No.527211024
徹マン終盤の点数計算はかなり雑
29 18/08/19(日)17:25:37 No.527211421
>プロまでイカサマ始めるところでダメだった ナチュラルにリーチ棒持ってくのが本当にひどい
30 18/08/19(日)17:26:57 No.527211689
徹夜して疲れてるとなんでも通るのと イカサマができるかどうかはまた別だよ~
31 18/08/19(日)17:28:15 No.527211967
例えばヤクザだらけで数百万賭けてたら 仮にイカサマしてなくてもボコボコに殴られてなかった事にされるだろうし 場の采配を支配するパワーバランスの見極めが一番大事だろうな
32 18/08/19(日)17:31:08 No.527212637
ずっとやってると洗牌中に山から交換しても割とばれない
33 18/08/19(日)17:31:54 No.527212798
洗牌じゃなかった理牌
34 18/08/19(日)17:32:12 No.527212870
不自然な上がりかたすると疑われやすいけど 安牌入れ換えてベタ降りしていくとかだとバレにくい気もする
35 18/08/19(日)17:33:02 No.527213049
左手芸とかぶっこぬきとか一瞬の隙を突かれたらわからないと思う
36 18/08/19(日)17:33:23 No.527213117
目の前でツバメ返しされたが気づかなかったぞ 人間の注意力はそんな期待できない
37 18/08/19(日)17:34:08 No.527213296
俺が一番気づかないのは間違いなく積み込み あんなのわかんねーよ
38 18/08/19(日)17:35:35 No.527213580
字牌は合わせうちすること多いし気づかれない?
39 18/08/19(日)17:35:49 No.527213624
2の2の天和も積み込みを看破するのは無理だと思う
40 18/08/19(日)17:36:08 No.527213700
気づいても咎めるのって難しくね? ちょっとちょっと気づいてますぞコレコレー って言っても手の中入れられてからだと遅いでしょ?
41 18/08/19(日)17:37:01 No.527213900
他人の捨て牌から拾うのはリスクデカすぎな気がするけどどうなのかな
42 18/08/19(日)17:37:41 No.527214061
それなりに麻雀一生懸命やってる人相手だと捨てた牌なんて覚えてるから拾うのは難しい
43 18/08/19(日)17:38:44 No.527214321
気付いても証拠を出せないから咎められない って言う理屈 証拠なんか知るかボケ!って奴がいないこと前提
44 18/08/19(日)17:38:45 No.527214324
拾われたことに気づいても誰が拾ったかの証明は難しいしな
45 18/08/19(日)17:39:45 No.527214577
暴がないとダメ
46 18/08/19(日)17:40:41 No.527214820
ドラ爆とか成功させたら無茶苦茶リターンがデカイからな…
47 18/08/19(日)17:40:45 No.527214840
手掴んでなくても3人が証言したら終わりじゃね
48 18/08/19(日)17:42:45 No.527215323
>手掴んでなくても3人が証言したら終わりじゃね 3人証言でいいの?ならグルでやるね…
49 18/08/19(日)17:43:24 No.527215466
3対1だと民主主義でやってたら絶対かてねえじゃねえか!
50 18/08/19(日)17:43:27 No.527215480
そこまでやる程好きならバレた時罰金とか殴られるとかより雀荘から出禁になる方がツラそう 今の時代行く人は常連だけだろうし
51 18/08/19(日)17:48:23 No.527216608
友人同士の適当な場で元禄積みはたまにやる