虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 90年代... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/19(日)14:17:40 No.527171803

    90年代ゲーセン事情いいよね… スパⅡXとか四戦目くらいからCPUが超反応してきて辛かった記憶ある ストZEROのCPUは結構甘めだった気がする

    1 18/08/19(日)14:21:03 No.527172461

    アニメでレインボー出ないかな…

    2 18/08/19(日)14:22:54 No.527172811

    ファミパチゲーは出るかな…ガッツリストーリーに絡んじゃってるけど

    3 18/08/19(日)14:24:47 No.527173186

    100円置きはあれ列離れていいもんだったの?

    4 18/08/19(日)14:25:16 No.527173286

    本当に服を脱がせ合う喧嘩をしてたの?

    5 18/08/19(日)14:25:40 No.527173380

    知らずに入ったゲーセンのCPU設定がレベル最大であっという間に100円無駄にするのいいよね…

    6 18/08/19(日)14:26:11 No.527173479

    どうしてあの頃の俺には日高さんがいなかったんだ…

    7 18/08/19(日)14:26:12 No.527173485

    台パン台蹴りくらいしか見たことない

    8 18/08/19(日)14:26:27 No.527173533

    ゲームより喧嘩を見るのが楽しかった

    9 18/08/19(日)14:28:25 No.527173957

    喧嘩とまではいかないが今でも変なやつ見るし… この前も負けて対戦相手の横に来て奇声あげて立ち去った奴いた

    10 18/08/19(日)14:29:09 No.527174091

    ひょろいお兄さんが対戦台でボコボコにされて「てめえふざけんな!」って相手に詰め寄ったけど またボコボコにされていたのを鮮明に覚えている

    11 18/08/19(日)14:29:31 No.527174164

    ヤンキーが大きく足を広げて座ってこちらの席から見える足と台バンの音でプレッシャーかけてくるのいいよね 結局ゲーセンでカツアゲされたことはなかったな 色々絡まれたりとかはあるけど実質の被害はなかった あっ連ザの頃にリアル特格(ドロップキック)喰らったことはあった

    12 18/08/19(日)14:30:05 No.527174289

    ゲームで負けて絶叫するキチガイなんてまだいるのか

    13 18/08/19(日)14:30:57 No.527174482

    音ゲーブームから行きだしたので微妙にこのへんは体験してないな 格ゲーやってた友人はカバン捨てられたとか台蹴りでこっちまで衝撃きたとかそんな話は聞いてマジかよってなった

    14 18/08/19(日)14:30:57 No.527174483

    100円置きは他の客が信用できなくてできなかった

    15 18/08/19(日)14:33:28 No.527174955

    ヴァンパイア見たときすげぇ時代が来たと思ったよ なんだあのグラフィックにイカしたデザインのキャラ達 アナカリスは友人たちの間でアナルって呼ばれてたよ

    16 18/08/19(日)14:36:06 No.527175495

    100円予約はローカルルールだからやると怒られるとこもあったな

    17 18/08/19(日)14:38:23 No.527175990

    バーチャ出るぐらいの時期だともうヤンキーはほとんど見かけなくなってた気がする

    18 18/08/19(日)14:40:07 No.527176369

    >バーチャ出るぐらいの時期だともうヤンキーはほとんど見かけなくなってた気がする それはお前の地元の話だろ

    19 18/08/19(日)14:40:53 No.527176506

    格ゲーで湯水のごとく100円使うってのが信じられなくて 喧噪を眺めながら一人で簡単そうなアクションとかやってたな…

    20 18/08/19(日)14:40:54 No.527176507

    全然人気なかったキャラ全部忍者の格ゲー好きだったな 中ボスが蘭丸でラスボスが信長なんだ

    21 18/08/19(日)14:40:58 No.527176521

    これの影響で久しぶりにゲーセンに顔出してみたけどマジでもうアストロシティないんだね…

    22 18/08/19(日)14:42:07 No.527176787

    中学の頃なんて100円は大金だからな…

    23 18/08/19(日)14:42:12 No.527176808

    1994年 ダークエッジ発売

    24 18/08/19(日)14:42:32 No.527176868

    相手の百円を溶かしているって感覚はやっぱりゲーセンならではだったなとつくづく思う

    25 18/08/19(日)14:48:07 No.527178015

    ハイスコアガールのお陰でゲーセンに活気が戻ってきたってのがまた泣ける 押切君感無量だろうな…

    26 18/08/19(日)14:49:15 No.527178258

    ハルオってなんであんなに金持ちなの?

    27 18/08/19(日)14:49:57 No.527178404

    >ハルオってなんであんなに金持ちなの? 押切君の願望だから

    28 18/08/19(日)14:50:05 No.527178429

    >ハイスコアガールのお陰でゲーセンに活気が戻ってきたってのがまた泣ける マジで? ミカドとか客増えてんのかな

    29 18/08/19(日)14:50:37 No.527178533

    >ハイスコアガールのお陰でゲーセンに活気が戻ってきたってのがまた泣ける どこのゲーセンの話!?

    30 18/08/19(日)14:50:44 No.527178558

    ゲーセンなんてもう近所に全然ないや

    31 18/08/19(日)14:50:46 No.527178573

    >ハルオってなんであんなに金持ちなの? あんまり生活に余裕なさそうな家庭なのに羨ましいくらいゲームたくさん持ってる友達とか実際いたしなぁ なんでだろう…

    32 18/08/19(日)14:51:59 No.527178818

    一人っ子で親が金使わないタイプでゲームにアレルギーなければ買ってもらえる

    33 18/08/19(日)14:52:08 No.527178853

    あのクレジットに載ってる人たちが実際にプレイしてるってことでいいのか?

    34 18/08/19(日)14:52:48 No.527178981

    当時のゲーセン全滅だよ

    35 18/08/19(日)14:53:07 No.527179046

    親がゲーム大好きだったお陰でうちにはセガサターン以外全部揃ってたよ 特にPCエンジンは何故か9台もあった

    36 18/08/19(日)14:53:36 No.527179152

    ギリギリ景気いい時代だし…

    37 18/08/19(日)14:53:36 No.527179154

    >親がゲーム大好きだったお陰でうちにはセガサターン以外全部揃ってたよ >特にPCエンジンは何故か9台もあった 社員かなんかか!

    38 18/08/19(日)14:53:53 No.527179209

    今の筐体は一つに十何種類もゲーム入ったりしてておじさんびっくりしちゃったよ

    39 18/08/19(日)14:55:45 No.527179649

    注ぐ対象がゲームしかなければ…でもすぐゲーセンや駄菓子で使っちゃってるしな…

    40 18/08/19(日)14:55:47 No.527179657

    >ゲームで負けて絶叫するキチガイなんてまだいるのか てめぇおらぁ!ハメくさって~!

    41 18/08/19(日)14:56:32 No.527179795

    ゲーセンで絶叫するアホは今だっているよ

    42 18/08/19(日)14:57:09 No.527179901

    ガンダムの筐体の近くは今でも動物園だと聞いた

    43 18/08/19(日)14:57:43 No.527180025

    かろうじて残ってるレトロゲーセン行くのいいよね… 当時は出来なかった脱衣麻雀やりながらコーヒー飲みながら煙草吸ってるとなんとも言えない幸福感がある

    44 18/08/19(日)14:58:10 No.527180138

    >全然人気なかったキャラ全部忍者の格ゲー好きだったな >中ボスが蘭丸でラスボスが信長なんだ ニンジャマスターズ覇王忍法帖!ニンジャマスターズ覇王忍法帖じゃないか!

    45 18/08/19(日)14:58:29 No.527180205

    うちはガンダムと湾岸が動物園だな

    46 18/08/19(日)14:58:29 No.527180206

    ゲームセンターCXのたまゲーがすごい貴重な資料映像になってきた

    47 18/08/19(日)14:58:57 No.527180280

    ニンマスは死ななきゃ安いゲームすぎる…

    48 18/08/19(日)14:59:01 No.527180289

    格ゲーの周りに順番待ちの人だかりができるなんてもうないんだろうなあ ゲーセン自体がもう無いってのもあるけど

    49 18/08/19(日)14:59:14 No.527180328

    ネオジオミニ届いたけどどれからやればいいかわからん!

    50 18/08/19(日)14:59:41 No.527180421

    >ネオジオミニ届いたけどどれからやればいいかわからん! バーニングファイト

    51 18/08/19(日)14:59:43 No.527180427

    基板屋に大量の仕入れがあるとああ…ってなる

    52 18/08/19(日)15:00:27 No.527180578

    メタルホークの頃からもっぱら体感ゲームばっかやってたな 格ゲーは弱かったんで家庭用が出るまで待つ派

    53 18/08/19(日)15:00:28 No.527180583

    >格ゲーの周りに順番待ちの人だかりができるなんてもうないんだろうなあ >ゲーセン自体がもう無いってのもあるけど 艦これか何かが稼働した直後はやばかった気がする うちの近くの過疎ゲーセンでも順番待ちノートがあった

    54 18/08/19(日)15:01:46 No.527180842

    いや普通にハイスコアガールの影響でゲーセン格ゲー勢増えたじゃん ミカドとかよく大会やってるし

    55 18/08/19(日)15:03:35 No.527181204

    >ミカドとかよく大会やってるし それは平常運行では

    56 18/08/19(日)15:03:36 No.527181208

    90年代のゲーセンはとりあえず相手ぶん殴るためだけに行ってたふしがある

    57 18/08/19(日)15:04:40 No.527181407

    今だとfateので見れるんじゃないの順番待ち 艦これもマップデート直後は見れるんじゃない

    58 18/08/19(日)15:06:52 No.527181906

    90年代でも前期と後期で全然空気違った気がする たまにオラついてるタチの悪い騒ぎ方する奴いたけど大体が滅多に来ない弱い奴だったし強い人=えらいのヒエラルキー出来上がってた

    59 18/08/19(日)15:06:54 No.527181913

    fateガラガラだったけどもう少しでかいゲーセンだと違うんかな あと今は回転とかよりじっくり腰を据えてやるような筐体も多いのね 台の上が広い

    60 18/08/19(日)15:07:21 No.527182024

    >>ミカドとかよく大会やってるし >それは平常運行では いやゲーセンが死滅状態だったのがハイスコアガールの影響で人が入るようになって大会とか開くようになったんじゃん ピコピコ少年読めよ

    61 18/08/19(日)15:08:14 No.527182232

    なんだかんだワンコイン10分くらい掛かっちゃうからあんまり回転率は良さそうじゃない

    62 18/08/19(日)15:08:25 No.527182274

    >90年代でも前期と後期で全然空気違った気がする 気がするって お前の主観でお前の地元の話されてもなあ

    63 18/08/19(日)15:08:30 No.527182298

    ゲーセン自体が当時おおっぴらに言えない遊び場でそれ自体が特別感あったように思える そしてそこに興味を持って遊びに行く人達が居るっていうのも重要だったんだよな…友達とつるんで行くなり大きい大人が熱心に遊んでたり 今は再現できないものが多すぎる

    64 18/08/19(日)15:08:58 No.527182426

    >あと今は回転とかよりじっくり腰を据えてやるような筐体も多いのね どうせ回転するほど人来ないから時間を金で買うようにして一人あたりから絞る設計になってる

    65 18/08/19(日)15:08:59 No.527182427

    バーチャ200円は馬鹿じゃないの…ってなった

    66 18/08/19(日)15:09:37 No.527182568

    >なんだかんだワンコイン10分くらい掛かっちゃうからあんまり回転率は良さそうじゃない 全盛期は1coin30秒だぞ

    67 18/08/19(日)15:09:37 No.527182571

    50円時代はもう少し前?

    68 18/08/19(日)15:09:54 No.527182648

    書き込みをした人によって削除されました

    69 18/08/19(日)15:10:13 No.527182708

    ゲーセンの店員側からみたあるある教えてくだち

    70 18/08/19(日)15:10:17 No.527182725

    >ゲーセン自体が当時おおっぴらに言えない遊び場でそれ自体が特別感あったように思える >そしてそこに興味を持って遊びに行く人達が居るっていうのも重要だったんだよな…友達とつるんで行くなり大きい大人が熱心に遊んでたり >今は再現できないものが多すぎる そうそうそうなんだよ 今のガキオタがコミュ障なのってゲーセンが廃れたからだと思う

    71 18/08/19(日)15:10:57 No.527182864

    >バーチャ200円は馬鹿じゃないの…ってなった 1試合何秒だよってゲームなのにな

    72 18/08/19(日)15:11:20 No.527182972

    >ゲーセンの店員側からみたあるある教えてくだち ミスタラはクリアまでやる人だらけで稼げない

    73 18/08/19(日)15:11:36 No.527183028

    ミカドは大会を配信したりして頑張ってなかったっけ前々から

    74 18/08/19(日)15:11:44 No.527183054

    んで日高さんは?

    75 18/08/19(日)15:11:45 No.527183060

    >ゲーセン自体が当時おおっぴらに言えない遊び場でそれ自体が特別感あったように思える >そしてそこに興味を持って遊びに行く人達が居るっていうのも重要だったんだよな…友達とつるんで行くなり大きい大人が熱心に遊んでたり ゲーセンに限らずこういう知らない世界に対する不安と期待入り交じったドキドキってなくなったねぇ それともおっさんだからそうなだけで若い子はまだそういうの何かに感じてくれているのかしら

    76 18/08/19(日)15:11:57 No.527183100

    ホーミングソニックブーム20連射

    77 18/08/19(日)15:12:10 No.527183152

    >ミスタラはクリアまでやる人だらけで稼げない 金無い頃だったからああいうプレイ時間保証されるゲームばかりやっててすまない…

    78 18/08/19(日)15:12:29 No.527183210

    >ミカドは大会を配信したりして頑張ってなかったっけ前々から でも盛り上がるようになったのはハイスコアガール以降でしょ 以前のミカドなんか店長が客に喧嘩売ったりクソ店舗だったし

    79 18/08/19(日)15:12:55 No.527183304

    ゲーセンかどうかじゃなくてもハイスコアガールのおかげで格ゲーが盛り上がりましたよね!と言われると あんまそういう実感はないなーという方にはなる

    80 18/08/19(日)15:13:14 No.527183374

    自宅に超高性能のコンシューマーがあるのが珍しくもない現代では 移動もめんどくさいわ1プレイ100円もかかるわってコスパの悪さばっか目立つからな… これはもうどうしようもねぇ問題だ

    81 18/08/19(日)15:13:20 No.527183393

    >ゲーセンかどうかじゃなくてもハイスコアガールのおかげで格ゲーが盛り上がりましたよね!と言われると >あんまそういう実感はないなーという方にはなる ただのアンチじゃん

    82 18/08/19(日)15:13:36 No.527183446

    レトロゲーセンに行ってみて当時はお金もったいないし…でやらなかった 格ゲーとかSTGに手を伸ばしてみると一部のは本当数秒で溶けたりして そりゃ当時やらないわけだ…ってなった

    83 18/08/19(日)15:13:41 No.527183472

    >ゲーセンに限らずこういう知らない世界に対する不安と期待入り交じったドキドキってなくなったねぇ >それともおっさんだからそうなだけで若い子はまだそういうの何かに感じてくれているのかしら ネトゲのボイチャとか近い気もする

    84 18/08/19(日)15:13:56 No.527183537

    >ミカドは大会を配信したりして頑張ってなかったっけ前々から ミカドの大会は強い人とやりたくて集まった感じだからこれ関係ないよ ミカド自体はこれに関係してるけど

    85 18/08/19(日)15:14:11 No.527183585

    >んで日高さんは? 日高さんは今日も負けてる

    86 18/08/19(日)15:14:28 No.527183640

    ゲーセン行けば分かるよ ハルオや大野さんや日高さんのコスプレした客とかいっぱいいるしこれがハイスコアガールに描かれてた光景だ…!って目をキラキラさせた若者たちがいっぱいいる

    87 18/08/19(日)15:14:35 No.527183656

    灰皿はリアルで投げられた事あるな ちょっと王で逆ピラ連打しただけだったのに

    88 18/08/19(日)15:14:56 No.527183736

    >ゲーセン行けば分かるよ >ハルオや大野さんや日高さんのコスプレした客とかいっぱいいるしこれがハイスコアガールに描かれてた光景だ…!って目をキラキラさせた若者たちがいっぱいいる どこのゲーセン?

    89 18/08/19(日)15:15:17 No.527183813

    >自宅に超高性能のコンシューマーがあるのが珍しくもない現代では >移動もめんどくさいわ1プレイ100円もかかるわってコスパの悪さばっか目立つからな… >これはもうどうしようもねぇ問題だ 昔は最新鋭のゲームができるとこでもあったからな それが移植されると家庭でできるなんてと驚いたもんだ

    90 18/08/19(日)15:15:36 No.527183874

    >ゲーセン行けば分かるよ >ハルオや大野さんや日高さんのコスプレした客とかいっぱいいるしこれがハイスコアガールに描かれてた光景だ…!って目をキラキラさせた若者たちがいっぱいいる 大野さんはまだギリギリいいとして ハルオのコスプレはそれただの普通の兄ちゃんじゃねーかな!?

    91 18/08/19(日)15:15:39 No.527183890

    そもそも押切君はずっとミカドに通い続けてるしハイスコアガール以前からミカドの大会を盛り上げてきたゲーマーじゃん