18/08/19(日)16:34:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/19(日)16:34:27 No.527201051
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/19(日)16:36:09 No.527201430
北海道みたいな後進国だとまともなコンビニ無くて大変だな
2 18/08/19(日)16:40:10 No.527202296
書き込みをした人によって削除されました
3 18/08/19(日)16:40:31 No.527202360
月形町なんなの…
4 18/08/19(日)16:40:37 No.527202381
貴 そ ヘ
5 18/08/19(日)16:42:34 No.527202774
>北海道みたいな後進国だとまともなコンビニ無くて大変だな セコマのない国のやつはばかだな…
6 18/08/19(日)16:42:46 No.527202822
基本どんなクソ田舎でもセコマは一件ぐらいあるからツーリングするとき死ななくて済む と思いきや0時~6時の間は締まってるので夜間移動すると死ぬ
7 18/08/19(日)16:44:08 No.527203084
カタ北海道温暖化
8 18/08/19(日)16:44:41 No.527203202
>北海道みたいな後進国だとまともなコンビニ無くて大変だな ははーんさてはホットシェフを知らないな?
9 18/08/19(日)16:44:52 No.527203242
おやおや夕張メロンソフトが売ってないなんてどんな底辺のコンビニなのだね?
10 18/08/19(日)16:46:13 No.527203511
オロロンライン通って稚内行くと天塩から80キロ近くコンビニどころか店が一軒もないのいいよねよくない
11 18/08/19(日)16:46:22 No.527203548
これさらにローソンセブンとファミマサンクスに分けると…
12 18/08/19(日)16:46:38 No.527203603
占冠不便過ぎない…?
13 18/08/19(日)16:47:47 No.527203813
一瞬道内にセブンが一店しかないのかと勘違いして流通どうなってんだと思ってしまった
14 18/08/19(日)16:48:16 No.527203908
占冠なんてどうせスキー場とホテルしかないし…
15 18/08/19(日)16:49:35 No.527204205
幌加内はキャンプ場と蕎麦しかないしな…
16 18/08/19(日)16:50:48 No.527204501
占冠はSAなんとかしろよとは思う 土地あまってるだろ
17 18/08/19(日)16:51:51 No.527204713
>オロロンライン通って稚内行くと天塩から80キロ近くコンビニどころか店が一軒もないのいいよねよくない 道も上下にうねってるから恐怖感あるよね…
18 18/08/19(日)16:52:27 No.527204844
夕張とかあの辺でもコンビニってあるんだね
19 18/08/19(日)16:54:01 No.527205125
そういえば浦臼は275沿いにコンビニなくて不便だなと思ってたら一軒も無いとは
20 18/08/19(日)16:54:02 No.527205131
空白地帯でも個人商店とか食料品を扱う店くらいあるんでしょ 仮になくても郵便局だけはあるんでしょ…?
21 18/08/19(日)16:54:15 No.527205169
>オロロンライン通って稚内行くと天塩から80キロ近くコンビニどころか店が一軒もないのいいよねよくない 天塩から一時間位で稚内まで着くからそんなに不便ではない 滞在するような場所もないしな!
22 18/08/19(日)16:54:31 No.527205212
道路があればセコマはある
23 18/08/19(日)16:54:37 No.527205231
占冠にハマナスクラブあったはず セーコマ傘下のコンビニ
24 18/08/19(日)16:55:08 No.527205324
浦臼町長の選挙公約はセコマを誘致します!だったはず 失敗したけど
25 18/08/19(日)16:55:12 No.527205338
大体どっかにバカでかいイオンがあるよ
26 18/08/19(日)16:55:44 No.527205426
ハマナスクラブ気になるけどまだ入ったことないな なんで屋号統一しないの…
27 18/08/19(日)16:56:16 No.527205532
誘致ってフランチャイズすればいいのでは
28 18/08/19(日)16:56:48 No.527205622
>ハマナスクラブ気になるけどまだ入ったことないな あれはスパーだから
29 18/08/19(日)16:57:19 No.527205725
こんなに市町村あるんだ
30 18/08/19(日)16:58:14 No.527205906
179市町村しかないよ 前は212
31 18/08/19(日)16:58:24 No.527205940
奥尻島にコンビニあるんだ
32 18/08/19(日)16:59:57 No.527206232
>誘致ってフランチャイズすればいいのでは 配送経路的にうまあじがないから断られたらしい
33 18/08/19(日)17:02:22 No.527206668
>と思いきや0時~6時の間は締まってるので夜間移動すると死ぬ 実態はパパママショップなんだから…名前などどうでもええ…
34 18/08/19(日)17:02:29 No.527206693
コンビニでジンギスカンセットと薪がもれなく売ってるのはすげえと思った
35 18/08/19(日)17:03:14 No.527206841
近所のセコマは動物売ってたぞ
36 18/08/19(日)17:03:32 No.527206910
浦臼とか川渡れば文化圏じゃん
37 18/08/19(日)17:04:22 No.527207058
DOUMINはなにかとジンギスカンパーティを始めるからな… 海に行けばテント立ててジンギスカンだし
38 18/08/19(日)17:05:03 No.527207197
>海に行けばテント立ててジンギスカンだし あんな暗い海で泳げるか
39 18/08/19(日)17:05:13 No.527207236
お盆に北海道旅行したけどホットシェフのおにぎり美味しいのね
40 18/08/19(日)17:05:18 No.527207247
>浦臼とか川渡れば文化圏じゃん コンビニ行くのに川渡って砂川まで行かないといけないのはコンビニエンスとは一体…という気分になれるぞ
41 18/08/19(日)17:05:46 No.527207336
花見で肉食うのは品が無いと思うって言ったら袋叩きでした
42 18/08/19(日)17:05:56 No.527207375
幌加内もないのか なんか意外だ
43 18/08/19(日)17:06:04 No.527207406
>海に行けばテント立ててジンギスカンだし 最初見たとき海岸沿いにテントばっかりで何事かと思ったよ
44 18/08/19(日)17:06:31 No.527207489
>コンビニでジンギスカンセットと薪がもれなく売ってるのはすげえと思った キャンプ場が近くにあると文化たきつけが置いてたりするな
45 18/08/19(日)17:07:12 No.527207620
花見と言えばジンギスカンなんだからしかたない 学校祭の打ち上げなんかもジンギスカンだ
46 18/08/19(日)17:07:59 No.527207770
円山公園がジンギスカン臭くなると春の訪れを実感する
47 18/08/19(日)17:08:03 No.527207784
夏のコンビニは大抵炭とか薪とか置いてある ホムセンの倍くらい高いので買わない
48 18/08/19(日)17:08:10 No.527207817
どこの店いくにも車使うからある程度距離あっても問題はない
49 18/08/19(日)17:08:23 No.527207859
つーか村でかくね…?
50 18/08/19(日)17:08:24 No.527207861
テレビで本州のビーチ映像とか見るたびにみっしりし過ぎだろキャンプ出来ないだろとか思ってた
51 18/08/19(日)17:08:27 No.527207866
焼肉はさすがに焼肉だけどバーベキューはジンギスカンだって聞いた
52 18/08/19(日)17:09:25 No.527208053
なんで田舎は鳥モチーフの店ばっかなんだ ヨークコメリセイコー
53 18/08/19(日)17:11:14 No.527208474
帯広にはマラソン大会なのにリヤカーで荷物を運んで川辺でジンギスカンをやる高校があったそうな
54 18/08/19(日)17:11:27 No.527208519
浦臼ならJR使えばいいじゃんと思ったそこのアナタ 札沼線のあのへんは一日数往復です
55 18/08/19(日)17:11:53 No.527208603
>つーか村でかくね…? 平成の大合併で僻地の寒村は軒並み合併した 人が減りすぎて自治体を維持できない
56 18/08/19(日)17:13:03 No.527208833
>浦臼ならJR使えばいいじゃんと思ったそこのアナタ >札沼線のあのへんは一日数往復です 廃線ほぼ確定ですし
57 18/08/19(日)17:13:19 No.527208894
北海道のセイコマはライフラインなのだ… 一部では自治体がお金出してる
58 18/08/19(日)17:17:52 No.527209724
かみえないむら?
59 18/08/19(日)17:18:31 No.527209863
セーコマ
60 18/08/19(日)17:19:07 No.527209973
>月形町なんなの… 刑務所あるからお金ある
61 18/08/19(日)17:19:07 No.527209974
かもえないむら だ
62 18/08/19(日)17:19:44 No.527210112
ホットシェフと弁当すげーうまかった
63 18/08/19(日)17:19:50 No.527210130
>焼肉はさすがに焼肉だけどバーベキューはジンギスカンだって聞いた ジンギスカンだけだと飽きる
64 18/08/19(日)17:20:54 No.527210332
>ホットシェフと弁当すげーうまかった 大体最初に出たときが一番美味くてだんだんコストダウンかけられて美味しくなくなるんだよね… 初期のフライドチキンは98%KFCだった
65 18/08/19(日)17:20:55 No.527210335
ホットシェフのおにぎりはその場で作ってるのが売りなんだろうけど 店によって塩加減がちがう
66 18/08/19(日)17:20:56 No.527210336
>浦臼ならJR使えばいいじゃんと思ったそこのアナタ >札沼線のあのへんは一日数往復です そういえば浦臼駅は1日数本もあるんだったな 俺が育った隣の町は俺の小さい頃から1日2本しかなかったのに
67 18/08/19(日)17:21:06 No.527210378
ど深夜のセイコマはホットシェフの売れ残りが投げ売りされててありがたい…
68 18/08/19(日)17:21:45 No.527210523
どんどん高くなるおにぎり
69 18/08/19(日)17:22:05 No.527210590
>おやおや夕張メロンソフトが売ってないなんてどんな底辺のコンビニなのだね? 最近はイオン系のスーパーでも見る
70 18/08/19(日)17:23:45 No.527210951
>北海道のセイコマはライフラインなのだ… 下手なスーパーより惣菜安くてびびる
71 18/08/19(日)17:24:06 No.527211033
セコマはなんなの 月形町が嫌いなの
72 18/08/19(日)17:24:30 No.527211129
スレ画古すぎて今はローソンセブンサンクスから変わったファミマがどこにもいっぱいあると思う
73 18/08/19(日)17:25:12 No.527211321
この間初めて北海道行ったけど100円くらいでカルボナーラとか売っててすげえ!ってなった
74 18/08/19(日)17:25:28 No.527211383
ペットボトルが安くてびっくりした
75 18/08/19(日)17:25:37 No.527211416
セイコマに見捨てられた土地にセブンが入ったのか セブンが入ったことでセイコマが駆逐されたのか 何が起きたんだ真狩村
76 18/08/19(日)17:26:07 No.527211514
道東に住んでる大学生はセイコーマートで100円のスパゲッティ買って札幌までレンタカー走らせるんだ
77 18/08/19(日)17:28:52 No.527212114
100円惣菜シリーズはおかずにもなるしお酒のおつまみにもなるしで地味に嬉しい
78 18/08/19(日)17:29:34 No.527212268
浦臼の個人商店はみんなやめてしもうた JAしかない
79 18/08/19(日)17:29:36 No.527212273
セイコマもポプラもない内地には同情するミン!
80 18/08/19(日)17:30:46 No.527212557
100メートルも歩かないうちにセブンイレブンが2個並んでるとか珍しくないのに1個もない町なんて存在しうるの…?
81 18/08/19(日)17:31:15 No.527212664
>100メートルも歩かないうちにセブンイレブンが2個並んでるとか珍しくないのに1個もない町なんて存在しうるの…? 俺が住んでるよそこに